本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

ビジネスに、WEBにすぐ使えるランチェスター戦略!!

2019-06-30 20:34:33 | 2019年始動。革命のスタート。
ランチェスター戦略

明日合うお客さまと一緒に勝つ戦略を描くために。

①弱者が科学的に勝つビジネス戦略
戦略とは連続的かつ長期的に勝ちつづけること。16

勝つための科学。
ネットで、地方で弱者でも強者に勝つ戦略をまとめた本。
ずっと読みたかった本。
経営から,営業戦略まで,どのエリアをどう攻略していくかまで、
現場ですぐ使えるランチェスター戦略の教科書。

自分と自分の回り含め、弱者の戦いを強いられることが多いので,
弱者が強者に勝つ部分にフォーカスして学ぶ。
経営コンサル、戦略、戦術設計に必要なことが分かりやすくマンガとともに学べる。

②-a定義
【ランチェスター戦略】
市場での占有率を高めるための戦略である。占有率こそが市場での力を示すのであり,これは利益率と相関関係にある。64
◎ニッチでもナンバーワンになる意義:
ナンバーワン企業には、得意先数、営業担当者数、代理店数が多い分、入ってくる情報も多くなる。これがナンバーワン企業の強みになる。116


★ ★★★★専門分野に特化して確実に顧客を捕まえることだ。243ネット、SNSの時代だからこそ生きるランチェスター戦略
Web上での局地戦とは,狭いジャンルで一番になることだ。「◯◯のことなら□□社」という評判をネット上で勝ち取るのだ。「千葉県でホテルの事業継承にお悩みなら◯◯コンサルティング社」というように。ネットはグローバル展開に役立つインフラだと考えてしまいがちだが,実はローカルにこそ力を発揮する。238

0-0-0書き出し★★★★★
★★★★★ニッチなジャンルで尖ったコンテンツを用意して局地戦に持ち込むという戦略を摂ることが有効になる。まず武器の性能とはコンテンツの品質である。訪問者の役に立つ、あるいは楽しませることができる内容の濃いオリジナリティーのあるコンテンツを用意すること。兵力数はコンテンツの量。244

企業の成長フェーズによってとるべき戦略は変わる。
成長フェーズとは,導入期,成長期,成熟期、飽和期、減衰期。79



★★★★未来を過去の延長線上で捉えず,いったんゼロベースから発想することが大切だ。経験主義や実績主義によらず、勝ち方の科学に沿った行動が求められる。ここで必要なのは,精神論ではなく科学的管理だ。112

③-aアシックスの例★★★★★
★ ★★★★創業者の鬼塚喜八郎は選手や監督らの意見を聞きながら,徹底してバスケットシューズの開発だけに経営資源をそそいだ。徹底的にバスケットシューズならオニツカというイメージを創り上げた。こうしてバスケットシューズが軌道に乗ると次には,マラソンシューズに一点集中して成功している。59
★ アシックスと言えば,今でこそ大手綜合スポーツ用品メーカーで強者側にいるが.創業当初は弱者だった。アシックスは1949年に神戸で創業された鬼塚商会に始まる。

<第一法則:一騎打ちの法則>
お互いの武器の性能に差がない場合は、単純に兵士の数が多い方が有利になる。
⇒★★★★★1対1の戦いでは,2倍の性能を持った武器を持つこと。22
⇒弱者の戦略

◎ 弱者が勝利するためには?
・ 局地戦に持ち込む
弱者は強者とのまともな広域戦を行うことを避けなければならない。
⇒小さく勝てるところからはじめる。
・ 一点集中主義
★ ★★★★弱者は1つの狭いジャンルに絞り、そこに集中的に投資して差別化を計ること、すなわち一騎打ち型に持ち込むのである。44
ひとつのカテゴリーやジャンル西堀,その絞り込んだ範囲では強者が手が届かないような細やかでかつ専門的な対応をするといった戦力の集中を行えば,その部分においては一騎打ちで勝てる可能性が高まる。46

◎ ローラー
目的をハッキリさせ,照準をあわせ、特定の地域すべてをしらみつぶしにまわる。

<ランチェスター戦略と営業>
◎ 得意先での滞在時間を増やす126
⇒週の初めの月・火曜日に訪問回数を増やすと業績が上がりやすい。175
⇒★★★★★優秀な営業マンは「長くいる」より「よく来る。親近感や熱心さが伝わるのは「よく来る」営業だからだ。1つは1回あたりの訪問時間を長くすること。もう1つは1回あたりの滞在時間は少なくても訪問回数を多くするということだ。176

【強者と弱者の新規開拓】
弱者は、オンリー店、横のコネクションが弱い一匹狼的会社を狙うべき。
強者は、規模の大きな得意先を。204

◎ 4回訪問の原則
どんな顧客であっても,新規開拓訪問では,咲いて4回訪問してから,見込みがあるかどうかを判断するべきである。206

◎ テリトリー戦略
商圏を可能な限り,細分化する。134

◎ ニッチナンバーワンを目指す!
市場や地域やカテゴリーを細分化し,その中で難波湾になれば、成熟市場でも生き残ることができる。61

・ 敵の裏をかく
◎ 3点攻略法
目指すべき強者がいる周辺3地点を決めて、周辺から攻め崩していく。

<第ニ法則:確率線>
近代兵器での戦いの場合、より破壊力のある武器がある方がかつ。25
⇒強者の戦略

<戦闘を間接的に決定する要素>
武器の開発力
生産力、物資の補給力30

<占有率>
企業にとって、市場の占有率を高めることは重要なテーマだ。それは、市場占有率が、販売競争の勝敗を決めるためだ。34
⇒上限目標:73.9% 独占状態

【顧客対象のセグメント】
ランチェスター戦略では,4つに分かれる。
上から
「スキミング層」(3〜4%):高額所得者層
「イノベーター層」(10〜15%):スキミング層にコンプレックスを抱いている。フォロワー層から這い上がって来た。96見せびらかしたいという自己顕示欲が強い。
⇒★★★先買い層ともいわれ、新しい商品にはすぐに飛びつくほど好奇心が旺盛という特徴も持っている。新製品を投入する際に重視すべき層。

導入期の担い手

「フォロワー層」(30〜35%):成長期の担い手。
「ペネトレーション層」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ。新しい世界へ。

2019-06-30 17:44:34 | 2019年始動。革命のスタート。
『新世界』

新世界とは、西野さんが若手かけだし時代に住んでいた大阪の新世界のこと。
最初からビンビン来る書き出し。

最初西野氏は質より量を目安にネタを書き続けた。
とにかくネタを書き続けた。

<マインドセット>
才能なんて努力と環境でいくらでもつくり出せる。15

世界を獲りにいっている最中だ。
獲るよ、本気で。 23

その場所から踏み出すのに必要なのは、強い気持なんかじゃない。
君に必要なのは、踏み出しても殺されない情報という武器だ。 23

表現者の目的は、お客さんを感動させることだ。46

★ キミが弱いからだ。
極端な環境に身を投じることを避け続けた今のキミには、
力が備わっていない。

◎引用★★★★★
もしキミに守りたい物があるなら、
キミ自身が強くなるしかない。
流れに振り回されない力さえ手に入れれば、
キミは、
キミが守りたいモノを守ることが出来る。
今、キミの目に映っている世界は全てがこれまでの結果だ。
今この瞬間に言い訳と縁を切るんだ。 323

<新しいに挑戦する:あたしらいメディアをつくる>
やらなきゃいけないのは、AMAZONが買い物を押さえたように、Googleが検索を押さえたように、人間が生きていく上で必要な物を押さえること。それを収入源にしないことには強いメディアにはなり得ない。229

心を奪えば奪うほど魅力的な未来予想図は現実化する。
作るんだよ、僕たちの手で。
まだ地球上の誰もみたことのない未来を。245

レターポット:
ことばをお金にする仕組み。 201

◯評価経済社会
貨幣の変わりに評価が流通する社会
お金持ちではなく、共感を集めている人が社会を動かす。248

<これからの時代のキーワード:貯信時代>
信用

・ お金とは信用であり、クラウドファンディングとは、信用を換金する装置だ。26
・ お金を稼ぐか、信用を稼ぐか。69
・ 信用は複利で増える。 96
信用は右肩上がりの直線で増えるのではなく、じわじわと増え続け、ある地点でギュインと急激な曲線を描いて爆増する。97
・たとえ、その瞬間に収益化できなくても、信用さえ稼いでいれば、あとでいくらでも収益化することが可能だ。126

<信用の稼ぎ方>
嘘をつかないということ 113

<しるし書店>
貯信時代の一つのトレンドをつくる試み。
読書を出来るということは一つの才能であるという考えから、印しを入れたり、書き込みのある本を売れるアプリ。

<会社>
社員に利用されない会社は廃れる。177
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新!2019年度版instagramマーケティング秘密の戦略とは その①

2019-06-30 16:23:44 | 2019年始動。革命のスタート。
Instagram MARKETING
インスタグラムマーケティング2019
〜あなたのブランドを育てる新しい秘密の戦略


※ このシリーズは日本語の本に準じて翻訳等は全文せず,ポイントを紹介する形式に戻します。
本書で学べること、
・ どうやってSNSを通じて売上をつくるか?
・ ブランド認知をいかに長期にわたってあげるか?
SNSをどう使いビジネスを行うか?という科学の本。

表紙:全く新しいあなたのブランドを育て,ソーシャルメディアを収益化し,プロフィールのエンゲージメントを高める方法。

思いのほか面白い!!

Chap1What Social Medai Can Do for Your Business
ソーシャルメディアがあなたのビジネスにもたらすものとは?

0-0-
★★★★★すべてのフォロワーと双方向であることは不可能なのかも知れない。ただ彼らと双方向であろうというスタンスを崩さないこと,彼らが興味を持つことを考えつづけることは,instagramを成功に導くのに役立つ1つの重要な考えである。28

Introduction
SNSを運用することで,
クライアント、ユーザーのニーズが明確になるようになった。5
顧客にダイレクトにコミュニケーションをできるようになったことで、
彼らの興味が何か?が分析できるようになった。

<SNSマーケティングの前提>

★ ★★★★顧客が求めているもの。それは、ひとの温度の通ったコミュニケーションである。顔が見える、積極的なコミュニケーションが求められているのである。決して,あなたや、あなたをメディア上でかっこよく、かしこくみせるSNSにおける戦略ではない。

SNSマーケティングが必要な背景:
⇒SNSでのスキルを磨くことが今を生きるビジネスを乗り切る糧となる。
ユーザーの選択基準の変化は生じていること。
①の後に項目+α
◇ instagramが優秀な理由:
★★★★★何から初めてわからないにしても、BtoCはもちろん、BtoBにおいても、SNSアカウントを持ちスタートするということは間違いなく最優先事項となっている。8
他のSNSに比べ,ハッシュタグを通じ,
a.探してもらえること。
b.それを通じ,ユーザーの関心も知れること。
c.アメリカでは,BtoCだけではなく、BtoBでの広がりも見せている!!8
アメリカでは、車をinstagramを通じて買うということもある。10

d.インフルエンサーの力の拡大
⇒より多くの人がインフルエンサーの投稿をきっかけに購入を決断するようになっている。

2評判のひろがり
SNSでユーザーとの良好な関係を気づくことで,悪評が広がりかけた時の助けも借りることができる可能性もある。

とは言うものの,SNSマーケティングを通じて,世界にいち早く自分が届けたい情報を届けられるようになったということは変わらない。

WEB上でよい評価を得ることは,あなたのビジネスにとっても、あなたのクライアントにとってもますます重要なこととなっている。

多くの人が、「本当はその商品/サービスはどういったものか?」と選択の際に、SNS、オンラインアからの情報を選択の基準にしているから。

たとえ、それが自分がもたらしたものであれ,コントロールできないものであれ,悪評は効率的に、戦略的にコントロールしなければ,自社の評価を奈落に落とすこととなる。

②-aアルゴリズムA★★★★★
【instagramのアルゴリズム】
フォロワーが多いこと、コメント,いいねが多いことにより、より多くの人に拡散される可能性を持っていること。7

◎ ユーザーの閲覧時間も指標として取り入れられている。
⇒★★★★★時間をかけていかにじっくり読み込んでもらえるか?を考えてひとつひとつの投稿を考えることが、ひとつのゴールである。14

◇ SNS,Instagramでビジネスを拡張する上でできることとは?
SNS上での力を発揮するにはかなりの時間を有するが,下記から力をかける理由は大きい。
・ まずはSNS,Instagram上で自分、自社の名前を広げる必要がある。10

the basic of Brand Awarness
★ ★★★★Instagram上でのブランド構築は、セール、安売りをすることからは始まらない。ユーザーとの人間的関係性を構築することからはじまる。SNS時代のユーザーは個人としての関係性を購入を検討する際に望んでいる。12

friendly and shares stories with you
友人のように接し,ストーリーを共有すること。13

◎ ユーザー起点であること
◎ 投稿するべき内容★★★★★
⇒まさにコンテンツマーケティングの始まり。
決して,ビジネス,セールスのターゲットとしないこと。ビジネスに関わる情報ばかりを投稿する必要はない。自社のユーザーに関係する情報を投稿すること。自社のユーザーの気持をやわらげ、楽しめるようなコンテンツを投稿すること。

Qでは何をまだ見ぬお客さまに出会うためにすべきなんだろうか?

⇒まず自社WEBサイトへのリンクを貼る。自社サイトへの窓口として。
・ ニュースを届ける
・ リアルタイムのコミュニケーションを図る
※ ユーザーは待たされことを極端に嫌うようになっている。
・ 自社の投稿をシェアしてもらう
・ アメリカでは50%の人がSNS上から購入検討するという。
⇒instagramはアメリカでは,すっかりAMAZONの要な使われ方をしている。

どうやってSNS上で人気を獲得すればいいのか?
⇒いかにメディア上で認知されているかということが重要となる。

◎ 発見されるべきハッシュタグを使うこと!15
ビッグワード、シンプルなワードも入れること
◎ ストーリーズを使うこと
⇒動画を使うこと★★★★★
⇒動画はすべての内容を伝えるのではなく,予告的に,一部を見せる。
instagrmは写真を軸にしたSNSではあるが、ストーリーズでは、動画を使うこと。一度に伝えられる情報量が格段に変わる。
動画を使うと、ストーリーズで優先表示される。15

apple,microsoftでは?
★ ★★★★Apple,Microsoftは広告上で、自社の名前を読み上げないよね?何をしている会社かわかっているかだ。僕たちが達成したいのもロゴを見てすぐに何をしている会社か分かってもらうってことだよね。Instagramの動画を使って,認知を上げること。16

◎ 双方向のコミュニケーションをとること
フォロワーを増やす上で、よりいいね!を獲得する上で
コミュニケーションが双方向であることもアルゴリズム上で優先される。

★ ★★★★フォロワーとのコミュニケーションのやりとり=双方向をもっと楽しもう。そうすれば、もっとキミな必要な人とつながることができる。16

②-bアルゴリズムB変わるハッシュタグ戦略
【フォロワーの増やし方】
.A.複数のターゲットを意識した投稿にすること。27
投稿は,フォロワーが興味を持つことに関連づいていること,もしきは、彼らが将来的に興味を持つであろうことにフォーカスするべきである。27

B.第一優先はハッシュタグを賢く使うこと
★★★★★フォロワーを増やすということは一夜になされるようなことではないし、一度で済むようなものでもない。他のビジネスと同じようにフォローしてもらえるきかっけ、いいねって言ってもらえるきかっけをつくり出すことに努力をしつづける必要がある。27
まずは、「シェアしたいコンテンツであること」がスタート。17

0-0-0★★★★★書き出し
★ ★★★★8〜10個のハッシュタグを付けること。10個以上にはならないほうがいい!ハッシュタグは30個までつけられる。ただ、つけすぎは、うまく発見されない結果に繋がる。もちろん。写真が良いものであるといいこともあるが,第一優先はハッシュタグをどう使うかということ?17
★ 効果的にハッシュタグを使うということは,instagramユーザーにこの投稿はあなたの求める情報に関連があり,面白いですよ?と伝えるためのフィルターなんだ。18

ハッシュタグ検索で,関連するハッシュタグを見て投稿につけるハッシュタグを考えることも有効である。そのハッシュタグを見ている人の興味関心が把握できるから。
◎ 最大の理由は、
SNS,WEB,instagramの最大の特徴でもある「共通の趣味嗜好を持った人をリンクすること」にある。18

◎②-c★★★★★
【じゃあどういうハッシュタグを付ければいいの?】
★ ★★★★投稿しようとする内容、写真をいちばん表現するベストな一連のハッシュタグを考えて投稿すること。ハッシュタグには,関連性があることも重要だ。ランダムなハッシュタグは分かる人が見ると、うん?てなる。投稿自体がフレッシュで発見されるために。22まったく同じハッシュタグを毎回使うということは避けるべきである。
★ ハッシュタグに少しずつ変化,幅を持たせることで,リーチできる人の幅を最大化するんだ!毎回使うべきは,自社、自分に関することを問うこす売る時のそれだけだ。22
★ 自分が使用するハッシュタグで他の人がどういう投稿をしているかをケンキュすることも大切だ。
⇒競合、もしくは関連ない業種が自分が使っているハッシュタグを使っているとしたら,どういうトレンドがあるかということを分析するきっかけになる。
★ 使うハッシュタグによって,自らのビジネスの幅を広げることもできる。
ハッシュタグの6つのカテゴリー
1. Branded Hashtags 自社、自分に関わるハッシュタグ
⇒ハッシュタグを使ってもらうことを促す必要がある。

2. Content Hashtags
投稿内容を説明するハッシュタグ

3. General Hashtag
#petsofunstagram #たべすたぐらむ
など、この興味を持っていますよと伝えるハッシュタグ

4. Nivhe-Specific Hashtags
具体的商品名,特定の何かを表すもの
#harrypotter #doctorwhoなど

5.Timely Hashtags
#valentine2019などまさにいまトピックになっているイベントなどにかかわるもの。

5. Entertaining Hashtags
英語で言うところの#overitこれは働きすぎでいますぐにでも寝れそう!みたいな意味。日本語で言うところの#飯テロ的な意味合いか?

<ハイライトを使いこなす>
継続的に伝えたいことはハイライトに残す。

<競合アカウントを分析すること>
競合アカウントを分析することで,ユーザーの興味関心が把握できる。
競合は必ずしも的ではない。
競合がうまくしていることは積極的に取り入れてみよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学的に正しい入浴法とは?

2019-06-30 11:57:36 | 2019年始動。革命のスタート。
読むお風呂の魔法


冷え性の解消はもちろん,ヒートショックプロテイン=免疫力を上げる入浴法。


核心:お湯が40度になっているかどうか水温計で確認して,毎日湯船に15分はつかってくださいね。2

体質を改善したいなら,40度のお風呂に15分入る。26

ダイエット,むくみ、寝不足など症状別に、最適なお風呂の入り方を学べる。

お風呂に入ることで,体を温める⇒温まる⇒これが入眠のサインに鳴る。

不純物が取り除かれる、疲労が取り除かれる。

科学的にも正しいお風呂の入り方。
お風呂に正しくは入れば,体は簡単に変わります。この本では.科学的根拠に基づいた正しいお風呂の入り方に付いてたっぷりご紹介します。3

0-0-0書き出し
★ ★★★★夏こそお風呂ということ!
「夏は暑くて湯ぶねにつかっていられない」とシャワー浴ですませると、深部体温がしっかり下がらず,寝苦しさが一層増します。100
夏は冷房のきいた涼しい部屋に長くいると,汗腺の動きが鈍くなり,暑くなっても汗が出ず,だるさや体調不良につながります。
その自律神経をととのえ、発汗のトレーニングができるのがお風呂です。102

①の後に★★★★★
<正しい入浴手順>
正しくは「先に軽くつかって(5分以下)洗髪した後に、しっかりと湯船につかる」です。35

どんなに急がしくても湯ぶねにきちんとつかる。76


②-a★★★★★項目+α
<いますぐお風呂に入った方がいい8の理由>
1ぐっすり眠れる
⇒体の内側の「深部体温」を大きく上げ,急降下させると熟睡につながる。
夏なら1〜2時間前,冬なら30分〜1時間前。28

毎日湯ぶねにつかり,体温をしっかり上げてから下げて寝ることが大切です。45

2美肌、美髪になれる
体が温まり,全身の老廃物がリンパにか回収され,排出しやすくなる。

3冷え性が改善
4むくみがとれる
湯ぶねにつかると、女性ならだいたい500kgの水圧がかかります。
⇒これがむくみ解消になるのと、この水圧の中でのトレーニングがかなり効果的。

5肩こりや腰痛が激減
お風呂の中では浮力が働き,普段の体重の約1/10に!
重力から解放されることで,肩こり腰痛も解消!

6かぜ予防になる
7ストレス解消&リラックス
40度前後のお湯に入ると,不交感神経が働き,心も体もほろほろにほぐれる。

◎HSP=ヒートショックプロテイン
★★★★★体を構成するタンパク質には、ストレスや活性酸素などで傷ついたときに,増加して補修して食えるヒートショッックプロテインがあります。86ヒートショックプロテインは保温により増殖する!


8体臭を防ぐ
毎日のお風呂で体温の上げ下げを続けていると、汗腺の機能が向上し,においのもとになるベタ汗ではなく、さらりとした心地よい汗をかけるようになります。17


<フジコへミングの「トロイメライ」>
入浴時の音楽:おすすめはシューマン作曲の「トロイメライ」。新潟大学の研究から、腎臓を制御する交感神経が低下し,血圧が下がることが分かっています。ヒーリングミュージックも◎57



1浴室の環境を整える
240度で20分か41度で15分
3足湯をしながら洗髪86

自律神経を整えるために,一番簡単なのはお風呂。115
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさにダイエットフードの座右の書。教科書誕生です!♪

2019-06-30 01:13:15 | 2019年始動。革命のスタート。
やセセレクション〜これを選んで食べたら、15kgやせました〜


ダイエットの食に対する考えを深めるために。
我慢しないダイエット。本当に食べていいものを知れます。
簡単に作れるレシピ,おススメサプリ、スーパーフードの情報もあり,かなりおススメ!

セルフ体質チェックにより,
糖質過剰タイプ、脂質過剰タイプ、代謝不良タイプ、ビタミン・ミネラル不足タイプと分析し,
それにあった食事法を学べる本。
何かが欠けていたり,過剰だったり,足りなかったりすると痩せない。
それを理解し,解消し,自分に適切なダイエット方法を知るための本。
かなりおススメ!!

コンビニ,居酒屋、ファミレス、定食屋とそれぞれ同僚と、友だちとなど言って、どうしても外食が避けられないときに何を食べるべきか?なども学べ,ダイエットの座右の書。

◎特徴★★★★★
【時間栄養学を上手に利用する】
時間栄養学とは、従来の「何をどれだけ食べるか?」に「いつ食べるか?」という視点を加えたあたら曽於栄養学なのです。26

★★★★★
朝・昼・夕の理想的な食事量
朝食3:昼食5:夕食2



◎核心
人間の体は,100%食べたものから作られています。
すなわち選択する食べ物によって、体のパフォーマンスが変わるということ、食べるものを選ぶのは自分、太るのも痩せるのも、自分です。2

◎核心
いちばん大切なことは、まず自分の体質を知ること。

もともとの自分:糖質過剰タイプ
ごはん茶わん1杯程度の白米には約55グラム,角砂糖にして約14個分の糖質を含んでいるのです。10


②-aダイエットの盲点3つくらい取り上げる。
【ダイエットの盲点】
・ 野菜ジュース
★★★★★
ヘルシーなイメージのスポーツドリンクや野菜ジュース、飲むヨーグルトなどにも、砂糖、ブドウ糖、果糖などがたっぷり含まれているので飲みすぎに注意。

・ お肉
ハンバーグやステーキといえば、食べると太ってしまいそう、というイメージがあります。でも、それは間違い。低糖質ダイエットをするのであれば,肉は太る心配はありません。50

★★★★★0-0-
・ 焼き肉、ホルモン
焼き肉は赤みやロースなどの脂質が少ない部位をセレクトすること。また、ミノ、ハツ、レバー、センマイなどのホルモンも、タンパク質が豊富で低エネルギー。72

・間食★★★★★
間食はダイエットには御法度と思っている人が多いのではないでしょうか?でも上手に取り入れれば、健康&キレイになれるという、嬉しい効果があるのです。おすすめは、チーズ、チョコレート、ナッツ類、ゆで卵、ヨーグルト,寒天ゼリー、フルーツなど。プロテインも効率よくタンパク質を補えるので,スムージーなどに加えてとると◎。45

③-aよい油?悪い油があるって?
<よい油、悪い油とは?>
最近は糖質オフダイエットがブームで「お肉はどれだけ食べてもいい」といわれるようになっています。けれど、肉に偏った食事は,一歩間違えると脂質の摂りすぎを招く危険もあります。14

良い油脂は体の脂肪になりにくく,健康や美容に役立ちます。16

【よい油】
オメガ3脂肪酸:
アマニ油、しそ油、えごま油113
オリーブオイル、米油117
バター、乳製品121
魚油=さば、さんま、いわし、あじ
◎③-b取り上げたい
★★★★★近年は肉のほうが、人気で魚はあまり食べられない傾向にありますが、やはり日々の食事に積極的に取り入れたいもの。缶詰など汁ごと徴するのも手です。DHA/EPAは朝に接種すると、血中や肝臓内の中性脂肪を減らす効果が高まるという研究結果も報告されています。115


<脂質対策>
・ 魚、大豆製品を多く摂る
青魚には、質のよい油であるDHAやEPAが含まれています。大豆製品には、代謝を高めたり,悪玉コレステロールを減らしたりと、健康や美容によい働きをするイソフラボンが豊富です。
・ ポリフェノールを摂取する。
・ 海草類を積極的に摂る。
:海草類は食物繊維が豊富なので,糖質や脂質の吸収を抑えたり,便通を良くしてくれるなど,ダイエットに役立つ働きを備えた食材です。25

ウーロン茶や紅茶に含まれている。17

◇ ナッツも食べすぎは危険:
一日10〜15粒を目安に少しずつ。

<基礎代謝を高める食事法>
・ 水分をこまめにとる
:水分は脂肪を燃焼させる材料にもなる。ただ、コーヒーやお茶のカフェインは胃に負担になるので,さける。
・ 毎日軽い運動をする習慣で筋肉を維持増強する。


【見逃しがちなポイント】
タンパク質を意識的に摂ること:
良質なタンパク質をこまめに取り入れる。

タンパク質の合成を高めるビタミンB6
魚(まぐろ、かつお、いわし)、肉(牛、鶏)、野菜(にんにく、モロヘイヤ、パプリカ)、ピスタチオ、くるみ

タンパク質の合成を高めるビタミンC
野菜(パプリカ、ピーマン、ブロッコリー、カリフラワー、ゴーヤ、ルッコラ、じゃがいも)
果物(レモン,キウイ、いちご、オレンジ)

【朝ご飯】
コンビニのフルーツがお勧め。
;生のフルーツを食べれば,代謝を高めてくれる酵素をたっぷり補給できます。34

【ランチ】
ランチは時間栄養学的に、カロリーオフしないほうがいい。

【おすすめのオヤツ】
カカオ:特有の苦みはポリフェノールのテオブリンに由来し,強い抗酸化作用があるほか、自律神経の働きを調整して,ストレスを解消します。125
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来のブランドのつくり方とは?

2019-06-29 20:33:49 | 2019年始動。革命のスタート。
未来のブランドのつくり方


月曜日の地元メーカー様に会うための勉強シリーズ。
伊藤忠ファッションシステム川島さんの、
未来のブランドのあり方を考える本。
未来を考えるキーワードはわくわくする未来か?
そこに生活者としての自分はいるかということ。

②-a★★★★★
私にとってファッションとは、服=アパレルをさすのではなく,世の中の潮流が最も早い段階で現象化するものを指しています。2

今から地続きの未来のライフスタイルを考え,発信していくことが,私ができる「未来研究」ととらえた。26

言葉と視覚を組み合わせた「かたち」を作ろうと考えた。27

企業と、「私のいる未来」を組み合わせたら、いったいなにが起きるんだろう。31

◇ 未来研
虎屋と未来のお菓子をつくり、ポーラ・オルビスホールディングスと未来の入浴剤を作る。36

人が集まること,つながること、そこで楽しさがどんどん増えていくような場をつくりたい。47
◎ 未来研のサロン
起業が様々な実験を行い,人と人が交流する「おもしろい場」を作ること。さまざまな情報発信を行っていくこと。54

虎屋の未来のお菓子:
日々の生活の中で気軽につまめる、必需品に近づけるお菓子37

<未来のブランドの発想プロセス>③-a★★★★★項目+α
⇒◎未来を考えるスタート:
★★★★★試みだからといって革新的なことを闇雲にやるのではなく,過去から現在に至る軌跡を大事にしながら、未来を見つめている。86
◇ 想い:こんな未来があったらいいな?

自分が関わりたくなるストーリーは?
◎ 「その未来に、私はいますか?」を問いながら、明るく楽しい未来を形にしていくこと。87
◎ 使い手の視点から見てワクワクできるか?100

◇プランニング:取り巻く環境の理解と整理。
あるべきストーリーを考える。
★★★★★未来への試みに対するワクワクだった。受け手としての顧客が売り場や商品にワクワクを求めるように,送り手としてのチームも、仕事にワクワクを込めることが大事とあらためて感じてもいた。97


◇関係者を巻き込む:形にできるメンバーと。形を明らかにする。

◇ディスカッション

◇ カタチにする。場をつくる。
ビジュアル。体験。カタチ、場をつくる。

【虎屋:わくわくをシェアする羊羹】
◎羊羹にはチョコレートと同じくらいの可能性があると思っているのです。50年かかるのか100年かかるのか、それなりに時間はかかるのでしょうが、やり続けない限り、成就することはないし、そうやって歴史は作られて来たのだと思います。〜黒川光博 虎屋当主

★★★★★決めたテーマは「わくわくをシェアする羊羹」:日々の暮らしの中で,洋菓子を取り巻くシーンは割と華やかだ。それに比べると、和菓子を食べるシーンは、お客さまへのちょっとしたおもてなし、一人でゆったりしたお茶の時間という感じで、皆で和以来と言った雰囲気とは少し違う。そこに可能性があるのではないか。78



【みらいの仕事のあり方】
◇ 皆川明
★★★★★
自分のクリエイションをしたいということ、今までの方法論じゃないやり方をしたいということをセットで考えていたんです。135どうやったら独自性が出せるかを考え,一生懸命手をかけると,自然と独自性が生まれます。すべてのプロセスについて、自分たちの意図を言えることが,1つの独自性につながるととらえてのことです。146

ミナペルホネンでは、前のシーズンの洋服もアーカイブデザインとして販売を続ける。

◇ 西川美和
⇒映画や小説をどうやって生み出しているのか?158
永い言い訳,ワンダフルライフなどの映画監督、作家。

◇ 土井善晴
未来に向けての食はどうなっていくか?暮らしの中における食の周辺は、どんな可能性を秘めているのか?

未来に対しては,本当に不安だらけで,それを考えると,正直言ってしんどいです。だからと言って自分に何かできるかといったら,そんなに大それたことができるわけではないんです。だから私は、マザー・テレサが言っていたように、「早く家に帰って家族を大切にしなさい」と言うようにしています。それが真実です。189
 
核心◎
★ ★★★★「きれい」は、人間の「真善美」といういちばん大切なものを3つ含んでいます。いつわりのない「真実」、悪意のない「善良」、濁りのない「美しさ」、人間の理想として好まれるものが入っているんです。「きれい」「きたない」というのは日本人の倫理観そのものです。195

<感性の磨き方>
最高のものをとにかく見ることです。中途半端なものは見ないことです。194


直感の働くところ,直感を導くプロセスにこそ、日本人の力はあるのだと思いますよ。なぜ、その直感力を持つことができたのかを,考えるべきです。そこに答えがあります。188

◇ 田根強「記憶」されているから未来が生まれる
パリでも活躍する建築家

0-0-0書き出し★★★★★
核心◎記憶と過去と未来
「意味」には当然、「○○とはこういうもの」などさまざまなストーリーが含まれていて、それが一人の人間だけでなく、「集合的=多くの人」によって覚えられている。それが「記憶」だと思うのです。214
「記憶」は「記録」とは違います。「記録」が過去に属していると思うんですが,「記憶」は過去のものではないんです。人は数知れない体験をしますが、「記憶」しているものとそうでないものがありますよね。「記憶」している事象とは、未来を必要としているものと,僕はとらえているんです。209
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然から学ぶ。〜続ける技術最終章。

2019-06-29 16:19:45 | 2019年始動。革命のスタート。
Keep going  クリエイティブでありつづけるために。
〜どんなときもクリエイティブであるための10個のこと。

10.PLANT YOUR GARDEN.


A. CREATIVITY HAS SEASONS
四季の移ろいがクリエイティビティを育むのさ。

修道女をロサンゼルスで13年の時間を過ごした後,僕のアートの師匠であるCorita Kentはボストンの郊外に移り、静かな時間を過ごし,彼女の作品づくりにいそしんだ。
彼女のアパートには,大きな窓があり,そこには、楓の大きな気があり,そこに座って,木々の季節を通じた変化を見るのが彼女の大好きなことの1つであった。(ロスとか,ここオースティンでは季節が2つしかなく,熱くなるばかりだから,こういったことは難しくなるんだね)

その楓の気は彼女にとって後の20年間の偉大な教えの導きとなった。
彼女から以前学んだことのあるMickey Myersは「彼女は楓の気から学んでいたわね」という言葉を残している。

★★★★★
自然がつくり出す春の美しさ。それは。冬を耐えて来たゆえに誕生したものである。時に過酷な冬の寒さは,最も美しい春の美しさを生む。183

あるジャーナリストが彼女に何が彼女を成長させるのか?発想に繋がるのか?という質問をした。

「そうね。窓から楓の気を眺めているとね。いつだって、今まで見たことのない表情を見せてくれるのよ」と彼女は回答した。

彼女が話しているのは,
秋になり,紅葉し,落ち葉が落ちてゆくその要素を語っている。冬は冬で雪に覆われる。
そして、春になると多くの花が枝から実り,
その見た目はまるで楓の花とはわからない様子を呈する。
季節は巡り,楓軒と分かるようにまた木は姿を変えるんだ。

人生に通じるものがあるって感じるのよね。184

★★★★★
「私のことを知らない他の人には決してわからないことかもしれないわね。でもね、とっても素敵な新しいことが私の中で静かに起こっているのよ。,内から外に萌え出るものなの。その変化ってね。四季を移ろう楓の木が私たちに見せてくれるのに近いと思うの。」

Kentにとって四季を渡っての木の変化というのじゃクリエイティビティの変化そのものなんだ。楓の木と同じように、創造性にも四季があるんだ。

作品て言うのは、キミはいまいる季節にしたがって生み出されているんだ。

冬には木はまるで死んだように見える。でもね、それってね、内なる深いところで,春と夏を迎えるための進化をはじめているんだ。

★★★★★
George Carlin:
「僕らには成長をまっている時間がないんだ。学んだり,失敗するね。
でも、それって自然の摂理に反していると思うんだ。」

◎ 目に見える変化だけに惑わされないこと。
自然と同じく変化ってのはゆっくりゆっくり内から始まるんだから。
生産性とか,収益とかってやつね。僕らはすべて改善、上昇していかないと行けないっていう概念に取り憑かれているんだ。コメディにおいてさえもそうなんだ。いかに私僕らが、目の前の目に見える変化に取り憑かれているかということね。
新しい目に見える成長・変化がないところには新しいビジネスは始まらないみたいなね。」

彼は,僕らにはゆっくり考えて反応するだけの時間がないって感じていた。


核心:
自分自身に時間を与えて,変化が生まれるんを待つんだ。自分のパターンを見逃しちゃダメだ。

Henry David Thoreauはこういっている。
「季節が流れるのに身を任せ過ごしないさい。いちいちうろたえるのを辞めなさい」ってね。

自分自身の四季の変化に従うには,KENT Thoreauの教えに導いてもらうことだね。

一年を通じて毎週同じ木を描いてごらん。
ちょっとした自然の変化を見逃さなくなるからさ。

太陽が昇って一日が始まる。
月の変化を一定の期間観察してご覧。

機械仕掛けではない,自然の時間を感じてみるんだ。その中での自分の進化をね。

◎自然を模写してみること。
「木を模写すること。失われた自分の中でのリズムを取り戻し,何事も同じではないと気づくためにね。」~
May Sarton 187

キミは自分が作品をつくりだすリズム、サイクルに注意を向けなきゃならない。冬の季節は誰にだってあるんだ。耐えるんだ冬の季節を。冬は春、夏を生み出す静かなる変化の時なんだ。
その変化が目に見えないからって焦っちゃダメだ。

0-0-
★ ★★★★早咲きは早く枯れる傾向にもあるってこと。ある人は若くして花開き,ある人は年老いるまで花開かない。僕たちの文化では早くして成功する人にちやほやしがちだ。僕たちの人生にもね,自然の四季と同じような特徴があるんだ。188

これはね、僕は35歳以下で本を出しているヤツの本は読まないって理由でもあるんだ笑
僕は誰からがその一年でどうあったかなんて興味はない。
8歳から80歳まででその個性、人生がどう変化したかってコトに興味があるんだ。188

30歳の若造がどう成功し得たかなんてのには興味はない。
僕が知りたいのは80歳に達した彼女がどうやって、
先の見えない人生の中で,つくり続けて,どうやって幸せに生き抜いた勝手事が知りたいんだ。
Bill Cunninghamがどうやって自転車を毎日乗り続け、ニューヨークの写真を摂り続けたかとか、
Joan Riversがジョークを年老いて死ぬまで言い続けたかとか。
Pablo Casalsがどうやってチェロを引き続けたか。
とかそういうことを知りたいんだ。

そういった人々から僕はインスピレーションを得ているんだ。

0-0-
★★★★★「くたばるまで。続ける。」僕の大好きな80代の画家David Hockneyの言葉なんだ。
自分で自分の生きる種=才能をまき。大きく自分自身で育て。続けるんだ。彼らは自分をイキイキさせることを見つけて,それを人生を通じてすることでイキイキし続けた人たちなんだ。

僕だってそういう人生を歩みたい。

0-0-0書き出し★★★★★
「忍耐こそがすべてである。
 忍耐を持った者にこそ見える世界がある。名声を得るためには。日々そういった苦悶を耐え忍ぶことである。
目の前に横たわる永遠にも見える苦悶。苦悶は自らの意図と関係なく。長く横に横たわる。

春の嵐の中でただ自信を持って立ち続けるということ。春の嵐の中,恐れとかその後に夏が来るということなど,気にせずに。夏は必ず!必ず!来るのだから。アーティスト、表現者であるということの意味するところは.そういうことである。
時間を計る方法なんて存在しない。一年というのも厳密に計れない。10年なんてモノは存在しないということ。数えるということ、計測するということではない。」
〜リルケ 191

B.This,too Shall pass.これもまた過ぎ去るだろう!

★★★★★◎取り上げたい
「これもまた過ぎ去るだろう」
東洋の君主があるとき、優秀な家臣に見たことがなく,いつの時代にも通じる言葉を考えるようにと命じた。
家臣が考え出したのセリフが「これもまた過ぎ去るだろう」という言葉。
何と真実を言い表しているのだろう!
なんと言い得て妙。
私が何十年も悩んで来たことに対する名案なんだろう。
「これもまた過ぎ去るだろう」〜リンカーン192

前の章で述べた外から現れる悪。
この世界を邪悪にも破壊しようという輩。そんな輩は長くは続かない。
破壊をする奴らはこの星を去ることになる。
破壊をしているような奴らも,僕らも。

「また過ぎ去るということ」
これが真実だ。

僕の住まいは築40年になる。
そんなに古くは感じないんだけど,僕の子どもはニクソン時代からある木に登る。

僕は朝の散歩でお話をする近所に住むガーデニング好きな夫婦から学んだことがあるんだ。
僕の妻もガーデニングが好きではある。

彼女は隣人の庭からブーケをつくることもする。

僕らの家のバスルームからその庭を見ることができる。

アート作品をつくる束の間にそういった庭を眺めるんだ。

自然に溢れた庭を眺めることで,
絶望に満ちた日でも気持を新たにすることができるんだ。

遠くを眺めよう。195

僕が庭に植物を埋める理由。
他に何ができるって言うんだ。
この馬鹿げた時の中で。196

ガーデニングには忍耐と注意深さが必要である。
それゆえ、ガーデナーには独特の管制と時間に対する独特な感覚がある。197
第二次世界大戦は,Leonald とVirginina にとって一番過酷な時だった。
ヒトラーのラジオでの演説を聞くのが一番堪え難かったと言う。
それまで、めちゃくちゃで荒れ狂う弱虫の執念深いただの男だったヤツが、突如として自分のことを全知全能のように語り出したのだから。

僕がある午後紫のゆりを植えているとき、Virginiaが呼ぶ声がしたんだ。

ヒトラーが新しいスピーチをしたわ。と
でも、Leonarldにとってはもう充分という感じであった。

行かないよ!レオナルドは答えた。

「僕は今、ゆりを植えているんだ。ヒトラーが死んだ後も咲き誇るね。」
それは真実だった。
12年後ヒトラーが自殺をした後,リンゴの木の下で紫の百合は咲き誇っていた。

◎核心取り上げたい
★ ★★★★僕らは芽生えさせるべき宝物をもって生まれてきたんだ。生きるってことは、僕らが花を咲かせる可能性がある種に満ちているんだ。落ち込んでいる時間なんてない!生きているうちにはなかなか自分がこの世界になんていう花の種を撒いているかなんてわからいもんだ。でもね。見つけるんだ!キミもね!この世界に咲かせる花をね!198

後,何日生きていられるかなんて誰にもわからない。
だから、時間をムダにしちゃいけない。


語ろう!書こう!つくろう!僕たちは武器があるんだ!言葉は,人傷つけるためにあるんじゃない。知恵。アートのためにあるんだ。199
今こそアーティストが作品をつくるべき時なんだ。絶望している時間なんてない。自己卑下の場所も,静寂も,恐れ駆け込む部屋も必要ない。

KEEP GOING さあ。続けよう。

もし、人生に圧倒されそうなら,
この本の第一章に戻って,その日を考えることからはじめよう。

★ ★★★★少しでも、自分の目指す方向に近づけるよう一日を満たすんだ!気楽に行こう!自分お時間を大切にするんだ!何が完成されるかではなく,価値あるべきことをなすことに時間を使うんだ!偉大なアーティストに鳴ることではなく,アートをつくるよい人であることに注意を向けるんだ!今あることをより良い状態にすることに注意を向けるんだ!

★★★★★肩書きである「動作」を続けよう!
働き続けよう!遊び続けよう!絵を買い続けよう!見続けよう!音楽を聴きつづけよう!考え続けよう!夢を見続けよう!歌い続けよう!踊り続けよう!デザインを続けよう!作曲を続けよう!演じることを続けよう!料理を続けよう!研究を続けよう!歩き続けよう!探検を続けよう!与え続けよう!生き続けよう!注意を払い続けよう!


◎ この世界にはまだキミの手によってつくられるべきものが待って言う。~Anthony Boudain
◎ 今の状態は?
□ スマホは機内モードにした?
□ 今日一日することリストをつくった?
□ 子どもから遊びを学ぶよう準備をした?
□ 誰かに贈り物をした?
□ 片づけの魔法試してみた?
□ お昼寝してみた?
□ 長い散歩してみた?
□ この本を誰か必要な人にプレゼントしてみた?コピーしていいよ笑
□ Austin Kloeonから週刊のニュースレターをゲットした?

◎ 本は別の本からできている。〜CormacMccarthy
参考文献
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッチブランドをつくる全戦略を学ぶ!

2019-06-28 21:12:23 | 2019年始動。革命のスタート。
ニッチブランド革命


ニッチブランドをつくる着想の観点。
広げる方法。売る仕組み。特にニッチブランドでECをどう使いこなし売上をつくるかということが学べる。

ブランドの世界には新たな潮流が生まれつつあります、それは『ニッチブランド』の台頭です。3

★ ★★★★ ニッチブランドはECでただ売るというスタンスでは絶対に成功しません。顧客となる可能性のある人達にしっかりとブランドの情報を伝え,そのファンになってもらうことが必要となります。52

★★★★★国民の誰もがブランドをもち、その価値を欲する人に提供できるようになった時代は訪れたばかりです。「万人受け」するものではなく、ターゲトを絞って,自分の好きなもの、送り届けたいもの、を必要としている人に提供する新しいブランドのかたちーその息吹が今勢いよく、この日本で芽生え出しているのです。182

②-b具体的なニッチブランドの事例
◇ リッププランパーHIMITU
唇のエイジングケア美容液37

◇ボタニスト
2015年に大阪のベンチャーメーカーがつくった自然は志向のヘアケアブランド:ボタニスト
マス広告をせず、
ネットでの口コミで大きく。
海外で認めえら得たというブランドのストーリーづくりや、大物芸人ではなく,SNSで認められたタレントを起用し、親近感を抱かせ,若者を引きつけるマーケティング戦略。
シャンプー・リンス市場で現在もトッププラスのシェアを占めています。

◎ インターネット上のサービスの普及・発展により、モノを売る仕組み・構造が変化したことで,ニッチブランドをつくり,ヒットさせることが可能となっているのです、4
◎ 個人や小さな会社がつくるニッチブランドが大ヒットする可能性が広がっているのです。
◎ 消費者とワントゥワンのコミュニケーションをとり、ブランドのストーリーをしっかり伝えることのできるニッチブランド。7


◎コア
EC・SNS
マスではない,新しいブランドビジネスの仕組み。

②-a↑定義★★★★★
【ニッチブランド】
⇒ニッチ性とストーリー性
一般に「特定の市場における少ないニーズに応えることで消費者から強い支持を得ているブランド18

◎ 私は「ブランド創出」という観念を。このようなモノづくりのプロセスだけには留まらないモノと思っています。そもそもモノには、それが誕生するに至った理由なり背景也が存在します。とりわけニッチなニーズから生まれたモノには、それをつくった人の特別な思いや商品開発までの苦労などひときわユニークな物語があります、そうしたモノのストーリーを伝えること、さらにはそのようなストーリーをもったモノを消費者のもとに届けるところまでは,ブランドであると私は考えているのです。21
②-c★★★★★
ブランド=ものづくり+思い(ストーリー)+伝えること
=つくる+伝える+売る21

◎なぜ?ニッチブランドが生きるか?:商品の背景やストーリーに価値を見いだす消費者たち22

口コミで伝えてもらう仕組み

<選択基準の変化>
自らのライフスタイルや嗜好にあった商品、共感できるものを欲する24

・EC市場比率はまだ5%38
・ 50%を越えたスマホ普及率
・ SNSの広がり
・ ワントゥワンマーケティング
【マーケティング】
〜ストーリーをつくるプロセス
マーケティングを行っていく中で,開発するブランドのかたち、ターゲット層、そしてそのターゲット層の興味、関心を引くために必要と鳴るストーリーが明確になっていきます。77

調査するべき市場
① 国内外リアル店舗
② ウェブ 海外アマゾン
③ 各ECモール
④ 各アプリ59

〜ブランドのストーリーを的確に表現したビジュアルイメージをつくりあげる。 84

【ニッチマーケティング】
ニッチ市場に突き刺さるプロモーション戦略とは?
第三者が伝える『ブランドストーリー』95

伝える:①「どう対面販売と同じように伝えるか」②「いかに今買ってもらうか」、③「誰が伝えるか?」
という3つの点。96

SNSでアーリーアダプターを狙い打つ。101
SNSを通じて,製造工程に関する苦労話などを、発信したり、質疑応答などのコミュニケーションを行ったりと、商品の情報をこまめに提供し,ブランドのことを理解し、共感してもらうことで,より積極的に多くの人に情報を発信してもらうこともできるのです、102

0-0-0書き出し★★★★★
★ ★★★★yellow(韓国系ECアパレルブランド):徹底したフォロワー視点に感心させられます。単に書品やモデルの画像をアップするだけではなく,撮影をすべて韓国で行うことで、現地の空気感やトレンドを合わせて商品を伝えています、そのような試みによって、『現地のオシャレ』のフィルタを通して商品を購入したい日本国内の韓国ファッションファンのニーズに応えているのでしょう。105 

<ニッチブランドのコミュンケーション>
ニッチブランドの価値を正しく伝え,そして売る手段としては顧客との一対一でのコミュニケーションを行うワントゥワンマーケティングが最も望ましい方法といえます。135
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリエイティブを高める秘訣。歩くということ。

2019-06-27 20:27:56 | 2019年始動。革命のスタート。
Keep going  クリエイティブでありつづけるために。
〜どんなときもクリエイティブであるための10個のこと。



9.Demons Hate fresh air
新鮮な空気を悪魔は嫌う。
町に出て、歩こう。悪夢はそうすれば消えていく。



A.エクセサイズは心の体の悪いものを追い払うんだ!(Austinアート的観点)

歩くことで一番いい考えに至るんだ。〜キルケゴール
ニーチェも彼の著者の大半を湖畔をゆっくり歩く中で仕上げた。173

さあ。他に何ができるだろう?
歩いて、
考えよう。177

毎日外に出よう。
友だちか,犬を連れて長い散歩をするんだ。
ランチタイムに同僚とってのもいいね。178

帽子をかぶって杖を持ってピクニックなんてのもいいね。

歩くってのは生きる楽しみそのものさ。〜Maria Kalman179

★ ★★★★もうだめだ。道が閉ざされたってきは、外に出て歩こう。自分の脚で世界を探検しよう
身近な人を観察しよう!見知らぬ人にも話しかけてみよう。179歩くことで,可能性が復活する。真っ白のスケッチブックとカメラを持ってね。これだってのは残して。

◎取り上げたい
歩くことで奇跡に出会うんだ。
ちょっとした辛さもあるだろうけどね。人々はほほえみ,小鳥はさえずり、雲が頭の上を流れていく。そういった小さな奇跡さ。歩くってのは可能性に満ちているんだ。

外に出て,歩こう。キミは五感を取り戻すことができるだろう。178

悪夢、最悪なことって歩くことで消え去るのよ。まずは、辛くても,しんどくても、どんな状況でもベッドから起き上がるのよ。175

★ ★★★★僕は発見したこと。朝の散歩は,身に潜めた悪いものを一掃するだけじゃなくて,身のうちにたまった悪魔を追い払うのにも最高なんだ!175
★ ★★★★街に出よう。さあ歩こう。自分の脚を使って歩くんだ。さもないと、本当に起こっていること何てわかりはしない。自分の脚で目で,確かめて,間違った情報を一掃するんだ。オレらを惑わすようなやつら(政治家,マーケッター、企業)は、僕らに、スマホを十分充電して,テレビを見ていてほしいって思っているんだ。そうすれば、彼らの考えを押し売りできるからね。175

②-a★★★★★アートって五感を使うこと。だから歩くんだ。
【アートと歩くこと】◎核心
アートってのは五感をフルに使わないといけないんだ。五感を覚醒させることから僕らの仕事は始まるんだ。
◎ 視界が閉じた状態では、目の前で何が起こっているかなんてわかりえない。そんな状態でいちゃダメだ。そんな状態化けもんか,何かみとり疲れているみたいだ。
◎ 歩いて。視界を開こう。
僕たちの視界は時に,五感を狂わせるんだ。歩くことの効用って,スピリチャルに、心を軽くするって意味もあるんだ。感覚的には,生きる力と尊厳を取り戻す作用があると思うんだ。176

◎ 自分自身の感覚を信じられなくなってしまっては、生きているということを実感することができなくなってしまう。
自分の感覚が信じられないということは,何にもって喜びを感じるか?もわからなくなってしまう。

チャールズディケンズもこういった。
「僕がもしもっと長く,そして早くあるくことができなかったら,僕は爆発してしまっているか,滅びていただろう。」173

ベートーベンもボブディランも街を徘徊しているときに,警察につかまった。
ベートーベンは19世紀のビエナで、ディランは20世紀のニュージャージーで。

★ ★★★★一歩脚が動き出したとき,僕の思考は始まる。〜デヴィッドソロー
はこう記している。174

◎取り上げたい
私が足を踏み出したその瞬間から、溢れ出るように思考が沸き上がる。211(一流の頭脳)
★ ★★★★一日の嫌なことを一掃するんだ。私の午後は、いつもつばを吐き散らかしたくなるような低いテンションで始まっていたわ。でもね、歩くことを発見したの。
すると、ものごとが進み出したのよ。〜ビビアン・ゴーニック174


キルケゴールの一日も午前中を執筆に充て,昼からはのんびり散歩をすることで成り立っていた。

雨の日であろうが、晴れの日であろうが,僕と妻はいつも子どもを引きつれ,5キロほど散歩をするんだ。それだけ毎日歩くということは。たまにはしんどかったりもするけど、迷った精神を昇華してくれたりもする。
間違いなく,僕たちの人生のコアな部分にもなっている。

僕らは歩く。
一緒に計画を立てたりもする。
政治のトピックで議論になったりもする。
近隣の人とおしゃべりをするのに立ち止まったりしながら,いなかの暮らしを満喫しているんだ。

朝の散歩は,アイデアが生まれる場所でもあり,本が編集される場所でもあるんだ。僕らの散歩は
アメリカ郵政のモットー「雪であっても、雨であっても,熱くても,温かくても,お荷物を確実に」を勝手にモットーにして歩いているんだ。しんどいけどね。

朝の散歩が終わる前には仕事の予定は入れない。

隣人とすれ違えば必ず会話をするんだ。
「大きな赤い乳母車をお持ちですね」って。

★ ★★★★歩くことで,問題は解決される。考えることを仕事にする人にとって,歩くってことは本当に役立つんだ。〜

乳母車を持って,子どもを引き連れて歩くことを習慣にして来た、有名な歌手,アーティスト,詩人、科学者は数えきれないくらいにいるんだ。
Wallace Stevensも歩きながら考えた詩を。

歩くということは,健康にも,精神にも、メンタルにもいいんだ.

イングマール・ベイルマンは、娘にこういっていた。

「何時に目が覚めても,散歩に出かけないとね」と。


B.補足:歩くことって科学的には,万能なんだ!健康の真実
〜9つめは、歩こうってこと。それが、キミの人生の可能性を取り戻すんだ。
項目が1つしかないから,アンダース・ハンセンの『一流の頭脳』って本からも、歩くことの科学的意味を少し紹介しておこう。

彼はスウェーデンのカロリンスカ研究所っていうノーベル生理学・医学賞の選定機関に勉める脳科学者なんだ。
つまりは、歩くってことが、脳科学的にも正しさが証明されているってことなんだ。

科学の研究は、本当に効果のある「精神を集中させるためのギアは」サプリメントでも、脳トレ用のアプリでもなく,身体を動かすことであるという事実を明らかにした。133

0-0-0書き出し
★★★★★★村上春樹やベートーヴェンが傑作を生み出したなら.あなたや私にだって同じことが起きるはずだ。233村上春樹。彼はどこから作品の着想を得るのだろう?彼は作品の執筆中は毎朝4時に起床し,午前10時まで仕事をする。朝食をとった後にランニングを行い、それから水泳をする。その後は,音楽を聴いたり,読書をしたりして過ごす。そして夜の9時頃には就寝する。1つの作品を書き上げるまでの半年間、村上は毎日こうした生活を送っているという。212

歩くことは,健康の処方箋なんだ。

◎取り上げたい★★★★★②-b
「身体を動かすことほど、脳に影響は及ぼすものはない」3
「戦略的に運動をする方が、パズルや脳トレより遥かに効果がある」4
①歩くよりは走ろう。身体に負荷が掛かれば掛かるほど、脳はドーパミンやノルアドレナリンをたっぷりと放出する。
②運動は朝にしよう。集中力を高めたければ、日中の早い時間、少なくとも午前中に行う。
③可能であれば30分。少なくても20分は続けよう
④週三回は続けること
⑤ウォーキングを毎日20〜30分続けることにも近い効果がある。149

【頭の良さの決定要因】32
脳細胞の数や、そのつながりの数で脳の動きの良し悪しが決まるのでないとすれば、いったい何によって決まるのだろうか?
それは、私たちが様々な行動をしているときに脳が使う、「機能ネットワーク」と呼ばれるプログラムによってである。

この連携は運動によって強化できる。
◎一時間程度の散歩を習慣にしている健康な成人の前頭葉を定期的に測定した結果、前頭葉を含む大脳皮質が成長していたという。歩くと前頭葉が大きくなる。まったく信じられないような話である。68

脳が一方的に、何を考え、何を行うのかを決めるのではない。私たちが考え、行うこともまた脳を変え、その機能を変える。37

②-c★★★★★まさに悪魔を追いやるんだ!!
★ストレス•痛みを消す脳内モルヒネ
モルヒネは脳に作用し、痛みを消し去る。それでは、なぜ、脳内にそれを受容することがあらかじめあるのか?

脳の自家製モルヒネを創り出す仕組みがあるから。 163
▼▼▼
ではどうやって創り出すか?
▼▼▼
正体はエンドルフィン。
ランナーズハイの状態に近く。
45分から1時間走りつづけると陥るという。167
※これはサイクリンでも同じ効果は得れるという。

<集中にはドーパミンが必要だ>115
運動をした直後にはドーパミンの分泌量が増えることが分かっている。運動を終えた数分後に分泌量が上がり、数時間はその状態が続く。116

わずか5分活発に体を動かすだけで、子供の集中力は改善される。123

身体に負荷を与えると、脳はそれが生死を分けるほど重要な行動だと解釈するのである。そして結果的に集中力が高めれるのである。126

【脳と記憶】177
脳のサイズは25歳をピークに徐々に小さくなっていく。
毎年0.5~1%ずつ縮んでいく。177

週に3回、早足で40分歩くことで、記憶力は衰えない。180


つまりは、歩くこと,もちろん走ることもそうなんだけど,
運動することで、抗鬱材に匹敵する作用があるってことなんだ。
集中力も、記憶力も歩くこと、運動することで高められる。

【クリエイティブと脳】
<学ぶ>
新しいことを学ぶと、細胞間のつながりができる。192

人間では、ランニングで、脳の新しい細胞が出来るということは証明されている。
★★★★★歩こう。クリエイティブになろう。記憶を,集中力を高めよう。歩くことはクリエイティブを高める。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く!最強の頭脳をつくる処方箋!!

2019-06-27 19:47:17 | 2019年始動。革命のスタート。
冒頭から面白い。
両手でこぶしを向かい合わせにした時の大きさが脳の大きさらしい。

原題を直訳すると、
「健康の処方箋」らしい。

脳は、固まらない粘度のようなもの。 3
「あなたが何かをするたびに、それどころか何かを考えるだけでも、脳は少しだけ変わる」

結論:運動が脳に与える影響に付いて紹介する本
「身体を動かすことほど、脳に影響は及ぼすものはない」3
「戦略的に運動をする方が、パズルや脳トレより遥かに効果がある」4
①歩くよりは走ろう。身体に負荷が掛かれば掛かるほど、脳はドーパミンやノルアドレナリンをたっぷりと放出する。
②運動は朝にしよう。集中力を高めたければ、日中の早い時間、少なくとも午前中に行う。
③可能であれば30分。少なくても20分は続けよう
④週三回は続けること
⑤ウォーキングを毎日20〜30分続けることにも近い効果がある。149

★一番いいのは、ランニングやサイクリングのようである。69/ランニングは20分程度。
★週2回以上運動している人はストレスや不安とほぼ無縁。75

「ランニングには抗うつ剤と同じ効果がある。」

私たち人類は1万2000年前(原始人)からほとんど変わっていない。24
▼▼▼
なぜ運動をすると心地よい気分になるか。
それは、私たちの祖先が、狩猟やすみかを探す時に走っていたためだと考えられる。1−6

【頭の良さの決定要因】32
脳細胞の数や、そのつながりの数で脳の動きの良し悪しが決まるのでないとすれば、いったい何によって決まるのだろうか?
それは、私たちが様々な行動をしているときに脳が使う、「機能ネットワーク」と呼ばれるプログラムによってである。

この連携は運動によって強化できる。

脳が一方的に、何を考え、何を行うのかを決めるのではない。私たちが考え、行うこともまた脳を変え、その機能を変える。37

【脳からストレスを取り払う】
⇒あらゆるパフォーマンスの基礎値を高める算段
★ストレスと向かい合うためには、まずストレスとは何か?それがどういった影響を持つかを理解しておくべきだろう。 53
ストレスを感じる状況になると、脳内でコルチゾールという物質が分泌され、「闘争か逃走か」の「とうそう」ジレンマに陥る。
ストレスには神経を研ぎすませ、集中力を高める効果もある。55
また、この時にストレスがストレスを呼ぶという状況になるが、これを制御するのが記憶を司るとも言われる海馬でもある。57


★ストレスで言葉が出なくなるという原因 59
自分の場合人の名前が出なかったり、言いたい言葉が出なくなったりすることがよくあるが、これが、長期的なストレス状態になると、海馬の細胞が死んでいくことで、短期記憶または、空間認識能力が衰えていくからだという。これはよくない。
▼▼▼

★ストレス•痛みを消す脳内モルヒネ
モルヒネは脳に作用し、痛みを消し去る。それでは、なぜ、脳内にそれを受容することがあらかじめあるのか?

脳の自家製モルヒネを創り出す仕組みがあるから。 163
▼▼▼
ではどうやって創り出すか?
▼▼▼
正体はエンドルフィン。
ランナーズハイの状態に近く。
45分から1時間走りつづけると陥るという。167
※これはサイクリンでも同じ効果は得れるという。

<ストレス軽減の方法>
定期的に運動=ランニングを続けていると、運動以外のことが原因でストレスを抱えている時でも、コルチゾールの分泌量を抑えることが出来るようになる。61
⇒サイクリング30分もかなり脳にいい。
⇒1時間程度のウォーキングでもいい。
◯運動を長期にわたって続けると、やがて前頭葉に新しい血管がつくられ、血液や酸素の供給量が増え、それによって老廃物がしっかり取り除かれる。 66

<心配するたびに脳は小さくなる>64

<意識は脳の中にある>111


<集中にはドーパミンが必要だ>115
運動をした直後にはドーパミンの分泌量が増えることが分かっている。運動を終えた数分後に分泌量が上がり、数時間はその状態が続く。116

わずか5分活発に体を動かすだけで、子供の集中力は改善される。123

身体に負荷を与えると、脳はそれが生死を分けるほど重要な行動だと解釈するのである。そして結果的に集中力が高めれるのである。126

【脳と記憶】177
脳のサイズは25歳をピークに徐々に小さくなっていく。
毎年0.5~1%ずつ縮んでいく。177

週に3回、早足で40分歩くことで、記憶力は衰えない。180

運動と記憶を同時行うと、記憶力は上がるという。
トレーニングバイクに乗りながら、記憶を必要なことをするなど。

暗記に関しては、ウォーキングや軽めのジョギングが一番いいという。

【クリエイティブと脳】
<学ぶ>
新しいことを学ぶと、細胞間のつながりができる。192

人間では、ランニングで、脳の新しい細胞が出来るということは証明されている。
▼▼▼
刺激的な環境に身を置くということでも、脳細胞が増える可能性はある。 193
新しい体験を記憶にしっかり刻み付けるため、海馬に新しい細胞をつくる。201

<創造性とは何か?思考の枠組み>215

粘り強く取り組むこともクリエイティブを高める上で重要な要素。
数を出す方が質の高いアイデアは出てくる。

インプット情報量が多いとクリエイティブにつながり易い。

発散的思考:
ブレインストーミング/多角的で相関性のある答えを出来るだけ多く想起すること。

収束的思考:
唯一の正解にすばやくたどり着くための思考。
与えられた情報の本質的な要素を見抜くこと。
速さと論理性が求められる。

◯歩くことで、アイデアをひらめく力は鍛えられる。
⇒ランニングの方が効果が高いと想定できる。220
⇒創造力の上昇は運動後1時間程度
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそビジネスに笑いの力を。

2019-06-26 21:01:34 | 2019年始動。革命のスタート。
「ウケる」は最強のビジネススキルである。

A.
元お笑い芸人。今はコミュニケーションコンサルタントの著者が届ける。
笑の力で組織を変える「コメディケーション」とお笑い芸人からの転職支援「芸人ネクスト」という組織をする方。

笑のメカニズムでビジネスを進める。
面白くなるトレーニング。

営業議長席が上がらず悩む入社3年目の青年と
部下に辛く当たってしまう上司の
笑を通じて,学び変わるプロセスの物語。

スピーチ,社内、お客さんとのコミュニケーション。
笑の力で人と人の関係を深めるための学びの本。
↓笑い/心理的安全の力で組織を変える。
★ 自律した人物になってほしいという企業のニーズ:
自律の根幹「会社を好きという気持ち」または「ロイヤリティ(忠誠心)」であると考えています。139

核心:
会社を好きであれば自然と会社をよりよくするために自律的に行動するということです。会社を好きになる最初の一歩としては、社内の人間関係があると考えます。139

B.Aの後に
★★★★★★
【コミュニケーションの核心】◎
コミュニケーションを学ぶためには,受信と発信の2つの切口を身につけていかなあかんわけやな。
「笑う」:受信
「褒めること」と「感謝すること」:発信

【一流のメール術】
① 相手の名前を入れる
② その場にいた人にしかわからない具体的なエピソードをいれる
③ 相手への配慮
『お忙しい中』『明日のお仕事があるにもかかわらず』
④ 相手の期待・次回の会への予告
⑤ 感謝で締める215

<相手の核真に迫る質問>
1素敵な考え方ですね。ご両親からどんな教育を受けられたのですか?
2成功されたきっかけは何ですか?
3最も誇らしい仕事は何ですか?
4言われて嬉しい形容詞は何ですか?205

◎営業担当らしい「営業」は売れない。25
面白くなることは営業マンとしてだけでなくビジネスマンにとって非常に重要なことやで。本当に買いたいのは,『この人また会いたいな』と思える人からのはずや。差別化されるのは販売している人間になる。そこで笑いの力や。面白くなることで人間的な魅力も自然と出すことができるんや。27

◎B-2★★★★★
◇心理的安全性がない職場31

心理的安全性:チームのメンバーが「ここにいてもいい、存在を認められている」と思える状態。100

スタート:笑うこと。101

雑談が多い職場ほど生産性が高い。107
【心理的安全性をつくり出す笑いの効用】
A.自ら認めて笑う
▼ ★★★★★「仁志松本のすべらない話」に学ぶ:心理的安全性のつくり方」:
1つ目は、ホストである松本人志さんが「すべらんな〜」と伝える。2つ目は、全員が笑う。この言動により,出演者は自分の話が面白くて価値があると認識し,緊張がほぐれ勢いがついてきます。129

B.爆笑する131

【爆笑の仕方】
1手をたたく
2顔をくしゃくしゃに
3目を閉じる
4手を胸に当てる
5声を出さない
6引き笑いをする
7はーと一息つく
8やばいと表現する
9面白いことを伝える。105

▲0-0-1
<関係の質の重要性>★★★★★核心
関係の質の高い組織は思考の質が高くなるという理論です。一方で関係の質が低い組織は思考の質が低くなります。つまり成果を出したければ、結果ばかりに目を向けるのではなく,まず関係を改善する必要があるということです。134

【関係性の質を向上する:不満のあるメンバーを集めて/バッドサイクルを断ち切る方法】
① 最近やりがいを感じた仕事を共有する。
② 上司先輩のいいところを探す
③ 互いの改善点1つ、良い点3つを伝える。138

◇自己プロデュースの目的は?:お前はどう見られたいの?37

B-2★★★★★できれば取り上げたい
<メラビアンの法則を活かしたセルフプロデュース>
⇒衣装にこだわり、キャラクターを決め,キャラクターに沿った言葉を発する。45
◎ プロデュースの肝
① 自分から見た自分
② 相手から見た自分
③ 将来なりたい自分から見た自分45
視覚情報、聴覚情報、言語情報のそれぞれの項目をどうすれば「どう見られたいか?」の理想になれるかをプロデュースする。39

最初:リアクション=反応吸収
相手の言動に対して,どういう反応をするか?
1自分からリアクションをする。笑う。

0-0-0★★★★★
★ ★★★★人の感情の特徴:
笑うことが、なんでそんなに重要なんですか?そえはな、人の感情の特性にある。人の感情というのは相手の感情に共鳴して同じ感情を引き出す特性があるんや。笑ってる人を見たら笑ってしまうし,イライラしている人を見たらイライラする。43

2今まで笑いを取ったトークや表現をストックする。52

3自己開示しつつ、相手に質問する。53

【笑のメカニズム】
緊張(フリ)×緩和(オチ)
⇒2つのバランスから笑が生まれる。62
★ ★★★★これが俺が見いだしたトークも構造や。そうや「枕詞」⇒「ディテール(フリ)」⇒「オチ」⇒「二度目のオチ」。65フリ=共通認識,オチ=裏切りって覚えておくとわかりやすいわ。このフリとオチは必ずセットで使うねん。63

<物事の中心からズラす>
「ボケる」という行為が、中心を「ズラす」ことで笑を生みます。

【自分ならではのフリに気づく】核心◎
実はあなた自身にもすでに、フリが出ています。例えば毎日怖い顔をしている方がいれば.フリは「怖い顔」。髪の毛が薄い人がいれば、フリは「ハゲている人」など、共通認識が存在しています。80

短所から愛される自分に。
自分のフリは自己開示のきっかけになる。84

<人が変われない理由>★★★★★
経路依存症:自分が親に上司にされて来たことをよかれと思い,部下にそのまましてしまうこと。121
⇒嫌だな、やめてほしいなと思っていたことまで真似してしまう。121

◎ メタ認知:
人が変わるための一歩は自分を認識すること。それでやっと葛藤が生まれる。122
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリエイティブがときめく片づけの魔法! クリエイティブの続け方#8

2019-06-25 21:02:06 | 2019年始動。革命のスタート。
  クリエイティブでありつづけるために。
〜どんなときもクリエイティブであるための10個のこと。


8.When in doubt,Tidy up.
クリエイティブがときめく「片づけの魔法だ」

A. Keep your tools tidy and your materials messy
ツールは整理整頓。材料は混沌。

机、床が片付いていないこと,ホワイトボードに殴り書きがちらばっていること。これらは、外向きには考えがまとまっていないことと。外向きには語られる宣言である。~Ellen Ullman 148

収集家にとってはいい時代じゃない。

★★★★★0-0-0ごめんね。こんまりさん、人生は片付けでは魔法は起こらないよ笑

近藤満理恵さんの『人生がときめく片付けの魔法』などでもいわれることだが、収集家に取っては不遇の時だ。「モノは、綺麗に整理整頓されているべきだ」ってね。こんまりさんの考えは,クローゼットの靴下を片付けるとか、そういうのには、いいんだけど、アーティストに取ってはクソの役にも立たないって思うんだ。

僕のスタジオであったり,頭の中はいつもちょっとぐちゃっとしているからね。本とか新聞はあちこちにちらばっているし、壁には破いた紙とかスクラップを貼り散らかしているし,床にも散らばっている。
何か?間違って散らかっている訳じゃないんだ。
意図的に混沌をつくり出しているんだ。

クリエイティブとは,関連性のないものごとの中からの関連づけ,関連性のことであり,スッキリとした状態からはもとらされないと思うんだ。

<核心>◎
新しいアイデあってのは、興味深い並びから生まれる、新しい発想も,あるべきところにあるべきものがないそんな状態から生まれるんだ。149
いやいや、スタジオが整理整頓されていた方が,効率よく制作できるよって思うかもしれない。
確かにキミが印刷屋さんならそうかもしれない。でも、面白い何かをデザインする人にとっては違うんだな。

0-0-1
★ ★★★★生産性と創造性を同じように比べようってするのは,確実に間違っているんだ。関連性はあるんだよ。生産性が低いほど創造性は高まるって言うね。150

◎◎
もちろんちらかしすぎも問題なんだけどね。必要なときに必要なものが見つからないとかね。フレンチのシェフはあるべきところにあるべきものを配置するって言うトレーニングをするらしいからね。
調理をはじめる前に,使う器具や,調味料をきちんとわかりやすくはいちするってことなんだ。
つまりは、料理の導線を整えるってことなんだって!
準備を整えるということ。神経系統の拡張ということだな。

★ ★★★★自分の周りに出し好きなモノで囲まれよう。151

radiness準備万端。
シェフから盗める考えだね。
おかげで,空腹なディナーがなくなり、健康診断機をおそれることもなくなるわけだ。

完璧にきれいな作業環境を作り上げるって意味じゃないんだ。
仕事を始めるのにあるべきものがあるところにある状態を創るということなんだ。見られるための準備ではなくて,仕事を始めるための準備だね。
もし、紙が散らかっている方は,仕事をしやすいなら,散らかしておくべきなんだ。

創造性を発揮するための職場環境には混沌と整頓のバランスってのがあるんだな。
友人は完璧なルールを持っているんだ。

<ツールは整理整頓。材料は混沌。
材料、素材は散らかしておくんだ。アートってのは偶然の結果生まれる。
このルールでクリエイティブのスタートは完了だ!>152

B. Tidying is Exploring
さあ。クリエイティブの探検をはじめよう!
※Aをうけて。

◎◎
★ ★★★★痺れる言葉!!◎
欲しいものなど一度も見つからなかった。
幸運なことに,予期せぬものとの出会いはたくさん見つかった。
〜Irvine Welsh 153

★ ★★★★音楽家ブライアンイーノと画家ピーター・シュミットのOblique Strategiesひらめきカード/あやふやな戦略の言葉を僕は机の上に飾っているんだ。
8つめのタイトル
“WHEN IN DOUBT,TIDY UP“
疑いが生じたら,整理しよう!だね。
いつもじゃないんだ。
アイデアに詰まったときにね。
別の仕事をすることで行き詰まった仕事から離れるということなんだ。

ごめんね。こんまりさん、人生は片付けでは魔法は起こらないよ笑
こんまりさんが言っていることは、生産性の怠慢でしかないと思うんだ。

★★★★★
片付け・整理の一番いい方法は手と頭をフル回転させて気持を緩めることなんだと思うんだ。

例えばよ、
もし書き掛けのポエムを整理するってことは、紙を前に没頭することだと思うし,
書き掛けの絵を整理するってのは,エアコンでそれが吹き飛ばされるようなことだと思うんだ。

制作環境を整理するってのは,一種「探検」みたいなもんなんだ。
混沌の中からこそ作品は生まれるんだ。

0-0-1書き出しの次に。
★ ★★★★秩序を取り戻すための片付けなんてくそくらえさ。気にせず片付けを遊びのように楽しむんだ。僕が片付けをするのは,何も『人生をときめく片付けの魔法』が欲しいから何かじゃないんだ。何か普段使っているんだけど,忘れている何かとの再会をはたすことが目的なんだ。156
これがゆっくりだけど、理想的で,思いに耽る「片付けの魔法」なんだ。
長い間忘れていた本を見つけたなら,適当にページをめくって,何か語りかけてくることに耳を傾けるんだ。
宇宙からの黙示録みたいに、本の間から,新聞のスクラップがとびで来ることだってある。本を読み始めて片付けが中断されるってことは善くあるんだ。 156
※こんまりは逆のことを言ってやがる。片付け中に読みたいなって思う本がでてきても、読んじゃダメだってね!全く逆だね。

<作品に対する反応の可能性>
良いものだから、好き。良いものじゃないけど,好き。
ゴミクズだけど、好き。ゴミクズだから嫌い。155

C. Sleep tidies up the brain
仮眠で頭をスッキリ整理するんだ!

お昼寝は重要なプロセスなんだ。夢を見るってことじゃなくて,睡眠に近い状態を味わうことで、頭脳と精神がよみがえるんだ!157

お昼寝は僕の仕事場では戦略の1つなんだ。158

科学者と哲学書に取って睡眠は長い間何のためにあるか?謎だった。遅ればせながら,彼らがアーティストが知っている事実に追いついて来たようだ。
睡眠は,頭の整理に最高のツールなんだ。159
睡眠を取ることで文字通り頭の中からジャンクを取り除いてくれるんだ。
神経科学者が睡眠にお手脳脊髄液が睡眠中にはより早く頭の中をかけめぐると説明している。
睡眠中に不純物がきれいになるってことだ。

お昼寝が多くのアーティストに取っての秘密兵器なんだ。
僕は,
お昼寝は一見非生産的に見えるんだけど,新しいアイデアをもたらす「片付けの魔法」だと思うんだ。

◎取り上げたい 自分なりのお昼寝を。
すべてのお昼寝がいいってわけじちゃないんだ。お昼寝の方法にもいくつかある。
サルバドール・ダリは片手にスプーンを握りしてめてお昼寝をしていた。スプーンが落ちたらうたたねから目覚めるということをしていたようだ。彼はその夢うつつの中で彼のシュールな作品を描いたという。

服を脱ぎ捨て,ブランケット一枚で寝るという作家もいる。
そうすることで、目覚めて一瞬自分がどこにいるか分からなくなることは良いらしい笑
そして、生きているという最高の恵みを感じるとのことだ。

僕の場合は「コーヒーを使った昼寝」をしている。日本でも有名なヤツだね。
お昼寝のまえにコーヒーを飲んで,15分昼寝をする。
カフェインが聞き出して来たら目覚めるってことさ。

寝ている最中に手とか足の指を使って、思い出を書き留められないということは、なんとも残念なことだ。〜Denton Welch 161

162
離別の時代なんだ。
一緒にいたはずのものが分かれなきゃいけないんだ。
一度離れたら戻すことはできない。
できることは,できることをするということ。
2つのものを手にとって一緒にくっつけるんだ。
〜Wendell Berry

D. Leave things better than you found them
見つけた時より,よい状態にするんだ。163

最高の「片付けの魔法」は職場,スタジオの外に出ることだ。広い世界を味わうんだ。

David Sedarisは生まれながらの「魔法の片付け」家だった。
彼は子ども心のある掃除と片付けのエピソードを語ってくれる。
彼は最初の本を出版した時,マンハッタンの自宅の掃除をしたと言う。今はその家から離れて、ベストセラー作家として、ロンドン西部の村に住んでいる。

彼が一日の大半をどう過ごしているかって?
まずは、彼の家の周辺の道端に落ちているゴミ拾いから始まるんだ。163
そうなんだ彼は一日3〜8時間も!地元清掃に使っているんだ!
彼は近所ではゴミ拾いの人として知られているんだ笑

興味深いのは、彼のゴミ拾いは仕事に生かされているということなんだ。
Sedarisは他のアーティストの多くもそうであるように、掃除をする人なんだ。

★ ★★★★彼は日常の混沌の中に放り投げられたゴミを収集しているんだ。そういったゴミクズを彼は自分のエッセイの中で生かしているんだ。彼の作品のタイトルは「盗難に発見」なんだ。

彼の作品のいくつかは,彼がそうやって集めたゴミクズからなりたているんだ。


失望を少なく。修復を多く。165

◎外に出かけて素材を発見しよう!◎
核心:★★★★★
アーティストの仕事。それは場所を混沌から秩序を見いだすこと、ゴミクズを宝物に変えること。元は汚い場所に美しさを見いだすこと。整理し,きれいにすること。
アートってのは、「心ときめく魔法の片付け」だけからつくられるわけじゃないんだ。時に,醜いものや,反発したくなるようなものからも生まれるんだ。

自らの印を世界に。
宇宙に一撃を。
スピードを持って,破壊するんだ。
ってアートのモットーも多少が役立つもんだって感じる。

人間が宇宙で生きる意味は,人間が宇宙にマーキングをしたり,へこみをつくったり,破壊したりってことなのかもしれない。

0-0-0-0書き出し
★★★★★8でもだいぶ結論めいてきている。
世界は既に混沌としているんだ。
傷つけちゃダメだ。もとより美しく。
宇宙に自分の生きた印を付けるんだ。
破壊を少なく,身の回りをきれいにすることを多く。
世界を美しくする乗組員であろう。
アートは今あるものをより美しくするためのものなんだから。

新しいスローガンの方がもっと役立ちそうだね!
公園にあるスローガンみたいだけどね。167
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそ学ぶべきユダヤ的思考。

2019-06-24 21:19:12 | 2019年始動。革命のスタート。
世界を変えたユダヤ商法


ユダヤ時人はなぜ金儲けがうまいかを知ることができれば、我々の経済生活が豊かになる術をみつけることができるかもしれない。

2003年3月時点で、10億円以上の資産を持つ、いわゆる「ビリオネア」は世界中で477人いたが、そのうち55人がユダヤ系アメリカ人だった。世界人口に占めるユダヤ系アメリカ人の比率は0.1%程度なので,その突出ぶりは以上だといえるだろう。3

取り上げるのは,ビートルズ、マクドナルド,スターバックス、マイクロソフトである。これらがいずれもそれぞれの分野で大成功を治めているものだが,そのいずれにもユダヤ人が大きく関わっているのである。14

明治維新、開国、戦後の復興など日本にも大きく影響のあるユダヤ人のほんとのところと。
歴史,考え方から見るユダヤ的成功法則とは?

2定義★★★★★
【ユダヤ人とは?】
ユダヤ民族のことをさすのではない。「ユダヤ教を信仰するもの」を指す。78

【ユダヤ教の根幹】
◎ 誰かを崇拝しないということは、自分の生き方を常に自分で考えなくては鳴らないということでもある。88
◎ ユダヤ教では、古来から「自分の考えを持ち、自分で問題解決をする」ということが重んじられて来た。ユダヤ教では誰かの考えを鵜呑みにすることではなく,自分なりの考えを導き出すことが大事だ。88
◎ ユダヤ教の成人式であるバー・ミツバでは、成人となる少年(13歳)がシナゴーグで聖書の一説を朗読し,さらに自分なりの解釈を発表しなければならない。88
★ ★★★★人々が助け合い愛し合うこと84
★ ★★★★神の次は自分86
★ ★★★★
ユダヤ教=聖書+タルムード(聖書の運用マニュアルのようなもの)
タルムードはユダヤ人が歴史を乗り越えて来てつちかった処世術のようなもの。

誰かを神格化しない
神格化された宗教指導者が存在しない85

◎ ビートルズをデビューさせ,独自の方法で世界に売り込んだ初代マネージャー:ブライアン・エプスタイン=ユダヤ人
欧米のマネージャーはアーティストの代理人ともいうべき存在で,売り込み宣伝活動レコード契約や興業などの交渉の一切を引き受ける。19

① わかりやすくアレンジする
ユダヤ人起業家の特徴として,商品をより大衆うけしやすくアレンジする才能というものが見受けられる。21
★ ★★★たとえばスターバックスの本格的なコーヒーはそれだけでも多くの顧客を掴んでいたが,ユダヤ人商人が店舗をバー形式にすることで爆発的ヒットさせた。22

★ ★★★★ローリング・ストーンズは大学でばかりのインテリ集団であり,ロンドン流行最先端のジャズ喫茶などで演奏していた。が、先にデビューしたビートルズが「品の良さ」でウケていたために、ローリング・ストーンズは、その好対照を狙って不良っぽさを演出したのだ。25

② 良いと思ったことの勘を信じる
ビートルズをアメリカに広めたシド・バーンスタインも直感で大金を払い,アメリカに招いた。
⇒いざというときに大きな賭けをする。

マクドナルドもレイクロックと同じくらい大きな役割を果たしたユダヤ人がいる。:ハリー・J・ソナボーン33

③ コネクション
ユダや社会自他院お相互扶助システムに近いシステム
⇒ユダヤ人社会自体が資金が必要なものに財界人が融資する仕組みがある。

<スターバックスを大きくしたハワード・シュルツ>
社員としてのスタート

④ 抽象化と転用
★ ★★★★彼は出張で訪れたイタリアのエスプレッソバーに感銘を受けた。伊イタリアではカフェが家庭,職場の次の「第三の居場所」といわれるくらい、市民に摂って集いの場所となっていた。彼はそれをスターバックスに持ち込もうと考えた。41

<マイクロソフトのスティーブバルマー>
コンピュータ技術者ばかりのマイクロソフト唯一の経営のプロ

⑤ ライバルをつくらない・市場を独占する

◎閉鎖的なシンジケートをつくり、中スンニ派ユダヤ人を据えて,情報は絶対に漏らさない。市場を支配価格を維持することによって,膨大な利益を上げる。64
★ ★★★★ダイヤモンドの70%がユダヤ人セシル・ジョン.ローズのつくったデビアスにより供給されている。
★ 彼は取引業者に対して徹底した取り決めにより価格を維持している。
マイクロソフトの経営戦略。
あるときはライバルを懐柔,ある時は価格戦争でぶちのめす。そうやってライバルが出てこない状態をつくる。53
⇒市場を独占する

<ハリウッドのスタート>
★ ★★★★人里離れたところで映画をつくれば、エジソンもわからないだろう。59
当時は人がほとんどいなかったハリウッドは,当時エジソンが映画の特許を持っていたそこから逃れるために僻地から生まれた。

⑥ 文化を創る
★ ★★★★ユダヤ人は古来から婚約するときに指輪を贈る風習があった。それを西洋社会全般に広め,ダイヤモンドの価値と需要を高め,その価値を維持したいのだ。現在,日本でも婚約の印として,ダイヤモンドの指輪を贈るということが当然のように行われている。この風習を根付かせたのもの、デビアス社なのである。65

⑦ 究極のポジティブシンキング:撰民思想91
自分たちは神から選ばれた民である。

⑧ 休養を必ずとる
週1回休みもユダヤが起源

⑨ 教育
ユダヤ教には紀元前から義務教育があった。94
0-0-0書き出し
「本のない家は、魂を欠いた体のようなものだ」「もし生活が貧しくても,金、宝石,家、土地の順で売れ。本は最後まで売ってはならない」95
ユダヤ人家庭では,子どもが物心ついたときに、聖書に蜜をたらす,それをなめさせるという儀式を行う。これは聖書を学ぶことや読書をすることは、自分にとって甘い蜜のようなものだ、ということを体感するためだという。96

何があっても頭の中,心の中の自由までは奪われない。

⑩ オカネに対する現実的な考え
オカネ自体は道具であり,それ自体に貴賤はない。

「富は要塞であり,貧苦は廃墟である」
「人を傷けるものが3つある。悩み,諍い、空の財布。そのうち空の財布がもっとも人を傷つける。」99

◎節約 本当に必要なもの以外にはお金を使わない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済学的に正しいダイエットとは?さあ痩せるぞ!

2019-06-23 18:53:21 | 2019年始動。革命のスタート。
やせる経済学


特徴がすべての記述が経済学周りの学説に準拠しており,実際著者が30キロ近く痩せた方法であるということ。
社会科学的に、経済学的に正しく痩せる方法。

経済は意思決定の科学でもある。
経済学を用いれば、身体のために何を食べるべきか。減量後の体重を維持するためにはどうすればよいかについてより良い選択ができる。3

誘惑に満ちたこの世界で食べ過ぎないようにするにはどうすればいいか?

◎本書が提案するダイエット法の軸となるのは、食べたものが翌朝の体重にどう影響するかを実験するという原則だ。136

経済学が体重の増加や肥満の蔓延を解決できると言ったら、まさかと思われるかもしれない。けれど、驚く必要はない。そもそも、なぜ食べ過ぎてしまうのかという疑問は経済学によって解ける。3
▲背景:
肥満が増える理由
・食べものの値段が下がり,供給が増え,大量消費が可能になったからだ。
・ 豊かになったから
ケインズ:「一般的に、そして平均的に、人間は職が増えれば、消費を増やす傾向にある。33

0-0-2書き出しの次に この後①
★ ★★★★スターウォーズのレイア姫がこんなことを言った。「拳を握りしめれば握りしめるほど、多くの星系が指のあいだをすり抜けていくのよ」食事を厳しく制限すればするほど諦めやすくなり,管理をやめると元の習慣に戻ってしまうのだ。135
◎少量に留めるならば、ほとんど何を食べても体重を落とせる。139
▲核心

★ 0-0-1
★ ★★★★「人は食べるもので決まる」という古い格言は忘れて、「人の体重は食べるもので決まる」という、わたしたちがつくったより正確な格言を覚えてほしい。毎日体重を量る習慣がつけば、毎年何百回も実験ができる。139

★ ★★★★研究者によると,人間の身体は体重が減らないように戦っているという。狩猟時代の名残で,身体は,体重が減ると,飢餓が差し迫っているととらえ、エネルギーを蓄えるようにシグナルを送り,代謝が調整するらしい。109

★★★★★どう考えても,ビヨンセが実際にペプシを飲んでいるかは大いに怪しい。それはすぐれた麻薬の密売人は、自分の商品に果てを出さないということだ。ビヨンセは私たちも好きだ。けれど、たとえそれがかの上の起きに意入りだとしても、ペプシは避けるほうがいい。172

★★★★★今度、お得なメニューを進められたら,それはすばらしい起業家精神から生まれたものなのか,それとも健康に良くないものをさらに食べさせて売上を増やすための悪巧みなのかをよく考えてほしい。163

②核心★★★★★
◎ 太る原因はただ1つ.食べすぎである。代謝だとか,遺伝だとか言う前に,太っている人と痩せている人は行動が違う。痩せている人は,太っているひとほど食べない。27
◎ 本書が伝えようとしているのは、一生続けられる小さな習慣だ。7

◉食べる要を減らすことが唯一の解決策なのだ。37

本書:食べるものが豊富にある環境において、食べる量を減らすための分かりやすい方法。37

著者:得意とする経済学の知識を活かして痩せた。

【体重に影響を与える重要な行動】
経済原理。27

③方法★★★★★項目と説明
【食べ物の種類】
0.食べるもの種類を限定する。◎コア
同じものを繰り返し食べることは痩せるために良いので,健康な体重を維持したければ,食べるものの種類を限定するべきである。40

決定すべきことは多くなるほど、わたしたちは誘惑に屈しやすくなる。71

Q.なぜダイエットには同じものを繰り返し食べるのがいいのか?205

限界効用:ひとつのものを食べれば食べるほどそれを楽しめなくなる。208

核心:★★★★★0-0-0書き出し
肥満の原因にもなる。食べすぎをやめる方法の1つは、食べるものをあまり変えないことだ。214
変化をなくし,食べるという楽しみを小さくするという矯正手段が必要だった。
わたしたちは手の込んだ料理を食べて痩せたのではなく,(健康的な)同じ食事を続けることで痩せた。231
端的にいれば,焼いた肉か魚、それにサラダを一週間に数回食べる。211

◎ 大量のサラダ用材料を用意しておく。
◎ 卵を用意しておく。ゆで卵にしたり、オムレツにしたり。卵は貴重なタンパク源
◎ 豆類を用意しておく。
◎ トマトの缶詰を用意しておく。213
◎ オートミールも食べよう!
つくるのも簡単だし,栄養価もあり,安価!225

<ステップ>
1. 毎日体重を図ろう
自分に正直でいるための唯一の方法44
痩せている人は,太っている人よりも自分の体重をより強く意識していることが多い。

減量の最大の味方は、毎日体重を量ることだ。毎朝、あの忌まわしい体重計に乗って突きつけらら得る数字を見れば、空腹感など吹っ飛ぶ。61
空腹感を楽しむ。空腹感は体重管理がうまくいっている証である。

2. 一日3食の神話をぶちこわす82
一日中肉体労働でもしていない限りは不要。
期限は,産業革命のときに肉体労働者を効率的に管理するために始まったようだ。

しっかりした食事は一日一度でいい82◎
昼食をしっかりしたものにするなら,朝食はシリアルをボウルいっぱい程度に抑え夕食はスープやサラダなど軽いものにする。87

間食はしない


使う器を小さくする

3. カロリーは計算をするのではなく意識する。
何が体に良くていいとかははっきりとは定まっていない。
◉完璧なカロリー計算は不可能だから

0-0-01書き出しの次に
★ ★★★★あまり考えすぎず、ただ毎日、体重を量るのがいいだろう。栄養については,果物と野菜をたくさん食べて,他のものはほどほどにという、昔ながらのアドバイスに従えばいい。122

それより、
・ 1〜3キロほどジョギングするかウオーキングする。
・ 何キロ減量したかSNSに投稿する。133

4. セットメニューは頼まない(そもそも外食は控える)/ダイエット食品、プログラムには注意する。158
⇒あるなら子供用のサイズを頼む。161

5. どうしても空腹なら
甘いもの:リンゴまたはみかん
塩気のあるもの:アーモンドを軽く手のひら1杯
歯ごたえのあるもの:人参やキュウリのスティック199

6. プチごちそう/プチ断食
⇒やるなら昼。夜で調整。
ごちそうは体重計とにらめっこして食べる。
好きでもないごちそうでカロリーを摂らない。274
ごちそうのあとは、また食べる量をコントロール。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続ける結論。無知を受け入れ変わること。

2019-06-23 11:03:51 | 2019年始動。革命のスタート。
Keep going  クリエイティブでありつづけるために。
〜どんなときもクリエイティブであるための10個のこと。


7.YOU ARE ALLOWED TO CHANGE YOUR MIND
変わることを受け入れる。
〜続けること。変わること。

7つ目は,
クリエイティブであるためには、自分の無知を認め、変化を厭わないということ。ダニングクルーガー効果に気をつけろ!
能力の低いひとほど自分に対して高い評価を行ってしまうと言う認知バイアス。

一流の思考とは2つの相反する考えを同時に抱き、なおかつことをなすことことである。たとえば、希望をいだきつつ、片方で別の方向でも考えるということである。-F.Scott Fitzerald

A. To Change is to be alive.変化とは生き残ることである。

僕はある日気候変動の新聞記事を読んでいた。
ちょっと疑い深いことではあるんだけど,
「キミがもし変わろうとしないあら、キミはさもないと死す。」って言葉が会ったんだ。131

キミは最後に決心を変えた時はいつだろう?
僕たちは気持の変化を恐れがちだ。その結果を恐れているからね。

他の人々はどう考えているんだろう?

今のトレンドとしては,一心不乱につきすすむってことが、僕たちの価値観を守ることに繋がっているんだ。

政治を例にとってみよう。

もし政治家が政策を変えたら,弱みと見なされる。
敗北の証としてね。

キミだって,大きくは決心を変えたがらない。
どっちづかず。
SNSの影響で僕らは今じゃみんな政治家とかブランドみたいになっちゃってるんだ。
みんなoff-brandノーブランドになることを恐れているんだ。

★ ★★★★
アートが生き残るには「不確かさ」ってのはまさに必要なことなんだ。132
ブランドになるには、キミは誰であるか?何をする人か?がはっきりしていなければならない。でもね、それってアートにとっても、人生にとっても「発見されるための障害になるんだ!」

生まれながらに知られているアーティストなんていない。自分が知らないことに取り組むことこそ、作品に繋がるんだ。John Cage

机に座ったその時は,何ができるかなんて僕には分からない。Charie Kaufman 135

つくるってことは、探検みたいなもんだ。どこに僕を連れて行ってくれるんだろう。-_Marshall Mcluhan

僕はすべて間違っていた。
ということも間違っていた。133

The Dunning-Kruger Player
能力の低い人が,自らの容姿や行動に、発言に関して、実際より高い評価を行ってしまう心理学的な効果。
人間は自分の不適格性を認識できない。(認知バイアス)

僕はまぬけだってことを気づけるかしこさを。
他のことをする勇気を。

※ 能力が低いひとほど自分を過大評価する。

作品をつくり始めは,自分自身がそのゴールなんてわかっていないもんである。

0この後①
だいぶ結論めいて来た:
★ ★★★★0-0-0書き出し
続けるための唯一の方法であり、アートをつくり続ける唯一の方法は、
可能性にオープンであり,変わることを認めることである。

★★★★★取り上げたい◎
「アートとは希望の最上級の表現である」Gerhard Richer
しかし、希望とはどうなるかがわかるということではない。不確かさの中で前に進みつづけることである。
希望とは、「知らない」ということと「知らないことがありうる」を内包した考えである。135Rebecca Solnit
★ ★★★★希望を持つには,「自分はすべては知らない」と認識すること、「何が起こるかなんて分からない」と認識することからはじまる。


それが不確かさとのつきあい方。

考え方を変えることも必要だ。
考え方を他者から判断されないという基準を持つこと。
ダメなアイデアも許容される環境に身をおく必要があるんだ。135

もはや、インターネットの環境も何か新しいことを試す上ではいい環境とは言えなくなって来ているね。

とくにだれかブランドをつくろうとしているひとにとってはね。

(ブランドって言葉なんてくそくらえだ!
ブランドの家畜になるくらなら、焼き払ってしまえ!

マインドセットを変えることができないなら,ブランドにはなれない。
ネットから離れてブランドからも離れることだ。

2つめで述べた自分だけの空間に戻ってもいちど考えてみるんだ。

B.LIKE-Minded VS LIKE-HEARTED
いいねの行動ではなく。いいねの心を。
いいね!をするマインドではなく,いいね!と思えるハートを。

◎取り上げたい
要するに:いいね!ってただ反応する関係ではなく,心を広げて,自分には分からないことがあるという気持と、本当に心からいいね!と思えることに関わり,会話をしていくことを。

心から会話をして,『僕には分からない』っていうやさしい心を世界は求めているんだ。-Charlie Kaufman137
⇒わからないけどいいね!と思える心。心から ◎取り上げたい。


インターネットで見知らぬヤツと議論するな!

「自分自身のことを考えよ!」ってことわざがあるよね。
でも、ほんとうはそんなことできないってのが真実さ。何かを考えようと思ったら,他の人の助けが必ず必要になるからね。

“How to Think”ってほんで Alan Jacobsはこういっている。
「一人で考えるなんて不可能だ」ってね。
「考えるってことは,必ず、総じて、素晴らしくも!社会との関わりが必要なんだ」
「キミが考えることってのは,すべて誰か他の人が考えたことに対する反応なんだ。」

問題なのは、いまの僕らは、「いいね!」で趣味志向がクラスター化する文化の中に生きているってことんだ。

リアルの世界:人々がリアルに生きて演じている世界。
オンラインの世界:アルゴリズムに支配されていて、やつらが考えたことを見せてくる世界。139

本当に心からいいね!と心から共感を示し,シェアとかに主眼をおかない人たちこそが,もう一度考える機会を与えてくれたり、
アイデアを強化したり,意見を交換したり,よりよいものをつくったりってことにつなげてくれるんだ。
いいね!マインドの奴らに反応するだけでは,変わる機会はどんどん少なくなってしまう。140

いいね!でつながるどう質的なクラスターの中で,同じアート、音楽,同じ映画に囲まれているだけでは,最初は心地いいんだけど、
結果的には退屈で,究極的には卑屈にさえなるんだ。

★ ★★★★本当に新しいアイデアを発見しようと思うなら、いったんSNSマインドから離れてみることだな。140

【いいね!から離れた人々って?】
オープンな考え方を持っていて、話を聞いてくれる人たちだ。140
ただいいね!って反応するだけじゃなくて,キミは何かを発信した時に本当に話を聞いてくれる人たちだ。140

ある読書が驚くべきメモを送ってくれたんだ。
僕の政治に対する考えを見てシェアしなくなってから、本当に僕が言おうとすることが分かるようになったっていうね。141

会話をきちんとできる「いいね!って本当に思える心を持った人」を探す努力をしよう。

C,Visit the Past 故きを訪ね、故きから学ぶ。

すべての時代にはそれぞれ独自の特徴がある。
それぞれに独自の特徴を発見するのも良いだろう。それぞれの時代の過ちを発見するのもよいだろう。
過去を知り,未来を知る。そのために読書が必要なのである。
読書を通じて,今の時代の過ちに気づく。
そして、古典の意味とは?

未来を考える本とは,要するに,古典の寄せ集めみたいなものである。
しかし、未来を考える本など存在しない。-C.S Lewis

◎取り上げたい。
多くの人が新しいということに取り憑かれている。新しいということは結局のところ,どれも同じものだが。
一緒に物事を考える人が必要なら,古典から、過去から学べば良い。
彼らからたくさん得ることがあるだろう。そして、彼らはよき聞き手となってくれるであろう。

◎引用
★ ★★★★古典を読もう。143
人間てのは,同じ問題をずっと考えて来ているんだ。
キミが抱えている問題も恐らく,何百年前,何千年前の知者たちによってすでに答えが出ていることが多い。
ある言葉では,
もしキミが古典を読むなら、彼らの人生を追体験する価値があるという。143

★★★★★
今を生きるということは,
どこかの過去の時代からはじき出されているということを意味しない。
すべての時代と僕らはつながっているんだ。143
古典を読むことで,過去の叡智すべてにアクセスできるんだ。

この考え方は生かす他ないと思うんだ。
過去から学ぶ。
限りなく,悠久で僕らに価値をもたらしてくれる。

過去から学ぶといかに人間が変わっていないかということに驚かされる。

僕は,老子の「道徳経」を読んだときに,ここに書いてある言葉は、まさにそのまま今の政治そのままに通じるじゃないかって驚いたんだ。
Henry David Thoreauの言っていることにまさに通じることがあるんだ。

僕たちの記憶ってのは短い。僕たちが忘れてしまったことを振り返るためにそう昔に戻る必要はないんだ。

四半世紀前の書物ひも解くだけで,お宝にありつけるはずだ。

いまの時代を生きるノイズを離れたいなら、いいね!バブルからちょっと離れて,ちょっとした昔から学ぶんだ。


【新しいアイデアが思い浮かばないとき】
① 自分が軽蔑する奴らを決め手、コイツらをぶちのめす方法を考えるんだ!
② みんなが忘れている自分が考えているのとまったく反対の昔のアイデアを探して、復活させるんだ!144
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする