我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

プチツーリングで、稲美町をブラリ。さらにジョーシンで、値引購入です。

2023年05月23日 | ADV150ツーリング
先日の5/21(日)は、ブロ友のグッチさんとプチツーリング。待ち合せ場所は、我家の近くの7-11。

この度の目的地は、グッチさんが行かれたお寿司屋さんとコーヒーのお店。先ずはR175を北上し、その後はK65を西進。しばらく走ると、最初の目的地のお寿司屋さんである「寿司たつ」に到着。



開店前でしたので、道向かいの麦畑を撮影。こちらは稲美町になりますが、多くの麦畑が広がっていました。






こちらの麦は小麦かと思いきや、後ほど行ったコーヒーのお店のマスターさん曰く、麦茶用だそうです。

こんな感じで撮影しても、まだこんな時間。11時半開店には早く着き過ぎました。^^



あらためて撮影していると、



暖簾がかかり開店となりました。



店内です。カウンター席とお座敷テーブルとなります。カウンターには、一升瓶サイズのビール瓶が置かれています。(もちろんオブジェ)



メニューです。雲丹が安い!次回にオーダーしましょう。






ランチメニューは、手書きのホワイトボードです。



出てきました。グッチさんは、巻きずしセットに、きゅうり巻を追加。セットで蕎麦も付くので、ボリューム超大!



私は箱穴子寿司+穴子きゅうり巻+お吸い物。お吸い物は出汁が勝負なので、お店のレベルを計る目安となります。



箱穴子寿司は、焼穴子の厚みが薄いですがタレが美味しい。お吸い物は、やや甘口でした。



私のバイク仲間では大食いで有名なグッチさんですが、さすがに超大なボリュームにギブアップ!巻きずしを一つ頂きました(^^)。ありがとうございます。巻きずしと言えど太巻ですので、ご飯の量が半端ではありません。^^



ごちそうさまでした。とにかくリーズナブルな寿司屋さんですので、味気ない回転寿司よりもお勧めします。

「寿司たつ」を後にして、10分ほどで次の目的地に到着。



ここは「お茶処 えん」です。コーヒーのお店ですが、グッチさんのコーヒーチケット完済にご協力。^^



店内は、こんな感じ。カウンター席とテーブル席です。



アイスコーヒーをオーダー。チケット+100円でした。グッチさん、ありがとうございます。



こちらではマスターさんと、稲美町について談笑。ただ前稲美町長さんについては、私の発言に勘違いの部分あり。よく知っていることに間違いはありませんが、次回来店時に訂正しておかないと・・・です。^^

「お茶処 えん」を後にして、ほぼ往路と同じコースを走り、最後に到着したのはバイクワールド。特に買いたいバイク用グッズはありませんが、展示されている中古バイクの物色です。^^



画像はありませんが、250クラスのフルカウルモデルや原付スクーターを除けば、新車価格を上回る中古バイクが大半。はっきり言って呆れかえるお値段。人気のGB350なんて+20万円。クロスカブ110でも+3万円。絶対に無理して中古バイクを買うことはありません。辛抱強く入荷を待って、新車を買いましょう。

この後は、グッチさんと我家の近くで解散。お疲れさまでした。ありがとうございました。入梅前に、もう一度ご一緒にツーリングでしょうか。

で、ツーリング・レポートは終了なんですが、帰宅するとスグに家内とお出かけ。到着したのはジョーシンです。掃除機からキ~!なんて異音が発生して買い替えです。



修理が終わったライズで来ました。修理前は電柱と接触して、こんなキズと凹みでしたが、






見事にキレイに直りました。^^



さて掃除機ですが、今や人気はコードレスのハンディクリーナー。しかしリチウムイオン電池の寿命(充電回数)に不安を感じる我家は、従来タイプ(キャニスター)です。

こちらが、目を付けている日立の掃除機ですが、



店頭価格は、このお値段。



されど、価格.comでのネット価格では、ジョーシンが最安値でこんなお値段。その差は、9,448円なり。



ここで若い店員さんを呼んで、商談開始。

私:ジョーシンのネット価格と全然違うのですが、
ジョーシン:(自身のスマホで調べ)そうですね。同じジョーシンでも、時々、ネットの方がすごく安値となることがあります。
私:ネット価格と同額にできますか?
ジョーシン:う~ん・・・同じジョーシンで買っていただくので、同額にします。


やはり言ってみるものです。さらに普通の方ならここで終わるでしょうが、関西人は言い値で買うほど甘くはありません。

私:これ以上、値段は動きませんよね。例えば端数の352円だけでも。
ジョーシン:えっ?(しばし沈黙の後)分かりました。お値引きします。


はい。僅かですが勝利となりました。このジョーシンのアップリケが付いた、阪神タイガースの帽子を被って行ったからでしょうか。



ジョーシンは、阪神タイガースの公式スポンサー。ジョーシンに行く時は、阪神タイガース・グッズを身に付けて行きましょう。レプリカ・ユニフォームを着込んで行けば完璧です。(爆)

こんなところで、27,000円でのお買い上げです。「お父さん、すごい値引き交渉!」という、家内からお誉め言葉。^^



今回は、ツーリングかお買物か分からない内容になりましたね。こんな感じで、完全退職後も楽しく過ごしています。(^^)
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有馬温泉に行ってきました。... | トップ | 甲子園での阪神タイガース。... »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (T2)
2023-05-23 04:24:36
中古が新車より高い?!
需要と供給の関係でしょうかねぇ~???

ウチもボチボチ掃除機が・・・
お手軽さから、次はハンディタイプかなぁ~と言ってますが、バッテリーの問題はありそうですねぇ~
Unknown (tak)
2023-05-23 07:00:10
ライズが綺麗になってよかったですね〜

しかしジョーシンの店頭価格って一体なんだ?と思うほどネット価格にビックリ。
知らないと9000円以上の差があるってどうなんだろう??よく調べて買わないとダメですね〜
Unknown (ピィ)
2023-05-23 07:04:56
修理が無事に終わりましたか。
うちも修理が終わってからクルマで走るのが気持ちいい。
損傷前よりクルマへの愛着が増しましたよ。
大事にしませんとね。

プレミアム旧車ならともかく、ほぼ現行の中古で新車より割高なんて誰が買うのかと思っていまいますね。
待つ間のバイクがない人かな?とも思いますが、車種に妥協ができないのだろうかとも思います。
新車がすぐ入る車種もありますもんね。
費用的は、1~2万円。これで3年ごとは痛いです。 (me262a-1a)
2023-05-23 08:47:37
T2さん、呆れかえれと書きましたが、それでも買う方が多いので強気の値段設定なんでしょう。バイクなんて、新車でも5万引きが普通だと思っている私では、全く理解できません。^^

コードレスの掃除機ですが、メーカーや使用頻度にもよりますが、大体、3年ぐらいでバッテリー交換となるようです。さらにメーカーによっては、ユーザー交換不可で、メーカーでの修理交換となるとか。

費用的は、1~2万円。これで3年ごとは痛いです。クルマやバイクのバッテリー交換と同じですね。
いきなり店頭で購入するのは止めた方が無難。 (me262a-1a)
2023-05-23 08:54:37
takさん、はい。ディーラーの担当営業マンのお陰です。阪神ファンですので、お礼に甲子園のチケットを取ってあげました。^^

モノにもよりますが、とりあえずネット価格を調べるのは大事。特に家電は価格競争が激しいので、いきなり店頭で購入するのは止めた方が無難。

ジョーシンはネットと同価格にしていただけましたが、以前にヤマダで交渉したところ不可。ケーズも渋い感じでした。このあたりは、ササッと諦めて他店に行きましょう。(^^)
こんな値段でも買う方が多いのでしょう。 (me262a-1a)
2023-05-23 09:22:51
ピィさん、2週間ほど代車のヴィッツに乗りましたが、久しぶりにライズに乗ると感動。内装は高級感があるし、エンジン音も静か。こんなに違うんだ!と感動です。同じく、こりゃ大事に乗らなくてはと思いました。^^

本当に「誰が買うのか?」と思いますが、行くたびにバイクが入れ替わっている。ということは売れている証拠。こんな値段でも買う方が多いのでしょう。

ネットでの中古車もそうですが、店頭に並ぶということは、ある意味、売れていない中古車。一般の方が観れない、バイク店だけのネットオークションがありますが、そちらでは安価な中古車があります。新車もオーダーを入れておけば、キャンセル車も出てきますので、初めて行ったバイク屋さんの言葉を鵜呑みにしないことです。
箱穴子寿司 (ソニークロケット)
2023-05-23 09:25:24
都内にもアナゴのお寿司の有名店はありますが
この箱穴子寿司と言うのに惹かれます。
懐かしい雰囲気でとても美味しそうですね!

電化製品 量販店での値引きは金額よりも
値引きしてくれた事が嬉しいと言うか気持ち良いです。
最近、某大手〇マ〇電器などは昔の様に
値引きしなくなりました。特にカメラ関係は
絶望的に値引きしなくなりました💦
箱寿司(押し寿司)というのは関西文化だそうです。 (me262a-1a)
2023-05-23 11:06:20
ソニークロケットさん、穴子寿司は全国的ですが、箱寿司(押し寿司)というのは関西文化だそうです。他にもバッテラ(鯖)寿司や柿葉寿司なんてのもありますが、そういえば関東方面で見かけるのは少ないです。関西に来られたら、ぜひご賞味ください。

家電量販店での値引きですが、関西人にとってはゲーム感覚。ダメもとでチャレンジします(^^)。〇マ〇電器は渋いというか、値引きを求めても「はぁ?」という感じ。これはヨドバシも同じ。

一番頑張るのはケーズでしょう。我家の近くのケーズ店員さんは、胸ポケットに電卓を入れて準備態勢が整っています。カメラ本体であれば、値引きに応じます。^^
Unknown (グッチ)
2023-05-23 19:51:58
改めてお疲れ様でした・・・また、イロイロと御協力頂き、ありがとうございました・・・(^^)

雲丹が安い! & 発言訂正!・・・とりあえず、両店共“再訪確実?”ですかね?・・・(^^;)
ネタは「浜さき」、コスパは「寿司たつ」・・・っといったトコロでしょうか~・・・(^^)
「えん」・・・マスターが稲美町のいろんな情報を教えてくれますので(ワタクシにとっては)重宝してオリマスです・・・(^^;)

ライズは見事に綺麗になりましたね、新車ミタイに見えます・・・(^^)

ジョーシンでの値引き交渉がスゴイッ!・・・(*o*)
我が家も時々ジョーシンで買い物をしますので、その際には“虎の帽子”を貸して下さ~い!・・・(^o^)
これだけキレイになれば十分に満足です。 (me262a-1a)
2023-05-23 20:31:48
グッチさん、こちらこそあらためて、お疲れさまでした。ありがとうございました。

寿司たつは雲丹のため、えんは訂正のため再訪確実。えんの方は、今週ぐらいに行くかも?です。^^

ライズですが、光の当たり方によっては、微妙に色目が合ってないような気もしますが(パール系は難しい)、これだけキレイになれば十分に満足です。

おっ!ジョーシンに行かれますか。帽子どころかユニフォームをお貸します(^^)。とりあえず、先ずは「ネット同価格作戦」で攻撃しましょう。

コメントを投稿

ADV150ツーリング」カテゴリの最新記事