伊奈いいのマラソンブログ

なんちゃってランナーのマラソンブログ。

乗り潰し 身延線

2022-08-20 21:48:41 | 鉄道
(日時)2022年8月20(土)

(はじめに)
 青春18切符が1枚余る計算なので日帰りでまだ行ってない身延線へ。
 ついでに羽沢横浜国大〜武蔵小杉間の新線も。
 
(乗り潰し)
 朝一で行っても身延線で乗れる電車は一緒だったので7:00前に出発。
 土曜日だし、この時間の電車なので座れました。
 
 1本目 東京8:11〜 高尾9:09 中央本線
 直前に隣のホームから快速が出ましたが途中で抜いたようです。
 危うくそっちに乗るところでした。

 高尾で外へ出てコンビニで昼食を調達。
 コンビニの場所は(出口とか)事前に確認しておきました。

 2本目 高尾9:24 〜 甲府10:55 中央本線
 割と混雑していました。
 椅子に物を置く人が多くてイラッとします。
 無事座れました。

 3本目 甲府10:59 〜 富士13:57 身延線
 本日のメインイベントです。
 2両編成、ボックスシートに各1人座ってる感じです。
 最初座った席はおじさんが弁当持ってたので、これは乗り通すなと席移動。
 地元のおばあさんと同じボックスシートにしました。
 予想通り、3駅先の南甲府で降りました。

 最初のうちは都会でもないが家も多いつまらない車窓でしたが、
 鰍沢口あたりからいい感じの山の中になってきました。
 南アルプスの山々も見えます。

 市ノ瀬駅、みーきゅんきゅんとは字が違いました。

 はだか島? 波高島でした。

 富士に近づくと富士山も車窓に。

 4本目 富士14:02 〜 熱海14:43 東海道本線
 5分の乗り換えでトイレへ。
 3両編成で案外ローカルでした。

 5本目 熱海14:50 〜 横浜16:11 東海道本線
 いつもの電車、いきなりの15両高崎行き。

 6本目 横浜16:19 〜 西谷16:28 相鉄線
 ホームドアがあるとこうなりますね

 7本目 西谷16:41 〜 羽沢横浜国大 〜 17:03武蔵小杉
  相鉄線〜東海道本線貨物支線
 西谷からの電車はそのまま新宿行きでした。
 品川から帰りたかった(その方が座れそう)ので乗り換え

 第二の目的地、羽沢横浜国大。
 ここから武蔵小杉までが新線です。

 8本目 武蔵小杉17:06 〜 品川17:16 横須賀線

 品川からはいつもの路線で帰りました。

 乗り潰し前、乗り潰し後

(反省)
 文庫本、今回も持って行ってよかったです。
 青山美智子さん、面白かったので他も読んでみます。
 A5サイズのクリアファイルも正解でした。

 





ハセツネ試走 第2区間(浅間峠~鞘口峠)

2022-08-13 18:18:17 | ハセツネ
(日付)2022年8月13日(土)
(天候)雲りのち雨、最高25℃、最低24℃
      武蔵五日市の5時〜11時の気温
(服装)ノースリーブシャツ、CW-X+短パン
  浅間までの登りでは少し汗をかきましたが、雨が降り出してからは
  止まると肌寒いくらい
(給食)一本満足バー(おにぎりを車に忘れる失態)
(給水)ダカラ600ml、コーラ700ml、麦茶650ml。
  麦茶ほぼ余り、ダカラ半分余り、コーラほぼ飲み終わり。
(はじめに)
  台風が来るけど、午前中早い時間なら大丈夫じゃない?と
  奥さんに強く誘われて早起きして行く事に。
  奥さんはスタートから浅間まで。私は浅間から鞘口まで。
 
(当日移動)
  前日は21:30頃に就寝、2:30頃に奥さんの大きな寝言で目が覚める。
  3:00に起床、3:45出発。
  移動中はけっこう雨が降ってきましたが、途中でやみました。
  武蔵五日市駅に4:55到着、奥さんを降ろして上川乗5:25着。

(登山口~浅間峠)
 5:35 登山口。(前回7:11)

 橋を渡って、長い石が2つ。上川乗まで(たぶん登山口まで)
 0.7kmの石の標識、祠、 1.7kmの石の標識、ゴミは〜看板があって
 開けたところを過ぎると浅間峠。
 開けたところは一度トラップがあってすぐ。
 雨は止んでいて少し汗をかきました。
 体感的には近かったです。

 6:22 浅間峠(区間 +1分)

(浅間峠~西原峠)
 浅間からは少し登ってすぐに下る。走れる下りと平坦路は走った。
 見覚えのある、左に曲がりながら登って行くところを過ぎると日原峠。
 24.7km地点の表示。

 日原峠 6:54 0:32 (+0分 累計+1分) 

 土俵岳、小綱峠、丸山は巻かずに山頂へ。

 前回気づかなかった笛吹峠はここのようです。
 

 この辺りだったか、おにぎりを忘れた事に気づく。

 走れる笹尾根、開けたら数馬峠

 数馬峠 8:20 (前回+1分 累計+2分)
  一本満足バーを半分消費。

 30kmの標識のあとすぐに田和峠。
 そして西原峠到着。

 西原峠 8:45 0:25 (前回-8分 累計-6分) 
  前回はここでおにぎり食べたからですね。

(西原峠~三頭山)
 西原峠から、槙寄山まではすぐ。
 槙寄山で一本満足バーの残りを消費。

 しばらく行くと道標があり、そこから登り始める(1131m)
 登りの途中で雨が強くなる。
 涼しくていいです。
 250m登るとベンチ(1384m)。止まらず進みます。
 大沢峠も止まらずそのまま進みます。
 
 大沢峠から一旦下って避難小屋。
 避難小屋から三頭山までは100mくらいの登り。たいした事はない。
 3つ目の階段に来たらすぐ。
 クランク型のブナが見えたら間もなく頂上。コースの最高峰。

 三頭山 9:56 1:11(前回-1分 累計-7分)


  誰もいない三頭山

  濡れているので、滑らないように気をつけて進みます。

 鞘口峠 10:30 0:34(前回+3分 累計-4分)


 10:39 都民の森

 
 ここまで誰にも会いませんでした。
 途中ガサガサと音がして何かが動く姿が見えました。
 よく見たら猿でした。かなりビビりました。

 駐車場に車が着いていました。

(ゴール後)
 駅までは奥さんが運転、その先のセブンでコロッケ買って運転交代。
 メンチカツにすればよかった。

(反省)
 シーズン最初の試走でしたが、昨年のタイムとほぼ同じでした。
 今日は涼しかったのもあると思います。
 おにぎり忘れたのは大失敗。
 雨具も持って行った方がよかったかな。


乗り潰し 新潟

2022-08-09 20:13:09 | 鉄道
(日時)2022年8月8日(月)〜9日(火)

(はじめに)
 8月後半に中国地方の乗り潰しに行こうとサンライズの予約に成功。
 どうせ18切符を買うのならと大糸線と新潟の乗り潰しも行く事に。
 あと何年元気で過ごせるかも分からないし、行ける時に行こうと。
 直前に東北から北陸にかけて大雨が降りましたが、
 新潟方面はギリセーフでした。
 磐越西線と米坂線は鉄橋が落ちて、もしかしたらこのまま廃線かもですが。
 

(初日)
 地元駅始発の電車で東京へ。
 始発でも座れません。赤羽で座れました。
 ちなみにこの後は全部座れました。
 
 1本目 東京6:34 〜 高尾7:31 中央本線
 下りだし空いてると思ってたのですが、お茶の水からは満員で立ち客もいました。
 立川で空きました。
 
2本目 高尾7:41 〜 甲府9:21 中央本線
 小淵沢まで行く電車でしたが、乗り換える電車が甲府発なので。
 朝ごはん食べてきましたが小腹も空いたし時間もあるので駅前のロッテリアへ。

3本目 甲府10:05 〜 塩尻11:52 中央本線

4本目 塩尻11:58 〜 岡谷12:08 中央本線
 一旦岡谷に戻ります。

 この区間の岡谷〜塩尻の2ルートを完乗するためです。
 後で思うに、みどり湖経由のルートはたぶん過去に乗車していました。
 岡谷のNewDaysで昼食調達。パンだったと思います。
 事前にGoogleマップで駅構内、駅前のコンビニ、飲食店を調べておきました。

5本目 岡谷12:29 〜 辰野12:40 中央本線
 0番線からの発車です。

6本目 辰野12:43 〜 塩尻13:06 中央本線

7本目 塩尻13:34 〜 松本13:51 篠ノ井線

8本目 松本14:13 〜 南小谷16:10 大糸線
 今日のメインの大糸線。
 松本で写真撮ってる余裕なく、南小谷で撮りました。
 2両編成ですが、地元客に登山客もいて満員。立ち客も。
 なんとかギリ座れました。
 穂高駅、白馬駅で登山客も降りて、ゆったり座れるくらいに。
 
9本目 南小谷16:23 〜 糸井川17:20 大糸線
 こちらは1両でしたが、全員がゆったり座れました。
 ここからはJR西日本区間、採算が厳しい第5位です。


 たしかに山深く、風情はあるのですが、沿線に民家も少なく、鉄道の利用客も
 少ないだろうなと思われる区間でした。廃線前に乗れてよかったです。

 糸魚川駅に入線する時に窓の外に見えたので乗り換え時間で見学。
 ジオステーションジオパル。
 キハ52。残念ながら時間外で車内は見れませんでした。
 小腹が空いたのでクリームパン。

10本目 糸魚川17:49 〜 直江津18:33 えちごトキめき鉄道
 えちごトキめき鉄道 900円でした。

11本目 直江津18:43 〜 柏崎19:20 信越本線
 新潟行きですが、越後線完乗のため柏崎で降車。

 柏崎で1時間待ちなので夕食。
 事前に調べておいた中華屋へ。
 駅前は寂れていて事前に調べていなかったら途中で引き返していたと思います。
 餃子にビールにチャーハンはおなかいっぱい 1870円

12本目 柏崎20:20 〜 新潟22:33 越後線

 

宿は、アパホテル&リゾート 新潟駅前大通り 5200円
アパは綺麗でハズレがないので安心です。

23時前にチェックインして0時過ぎ就寝。
でも3:30頃に目が覚めました。
4:30にはチェックアウト。

1本目 新潟5:02 〜 新発田5:27 白新線
 新潟からは始発です。

 新発田駅の書体が格好良かったので。

 朝食は新発田駅前のファミマで調達。次の電車の車内で。

2本目 新発田6:03 〜 新潟6:38 白新線

 途中の佐々木駅

3本目 新潟6:46 〜 東三条7:33 信越本線

4本目 東三条7:37 〜 吉田7:59 弥彦線

5本目 吉田8:06 〜 弥彦8:14 弥彦線
 もう間違い探しかと思うほど電車が同じ

 終点の弥彦駅

6本目 弥彦8:20 〜 吉田8:29 弥彦線
 駅舎がいい感じでした。

7本目 吉田8:57 〜 東三条9:18 弥彦線

 東三条駅も0番線でした。

8本目 東三条9:42 〜 長岡10:09 信越本線

9本目 長岡10:34 〜 越後湯沢11:53 上越線
 上越線は越後湯沢より北を乗っていなかったので往復。

 越後湯沢駅で駅そばで昼食。

10本目 越後湯沢12:15 〜 越後川口13:09 上越線

11本目 越後川口13:11 〜 戸狩野沢温泉15:08 飯山線
 やっと違う色の列車。今日のメインの飯山線。
 混雑が心配でしたがボックスシート4人掛けの2人目で座れました。
 十日町で空いたのでシングル座席に移動。

 戸狩野沢温泉駅で外へ出るも何もなく、折り返し列車も来そうなので駅へ。

12本目 戸狩野沢温泉15:39 〜 長野16:49 飯山線、しなの鉄道
 2両だったのもあってシングル座席を確保。
 長野駅での改札は、JRもしなの鉄道も一緒でした。

13本目 長野17:04 〜 大宮18:03 北陸新幹線かがやき 6580円
 大宮まで無停車、1時間切りなんですね。

お土産に買ったりんごチューハイ。奥さんには不評でした。

 旅行前

 旅行後。新潟付近はクリアできました。

(反省等)
 ・文庫本を持って行ったのは正解。夜間移動で車窓が見れない時に
  楽しめました。
 ・8/8、9は、まだ盆休みに入ってない会社もあって平日だし
  まだ空いてた方なのかも。
 ・携帯の充電ケーブルを間違えました。モバイルバッテリーがあって
  なんとかしのげました。
 ・クリアファイル A4は使えないです。