埼玉県は5日、春日部市に新設予定の、地域産業振興と地域住民の活動・交流拠点「東部地域振興ふれあい拠点施設」の建設工事を平成23年6月の完成を目途に、8月7日着手すると発表した。8月7日、現地で起工式を行い、起工を祝うとともに工事の安全を祈願する。
同施設は、埼玉県と春日部市の共同事業として、平成元年に「地域産業文化センター」として構想され、今年6月の定例県議会で関係議案が議決されたことから着工となるもの。
埼玉県によると、同施設は「省CO2の最先端モデル」施設で、自然エネルギーを最大限活用しているほか、全国で初めて鉄骨造と木造のハイブリッド構造、「CASBEE(建築環境総合性能評価システム)」の最高Sランクを、公共建築物としては県内で初めて実現するとしている。
施設の概要は次のとおり
所在地 春日部市南1丁目1番7号地内
敷地面積 5,212.4m2
建物概要 鉄骨造、一部木造6階建て 延床面積10,534.56平方メートル
主な施設
●(埼玉県施設)多目的ホール(1~3階)、創業支援施設、商工団体等施設、パスポートセンター春日部支所(5階)
●(春日部市施設)(仮称)市民活動センター(4階)、保健センター(6階)
工 期 平成22年8月7日~平成23年6月30日
詳細は埼玉県の発表をごらんください。
同施設は、埼玉県と春日部市の共同事業として、平成元年に「地域産業文化センター」として構想され、今年6月の定例県議会で関係議案が議決されたことから着工となるもの。
埼玉県によると、同施設は「省CO2の最先端モデル」施設で、自然エネルギーを最大限活用しているほか、全国で初めて鉄骨造と木造のハイブリッド構造、「CASBEE(建築環境総合性能評価システム)」の最高Sランクを、公共建築物としては県内で初めて実現するとしている。
施設の概要は次のとおり
所在地 春日部市南1丁目1番7号地内
敷地面積 5,212.4m2
建物概要 鉄骨造、一部木造6階建て 延床面積10,534.56平方メートル
主な施設
●(埼玉県施設)多目的ホール(1~3階)、創業支援施設、商工団体等施設、パスポートセンター春日部支所(5階)
●(春日部市施設)(仮称)市民活動センター(4階)、保健センター(6階)
工 期 平成22年8月7日~平成23年6月30日
詳細は埼玉県の発表をごらんください。