夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『ボックス!』

2010年05月30日 | 映画(は行)
『ボックス!』
監督:李闘士男
出演:市原隼人,高良健吾,谷村美月,清水美沙,宝生舞他

前述の『グリーン・ゾーン』とハシゴ。

『探偵!ナイトスクープ』の放送作家、百田尚樹による同名小説を
『デトロイト・メタル・シティ』(2008)の監督が映画化。
監督のお名前は、ボクシング好きのお父さんがお付けになった本名だそうな。
そんなわけで、ボクシングのお話。亀田興毅のカメオ出演にウケました。

大阪・恵美須高校の1年生、成績学年トップのユウキこと木樽優紀は、
教室で予習を済ませて家路につく。
突然降り出した雨に、たまたま通りかかった英語教師、高津耀子が
ユウキに傘を差し掛け、一緒に帰ることに。

電車内には優先座席を占領して騒ぐチンピラ。
我慢できずに注意しに行った耀子は、
ユウキともどもチンピラに取り囲まれてしまう。
そこへ登場したこれまたガラのよくない男子高校生は、
へらへら笑いながら、チンピラたちを一瞬でこてんぱんに。

彼は、カブこと鏑矢義平。ユウキとカブは幼なじみ。
ユウキは小学校の途中で関東へ引っ越し、以降、会えずにいた。
2人は実は同じ高校へかよっていたのだが、
特進クラスのユウキと出来の悪いカブは会う機会がなく、
お互い知らずにいたのだ。偶然の再会に2人は大喜び。

カブの実家であるお好み焼き屋で昔話に花を咲かせたあと、
カブはユウキをボクシング部へと誘う。
勉強の虫だったユウキだが、見学するやすぐに入部を決める。
それにくっついてくるかのように、
カブの大ファンだという同級生の智子もマネージャーとして入部。

天才型のカブに対し、頭で考えてコツコツと練習に励むユウキ。
2人の前に立ちはだかるのは玉造高校の稲村和明で……。

単純なスポ根ものと言われればそれまでですが、
友情、恋愛、その他ドラマの要素てんこ盛り。
切なく、爽快。笑えて、泣けます。

カブ役の市原隼人とユウキ役の高良健吾は
スタントなしのリアルファイトをこなすまでになったというのだからスゴイ。
稲村役で出演するのはホンマもんのボクサー、諏訪雅士選手で、
その体と比べるとやはり引けは取るものの、市原くん、ごっつええ体。

堅物教師役、香椎由宇の黒縁メガネもいいですが、
ボクシング部顧問の筧利夫と生徒のやりとりはテンポ抜群。

谷町筋界隈の町並みも楽しく、
市原くんの意外な大阪弁の上手さにも驚き、
宝生舞のおばちゃんぶりにちょっと引き、
大阪を堪能できる作品なのでした。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『グリーン・ゾーン』 | トップ | 『チェイサー』について、訂... »

映画(は行)」カテゴリの最新記事