Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

添田町  そわか亭

2011-09-04 07:37:11 | 添田町
添田町の中元寺の山中にある大瀬子(おぜこ)の里の中にあるそば・和食のお店です。

近くのゴルフ場に行った時に看板を見つけたのでチェックしておき添田方面に仕事で行った時にランチに行ってみました・・・

しかし此処も鑑月焼の窯元でもあるので添田の山中のかなり奥まった所にあり途中まで不安なドライブとなりました



大瀬子の里の中には前述の鑑月焼の窯元でもあるので、今ほかでは余り見る事の出来なくなった登り窯で焼かれた陶器の展示場もあります・・・



ここでは日用陶器を始め大窯、大皿、仏像などを創作展示販売してありますよ



敷地内の池では可愛らしい鴨が元気に泳いでました・・・



広い敷地内の中央左手にお店はありますよ



立派な造りのお店をちょっとビビリながら入ってみました・・・



旅館みたいな御部屋の一部屋で食事を頂きました、御手洗いの横には男子浴場と表示があったんで宿泊も出来るのかな?



店頭に表示してあったメニューの中から手打ちそば膳1580円を注文してみました。



奥様が最初に持って来てくれたのはとっても大きな天然わさび、これをすって御膳を待ちましたがこのワサビ買ったらこれだけで1500円位するんじゃないかしらん・・・



御膳の最初は手作りの美味しい刺身こんにゃく、もろみと一緒に食べると美味しさバージョンアップです。



刺身蒟蒻を食べるとメインのお蕎麦が御主人の造ったお皿に乗ってやって来ました。



お蕎麦は綺麗な盛り蕎麦ですが御主人は最初に料理と陶器どちらからはじめられたのか聞いてみれば良かった・・・

まさに海原雄山みたいな方ですね、しかし本当に料理人には陶芸もする方が多いですよね。



最初は自分ですった天然ワサビを付けてそばをそのまま食べてみましたよ



次は鰹出汁の効いた蕎麦出汁を付けていただきました、出汁はやや甘い関西風かな?



お蕎麦を食べた後はお決まりの蕎麦湯をいただきます・・・・・



蕎麦湯を飲んでると今度はそば粥が運ばれてきました



そば粥には美味しい玉子揚げが・・・これ出汁が効いててほんとに美味しかったですよ!



最後の水菓子は夏の果物の代表の梨です




お店は以前家庭画報にも載った素敵なお店です、案外山奥にあるので看板見落とさずに諦めずに山道を登って下さいね。



そわか亭  住所 福岡県田川郡添田町大字中元寺2348  TEL 0947-82-0238

定休日 月曜日  

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

そわか亭 懐石・会席料理 / 歓遊舎ひこさん駅豊前桝田駅添田駅
昼総合点★★★★ 4.0




最新の画像もっと見る

コメントを投稿