長距離運転大好き

バイクやクルマで全国ぐるぐる

青森から車載オフひるがの高原へ part2

2018年10月31日 12時27分05秒 | ドライブ・ツーリング

10月21日

朝からキレイに晴れ渡っているので近くの展望台に行こう。

8時ごろ道の駅井波を出発。

 

散居村展望台に到着。砺波の平野を一望するこの大パノラマ。

標高400m以上あり、結構な山道を上ってきた。

 

朝ならではの雲

 

コスモスとインプ

 

国道359号で富山市内を目指す。

長い登坂車線があり、名古屋走りよろしくイキリクルーズができてしまい危ない。

 

富山ICから北陸道へ。

 

青森まで残り700km。先は長いぞとアクセルに力が入っていたら。

 

優勝してしまった・・・。

イキリカーが4台くらい追い越していったので、ちょうどいいやと追従してケツ走っていたらやられた。

前のイキリ達が走行車線に戻り、ワシも左行きたかったもののスペースないししゃーない抜くかとグワーしたのが要因。

 

23kmオーバーで罰金15000円。痛ぇ。。

ゆるゆりの聖地富山で罰金バッキンガムお見舞いされるとは。畜生。。

(しかも年齢欄間違えてねぇか?25歳なのに20歳以上25歳未満になってるし・・・)

 

親不知海岸高架橋。

新潟県に入ると全く取り締まりを見なくなった。富山県内は僅か50kmくらいの区間で餌食になってるドライバーが3台くらいいる危険な状況だったものの。

 

晴れ渡って日本海がキレイすぎ。こういう時に限って天気がいいんだよなぁ。

 

米山SAから日本海を眺める。ここから日本海がこんなに青く見えたの初めてだ。

 

国道7号に飽きてきたので会津経由で帰ることに。

三条燕ICで高速を降りる。富山ICから3540円+15000円(特別通行料)であった。

 

加茂から五泉へショートカットする大沢峠。長岡方面からR49の会津方面へ向かうならこの道かな。

 

国道290号の馬下橋。

 

国道49号、新潟福島県境付近。

 

道の駅にしあいづでソースカツ丼を。これぞ会津の味、福島の味。

 

会津盆地の田園地帯を横断。会津のシンボル磐梯山懐かしいな。

 

会津北縦貫

 

国道459号を裏磐梯へ。

 

桧原湖の紅葉。

やったな!めっさきれいや

 

 

桧原湖畔。

 

 

西吾妻スカイバレー。夕暮れと紅葉が素晴らしい。

神ロードだった。

 

白布峠を越えて山形県へ。標高1400mで気温は6℃。

 

山形市内の伝説のすた丼屋で晩飯。

 

東京名物のすた丼。久しぶりに喰った。至高。

青森からだと仙台かここが最寄りかな。

 

今年4月15日に開通したばかりの村山大石田ICから東北中央道へ。

 

山形・秋田県境の雄勝トンネル。相変わらずR13&東北中央道無料区間のコスパの強さ半端ない。

 

大曲からR105~R46~R341で鹿角へ抜ける。

 

玉川温泉付近の気温は-1℃。今季初の氷点下ですわ。

10月下旬の北東北山間部はこんなもの。

 

鹿角盆地に降りると濃霧・濃霧・濃霧。

あとは国道282号で坂梨峠を越えて青森県へ。

日付が変わってから弘前に帰還した。

2日間の走行距離は1750kmほど。

年に5回はこのくらい走りたくなるよね。僕の人生には最低限これが必要だ。


青森から車載オフひるがの高原へ part1

2018年10月29日 12時37分59秒 | ドライブ・ツーリング

10月20日

5度目の車載オフ参戦です。

目的地までは800km。毎度のことながら土日休みで突撃すべき案件ではないとは思いつつも結局は行くことになってしまうこの不思議。

昼間八甲田で紅葉狩りドライブ→23時まで仕事→深夜発岐阜行きってもうこれわかんねぇなぁ・・・

 

青森から東海地方へ・・・!

出発したのは日付が変わって1時くらいだったかな。

 

まずは弘前の名店、そば処吉野家で腹ごしらえ。

 

国道7号を南下開始。青森県内の山間部は気温6~8度くらい。

 

R7・R282の三叉路。

 

R7~R285(秋田峠)~R7と一般道の最短ルートで秋田県内を抜ける。

この時間だと秋田道や日本海東北道の有料区間を通らずともイキリアベレージで巡航できるので課金はなしだ。

 

日本海東北道の無料区間。

 

西目PAで最初の休憩。ここまで230km。雨が強まってきた。。

 

新潟県に入って夜明け。

 

中条本線料金所から有料区間へホイホイ。

新潟西ICから有料道路の予定だったが、残り450kmくらいあって会場着が遅くなってしまいそうなので。

 

新潟市内のときめき橋。

 

北陸道を富山方面へ。

 

日本海沿岸があまりにも悪天なので上越JCTから長野経由のルートに変更する。

冬型みたいな天候だから内陸逃げた方が天気はいいだろう。。

 

上信越道で妙高を越える。

 

新潟・長野県境

 

松代PAで給油休憩。レギュラー170円越えで萎え萎えだった。

 

更埴JCTから長野道へ。

 

今年に入って三度目の長野道。

 

 

梓川スマートICで高速を降りて、梓川の堤防道路でR158の混雑回避。

長野から高山方面へ向かうならこの道かな。青森ナンバーが通る道ではない気もするけど。

 

安房峠へ向かう山岳道路は紅葉が見頃。

 

安房トンネルを抜けて岐阜県へ。

 

平湯トンネル前後の紅葉。標高1400m。寒さは青森とかわらぬ。

 

霧でもやもや。

 

高山市内の国八食堂でホルモン焼を。

めっさ混んでたけど安くて旨いぞ。

 

会場まであと一息だ。東海北陸道でワープするやで。

飛騨地方は高速道路が四方八方に伸びていて山岳地帯の割に移動が容易。

 

高速道路の標高最高地点。

 

片側2車線化工事が進む。

 

ひるがの高原SAでおやつのソフトクリーム。うまうま。

 

ひるがのスマートICを降りる。

 

車載オフ会場、牧歌の里に到着しました。時刻は14時半くらい。遅ーい。。

(到着いきなりビンゴ当選して賞品さらってしまったのは私です)

 

この事案をご覧あれ。

 

優勝。いやぁ、エモい。

こっちの界隈の人と会うためだけに800km車を走らせるのも辞さないあたり、拠り所になってる感がある。

 

やったぜ・・・!

イベント参加時間は3時間くらいでしたが。。やはり来てよかったよ。また来るから!

最後に牧歌の里温泉で疲れを落としてから適当なところまで北上することにしました。

 

給油のためにひるがの高原スマートICから高速に入場。

夜間だと給油できるところがここしかない。

 

隣の荘川ICで高速を降りる。

 

国道156号を富山方面へ。

 

井波の四季紅で夕食。台湾料理店コスパ最強説。

 

道の駅井波で本日の走行終了。

24時間で931km走行。臭い走行距離だなぁ・・・。


城ヶ倉へ紅葉ドライブ

2018年10月27日 11時26分54秒 | 津軽徘徊録

10月19日

例によって午後からの仕事前に紅葉狩りドライブへ行ってきた

先週は岩木山へ行ったので、今回は八甲田へ。

平地の紅葉はまだだが・・・。

 

山を登ると秋深し。

 

沖揚平から八甲田連山を眺める。すっかり秋色。。

 

国道394号。椛狩りドライブ最高…!

 

城ヶ倉大橋に到着。

 

紅葉の時期はそりゃ素晴らしいぞここは。

 

目が眩みそうだ!

 

昼過ぎの訪問だったから酸ヶ湯側の展望台からの眺めは逆光になってしまったのがアレ。

橋全景を見るなら午前中がおすすめだぞ。

 

城ヶ倉で折り返し、弘前へ戻る。

この後、お仕事を終えたら車載オフ(ひるがの高原)へ出撃します。

 


津軽岩木スカイラインにチャレンジ

2018年10月15日 11時56分13秒 | 津軽徘徊録

10月13日

青森県内一の高額有料道路、津軽岩木スカイラインに挑んできた。

僅か9.8kmという延長でありながら69のカーブがあるという全国的に話題の路線だが、その料金の高さから近場ではあるものの敬遠していた道である。

 

 

15時から仕事なので早起きして出発するつもりが結局11時前の出発に。

こんな短時間でも山岳ドライブが叶うのが弘前の強みだ。

 

地蔵茶屋付近の定点。

今日はあの山の頂上近くまで征くぞ…

 

岩木高原。この辺の紅葉はぼちぼち。

 

そして津軽岩木スカイラインへ。序盤は岩木山が正面に見えるストレート。

 

出たな、料金所。千円札を二枚手渡しての通過であった(普通車1800円)

大丈夫、伊吹山ドライブウェイよりは安いから(白目)

 

この絶えず続く小刻みなタイトコーナー、おわかりいただけるだろうか。

 

中腹は紅葉が見頃だ。

 

終盤は雲が迫るスカイライン風の道に。

 

そして岩木山8合目、津軽岩木スカイライン終点に到着。

実は関東住んでた頃バイクで来たことがあり、7年ぶりの訪問です。久しぶりだね。

 

これが通行料1800円の景色だ。

岩木山麓や白神山地、日本海まで見える。

 

よくこんなところまで道路作ったな感。最高やな。

ここの標高は1247mと青森県の道路最高地点でもある。

 

山頂を後にして、お仕事へ向かおう。。


気晴らしに酸ヶ湯周辺の紅葉を見てきた

2018年10月06日 22時15分54秒 | 津軽徘徊録

Ninja鹿クラッシュから1週間、悲しみがまだまだ深いところではあるが気分転換を試みて近場の山へドライブしてきた。

 

まずはお昼。イオン樋の口のダル金屋でマウンテンチキンカツカレーを。

普通盛りでもこの通りの量です。辛み強めのカレーソースがまたよい。

 

そして国道394号を山へ。城ヶ倉周辺もだいぶ色付きが進んできた。

 

酸ヶ湯公共駐車場から大岳と紅葉。

八甲田直下の睡蓮沼が人気だが、紅葉見るなら落葉樹の多いこっちのほうがおすすめできる。

広い駐車場が用意されているので駐車場所に困ることもないし。

 

地獄沼

 

天気はイマイチだが負けないくらい鮮やかだ。

 

これからまた引っ張りだこになるであろうインプ君

やはり八甲田の紅葉は早い。10月後半に来ようものならもう冬枯れだからなー。