伊奈いいのマラソンブログ

なんちゃってランナーのマラソンブログ。

ハセツネ試走 第2区間(浅間峠~鞘口峠)

2023-09-24 20:28:25 | ハセツネ
(日付)2023年9月24日(日)
(天候)晴れ 都民の森 11時 18℃、15時 20℃
                          上川乗  11時 19℃ 、15時 25℃
(服装)半袖Tシャツ、CW-X+短パン
  汗ばむくらいで、止まると肌寒いくらい
(給食)おにぎり2個、一本満足バー。
(給水)スポドリ555mlほぼなくなる、コーラ500ml半分残り、
    麦茶650ml 2/3余り
(はじめに)
  一応、3回に分けて最低限の試走は完了。
  大会の前週はアンダラで走りに行けないので、
  最後の試走に。
  前回同様、都民の森に車を置いてバスで上川乗まで戻って走ります。
 
(当日移動)
  6:00起床、6:57自宅を出発、8:51に都民の森に到着。
  ちなみに8:00まではこの区間には入れません。
  今回も小腹が空いたのでカレーパンを購入。
  9:40発のバスの乗客は私だけ。
  9:50数馬着で乗り換え。
  10:18発の乗客は私と若い女性2人だけ。
  10:35上川乗着。

(登山口~浅間峠)

 10:48 登山口。(前回10:55)
 

 橋を渡って、長い石が2つ。上川乗まで(たぶん登山口まで)
 0.7kmの石の標識、祠、 1.7kmの石の標識、ゴミは〜看板が
 あって開けたところを過ぎると浅間峠。
 開けたところは一度トラップがあってすぐ。

 11:30 浅間峠(区間 ー6分)

(浅間峠~西原峠)
 浅間からは少し登ってすぐに下る。走れる下りと平坦路は走った。
 見覚えのある、左に曲がりながら登って行くところを過ぎると日原峠。
 24.7km地点の表示。

 日原峠 12:01 0:31(ー3分)
  ここでおにぎり

 土俵岳、小綱峠、丸山は巻きます。
 
 この先、なんだか見覚えのない景色。迷ったかと思って戻ろうか迷います。
 笛吹峠への案内表示があったので、そのまま進みます。
 
 笛吹峠 12:58
 
 ここが笛吹峠

 走れる笹尾根、開けたら数馬峠

 数馬峠 13:25(前回+3分 累計ー0分)
  
 30kmの標識のあとすぐに田和峠。
 そして西原峠到着。

 西原峠 13:51 0:26(前回ー4分 累計ー4分)

(西原峠~三頭山)
 西原峠から、槙寄山まではすぐ。ここでおにぎり

 しばらく行くと道標があり、そこから登り始める(1131m)
 250m登るとベンチ(1384m)。本番はここから歩行区間。
 

 大沢峠からの富士山
 
 大沢峠から一旦下って避難小屋。
 避難小屋から三頭山までは100mくらいの登り。たいした事はない。
 3つ目の階段に来たらすぐ。
 クランク型のブナが見えたら間もなく頂上。コースの最高峰。

 三頭山 15:03 1:12(前回+0分 累計ー4分)

 1400m地点を過ぎて左折してしばらく行って1300m
 トラップのあとすぐ。

 鞘口峠 15:35 0:32 (前回ー1分 累計ー5分)


 都民の森 15:46(前回+0分)

(ゴール後)
 駐車場で4部のミーグリ

(反省)
 特にありません。



ハセツネ試走 第3区間(鞘口峠~ゴール)

2023-09-18 18:22:49 | ハセツネ
(日付)2023年9月18日(月・祝)
(天候)晴れ 9時29℃、14時33℃ 武蔵五日市の気温
       9時23℃、13時28℃ 都民の森の気温
  だいぶ差がありますね。最後下界に降りてきたら暑かったです。
(服装)ノースリーブ、CW-X+短パン、帽子。
(給食)おにぎり2個。
(給水)麦茶680ml、スポドリ555ml、ドデカミン500ml。
    御岳山でコーラ500ml購入、綾広の滝上で水250mlほど補給。
    最後全部なくなるくらいでした。

(はじめに)
  9月はオタクのイベントも目白押しで試走に行く日がありません。
  この日は前夜にHAIKAIのオンライン飲み会でしたが、
  ビール1缶と、ほろ酔いにしてセーブ。

(当日移動)
  5:00起床 酔っ払って寝た関係で早くに目覚める
  6:20出発
  7:30武蔵五日市駅着。
  7:54電車着、この前に並びます。
   バスは2台出てほぼ座れたみたいです。ハイカーが多く、
   試走の人は結局6〜7人しか会わなかった。
  8:10武蔵五日市駅発のバス。時間より早く8:06に発車。
   観光ガイドをする運転手さんでちょっと耳障りでした。
  9:08都民の森着、時刻表では9:18着なので早く着きました。
  早速小腹が空いたのでカレーパン。

(鞘口峠~月夜見第2駐車場)


 鞘口峠9:34スタート。(前回9:30)
 鞘口峠からはすぐに登りが続く。
 柵、40km道標、奥多摩分岐のあと、2回道路に出て月夜見山。
 そして月夜見第2駐車場。

 10:29 0:55(前回0:55)

(月夜見第2駐車場~御前山)
 小河内峠まではアップダウン。

 そこから2回、大きく登った後、事故現場。
 思ったよりも楽に惣岳山に着いて、ここでおにぎり。
 ここから少しで御前山。
 御前山の前にあと300mから木の階段3つ。

 11:46 1:17(前回1:19)

(御前山~大ダワ)
 ここは急な下り。下ったあと一度普通のアップダウンになる。
 クロノオ山の後、広場の跡地、残り900mの看板(鞘口山)
 ベンチのあるピーク2つ過ぎると道路が見えて大ダワ。

 12:42 0:56(前回0:59)
 
(大ダワ~大岳山)
 大ダワを出てしばらくはアップダウン。
 600の道標から少しで、いつもの道標。ちなみに600は580、590の次。
 道標のところでストックをしまい、登り始める。
 大きな岩を2つ越える。
 この登りも階段が整備されていました。
 2つめの後少しで大岳山。道標からはすぐでした。

 13:44 1:02(前回1:04)

富士山は見えず

 大岳山頂でおにぎり。
 ハイカーにこの後の道を尋ねられて、少しお話し。

(大岳山~御岳山長尾平)
 大岳山からの下りも、デンジャラス。
 大岳神社を過ぎて、55km道標を過ぎて、再度ストック用意。
 左下に降りる道を進み、橋を渡ると綾広の滝うえ。
 ここで空いたペットに水を半分ほど補給。
 トイレ、柵を過ぎて、天狗の腰掛けで右に曲がり、下からの道と合流し、
 登りきったら長尾平。
 
 14:47 1:03(前回1:00)
 
(御岳山長尾平~日の出山)
 御岳山の土産物屋でコーラ購入。
 日の出山までは150mくらい登る。階段は最初のも合わせて大小8つで
 トイレのところ。

 15:26 0:39(前回0:36)
 日の出山で写真撮ろうとしたらバッテリー切れてました

(日の出山~ゴール)
 ここから、まずは階段で降りる。そして金毘羅尾根へ。
 16:14 0:48 (前回0:47)65km道標 
 16:45 0:31 (前回0:32) あじさい山への道標
 このあと、2つ道標。
 開けたところを過ぎたらすぐ橋のところ。ここで残り2.5kmくらい。
 町並みが遠くに見えて、右に大きく曲がると70km地点のはず。
 山道で最後の右折があと1km。
 アスファルト道路に出れば、ゴールは間もなく。
 ここからは歩きで。

 17:29 2:03(前回2:01)


 トータル 7:55 (前回7:54)

 日が暮れる前にゴール。
 ライト出さずにすみました。

(反省)
 この距離は機内モードか電源オフです。


トレランシューズ買いました

2023-09-10 20:26:35 | 買いました
昨日のハセツネ試走のあと、靴洗ってたら穴開いてました。
と言うわけで慌ててシューズを買いに。
御徒町まで行くの面倒だなと思ってましたが、
新都心にもアートスポーツあるの思い出してそちらで購入。

ブルックス BMM3763 Cascad 26CM

前に接客されてたお客さんがすごく長くてだいぶ待たされます。
一瞬の隙に「幅広の靴が欲しい」と伝えたら
やはりブルックスが良いとの事で同じブランドの後継シューズを購入。

ハセツネ試走 第1区間(スタート~浅間峠)

2023-09-09 19:40:47 | ハセツネ
(日付)2023年9月9日(土)
(交通)JR五日市線武蔵五日市駅より徒歩10分
(天候)曇り時々雨 武蔵五日市 8時23℃、15時26℃
  山の中は涼しかったですが、登りでは滝汗でした。
(服装)ノースリーブTシャツ。CW-X+短パン。帽子。
(給食)おにぎり2個、
(給水)スポドリ555ミリリットル+ドデカミン500ミリリットル+麦茶680ミリリットル。ほぼ飲み終えました。
(はじめに)
 一番嫌いなスタートから浅間まで。
 今年も上川乗まで車で行ってバスでスタート地点へ。
 ところがいつもの登山口のところが工事現場?みたいな小屋があって
 止められません。ちょっと別のところに停めました。

(当日移動)
 前日は飲み会でした。
 9月はオタク活動が色々あって行く日がないのでこの日に行く事に。
 23:30くらいに就寝。朝は5時に目覚ましで起きました。
 ちょっと寝不足です。

 5:35家、7:09上川乗

バス停にポスターが

 7:46発のバス、今年は何人か乗客がいました。
 8:24五日市で下車、トイレ行くので東町で下車が正解でした。
 五日市ひろばでトイレをすませて中学校へ。
 
(スタート~今熊神社)
 
 8:40武蔵五日市中学校スタート


 ゆっくりと走りながらスタート。
 いつもの小和田橋を渡って登り坂を歩きはじめる。
 今熊神社の手前でまた歩きはじめる。
 ここの登りは右折3回で一度開けて、もう少し上がると今熊神社(上)
 滝汗です。

 9:34 区間0:54 (前回試走タイムは0:56)ー2分
  前回は下りまで歩いたからでしょうか。
 
(今熊神社~入山峠)
 刈寄山1.5kmの道標から道標4つ、その後木橋を渡ります。
 林道が見えたらすぐ。

 10:10 区間0:36 (前回タイム0:38)ー2分(累計ー4分)

(入山峠~市道山)
 ここから市道までが一番ツラいところ。
 とにかくアップダウンが多い。
 銀鉄塔、赤鉄塔を過ぎて、
 この後10km道標(市道まで1.6km)を越えれば、急登は直後だけ。
 伐採して開けたところは思ったより楽にクリア。
 その後トラップが何度かあって最後プチ急登で市道分岐。
 ここでおにぎり休憩
 
 11:36 区間1:26(前回タイム1:29) ー3分(累計ー7分)

(市道山~醍醐丸)
 ここで今年も道迷い。
 
 この道標のところ

 ここで左に降りるのに右へ進んでしまいました。
 たしかに矢印は左を指してます

 醍醐丸まで800mの道標から何度か登って醍醐丸。

カラフルなキノコ見つけました。タマゴタケ、食べれるそうです。

 12:41 区間1:05(前回タイム0:57)+8分(累計+1分)
  道迷いで貯金をはたきます。

(醍醐丸~三国峠)
 この区間、連行峰までは実は意外に登っています。いくつか急登もあります。
 生藤山まで1.6kmの標識から急登があります。

 13:46 区間 1:05(前回タイム1:05)0分(累計+1分)

 ここでおにぎり2個目

(三国峠~浅間峠)
 キツめの登りは3箇所。
 最初は軍刀利神社への登り。3つの中で一番キツい。
 その後に熊倉山。
 浅間まで1.1KMの道標までの登り(30m)
 その後の登り(30m)
 最後の登りが終わると下って行って浅間峠。

 14:44 区間0:58(前回タイム0:58)+0分(累計+1分)

 合計6:04(前回6:03)

 上川乗まで1.7kmの案内石、祠、木橋、0.7kmの案内石、
 長い石が2ヶ所。この石までくれば、間もなく。



 15:10登山口 区間0:26(前回0:28)ー2分(累計ー1分)
 
(ゴール後)
 車に乗って着替えます。
 セブンでフランクを買い食い。
 地元へ帰ってセイコーマートに寄って帰宅。

(反省)
 タイム的には去年と同じくらいでした。
 ゴミ入れるビニール袋いりますね。
 やっぱりこの区間は辛いです。
 これを最後の試走にしたいです。