真岡日記

真岡、塩原のお知らせです

終い不動 ー ありがたや終い不動の法螺の音

2021-12-29 10:56:28 | 日記

 今年も「終い不動」を迎えるまでに暮れてしまった。月日の経つのが、ここ5,6年早すぎるような気がする。今年も菩提寺の「終い不動」に参列してきた。お不動様は商売繁盛 開運厄除 眼病平癒などあらゆる祈願に霊験あらたかな仏さまでもある。今年1年無事過ごせたという感謝を込めて参拝した。今年も、参列者が少ないのは分かっていたが、毎年参列しているということと「墓掃除」をするために出かけた。今年の終い不動には不動堂の「賽銭箱」を新調するということでの「入魂式」も併せて行われた。中々経験のできないことでいい思い出になった。賽銭箱に記名したことも、未来永劫、記念になることでもある。

 午後は、「餅つき」をした。餅つきにも「29日」「31日」は良くないということもあり、ここ数年28日の「終い不動」の日の、午後に餅をついてきた。年に一度の餅つきなので、餅つきの段取りも、試行錯誤の面もあるが、今年はお供えのしもち豆餅ともにいい出来だと思っている。

 ここ数日の例年にない寒さに参っている。29日、30日と大掃除をして孫たちを迎える準備をしなければならない。

1    2  3  4  5  6

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木百名山 ー 木漏れ日を追いつ追われつ山頂へ

2021-12-15 21:22:43 | 日記

 栃木県には「日本百名山」に倣って、「栃木百名山」が選定されている。県の東部には、「花瓶山」「萬蔵山」「鷲子山」「松倉山」「鎌倉山」「芳賀富士」「鶏足山」「高館山」「雨巻山」「高峯」の10座がある。  

  今年の冬は、足腰の鍛錬を兼ねて、低山ハイキングをしようと考えているので、この「栃木百名山」を参考にして、県東の低山を歩こうと思っている。

 早速、15日は、天気もいいようなので、「松倉山」を計画し、挑戦した。松倉山の案内をみると一等三角点のある山、山懐に県の重要文化財を所有している観音堂があるようなので、楽しみに出かけた。順調に山頂のある茂木町の山内までは到着できたが、登山口がわからずにウロウロしてしまって、登山開始が10時30分となってしまった。また、登山口は茂木側ではなく、那須烏山側が一般的のようだった。松倉山山頂へは40分程で到着したが、山頂には一等三角点と小さな祠と標高345.4mの標識があるだけで展望は全くなかった。海抜300mほどの山に、一等三角点があることが希有である。観音堂は、山頂から200mほど離れたところにあるようなので、改めて烏山側の登山口に回って参拝しようとした。この判断が間違いで、烏山側の登山口が見つからなかった。

 帰宅への途中、那珂川を通過する時、見慣れた風景があり、大瀬のやな鎌倉山だった。思いもかけず、栃木百名山にある鎌倉山を登頂する機会を得た。鎌倉山は栃木百名山で標高が200mと最も低いが、その景観は「とちぎの景勝百選」にも選定されている。ここで那珂川を眼下に見下ろしながら遅い昼食を摂った。またこの地は過去数回来ているが、今でも初冬の早朝に、那珂川にかかる雲海は見てみたい絶景でもある。この日に2座を征服した訳だが、山歩きには綿密な計画をする必要性を実感した。

  2  3  4  5

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者 ー 思い出を確かめながら落ち葉踏む

2021-12-03 08:22:35 | 随想

 12月で後期高齢者の仲間入りである。一足先に免許証更新で改めて認知症検査を行い、後期高齢者を実感した。この検査と高齢者講習を受講したので、免許証の再交付は間もなくあり、3年後まで延長ということになる。その他、後期高齢者になると国民健康保険の負担が1割となるメリットもある。

 娘の家から、誕生日のお祝いの招待の話があった。これは、嬉しい話で、この日を目標に頑張ろうという思いである。高齢者とは、目の前の小さな目標に向かって生きることでもあるような気がする。

 幼少の時から小学校中学年まで病弱で、遠足にも行けないようなものが、齢75歳まで生きながらえていることは、周囲の人たちに感謝で一杯である。特に両親には心配をかけ続けだったような気がする。御礼をと思うがこの世にはいない。せめて、親の享年まで生き、その時期になったらゆっくり御礼の言葉をと思っている。

 今日も井頭公園の外周と池のほとりを周回し、9000歩ほど歩いた。歩いたというより歩けたと言うべきかもしれない。健康に感謝である。

 2 3 4

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする