本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

10月30日(火)のつぶやき

2018-10-31 05:49:32 | 2016 START
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(日)のつぶやき

2018-10-29 05:52:26 | 2016 START
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番楽しい夢の叶え方ワークブック

2018-10-28 19:26:58 | マインドブースト2018
神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り
クリエーター情報なし
KADOKAWA

『心が強い人の人生は思い通り 神メンタル』

本書の著者は心を科学的に鍛えることをテーマにしたビジネスを行っている起業家、しかも同い年。
著者の研究から心が強い人の人生は思い通りになると。

今日から自分の人生の時間はすべて、自分の好きなことだけに費やす。254
あなたの時間は限られている。誰かの人生を行きて、ムダに過ごしては行けない。あなたの心の声を遮る周囲の雑音にとらわれてもいけない。254

心が強い人は「今の自己評価」ではなく、目標達成した「未来の自己評価」で生きている。つまり、何でもうまく行く人は、未来の自分で今を生きている。4

行動を妨げる要因:
心理学の損失回避の法則/保有効果
損した時の痛みは、利益の2倍強く感じてしまう。19

#サンクスコスト:ここまでやったのにもったいないという心理

#確証バイアス(偏見)=今のままがいいという証拠を集めるように 21

★ 人生の9割はメンタルで決まります。 23

【思い通りに生きる公式】27
現実(未来)=①目的地×②手段×③メンタル
どんな願望であっても、実現するために必要なことは決まっている。27

① 目的地設定
ここ以外ないというくらい目的地を明確に設定する。
目的地から常に目をそらさない。 36 

<メンタルを強くすることで手段は見つかる>
すごく共感できること:
あなたが実現したいことを実現できる手段は、考えてつくるものではなく、自動的に見つかるもの。40

メンタル=心=脳=自己評価

今見えているものは、自己評価に基づいて重要なものだけ
#カラーバス効果 #心理学的スコトーマ

つまり自己評価が独立で成功する人間となっていれば、
それに相応しいものが見えてくるということ

邪魔するもの=脳
脳は生命維持を最優先に考えているので、変化を嫌う。53
#心理学的ホメオスタシス


【自己評価を変える方法】
明確な目的地を設定する。
◇ #未来体験シート
⇒画像化して何度も見ることで、海馬が重要な情報として認識して記憶をするように。

必ず完了系で書く
必ず測定可能な形で書く
制限をかけない
⇒目の前に魔法使いが現れて、願いを全てかねてくれるという状態を想定して

□半年後と私はこんなことを実現しました
目標を3月とおいているからちょうどいい
独立を果たし、今の仕事で本当に繋がることが出来た人から敬意を得て、仕事をしている。

独立に際して、念願のルノーtwingoを買いました。
独立をするという話をしたら、なんと意中のあの人が一緒に就いていくと、感動の結婚も実現できました。

□ 1年後私はこんなことを実現しました。
無事最初の目標である年収2000万円を達成しました。
新人営業への教育事業を次の事業の柱にすべくスタートしました。

やっと念願の両親への生活費の仕送りを出来るようになりました。

やっと、人生の長年のモットーである必要なお金は必要なタイミングで手に入るという状態を達成できました。

舞台を愛媛に移し1年。大学時代のネットワークも復活し、非常に充実して過ごしております。

姉の家庭も幸福で満ちあふれだしています。

1年目終了時点で年収5000万円に達しました。

1年後終了時点でやっと、哲学、マーケティング、リクルーティングなど自分の強みを活かし事業を活かす基盤構築が完了しました。

□ 3年後に私はこんなことを実現しました。
母•父と過ごす住まいを購入しました。

3年後には、老後資金2億円のストックを完了しました。

□5年後私はこんなことを実現しました。
40歳に也、こどもも4歳になりなりました。
一度父•母つれてボリビアに1年間行きました。
親族に会いました。

事業スタート3年目までには、すでに書籍ビジネスの印税で1年仕事しなくても大丈夫な状態です。

ボリビア留学生受け入れという新しい事業も形になっています。

第二次南米移民受け入れ計画!
自分の祖先のように南米と日本をつなぐ事業も軌道に乗り出しています。

余りこれまでフォーカスされていなかった2エリアの関係性も再度認識されるようになって来ています!


自己評価=自己肯定力×自己効力感 132
⇒自分にも出来るという自信
⇒未来の自分で生きる。

1年後の自己評価でインタビューに答える 141
⇒1年前の自分のように頑張ろうとしている人へのメッセージを

目標を紙に書く。
アファメーションもそうだが、アメリアかの研究では、まず目標を持っている学生と賞でない学生の将来の年収は何と約2倍で!それを紙に書き出していた学生との差は、10倍にもなっていたという! 169

<理想的な#アファメーションの手順>
アファメーションは50%くらい実現可能そうな範囲のことを宣言することがポイント=脳が拒否反応を示さないレベル!

① 実現したいイメージを思い浮かべる
② イメージを体験したら、紙にアファメーションの言葉を書き出す!
③ 最後に鏡の前に立ち、自分の目を見て宣言をする
④ これを毎日繰り返す!

★ あたらしい習慣を作るには、いましていることに付け加えることがポイント。

◎ 付き合う人との習慣
自分の付き合う人5人の平均値が自分の収入の限界値になるとはよく聞くが。

よく付き合う人の中に自分のなりたい将来の姿の人がいなければ付き合う人を変えるべき。

面白いのが、パソコン•スマホのパスワードを自分の目標にしてみるということ。


<今を生きる>
不の感情が生まれている時は、今を行きていない証拠です。209
⇒不の感情に陥ってしまった時の対処法は何かに没頭することです。

対策:
今話題のマインドフルネスもそうだが、今に意識を集中させるには、
•自分自身を重空から客観視する
※ これはイチローも取り入れている方法だと言う。
#紙面上の会話
#エンプティチェア(空の椅子)
紙に悩みを書き出し、椅子を2つ用意し、隣り合うように並べる。
片方の椅子に座り、もう片方の椅子には書き出した悩みを置く。
空いている石に座っている自分に対してアドバイスを行う。 204
•鏡に映る自分に語りかける 

<今への反応の仕方>
神メンタルを持っている人は反射的にプラスの反応が出来るようになっている。

自分のみに起きた出来事は、良い出来事でも、悪い出来事でも、「反射的に」つまり「意識することなく、機械的に」、「よい出来事」だと捉えられるようになっている。222

★何があってもラッキー!ツイてる!ありがとう!という習慣を付けることで自然に機械的にその理由は見つかるようになる!

<自信のつけ方>212
大小関わらず自分で決めたことを出来たという経験を積み重ねる。
⇒タスクを細かく書き出し、できたら「できた!」と声を出し、線で消すという習慣が大切。213
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(土)のつぶやき

2018-10-28 05:54:25 | 2016 START
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業は、コンサルティングを目指そう。

2018-10-28 00:37:27 | 2018本質的進化。
営業は自分の「特別」を売りなさい
クリエーター情報なし
あさ出版

『営業は自分の「特別」を売りなさい』

本書はお客様に特別を売ることを提案している。
著者がメットライフ生命の元トップ営業マンであるようである。

本書を読んで感じたのは、営業というのは、コミュニケーション全て、ビジネス全てに通じるスキルで、自分と相手の接点見つけるということがすべてのスタートだということ。

面白いのが、媚を売るとか、よいしょするということくらししか、強み、特別なことがないと思っていた人がそれをうまく磨き続けて=人のいいところを見つけるという強みに昇華して、キャスティング会社として起業したという話。


考えようによっては、
謝るというスキルも、もしかしたら、
交渉人として磨けばスキルになるし、人の話を聴くというのもそうだと思う。

極端に言うと、別に自分と合わないお客様と仕事をする必要はないんだと言うこと。

自分の場合、読書レポートを持っていくとか、美味しかったお店の話をするとか、そういうところから始めればいいのかもしれない。

特別とは、「お客様にとっての付加価値」であり、「共感や感動を与えるもの」であるという。5

【営業業績を上げる自分の特別を提供するということ】
★ 以前取り上げた自分を最高値で売る!に共通しているが、特別は増やしていった方がいい!自分が本当に興味を持てる領域で。
自分の場合①哲学②SNS③マーケティング④リクルート関係
⇒毎日2時間は自分の特別なことを磨く時間を3ヶ月はつくると決める!190
特別とは、それぞれの人が持っているものである。
それぞれのひとの「好きなこと」「興味のあること」である6

船井総研の小山社長の長所伸展の方もそうだが、アメリカの研究では、強みを活かしていない状態は能力の1/6も発揮していない状態と言う研究もあるようである。71

<自分の好きなこと>
自分の場合:本を読むということ/悩みを聞くということ
心を整理する文章:詩を書くこと
音楽で気持をコントロールすること
instagramとかブログに投稿することも好き
外国語の勉強とか、外国のことを学ぶのも好きかも
マルコムXは同じ誕生日
心を動かす何かは好き
シップスは好き
歌うのも好き
洋楽も好き
食べ歩きも好き

時間を忘れて打ち込めるようなこと/楽しい気持になれるようなこと 42
※誰より秀でた能力や技術である必要はない。 44

営業=相手が望むこと、そして、喜ぶことを実現する仕事、これはすべての仕事の原点。18

【営業で成果を出すには?】
一人ひとりが持つ「特別」を使うこと。
そして、自分のいるステージを知り、自分と営業手法を進化させていくこと。20

◎ どんな商品でも何かしら良いところは必ずある。
売る側がそれに気づけていないだけ。
必ずこれなら他には負けないという•を見つけよう。

★ 自分の特別の話をしてみる

自分の場合最近こんな本読みましてとか言う話

相手から仕事のことを聞かれるまでしない。

お客様の娘の結婚相手を目指す=身内になることを目指すという気持で営業をする。


【特別が解決すること】
人がモノを買うプロセスの障壁

1不信 信頼できない
2不要 必要ない
3不適 自分には合わない
4不急 今いらない 55

特別は1を解消してくれるきっかけになる。


営業:
あなたの持つ特別に共感してくれる人。
そんな人と、お互い信頼し合い長く続くよい関係を築くこと。 59

<営業の6つのステージ>

★ 目指すべきはコンサルティングセールス
そのためには、お客様のことを考え、自分が出来ることを増やしていく。102
自分の特別を磨いていくこと。

◎ お客様のことを大切な友人だと思う。 119
◎ 仕事とプライベートの手帳を一緒にする。122
どんな予定でも先に入っている予定を優先する。

①営業すればするほど嫌われる パワーセールス
⇒お客様は売上をつくるための道具ではない!
この発想からの脱却を! 117

◎ お客様と会うのは、トップモデルとのコンパに行くつもりで! 136
会えるだけでも嬉しい!感謝というスタンス! 136


②とにかく数で勝負 行動力セールス
⇒お客様のためになることをするためには、まず、「この人は自分のためになることをやってくれる人だ」という信頼を得なければなりません。106

◎ この段階でのスキルアップ
営業力を上げるコツは、自社の、自分の取扱商品の良さをお客様の特に変えて考えてみること。127
⇒商品自体をお客様の特別に変えれないかという発想。

営業の95%がステージ1とステージ2にいる。 109



③お客様のためになることを率先して行う ギブ&テイクセールス

⇒自分はチェックリスト的にはここが多かった。

④対価を求めない コンサルティングセールス
人の役に立てることが純粋な喜びとなり、自分の仕事に関係なく、人のためにで来ることをしようと考える。182

大切なのは、営業のことは忘れて、ひたすらその人の悩みや問題を解決してあげる。売ってほしいと言われても売りません!186

★お客様が喜んでくれるからしようというマインド!

⑤営業のスターとなり、神様扱いまでされる ファンセールス

⑥教祖のような存在となり、崇められる カリスマセールス 89

基本的には1⇒6と歩んでいくもの
ただ、営業のほとんどがステージ1で立ち往生している。92
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になるメンタルトレーニング

2018-10-27 21:00:26 | マインドブースト2018
ずんずん式★壮絶メンタルトレーニング
クリエーター情報なし
すばる舎

『ずんずん式壮絶メンタルトレーニング』

軽そうな本に見えますが、外資系で働いた著者がグローバルエリートを見て感じたことを書いた本で。
はっとさせられる内容が多いです。

【生き残る人のマインドセット】
あれもこれも辛かった。むしろ全部辛かった。
でも、どの仕事も今考えれば、自分のためになって楽しかったよ。 13

★メンタルエリートとなるもの、一人や二人の人間で動揺していたら大事を成せません。どんな相手にも常に公平かつ、中立な態度で成すべきことに取り組むのです。151

仕事のエリートはメンタルもエリート
人間性に優れ、精神的に安定したパフォーマンス 17

メンタルエリートは負の感情をマネジメントするだけでなく、仕事の中に喜びを見いだすことが出来る能力者。
メンタルエリートたるもの、毎日楽しくご機嫌に働いていくことが普通なのです。23

★ 感情のマネジメント
一歩高みから自分の感情のマネージャーになり、物事を俯瞰すること。54

61タスクベースではなく、ヒューマンベースでのマネジメント
タスクベースでマネジメントを行うと、タスクの成否だけを指摘することになり、その背後にある人の存在を忘れがちになってしまいます。
ヒューマンベースとは個々の人間について、その人にあった方法でマネジメントしていくというスタイル。

★ メンタルエリートは自分がとまると世界が止まると信じているのです。
自分が怒られる、傷つけられるといったことで、自分が行動しないことは、世界的損失 70

怯えている場合じゃない。世界を動かすために行動するんだ。73

★ 自らを哀れみの対象におくようなことはしては行けない! 79
⇒かわいそうな私になるな! 
★ 言われたら言い返せ!81

恐れを乗り越える。
★ 決断は人生を良くする! 94


受け入れられるのを待つな!
★ 集団には馴染め!とことん迎合せよ!97

★ 自分から誘え!

【MPを減らさない方法】
メンタルパワーは皆平等に100!
さあ!そうやったら挽回できるかを考えるよう!

独立のきっかけ:
会社という組織の中では、自分のやりたいことが必要とされていないと感じたこと。120

ネガティブな感情•悩むことはMPを減らすだけで意味がない。


<ライフミッションの見つけ方>123
ライフミッションと繋がることで、人生の喜びを取り戻せる。
その喜びこそが、ここでいうポジティブな感情。 131

<ポジティブな感情の源泉>
1信頼感
信頼=キャラ×能力 135
キャラ(リスペクト×思いやり×感情マネジメント)
能力(実務能力×論理力×社内政治力) 142
2貢献心
貢献とはつまりは交換 148

3達成感 133

a外部に承認してもらうこと
b自分でその達成を認識すること 160

<ライフミッションの見つけ方>
自分の人生で最も感動した経験が原体験
⇒自分の場合、自信のなかったところから、自信を取り戻して、いきいきする体験のこと

だから、こうやって情報発信をしている。
そういうことをビジネスにしたい。
師匠との会話から、自分の言葉で人を幸せにすることが肢体ということは分かっている。

自信のない人、鬱気味な人に立直るきっかけ初動のきっかけを掴んでほしい。



★ 人生はいつだってやり直せる。127

人生で一番感動したこと:
大学の時に、イベントをすることを通じて、大学のみんなに自信を、今ここにいる環境の楽しさを知ってほしいと思っていた。

なぜ?
自分の自信のなさも少しずつ回復していった。そのことで、少しずつ自分のしたいことも明確になっていった。

一番悲しかったこと:
今の仕事で岡山に来てからかもしれない。
なかなか頑張っても認めてもらえず、理不尽なことを言われたり。

心に決めたこと:
自分のやりたいことが出来るようになろうということ。

★ 売られたけんかは買え!やられたらやり返せ! 224

<何のためにメンタルエリートになるか?>
それはリーダーになるため。234
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日(火)のつぶやき

2018-10-24 05:50:59 | 2016 START
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日(木)のつぶやき

2018-10-19 05:51:26 | 2016 START
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日(月)のつぶやき

2018-10-16 05:57:06 | 2016 START
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日(月)のつぶやき

2018-10-09 05:58:14 | 2016 START
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Instagramマーケティング大全!

2018-10-08 21:50:46 | 2018本質的進化。
いちばんやさしいInstagramマーケティングの教本 人気講師が教える「魅せるマーケ」勝利の法則 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)
クリエーター情報なし
インプレス

『いちばんやさしいInstagramマーケティング』

フィードはとっておきの写真
ストーリーズは日常を共有
⇒またストーリーズでは、外部へのリンクも貼れる。
isntagramは日本では、2000万人程度のユーザー数だが、世界では10億人が使うコミュニケーションプラットフォームとなっている。
Instagramの新しい機能として、直接EC化できるショッピングという機能や、IGTVでは、10分間の動画が投稿可能である。

【インスタ映えの変遷】104
もともとはインスタ映えは、センスのあるシンプル名のものだったが、
2017年頃から、徐々におもしろい、かわいい、めずらしい、など誰が撮ってもいいねを集められるものに変わって来た。

【ハッシュタグの4つの性質】26
A. 被写体に関する情報
#渋谷カフェ #カフェラテ #明治神宮など

B. つながりをつくる
#猫好きと繋がりたい など

C. イベントやキャンペーン
参加中のイベントや投稿を募集しているキャンペーンの#

D. ひとりごと、感想
#また遊ぼ #明日は休み など深い意味はないもの

【間接的な訴求】28
インスタ映えしづらい商品は、商品のあるライフスタイル/活用シーンを

【instagramの代表的案4施策】33
•自社アカウント
基本的には、ユーザーから見てストーリー性のある投稿を続けること。
•インフルエンサー連携
•投稿キャンペーン
•Instagram広告

【インテリア/検討期間•購入期間の長い商品の訴求】56
ライフスタイル提案
⇒引っ越し、リフォームをするときこんな部屋にしたいという刺激を与えるような投稿を

【観光地の訴求】60
こんな写真を撮りたい!と思わせる特徴的な建物、風景を投稿する。
ここでしか撮れない1枚を投稿する。
スポーツと絡めるの手

【投稿の時間】85
instagramは特に夕方〜就寝前にゆっくり見られる傾向がある。

【投稿の改善】100
自社アカウントを育てる3段階
1リーチを増やす
2反響を増やす
いいね数が重要指標
3購入を増やす

改善ポイント
•タイミングを変える
•ハッシュタグを変える
•写真の内容を変える
•キャプションを変える

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSを仕事にする人のためのセミナーの本です。

2018-10-08 18:54:44 | 2018本質的進化。
シェアしたがる心理~SNSの情報環境を読み解く7つの視点~
クリエーター情報なし
宣伝会議

『#シェアしたがる心理』天野彬

前提として、SNS上でのコミュニケーションが写真や動画中心となってきていること。
ビジュアルコミュニケーションとは、「スマートオフォンのアプリを通じた写真や動画などによる意思疎通のやり取り」が定義 13

本書は、「ユーザーが発信するものがいかにして広まり、それが価値あるものとして受け取られていくことになるか」という一連のプロセスの解明が目的 16

【SNS映え】
私たちがシェアしたがる心理には、SNSでのいいね!やコメントのインタラクションをたくさん引き起こしてくれるSNS映えの要素が深く関係している。76

A.存在としてのSNS映え:美しさや驚きを感じさせるフォトジェニックさ
B.意味としてのSNS映え:いいね!したくなる文脈生が含まれた体験やシーン77

モノよりコトが自己証明になってきている。

【一歩踏み出したい気持】102
instagram:
体験共有プラットフォーム
instagramは、近年の消費の傾向であった「みんなで一緒に」楽しむことから一歩踏み出したい気持が生活者の中に起こりだした。周りにあわせるのではなく、自分を出していきたい気持は、SNSの中でも、自己表現に重きを置いたインスタグラムの流行や自分をもっときれいに写真に残す地鶏某のヒットに繋がりました。

Instagram #意味的分類
オブジェクトレベル⇒移っているものについての説明
メタレベル⇒移って入ものに関連した発信者側の想いや意見
クリシエ⇒あくまでもそれとは独立した形でつけることが文化やルールのように帰納している常套句や言い回し 113
 #ステマじゃないよ #胃もたれ画像 #昭和感 など

【SNSでの情報発信の理由】212
発信モチベーションは、1位自分自身の体験のストック36.9%、2位つながり、コミュニケーション17.9%、3位生活のアピール/演出16.1%という結果が現れた。ユーザーはSNS上での他社の視線を気にしながらも、こうした情報発信の主眼は自分自身へと向いている。 212

instagramでは、各人が自分自身の関心を突き詰めてポストを続けることで、インタレストのコミュニティが形成されていくというに受精を帯びている。213

【SNSを使う目的】
情報収集•閲覧52.3%/SNSのニュース的側面

instagram;利害の絡まない信頼できる情報を取得できること(その際ユーザーは自分と似た属性の発信者であることも安心感を伴わせる)、そして自分の監視や好みのテイストにあった情報を効率的に得られるということも支持されている。 214

【googleからタグるへ】220
検索サイトの出来ることの拡張

yahooでは、リアルタイム検索で、SNSの検索も検索できるようになって来ている。219

ジャンル: 224
タグるカテゴリー:
ファッションや、芸能人、著名人情報/カフェ、レストランを探す/旅行情報を探す 

タグるの発生理由: 233
1自分に身近なユーザーが発信する情報にダイレクトに触れたい
2検索エンジン自体の課題が最近では多く語れる。
⇒SEO対策などにより、必要な情報が検索されづらくなっている。

〈コト消費について思うこと〉
コト消費ということが最近というかよく叫ばれるが、噛み砕いて言うと、SNSに投稿したくなるサービス•商品を投稿出来るかということに掛かって要るんじゃないかということ。

こういう経験がしたい!
こういう体験をしている自分でありたい!
を刺激するサービス•商品を提供することがコト消費じゃないかと思う。265

ラクレットチーズのトッピング/伸びるチーズダッカルビの色彩的多彩さなど


いま性 203
情報洪水かつコンテンツ過多な時代においては、逆説的にコミュニケーションの一回生の時間/機会の立地ネスを求める気運が高まってくる。 203

【使ってもらえる広告】
動画フィルターを使ってシェアされる、キャラクターになりきった動画や写真。207

フェスなどで使えるイベント限定フィルター
観光地限定フィルター
フェイススワップ
ドラマの登場人物と入れ替われるフィルター

特に10代/若年層ではSNSの企業アカウントを好意的に捉えている。240


★ シミュラークル
みんなの憧れを羽石田オリジナルなきコピー。SNS映えを意識した生活者たちのシェアしたがる心理によって生み出される 296
あるある写真/SNS上で没個性的になっていく私たち 251
⇒イメージで言うとカラフルなパンケーキ
何が起源というより、映えるということで広がっていくコンテンツ。

【SNS時代のマーケティング】304
1ユーザーレスポンスの重視
ブランドのハッシュタグを探して会話を行う
2中の人の透明性を保つ
社員が出ること、舞台裏を見せることの重要性
3ユーザーの体験を押し出す
プロダクトだけではなく、シューケースを示す
4Lifestyleを見せる
5検索されやすいタグ設定
6統一と継続
7も判例を示して分かりやすく行動観期
キャンペーンなどでは、最初はインフルエンサーに投稿をして何をし星加を示すなど
8承認欲求を満たす仕組み
何をしたらどうなるか?ランクアップの仕組み
9ユーザー自身の創造力を発揮させる余白
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日(日)のつぶやき

2018-10-08 06:05:21 | 2016 START
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホにまつわる2018年から2019年のマーケティングデータ大全!!

2018-10-08 00:53:20 | 2018本質的進化。
データで読み解く スマホ・ケータイ利用トレンド2018-2019
クリエーター情報なし
中央経済社

『データで読み解くスマホ•ケータイ利用トレンド2018−2019』

帯びでスマホ•ケータイに関する調べ物をする皆様には必携の書とあり、記載データを使えるようになっているのも嬉しい。
これだけ、スマホ、携帯周りのデータがまとまっている文献はこれ以外にないんじゃないかな。

【利用者属性】
•すでに60代のスマホ所有率は50%超えに 8
⇒高齢者の中では、70歳以上でも41%以上がスマートフォン
全体ではスマートフォン所有率は74.3%。33

•中学生の7〜8割がスマホを利用している。94
•70代ではまだ固定電話が主流という。 129
•スマホの利用で周りとのコミュニケーションが活発にはなっているようである。133

【OS】
•iPhone50.6%,andorid49.4%と拮抗してきてる。29
全体的には、androidが増えてiPhoneが減って来ている。

【買い替え理由】
•スマホを買い替える理由で突出しているのは、電池の劣化 40
新モデルが発売されたは2018年では9%と大きい買い替え要因にはなっていない。

【Eコマース】
•Eコマースでは、洋服と健康食品、一般食品が一番多い 84

【SNSの現状】
① 面白いのが、ひまつぶし/知人以外の情報収集・お得情報、生活情報という観点で利用者の年齢層が近いということもあるが、instagramとtwitterが近い利用されているということ。
② もう一つものすごく面白いのが、ニュース(報道情報)10代、20代にニュース情報を届けるには、TVとSNSが一番有効であるが、SNSとTVが同じくらい影響力があるのは、10代のみ
30代になると、新聞とPC、アプリなどのニュースサイトなどが同じく重要視されている。40代になるとTV、新聞、ニュースサイトアプリがほぼ並んでいること。
ニュース(生活情報)となると、10代はSNSが42%/それ以外の世代はおしなべてTVとニュースサイト、アプリが多い。77
◇twitter:
年代/10〜40代
テキスト情報の共有
•10代の友だち数が150人代と突出しているがそれ以外の世代では均衡している。59
•ニュース情報の収集が目的の人は42.1% 73
•30代で毎日利用するのは24% 66
•生活情報/お得情報収集は30.2%で他のSNSより多い/次は面白いのがinstagramで22.3% 73

◇facebook:2016年から減少傾向
年代/20〜50代
テキスト情報の共有
•意外な印象はあるが、20代での友だち数が50人代と一番多い。60
•減少傾向のあるメディアとはいえ、70代以下の世代の約20%が毎日に近い利用をしている。67
•特徴的なのが、facebookはPCからの利用が35%もある。70

◇instagram:
年代/10〜30代
ひまつぶし/知人以外の動向把握 71
⇒3割が毎日利用
•instagramは10代の友だち数が他の年代の2倍スコアの60人代/2/3程度が面識のある友だち。60
•女性利用者が全世代で男性の倍スコア
40代女性でも20代男性に匹敵するくらい使われている。68

◇LINE:2018年はやや利用者減少
10〜20代女性の過半数は毎日利用
家族友人とのやり取り 71

•LINEもtwitterより少し少ないが30.9%がニュース情報収集の目的でも使っている。73
•LINEを使った通話は2017年の32.1%から46.5%と大きく伸びている。55


【今後のトレンド】
5G:現状のLTEの100倍の伝送速度。
•2時間の映画を3秒でダウンロード
•タイムラグを意識することなく遠隔でロボットを操作、制御できるように
•あまり知られていないし、需要もなさそうに感じるが、注目すべきは、ソフトバンク、au、ドコモが三社で使える共通のメッセージサービス「+メッセージが」はじまるということ/20
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己実現をサポートするマーケティング4.0という考え方

2018-10-07 22:02:06 | 2018本質的進化。
コトラーのマーケティング4.0 スマートフォン時代の究極法則
クリエーター情報なし
朝日新聞出版

『コトラーのマーケティング4.0 スマートフォン時代の究極法則』

<マーケティングコンセプトの変遷>
マーケティング1.0 製品中心のマーケティング
マーケティング2.0 顧客中心のマーケティング
マーケティング3.0 人間中心のマーケティング

◇マーケティング4.0
企業と顧客のオンラインの交流とオフラインの交流を一体化させるマーケティングアプローチ。
マンツーマンの持続性と人工知能を利用してマーケティングの生産性を向上させ、同時に人間と人間の触れ合いを利用して顧客エンゲージメントを高めようとする。 77

マーケティング4.0の究極の目標は顧客を認知から推奨に進ませることである。103

★ 5Aフレームワーク:102
複雑なカスタマージャーニーを類型化したもの
□ AWARE認知 知っている
顧客間のカンバセーション×自己資本=広告キャンペーン
 ⇒カンバセーションを生み出し、方向修正をするための情報発信。
※ 広告キャンペーンを必要と言っている当りが、最近の論調の中では深い興味深い指摘である。 123

⇒コンテンツマーケティング
探しているユーザーが自然に見つけられるように。
:顧客に関係があると同時にブランドにも繋がるテーマを見つけ出すことから。130
⇒コンテンツは新しい広告、ハッシュタグ新しいタグライン 180
コンテンツマーケティングとは、
コンテンツに関するカンバセーション(ネット上や直接の会話)を生み出すために、明確に限定されたオーディエンスグループにとって興味があり、適切で、役に立つコンテンツを制作、編集、配信することも伴うマーケティング手法。180
⇒ユーザーはSNSに代表されるように、見たい時に見られるということを重視するようになっている。

【広告とコンテンツ】
広告:製品やサービスの販売を促進するために伝えたいという想いを含んでいる。
コンテンツ:顧客が自分の個人的•職業的目的を達成するためニに使いたいと思う情報を含んでいる。

【スキップしない動画】
ストーリー/人間の顔/何らかのアニメーションを含んでいる。 184

□APPEAL訴求 大好きだ
□ASK調査 大好きだ
⇒顧客が最も影響を受け易い段階。
□ACT行動 購入するつもりだ
□ ADVOCATE 推奨するつもりだ
お客は人間中心のブランド、人間のような特性を持っていて、顧客と対等な友人としてインタラクションで切るブランドをますます求めるようになって来ている。125

マーケターは、人間のように見えるブランド-とっつきやすく好ましいが、傷つき易くもあるブランド-を生み出す必要がある。162


【人間中心マーケティング】163
顧客の心の奥底にある不安や欲求を明らかにすることによってスタートする。
共感型傾聴や、デジタル人類学とよばれる没入型調査が必要となる。

哲学的観点が今後重要になってくることにも繋がるんだろう。

★ ブランドが所有すべき6つのパーソナリティ 170
横の関係のリーダーの特徴に通じる
1身体的魅力
ブランドの場合身体的魅力は、すぐれたデザイン、ロゴ、巧みにデザインされたタグライン、そこから得られる顧客体験などから構成される。
2知性
常識の枠を超えて考える脳虜奥やイノベーションを生み出す能力と密接に関係している。
3社交性
高い社交性を持つ人は、優れた言語的、非言語的コミュニケーションスキルを示す。同様に高い社交性を持つブランドは、顧客とのカンバセーションを恐れない。173

4感情性
5パーソナリビリティ人間力
強力なパーソナビリティを持つ人々は、自己をキチンと認識している。自分が何が得意かを自覚しており、何をまだ学ぶ必要があるかを理解している。175

パタゴニアでは、トレーサビリティと、まだできてきない環境問題を明らかにしている。


6道徳性

★ 必要なのは他社より目立つこと、そしてごく少数のタッチポイントで顧客との有意義なつながりを築くことである。実際顧客をブランドの忠実な酸い瀟洒にするために必要なのは、ブランドからのわずかな一瞬の予期せぬ感動だけだ。
企業はカスタマージャーニーのマップを作成し、ジャーニー全体のタッチポイントを理解し、精選した重要なタッチポイントで介入するといい。92

4P Product製品,Price価格, Place流通. Promotionプロモーション
マーケティングミックスとは、顧客に何を提供するか、どのようにして提供するかを計画する上で極めて重要なツールである。4つのPがマーケティングミックスの枠組みを決定する。 81

マーケティングの4Pは4C(co-creation共創,currency通貨,communual activation共同活性化,conversationカンバセーション)に改められるべきだろう。82


【パーミッションマーケティング】
顧客コミュニティと効果的に関わるためには、ブランドはパーミッション(許可)を求めなければならない。
マーケティングメッセージを送る前に顧客の同意を求めるという考えを中心に据えている。だが、パーミッションを得る時に、ブランドは餌をぶら下げたハンターとしてではなく、力になりたいと心から思っている友たちとして行動しなければならない。78

マーケティングコミュニケーションよりFファクター(friend友達,families 家族,Facebook fans Facebookのファン,Twitter followersツイッターのフォロワー)が信頼される。31

コネクトアンドディベロップ(P&Gの新しい研究開発手法):
横のつながりを重視するこのモデルは、外部からアイデアを募り、社内の能力を持ってそれを商品化するというものだ。29

顧客ニーズ起点:
潜在的な競争相手に気づくためには、企業は顧客の目的から出発して、その目的を達成するために顧客が受け入れる可能性がある代替製品•サービスについて検討する必要がある。30

【短くなる集中力】49
人間の注意力は2000年には12秒だったが、2013年には、8秒に低下。

顧客の関心はわずかになるので、ワオ(すごい)!と思わせる要素を持つブランドだけが、メッセージに耳を傾けたり推奨したりする価値があるものになる。
結果を余り制御できなくても、顧客コミュニティの中でブランドに関するカンバセーション(ネット上の直接の会話)を生み出さなければならない。

★ ハイテクの世界では、人々は対タッチ(人間的な触れ合い)を強く求める。社会的になればなるほど、自分だけのためにつくられたものを欲しがる。3

twitter:市民ジャーナリストによる速報ニュース 22


【3つのマーケティング状の重要なセグメント YWN】
若者 youth:
日本と逆で世界的に増加しているセグメント

女性women:
家計の決定権を持っている。

ネティズン netizen:
不参加者、観察者(オンライン•コンテンツを視聴したり読んだりする人)、参加者(ソーシャルメディアに参加したり、訪れたりする人)収集者(ウェブページにタグを付けたりRSSフィード=ウェブサイトから得られる更新情報、またはその仕組みを利用する人)、批判者(オンラインで格付けやコメントをする人)、創造者(オンラインコンテンツを創造し、発表する人) 68
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする