本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

軸を得るということ、それが哲学

2021-06-18 21:26:39 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
マルクスガブリエル新時代に生きる「道徳哲学」


【学びたいこと】
心を高める

【概要】
心を高める
マルクスガブリエル:1980年生まれ
実践的なツールとしての哲学 実践・倫理(道徳哲学)教室6
哲学は発見するもの38
倫理的進歩の論理42

哲学=
精神のワクチン100
矛盾を生きる技術
二股をかけるセンス199

新実在論122
 真実と事実に基づく新しい社会契約155

暴力性を排除する
他者が正しい可能性を考える
違いにこだわらない

幻想と錯覚
 共通するもの
 自我は存在しない
◆存在・精神の点滅としての人間の存在
ある時点で、人間は存在し、意識を持ち、存在したり、しなかったりを繰り返します。そして最後には存在しなくなります。194
★★★私たちは個人として、バラバラに存在しているわけではないのです。私たちは非常に複雑なプロセスと現実のネットワークで、ほかの人びとと重なり合っているのです。人間はある意味、ともに巣を作る蜜蜂のような存在です。182

意味の場137
 らしさの存在147=波動で伝わるもので、頭の中に存在するものではない148

◆哲学の役割:理由を発見するもの
◉心理療法の最も一般的なマニュアル
今起きていることを概念として理解するためのもの
◉論理とい呼ぶ、合理性の最も高い位置にある理論を提供する。47
正義という概念を私たちに与えてくれ、それは全哲学的分析の中心にあるものです。43

★★★正しく錯覚せよ。68
思考について考えろ。
「錯覚」と自覚しながら、「錯覚」を楽しむ。
「虚像」と知りながら、「虚像」の真実味を味わう。
ダメかもしれない、けれどやってみる。200
全体の構造を自覚しながら、そこに企てられるものを楽しむことができる複眼的な思考は、あるい意味、人間の本質にある遊びの精神と重なる。192
理性(ratio)とは極端なものと極端なものの間にあります。18
言い争いを止めることで社会は変わらない。34
哲学が無力で歴史の傍観者であるという考え、この世の中がどう動くかについてまったく無知な考え方です。153
「哲学は教えられない。哲学することしか教えられないのだ」~カント187

◆言葉と表現
表現するから無限で、表現するから「存在する」53

◆唯物主義
物質的な世界、物が思想より重要とされる考え58
人類の倫理的調和:
人間性(思考)は全世界共通であるということ61

衛生主義:
ハイジェニック(hygenic:衛生的)とレイシズム(racism:人種主義)を組み合わせた造語で、言わば、「衛生的な人種差別主義」19
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味から離れ意味と純粋に戯れる

2021-06-14 22:20:23 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
斜めから見る


【学びたいこと】
発想を歪曲させる

【概要】
ヴァルター・ベンヤミン
◉悲劇的で高尚な主題に、それと対応する卑俗で平凡なものを対置する19
生産的でしかも勝ち転倒的な理論的作業として、ある文化が産んだ最も高次な精神的所産を、その同じ文化が産んだ平凡で散文的な産物と一緒に読むことを推奨した。7
ラカンという高尚なものと大衆文化を合わせて読む
ラカンの精神分析63

倫理
コギト
空虚な点
=さぐるべき共通の主体304
シニフィアン シニフィエ
絶対的個別性
他者の幻想の空間の侵害をできるかぎり避ける
他者が絶対的に彼独特のやり方で自分の意味世界を構築するその仕方をできる限り尊重する。292

超自我:
超自我に服従すればするおど、超自我の中に蓄積される享楽の量は大きくなり、超自我のわれわれに及ぼす圧迫はそれだけ大きくなる。298

★★★サドとともにカントを。~ラカン8
自分の欲望を途中で諦めてはいけない。~ラカン292
無から何かが生まれる。35
「それを見せた」とたんに、その魅力は消え失せる。208
あまりにしゃかりきになって幸運を追いかけると、幸運を追い越して後ろ位置き去りにしてしまう。~ブレヒト「三文オペラ」21
正面から見ると何一つ見えないのに、斜めから見るとはっきり形が見える。31
サド的な倒錯した眼を通してカントの倫理学を読むというラカンの姿勢を、ラカンその人に適用しようというのである。8

①斜めから見る
学説・正論:真っ直ぐ見ること
ジジェク・ラカン:斜めから見る8

◆現実というブラックホール47
現実を二次加工しない105
物を再び言葉に翻訳する、つまり物をそれを指す言葉に置き換えること。103=解釈
◉解釈=欠如を埋めるもの107
精神分析と探偵:
現実をさまざまな要素からなるブリコラージュとして捉える。108

欲望のパラドクス
わかりやすい例:
あまりにしゃかりきになって幸運を追いかけると、幸運を追い越して後ろ位置き去りにしてしまう。~ブレヒト「三文オペラ」21

◆欲望:同じことを無限に繰り返すように宿命づけられて苦しんでいる者
欲望の真の目的はその終点(充分な満足)ではなく、その目標である。
欲動の究極的目標は、たんに欲動それ自信が欲動として再生産されること、つまりその循環的な道に戻り、いつまでも終点に近づいたり遠ざかったりし続けることである。
享楽の真の源泉はこの閉回路の反復運動である。23

◆コミュニケーション
成功した誤解66

他者の視線としての染み173

◆他者の根源的外部性:
主体の真理が表現される場所147

◆幻の声=浮遊するシニフィアン241
特定の発生源に繋がれておらず、特定の場所に位置付けられていないので、いたるところに潜んでいる脅威として機能する。237

◆記憶と意思
めまい=症候161
「主体が自分の欲望に与える道」256
他者の欠如の深淵が、彼に深刻な「めまい」を引き起こし、それが彼を困らせる。165
失踪する女=<女>の儚い幻想156
欲望=原初的な空無を埋める物
不可能な<物自体>の具現化として、すなわち物質化された<無Nothing>として
◆解釈をつなぐ
クッションの綴じ目134
 意味の解釈を変えるきっかけ

何らかの肯定的な特質に帰せられないようなこの差異の特徴
:唯一の痕跡145

◆サントーム:超自我の声11
超自我は知りすぎている283
白痴的な享楽の染み込んだシニフィアンの断片240
現実は、自身を支えるために、つねにある種の超自我の命令、すなわち「かくあれ」という声おを必要とする。243

◆不安
われわれが対象に近づきすぎて欠如そのものを失ってしまいそうな危険が、不安を引き起こす。27

◆内部と外部の不一致・不均衡
中に入ると驚異的な変貌と遂げて大きく感じること=夢の中での覚醒41

◆真理
真理はフィクションのように構造化されている。44
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事と人生を劇的に変える4つの鉄則とは?

2021-06-06 20:43:16 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
週4時間だけ働く

【学びたいこと】
価値観を激変させ人生を変える

【概要】
無限の選択肢のある世界へ1
夢を先送りする生き方と訣別したい人へ
本書の目的にも通じる:
自分の時間を使わずにビジネスを成功させたいと思っている人々へ
仕事をファブレス化する234

◆LDライフスタイルデザインというコンセプト16
少ない時間でよりよい成果
前回の日本語版に300ページ以上の体験談・コンテンツを追加した

★★★人と違う進むのはいいことだ

★★★大衆受けするものは、たいてい間違っている55
自分が多数派の側にいると気づいたときこそ、立ち止まって自分と向き合う時である。22~マーク・トゥエイン

★★★頂点に立つ者はひとりだ。世界中の99%は、自分はでっかいことができないと思い込まされている。だから、可もなく不可もないところを目指そうとする。85


◆人生の目的
自分のできることの最大化をして
多くの貢献をすること441
人類の一員として、意味をつくるのがあなたの責務だ。「夢を実現すること」でも、「目標と自尊心を持てる仕事を見つけること:でもい、理想的なのは両者を組み合わせたものだろう。451

◆起業家
ヒト・モノ・カネなどの経営資源を生産量の低い分野から高い分野にシフトさせる人物のこと31

◆NRニューリッチ
自分の目標に基づいて集団から抜け出し、明確な優先順位と人生哲学を持って自分と向き合っている。43
自分自身のために他人に働いてもらう44

お金の実用的価値
自分でコントロールできるWの数に応じて何倍にもなる
何をwhatいつwhenどこでwhere誰とwhomするか 自由の掛け算47

②-a
DEAL
ステップ1.定義  Definition
ルールを変えるというルール
間違った常識を覆し、新しい競争に備えてルールと目標を導入すること。29

怠惰の定義を変える:
怠惰とは、理想とはほど遠い現状に耐え、成り行きや他人い自分の人生を決めさせること。61
義務感とでやることとは反対の、自分がやりたいことをやる64

◆大きなことを始めるには、ちょうどいい質問がある。86
自分をわくわくさせてくれるのは何だろうか?88
◉興奮から始めよ!

★★★0-0-0何でやってみねえんだよ?ーこれこそが、誰もがすべき問いなのだ。342
情熱、喜びではなく、刺激・興奮に従え!
自分をわくわくさせてくれるのは何だろうか?88
「長期的に見たとき、いきあたりばったりでやることは、細かく調べるよりもずっと大事なのだ」~ロルフ・ぽっつ275
目標は効果的であるために非現実的でなければならない。90
わくわくすることは、幸せの実質的な同義語であり、まさにあなたが追い求めるべきものだ。興奮こそ万能薬である。87
億万長者のように生きるとは、興味のあることをするということだ。
ただ人にうらやましがられるものを所有することではない。90
私は信じている。人生は楽しむためにある。435
そしてもっとも大切なことは自分自身に満足することである。436
人生は解かなければならない問題でも、勝たなければならないゲームでもないということを理解すれば、それは問題ではなくなる。454

★★★トランキロ(気楽に行こう)32
最初のステップは同じだ。前提をくつがえせ、ということだ。48
人生をそんなにつまらなくて辛いものにする必要はない。
常識を打ち破った「セオリー」に従えばいい。25
人生の楽しみを味わい、そして利益も得る。それが目標だ。28
◉怠惰の定義を変えよ!怠惰であるな!!
★★★もっとも恐れていることこそ、もっともする必要がある。
人生における成功の程度は、人があえて持とうとした不快な会話の数によって計ることができる。81
◉プロセスすらエキサイトせよ!
◉超具体的に動け!

ツール:
大きく考えて、小さく始める。223
ドリームライン:自分の定義を変えるワーク 振り返りしたい
6ヶ月と12ヶ月と2つのスケジュール表を作り、それぞれ5つの欲しいもの、なりたいものを書いていく。96
なりたいものになるために必然的にするであろうこと
大部分の人が夢と考えていることに時刻表を適用する
曖昧な欲求から明確な工程表を作る、90
6ヶ月に行う4つの夢、それぞれのための3ステップを決定し、今すぐ、最初の行動を実行する103
おすすめは、
誰かそれをやった人を見つけ、同じようにやるにはどうすればいいかアドバイスを受けること104


ステップ2.捨てるElimination
パーキンソンの法則:割り当てられた時間に作業時間は比例する
パレートの法則:成果のである2割に集中する126
NRのテクニック
あえて無知でいること
低情報ダイエット30

 Not-To-Doリストをつくる478

ステップ3.自動化 アウトソース Automation
強みで共創する
★★★アイデアというのは、誰かほかの人に移り住んだとき、よい展開を見せる。
ひとりの人間の心の中で急展開していくよりも。~565
自動化を目標とすること303
できるだけ大きな会社をつくることではなく、できるだけ手間のかからないビジネスモデルをつくり上げることである。306

★★★システムが解決策である。311
すべてを捨てることで問題を解決せよ。304

ニッチ化+専門コンテンツ

頼めることはアウトソースする
収入の自動化

◆自動で売れる仕組みのつくり方: マーケティング
しっかりとした知見を持っているなら、その考えを自分だけの秘密にしておかないこと。人々を助け、世界をより良い場所にしよう。466
1手が届くニッチ試乗を捉える
マーケットを見つける→顧客を明確にする→その顧客にあった商品を作る・探す240
自分が専門とするニッチカテゴリーに雑誌があるか調べ、あれば雑誌広告を出す

2商品をブレーンストーミングする まだ投資はしない243

3商品をつくり出す250
情報コンテンツ251 =専門性の証としての情報コンテンツ
自分のビジネスのニッチターゲットの必要なコンテンツをつくる
▲ニッチトップの専門家になる260=ヨーダを探せ=三橋さんの話に繋がる!!
★★★ヨーダを探せ!260
私「最初」になることを好む。271
「専門家」にはその商品を売る力がそなわっている。257
「専門家とみなされる」のと「専門家になる」のでは、まったく別物だ。
あなた(そしてあなたが狙うマーケットの人間)がお金を出してでも学びたいと思うほど関心を持っているのは、どんなスキルなのか?
自分がそのスキルの専門家になるのだ。255

ステップ4.解放 Liberation


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘却を発想につなげる5つの切り口とは?

2021-06-05 19:39:31 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
乱読のセレンディピティ

【学びたいこと】
読書体験の向上

【概要】
★★★0-0-0不思議なことに、読みすてた本はいつまでも心に残る。97
本は風のように読むのが良い。
忘却が過発であれば、知識過多になることはない。186
乱読でなくてはおこらないセレンディピティがあることを認めるのは
新しい思考と言って良い。10
乱読にまさるものは少ないようである。
借りものを自分のもののように考えるのはよろしくない。3
気の向いた本を、手当たりしだい読むのは、たのしい。4

血の巨人と話の巨人が言っていることは同じだった。

知的好奇心が赴くままに読み、
捨てよ。


結論:エディターシップ132=編集は料理に似た加工である。136=二次的創造138
   読者優位な読み方:解釈を与えよ
   本との化学反応を起こせ127
・自分の個性にもとづいて、解釈を加え、かすかでも作品全体に影響を与える。126
セレンディピティ:思いがけないことを発見する能力92

1本は買え
★★★
本は身ゼニを切って買うべし17
”貰った薬はきかない”
金を出して買うのが本すじである。15

2わからない中でのわかるを発見せよ!
読み方
アルファー読みからベータ読みへ
アルファー読み:意味がわかる文章を読むこと
ベータ読み:意味がわからない文章を読むこと80

3乱読せよ
なんでもおもしろそうなものに飛びつけ84
4映画を読むように速く読め
=意味の塊を、映画のフィルムを見るように
手当たり次第、本を買って、読む。読めないものは投げ出す。22
ジャンルにとらわない84

<乱読トレーニング>
見出しを読む
面白そうなところがあれば続き読む


5本は読み捨てろ!50
わからないものは、何度も読み返さなくてもいい47

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフターコロナ・ウィズコロナ時代のマーケティングとは?

2021-06-02 21:00:20 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
顧客消滅時代のマーケティング


【学びたいこと】
明日の確信を得る

【概要】
①この本
時代はもう、元に戻らない。新しい時代のマーケティングとは?9

マーケティングのニューノーマル9

自粛:無くても困らない存在にならないこと27

日々やることは「たのしい」かどうかを軸にした改善~エスマート 鈴木紀夫30

人々が買わなくなったのは「中途半端なもの」
買うもの:
心を豊かになるもの
ときめくもの32

②-a
◆人がものを買う本質
エネルギーを得るため205

◆これからの時代で売れるもの
コスパがいいか、心が豊かになるもの
心を豊かにするビジネスは、ある意味「アート」である。150
アート:人にエネルギーを与えるもの150
考えるべきこと:
自社はどのような価値を提供して、どのようない心豊かになってもらうか?135

ステップ

◆1個性78から発生するファンダムを持つこと
ファンダム:熱狂的なファンたちと、その人たちが作り出す世界78

◆2ファンダム=コミュニティ96
人にフォーカス
ファンになってもらうまでの仕組みの設計97

◉3ファンダムマーケティングのステップ
1自分を語れ!=自己開示99
2集いたくなる場所を持つこと101
3祭りを作る106
 一緒に騒げる機会
4共創=一緒に作る部分を設ける109
 共に創る、共に学ぶ116
5感性で繋がる144
6愉しいか/愉しくないか、美しいか/美しくないか154


◆常連客を持っているかどうか?40
フローではなくストック型の顧客を持っているかどうか

★★★「火事になったら顧客台帳を持って逃げろ」近江商人の教訓94
これもまた「シミュレーションの限界」である。
多くの人は、顧客と密なコミュニケーションを取ることが、数年後に利益をもたらすという仕組みが理解できない。128
顧客のことを知っていますか?124
顧客をストックする。44
顧客が戻ってくるのは「心が豊かになる」か「コスパがいい」かのどちらかの価値を提供している会社だ。56
今は売上を追求するより、つながりを強化する時期だ。118
大事なのは「深く関わる」というよりも「いつも関わる」ことだ。接触頻度をとにかく上げること。125
ちなみに顧客との「無駄話」は、実は無駄話ではない。
以前、富士ゼロックスで営業の研究をされている方から聞いた話だが。営業成績に決定的に影響を与えるものは、「顧客と無駄話ができるかどうか」だという。
さらに具体的には、無駄話ができる関係になってくると、顧客の「ぼやき」が聞けるようになってくる。その「ぼやき」が重要なのだ。127

◆顧客リスト47
とにかく顧客・お客とつながること85
リストを温めること87
関係を作り、それから「買っていただく」89
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする