本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

よくあそび、よく語り!使命に燃えよ。最強のアニソンの作り方教えます。

2018-04-30 17:23:29 | 2018本質的進化。
アニソン・ゲーム音楽作り20年の軌跡~上松範康の仕事術~
クリエーター情報なし
主婦の友社

今話題のアニメシンフォギアのクリエーターの本。クリエイティブ力を高めるプロジェクト。

『アニソン•ゲーム音楽作り20年の軌跡=上松範康の仕事術』

日本のアニメの底力を感じさせるクリエイターの生の声が聞けます.上松氏はだいたい日本のヒットアニメの曲は作っていると言っても過言ではない。
アニソンの歴史と言ってもいい人物である。
また、アニソンだけではなく、
シンフォギアとうた★プリは上松氏が物語自体を考えたという。
「物語を作り、その物語からキャラクターが生まれ、彼ら彼女らのためにキャラソンを作る。そこまでひとつの会社でやれたら最高じゃないか」85

きっかけは上松さんって原作は作らないの?というひとことからだったという。

上松氏の作曲のルーツは、「自分が気持いいと思う音色をつないでいったら曲になる」ということだったという。24

著者は作曲を始めた当初は、ゲーム音楽は少し下に見られることが多かったという。ただ、上松氏の師匠は「音楽制作の仕事に貴賤はない。」という人で、「どんな仕事でもやりきるのがプロだ」というモットーのもとクオリティの高い音楽を創っていたという。30

僕から生まれた音楽たちが、人生のどこかで必ず通過して来たものであるということがお分かり頂けるかと思います。67

そもそも夢を見るということは非現実的なことを想像することではなく、自分の目標を実現させるための設計図を書くこと。120

<音楽とは?>170
1たとえばさびしさや孤独、すがりたい気持など、人の心のかけた部分を埋めるために音楽は生まれたのかもしれない。音楽という言葉に「楽」が入っているのは、音楽を楽しむことで、辛いことを忘れたり、欠けた部分を補うためではないか。
僕は音楽を作る人間として、担わされた使命に、聞いてくれる人を癒すこと、笑顔にすることを心がけています。

2音楽業界でいえば、ライブ力が問われている時代です。音楽作品は<いかにライブを見たいと思わせるか>が求められ、ライブでは細胞レベルまで感動が生まれるようなエンタメが求められる。182

<アニメコンテンツの作り方>104
1常識を絶対に凌駕する。それこそがアニメで描くべきアイドルの姿。

2本当にアイドルがいると思わせるような作り込み。

3キャラクターを考える際にイメージする声優にかすらせるように作る。

4トップだと慢心した人から落ちていくという心構えを持つ

5徹底的に自分の該当する業界に浸る。
上松氏は、クラブもそうだが、学生時代、子供時代から音楽に接して来たし、パチンコもよくしたようだ。

6シンフォギアが業界の常識を覆したといわれる理由 130
歌いながら戦うという勘違いから生まれた
当時は涼宮ハルヒ、マクロスなど、アニメとライブが癒合した作品がはやってはいたという状況ではあった。

マクロスとシンフォギアは上松氏の熱意もあり、同じ、サテライトがしている。131

アフレコも声優が歌いながらセリフをアテレコするため困難を極めたという。

7みんなで考えて、みんなでご飯を食べて、温泉でも語らう。 151
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップセールスから学ぶ改めての営業のイロハ

2018-04-30 11:26:37 | マインドブースト2018
トップセールスが絶対言わない営業の言葉
クリエーター情報なし
日本実業出版社

営業力強化プロジェクト。

『トップセールスが絶対使わない営業の言葉』(渡瀬謙)

営業にはこれを言っては売れない禁句ががあるらしい。ふむふむ。
また、自分のしゃべりより相手にフォーカスすることも大切らしい。ふむふむ。

営業とお客様は、常に対等の立場です。売る方も買う方もどちらがえらいということはありません。171
⇒むやみに低姿勢になる必要はない。できないことはできないという。173

お客様にとって、営業マンというのは、いつでも自分のために親身に動いてくれる存在であってほしいと思っています。困った時に相談に乗ってくれたり、緊急時には駆けつけてくれたりする営業と付き合いたいものです。177

<新規営業の極意>
まずは問合せ。リサーチに徹する。
アポ取りの禁句:13
アポ取りはあくまでリサーチの段階。
×お世話になります。
⇒これは、「私は営業マンです。これからあなたに売り込みをかけます
ので、警戒して下さい」という意味になる。
◯「ちょっとお伺いしますが、御社では◯◯にご興味ありますか?」

◇飛び込み営業の禁句:20
×「お忙しいところすみません」
◯「◯◯を必要とされている方だけに商品のご案内をしています」

飛び込み営業もあくまでもリサーチ
資料をおくなどつぎにつなげる行動を/

初回訪問の際は笑顔ではなく、真顔で訪問 25
「今◯◯の件で回っているのですが、ちょっと宜しいでしょうか?」
回覧板でも届けに来たかのように。

◇ 去り際:159
◯◯のときだけご連絡ださい。
⇒ その場で売れなくても可能性は残しておく。相手が行動を取り易いように、具体的にいつどういうことで、連絡がすればいいかを伝える。

×「社長いらっしゃいますか?」
◯「こちらを社長にお渡し下さい」
何回か4回は訪問し、都度違う資料をもっていき、それから、受付との関係性を築き、電話で「社長いらっしゃいますか?」

◯まずお客様にとってのメリットを伝える。

★ ヒアリングの秘訣
まずは知識レベルの確認 79
⇒まずは自社の商品について度俺くらい知っているかを確認することから始める。

ニーズが聞けたら?
なぜ必要か?どうして必要か?その理由は?いつ必要か?と掘り下げる 92

▼ ▼▼
「この商品知っていますか?」
過去:使ったことありますか?
現在:今は使ってますか?
未来:今後の予定は?
⇒3つの質問 85
▼ ▼▼
ヒアリングが、相手のニーズにピンポイントな提案をするため。

★ 雑談のポイント 71
相手が話し易そうな話題を相手を観察して話題にする。
⇒最後までお客様に主役になって頂く。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日(日)のつぶやき

2018-04-30 06:07:21 | 2016 START
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功の秘訣は能力を磨き、貢献すること。

2018-04-29 23:38:17 | マインドブースト2018
悩みが消える「勇気」の心理学  アドラー超入門
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン

アドラー心理学を心の根本に落とすプロジェクト。アドラー心理学に出会い、根本的に人間関係は変わって来た。明らかに良くなって来ている。いかに共同体に貢献できるかという観点を更に磨こう。心はつねに揺れるものだから。いろんな本を読んでいて気づくことではあるが、物事の本質はいかに自らの能力を磨き、関係者に貢献するようにするかということなんだろう。

『悩みが消える「勇気の心理学」アドラー超入門』(永藤かおる)

対人関係を構成する要素
1 自分(自分の捉え方や行動)
2 相手(相手の捉え方や行動)
3 関係性(恋人同士、上司と部下と行った関係)
4 環境(職場や住まいなど)
⇒対人関係を好転させたい時に即効性があるのは、自分の意志で自分自身を変えることです。18

アドラー心理学では、いつでも人間は自分を変えることが出来ると捉えている。25

★ 劣等感を味方に付ければ成長させるきっかけになる。 33
① 劣等生
客観的な身体的特徴など/器官劣等生
② 劣等感
自分の心の中で感じていること、理想や目標とのギャップにて生まれる。
③ 劣等コンプレックス
自分がいかに劣等であるかをひけらかすことで、自分の課題を避けようとする姿勢。アドラーは「ほとんど病気」といっている。 


◇ 勇気とは? 46
困難を克服する活力
 自己信頼の具体的な現れであり、自分自身の能力を固く信じることから生まれる。勇気がある人は自己受容している。 48
▼ ▼▼
アドラー心理学と勇気づけ:
1勇気づけの前提条件/相互尊敬•相互信頼がなければ、どんなに勇気づけてもムダに終わってしまう。
2相手が自分自身を勇気づけられるように働きかける
3勇気づけは共同体感覚を持つために行う 112

★ ダメだしではなく、ヨイ出しを行う。
人は注目されたことを伸ばす傾向にある。 116

★ アドラーが考えるモチベーションの源泉:
「力を求めて優越であろうとする努力」143
※フロイトはリビドー(性的エネルギー)であるとした。

<<共同体感覚>>
★ アドラー心理学の最終ゴールは共同体感覚 38
共同体感覚とは、家族やグループ、職場などへの信頼感や貢献感のこと
アドラー心理学では、共同体感覚を持つことこそが理想的な状態とされている。
⇒共同体に対して、貢献しているという実感が、周囲の人たちとの絆を強固なものにしてくれます。今日だいたい感覚を目指す第一歩が勇気である。50

【共同体感覚とは?】148
自らが所属する共同体に対する所属感、安心感、信頼感、貢献観を総称した感情/精神的な健康のバロメーター

<共同体感覚を持つとは?>150
共同体に属する人たちにどんな貢献が出来るか、何が出来るかを考えること。そのためには、年齢や性別、趣味、国籍関係なく、相互尊敬、相互信頼することが必要となります。150

共同体という概念を知ると「より広い視点で考える」ことの大切さが理解できます。(中略)視点を高く持ち、視野を広げることで、対立や矛盾のない解決に近づくことが出来るのです。154

<貢献感で人生は充実する>156
他者の役に立っている時に、自分の価値を心から実感でき、充実感を感じます。156

<共同体感覚を持つ人の5つの特徴>
1 共感
2 属観
3 貢献観
仲間のために進んで積極的に協力しようとする。
4 相互尊敬、相互信頼
自分から進んで尊敬•信頼する。
5 協力

<精神的な健康を計る6つの条件>164
1 自己受容
自己受容とは長所も短所も含めて、自分自身をありのままに受け止めること。

2所属感
3信頼感
4貢献感
幸福の尺度の中で最も確かなものは、自分が誰かの役に立っている、自分を待つ誰かがいること。幸福とは、having(物質的豊かさ)でも、being(肩書きや地位)でもなく、doing(貢献)の中になる。166

5責任感
6勇気
困難を克服する活力

不完全な自分に直面した時、不必要に自分を責めず、受け入れる。そのうえで、自分の未来は自分の手でつくりあげることが出来る(=自己決定性)強く自信を持ち、理想を追い求め、努力しつづけることによって、なりたい自分へと自分自身を変化させていくことが出来る。17


<アドラー心理学の5本柱> 80
① 自己決定性
自分自身の人生は自分で決定したものである。
自己決定性は、人生の責任は自分にゆだねられているという考え。
⇒未来は自分の手で変えられる。
「人生のチャレンジが無尽蔵であることは、われわれにとって幸運である。」86

自分の言葉や振る舞いを、生育環境や周囲の人間関係など、自分以外のことに責任転嫁をするべきではない。
自分を創ったのは自分。だから、他人のせいにせず、今の状況を招いた責任を受け入れる必要がある。180

② 目的論
原因論=過去にこうだったからいまこうであるという解説。
解決のためには、「人間の行動には目的がある」という観点から、「理想と現状のギャップを埋めるために人は手段を探し、行動する」という封に考えるのが目的論。89

トラウマによって、何かが決定することはないという考え。
③ 全体論
全体論では、意識と無意識、心と体などを「分割不可能なもの」「お互いに補い合う補完的なもの」と捉えている。93
④ 認知論

⑤ 対人関係論
勇気づけし合える人と付き合う方が、健全な感情を持って、自分を成長させ易い。102
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妥協しない思いやりある心が成長を生む!

2018-04-29 16:57:00 | マインドブースト2018
そこそこ成長する人、ものすごく成長する人
クリエーター情報なし
双葉社

5月病にならないように、前半GWは3日間仕事微妙にあるけど、スタートダッシュ2日間スムーズにヤル気全快で挑めるようにマインドをブースとアップするプロジェクト。本書の主張を一言で言うと、マインドセット=心構えの違いが決定的な違いを生み出すということだろう。

『そこそこ成長する人、ものすごく成長する人』(シビル•チョウドリ)

私たちならきっと出来る!
根底に、変化に対して本気になることの重要性を気づかさせられる本である。
最近のぬるい系の自己啓発書でないところが気もちいい。

★ 100回手紙を書いて、それでも返事が来なかったら?
そのときは、もう一回手紙を書くんだ。いいことを教えてやろう。
(中略)
ペンは強い魔法を生む。必要なら、百一回でも、二百回でも手紙を書くんだ。そのうちきっと返事がもらえるだろう。諦めちゃいけない。154

★他の人のために変化をもたらすことだ。一日の終わりに自分自身に尋ねてみてほしい。今日はこの世界を良くするために、人のために何かしたかと。答えがイエスなら、成果があったということだ。168

<成功するために必要な4つのマインドセット>
ケアリングマインドセット:気配りの心構え 24
⇒ケアリングマインドセットこそが、そこそこで終わるか、ものすごく成長するかの違いを生む。42

もしあなたが周りの人を本当に大切な人間として扱えば、そして他の人々も同じように振る舞うようになれば、品質は劇的に良くなるとお約束します!仕事のことだけはありません。生活の質も上がるのです。 25

<ケアリングマインドセットを構成する4つの要素>
S Straightforward 素直になれ!
T Thoughtful 思いやりを持て!
A Accountable 責任を果たせ!
R Resolve 覚悟を決めよ!

何をするにしろ「そこそこ」ではなく最高を求めなければならないことだった。つまり極上を求めて、懸命に努力していかなければならないのだ。5

そこそこでいいという考え方を打ち壊し、人との関わりを変え、今よりもっと大きな成功を手に入れる!6

◇S Straightforward 素直になれ!

★ 率直であるための能力と、そうしようとする意志がなければ、ケアリングマインドセットを育んで維持することは出来ない。 54
★ 個人の目標実現と成功は、金持ちにさえなれれば達成できるというものではない。大事なのは自尊心と健全さだ。60
★ 恐れや不安を生じていると人は離れていき、結果として率直でなくなるのだ。61
★ もっとも成功している人は、わかりませんというのを恐れない。65
★ 大切なのは、あなたが本当の自分をさらけだし、真っすぐ率直であれば、更に成功できるというだけでなく、もっと楽しいということだ。65


◇ T thoughtful 思いやりを持て!
他人に対して、気を配り、情け深く、無私無欲で献身的であること 72
その瞬間を逃さず、思いやりのある行動、つまり気配りや情け、献身や慰めを差し出し、手助けをしよう。76

<思いやり深くあるための2段階のプロセス>
1 話を聞くこと 78
真剣に聞くという行為には、聞き、観察し、共感して理解するという行為が含まれている。84

★ 真実を知りたければ、行為が行われている場所へ行かなければならない。真実を知ることは聞くことから始まる。86

2 共感は思いやりを持つことの2つめのステップ
共感に必要なのは、相手が私たちと同じ人間だという仲間意識だ。91

謙虚な気持というのは、自分がどれほど重要な人物かという考えから生まれるのではなく、はてしなく広がる宇宙に比べて、いかに自分が小さくとるに足らない存在かということ知ることから生まれる。95

◇ A Accountable 責任を果たせ!
自分の役割として何か行動をしている時、あなたは責任を果たしている。102
責任を果たすことは次の5つのファクターからなりたっている
① 何か行動を起こすべきだと認識をすること
② その行動を自らの責任と受け止めること
⇒この状況を改善するためになにができるだろう?という自らへの問いかけ
③ 行動するか否かを判断すること
④ その選択によって起こりうる結果をじっくり検討すること
⑤ 志を高く持つこと 105

◇ R Resolve 覚悟を決めよ!
覚悟とは問題の解決策を見つけ、状況を改善するための情熱、決意、粘り強さを備えることだ。 130

変化を起こすには、ぶれない覚悟、つまり断固とした決意が極めて重要となる。132

覚悟を決められるかどうかのカギは、変化を生み、目標を達成してみせようという意志だ。136
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(土)のつぶやき

2018-04-29 06:09:20 | 2016 START
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(水)のつぶやき

2018-04-26 06:13:19 | 2016 START
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(月)のつぶやき

2018-04-24 06:15:14 | 2016 START
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(日)のつぶやき

2018-04-23 06:16:00 | 2016 START
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウシジマくんから考えるホリエモン流生き方改革とは?

2018-04-22 23:12:31 | マインドブースト2018
属さない勇気: まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」生き方改革
クリエーター情報なし
小学館

大好きな組み合わせ。ウシジマくんとホリエモン。
こりゃ読むっきゃない。ホリエモンがウシジマくん好きなことも意外だし、手軽にホリエモン流考えに触れれる良書。ホリエモンがマンガが最強のメディアだといっていることも面白い。

『属さない勇気 まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」生き方改革』

人生の4大コストを大幅にカットしていくこと。
1 家族
2 家
3 結婚
4 クルマ

個人の市場価値を手っ取り早く高める方法が一つだけある。
好きなこと、面白いと思うことを片っ端から取り組み、複数の肩書きを掛け合わせてオンリーワンの存在になることだ。 15

本質を知りたいなら本を読めばいい。ライブ体験にはさして意味はない。


★ 好きなことだけして生きていけばいい。周囲の目を気にして嫌なことをする必要などない。

<権力のグリップから逃れる方法>
★ 褒められたいではなく、全体を俯瞰し、段取りの勘を持つ。

1基本的に複数のコミュニティと関わりを持つこと
2過去をきれいに忘れること


<ビジネスに感情は持ち込まない>

★ 絶対に諦めないから勝つんだ!諦めた人間に勝利はない!

★ 今の人生が最悪でどん底だと言うのは、ただの思い込みだ。だけど諦めてはおしまいだ。仕事なんかえり好みしなければいくらでもある。借金も踏み倒せばいい。諦めなければ、必ず新たな道が開ける。 138

★ 君が辞められないのも、異動できないのも、プライドのせい。

★ プライドの高い人は自慰意識過剰だ。世間体、世間の目、他人の噂。ぜんぶ自慰意識過剰の産物!

★ プライドのないバカは強い!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功をもたらす秘訣はマインドフルネスと、愛の精神だった!!

2018-04-22 22:12:03 | マインドブースト2018
マンガで実践! 富と成功をもたらす7つの法則 ディーパック・チョプラの信頼が厚い瞑想教師がやさしく解説
クリエーター情報なし
大和出版

頭脳革命プロジェクト。今のトレンドだと思うが、あまりマンガっぽくない表紙のビジネスマンガが増えている気がする。
マンガと思えない濃い内容。いいです!!


世界的ベストセラー『富と成功をもたらす7つの法則』のマンガでの解説本。
『マンガで実践 富と成功をもたらす7つの法則』(渡邉愛子)

「余計な不安を抱かない方が人は成功できるんです」
最大の気付き:
自分自身が全ての答えを知っている。自分がしてほしい答えを相手にすること。つまりは敵を作らず相手を愛すること。

真の成功とは、「自分の願望を楽に叶える能力」

自分の中にある無限の可能性の場のことを純粋意識も呼びますが、沈黙や瞑想を実践することで、自分の多くにある純粋意識にアクセスできるのです。

<1純粋な可能性の法則>
① 毎日沈黙の時間を取る
② 朝に30分夕方から晩にかけて30分 1日2回瞑想をする
③ 判断しないと宣言する
判断しないとは、裁かないとも言い換えられるでしょう。物事を正しい、間違っている。よい•悪いなど評価したり、レッテルを貼ったり、分析することなく、出来事や状況、状態などをありのままに受け取り、観察することです。39

④ 自然と触れ合う時間を作る

<2与える法則>

誰かと会う時には、必ず何かを与えるぞと意識するようにしましょう。
⇒誰かに合うたびに、その人の幸せを願おう。 56

思いやり、愛情、感謝はあなたが与えられるものの中で最も価値があります。

喜びを感じながら与えられればエネルギーは何倍にも増幅します。

★ 自分が望むものを得る最も簡単な方法は自分が望むものを他人に与えることです。

<3 原因と結果の法則>
自発的な正しい行動
カルマの法則とは、
意識的に行動を選択すること。

この選択は私と私の周囲に幸せをもたらすだろうか?と問いかけワクワクする幸せなイメージを選択すること。
※ アドラー心理学ではないが、敵視しないで、相手と向かい合うことの重要性は共通なのだろう。

【自分のパターンから抜け出す極意】76
① 自分の選択をひとつひとつ目撃する

今できるベストなことは何だろう?
この人はなぜこのような行動を取っているのだろう?
自分はなぜこのように感じでいるのだろう?
この出来事に含まれているメッセージは何だろう?

② 選択する時に「これを選択した結果どうなるだろう?」「この選択は自分と周囲に満足や幸せをもたらすだろうか?」という2つの質問をする。

③ 選択に対して自分が快適に感じるか不快に感じるかで導いてもらう。

心臓のあたり(ハート)は無限の可能性の場つまり、純粋意識に入り込むことが出来て、いつでも正しい答えを知っているそうです。80

<4 最小限の努力の法則>
花は咲こうとせず咲き、鳥は飛ぼうとせず飛べる。自然界は最小限の努力で営まれている。

人間も最小限の努力で願望を実現できる性質を持っている。

★ 3つの要素を意識することで、最小限の努力で成功できる。
1 受容
この瞬間をあるがままに受け入れる。

2責任
自分がおかれている状況に関して、誰のことも何事も非難しない。
自分自身を非難しない。

この瞬間はあるべくしてある。好機が変装したもの。

誰も何事も非難しないという意識が好機を捉えてより良い状況や物事を変化させていく。

3無防備さ
自分を守ろうとせず無防備になること。
何でもこいというマインド。
★ 何かに固執せずオープンでありつづける。
★ 不安や恐れを抱いても何も得られない。

<5 意図と願望の法則>
世界を構成するエネルギーと情報を変容させることが出来るのは、あなたの意図。

あなたの意図を人類の恩恵のために使うこと。 117


<6 手放す法則>
1執着せずに手放す
意図と願望が叶うプロセスを手放します。
この意図と願望は必ず叶うものだからという関心をして、安心して、ゆだねる感覚。 138

面白いと感じるように進んでみる。

2不確実性の英知に身を委ねる
不確実性の中に全ての可能性や想像性そして、自由が潜んでいる。
不思議な流れ矢、面白いと感じる方に進んでみましょう。

3無限の可能性の場に足を踏み入れる。

<7 人生の目的に法則>
1一人ひとりが真の自分をいつけるためにここにいいる

2独自の才能を表現すること
人にはそれぞれ生まれて来た理由があり世界中の誰よりも上手にできることが必ずある。

私たちはみんな独自の才能と独自の表現方法を持っている。

3人類への奉仕
どうすれば役に立てるでしょうか?
どうすれば出会う人全ての助けになるでしょうか?

★ 自分自身に対する約束
自分独自の才能を発見すること
その独自の才能を見つけるプロセスを楽しむこと

★もしお金の心配をしなくてよくて膨大な時間とお金があったら何をしたいですか?という問いに対する答えが自分の本当にしたいこと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEB広告はまずgoogleとfacebookを攻略せよ!

2018-04-22 19:54:35 | 2018本質的進化。
ネット広告運用“打ち手”大全 成果にこだわるマーケ&販促 最強の戦略102 (できるMarketing Bible)
クリエーター情報なし
インプレス

業務レベルを上げるプロジェクト。
WEB広告の課題、WEBを使った集客、ブランディング課題に適切に答えられるかということがある意味今を生きる広告営業の至上命題担っていると行っても過言ではない。

『ネット広告運用 打手大全』(インプレス)

ものすごく分かり易く実用者向けの本。

レジリエンス。
「逆境に立ち向かう強さ」「折れない心」といったビジネス用語。
広告運用におけるレジリエンス:
「従来の計画•施策に固執するのを辞め、次のアクションを起こしていく力」292

Facebookの個人情報流出などの事件はあるが、
Googleとfacebookが2大広告。


最新手法でカギを握るのは自社内で眠っているデータ。30
▼ ▼▼
自社サイトのコンテンツをアセットとして活用し、検索広告を自動的に生成する手法が「動的検索広告」です。
広告を出したいページを指定するだけで、そのページと関連性の高い語句が抽出され、広告文の一部が自動的に生成されます。31

カスタージャーニーにおける広告の役割とは、顧客が次のステージに進むための接点となることです。よって、ネット広告の運用計画においては、カスタマージャーニーのどのステージにいる顧客に向けた施策なのかを明確に意識することが重要です。35

★ 自社の内面から見た強み
「結局のところ、私たちは◯◯でしかない」 39

<google adwords>
以前も感じたことだが、東京でごりごりにWEBマーケをされている方が、adwordsをキチンと考えて提案、運用しているということ。
★ キーワードの発想
ユーザーの頭の中心と、ニーズに向かう言葉をイメージする。 47
「ユーザーの意図は検索国から読み取れる」

googleのサジェストワードとの組み合わせは全て調べる。

<ディスプレイ広告google display network GDN>
クリエイティブが8割、設定が2割

Googleが提携している何百ものWebサイト、ニュースメディア、ブログ、アプリ、さらにはYoutube、Gmailの広告枠で構成されるネットワーク。100

デモグラフィックだけでなく、ユーザーの悩みや欲求といった心理状況を想像することが大切です。ターゲットとする人が何を考え、どのような行動をしているか?脳内で視覚的にイメージできるレベルまでリサーチしましょう。102

◯特徴ではなく、未来を訴求しよう!
商品を手にすることで得られる未来=ベネフィットが刺さる! 105

1つのターゲットに対して、10個以上のベネフィットを書き出し、それを3つに絞ってターゲットに近い人にヒアリングし、最終的に1つに仕上げる。106

<facebook広告>
facebook広告でも動画の右方が効果が出易い。223

視聴が92%がモバイルからということを意識する。224

facebookは発見のメディアとも言われます。広告やターゲットを見直す時は、そのユーザーにとって価値のある、新しい情報を提供することを意識しましょう。 261
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(土)のつぶやき

2018-04-22 06:19:05 | 2016 START
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(金)のつぶやき

2018-04-21 05:52:20 | 2016 START
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(木)のつぶやき

2018-04-20 06:17:43 | 2016 START
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする