長距離運転大好き

バイクやクルマで全国ぐるぐる

大寒波の中国地方ドライブ

2021年12月29日 05時06分37秒 | ドライブ・ツーリング
12月26日
大寒波の中、中国地方をドライブしてきました

10:30頃自宅を出発
大阪府内は晴天、六甲山がよく見えます

国道176号、西宮名塩の赤坂峠

神戸北区から中国道沿いの県道群を繋いで山崎を目指します

山崎ICから一区間だけ中国道へ
鳥取道方面に向かう場合、この区間は一般道の道路事情がイマイチなのです

佐用JCTから無料の鳥取道へ

大原ICでは全車冬タイヤチェックが実施されていました
無料高速でタイヤチェックは初めて見ましたよ。珍しい

西粟倉付近から雪化粧になったかと思いきや

県境の志戸坂トンネルを抜けると積雪路面に
雪ゼロの大原ICからものの15分程度でこの変化ですから急激すぎて驚きです

智頭を過ぎると降雪が更に強まり、大量の霰状の雪がフロントガラスを叩きつけるような状態でした
この時は大雪警報が発令されていた様

山陰自動車道・はわいIC付近

道の駅大栄

高速未成区間の国道9号、北栄町付近はボコボコ路面で路肩にブッ刺さってる車多数。それが原因で渋滞してる所も

この辺りは2010年の末にも大規模な立ち往生が発生しているし、やはり自動車専用道の必要性を感じる

再び山陰自動車道で米子西ICへ
鳥取県と島根県の県境に位置するICです

島根の山間部を南下
広島方面を目指します

ルートは安来→県道9号→県道258号→国道432号→出雲横田


県道258号
道幅は狭く、雪もそれなりに深くなってきました
狭い山道は夜のほうが走りやすい。ライトで対向車を認知できますからね



峠にはスノーシェルターがあるも、辺りの雪深さを見てまぁ納得

出雲横田市街地
気温は-4℃、雪質も山陰型の湿った雪から、北日本型の軽い雪に変わってきました

乾いた雪をハネながらのドライブ、北海道や青森にいた頃を思い出します
西日本、中国地方でこんな雪道をドライブすることができるだなんて…

出雲坂根駅
鉄オタには大人気、3段スイッチバック起点駅です
駅入口も大量の雪で塞がれており、立ち入り不能

奥出雲おろちループ
一度走ってみたかった峠道の一つです
3重ループ橋で夜でも空中散歩気分が味わえました

道の駅おろちループ
ここも雪深すぎて展望台まで到達不能
おろちループ全景撮影は断念

気温-7℃の表示
中国地方の寒極って感じです
この辺りは放射冷却現象が起これば-10度以下もザラのエリアですから

分水嶺、三井野原
標高727m
おろちループ擁す国道314号、無名峠ながら、中国山地を代表する峠道の一つでしょう

広島県の豪雪地帯へ


広島県内も雪は軽く走りやすい

道の駅 遊YOUさろん東城で一休み、だいぶ雪は減ってきました
車は雪まみれ、中国山地の雪事情を侮ってはいけないのがよくわかる
西周り寒波が襲来すると北東北並みの雪と低温に見舞われるようだ

国道313号で福山へ
積雪量は減ったものの、気温は低く神石高原町付近も延々雪道です

福山市内に降りてきても雪。これは意外
山陽道と交差したあたりからは降雪もなくなりましたが

福山市東深津町の麺屋遼太郎で晩御飯

あかまる麺3辛
啜り方間違えると悶絶する辛さですが、スタミナ炒めの旨味が溶け出しており辛いながらも旨いタイプです
辛い物好き的には新発見

このあとネットカフェでしばらく休憩


そして日付変わって12月27日、早朝6時
福山を出発して大阪へ帰ります

岡山市内の国道2号は通勤渋滞です
距離長く結構エグいです


国道2号が混んでるので岡山ブルーラインへエスケープ

道の駅黒井山グリーンパークで一息
(山陽らしからぬフロントの雪がアレ)

瀬戸内海の眺め
完全逆光でした


岡山ブルーラインは片上大橋のあたりの眺めがやはりきれい
ツーリングマップルが絶賛してるだけある

国道2号 岡山兵庫県境

姫路バイパスは交通量は多いものの、渋滞とまではいかず、するする抜けていきます

八幡稲美IC



神戸市街を回避して、三木経由で宝塚方面へ


26時間ぶりに大阪に帰ってきました

走行距離トータル665km
中国地方怪ルートドライブでした


最新の画像もっと見る