夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

今夜はブルームーン

2020-10-31 07:37:23 | Weblog



 新聞のイベント欄に『ブルームーン観望会』のお誘いの記事を見つけました。数年に一度しか見ることが出来ない月だとのこと。
聞き慣れない言葉なのでネットで調べると

二分二至(春分・夏至・秋分・冬至)で区切られた季節の中に4回満月があるときに、その3つ目をブルームーンと
呼ぶとの記載を見付けました。

新聞の記事には今年地球から最も遠い満月との説明もありました。

ややこしいことは分かりませんが何となく珍しい満月のようなので今夜は南の空を眺めてみましょう。

写真は満開になったホトトギス。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケのボケ咲き

2020-10-30 07:50:09 | Weblog



 庭の木瓜(ボケ)が2,3輪、狂い咲き。

秋の深まる色の少ない庭なので目につきます。

これぞ、ボケのボケ咲きですかね。

つい先ごろは蘇芳(スオウ)と庭梅も狂い咲きしていました。

この時期、冷え込んだり日中の日差しが暖かだったりで植物も季節を勘違いするのでしょうか。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の秋模様

2020-10-29 07:51:07 | Weblog



 各地の紅葉の便りを新聞紙上でよく目にする季節になりました。

我が家の庭木は常緑樹が多く紅葉する木は余りありません。

そんな庭でサンゴカエデの黄葉が朝の光にきれいでした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリオプスデージー

2020-10-28 06:11:44 | Weblog



 庭の奥でユリオプスデージーが咲き続けています。

咲き始めてもうひと月ほどにもなるでしょうか、花期の長い花です。

かなり古い苗で茎の下の方はごつごつした木のようになっています。

ネットで調べると『茎が木質化する常緑低木』とありました。納得。

庭の奥で全く構わないのに毎年黄色の花を長く咲かせています。古株なのに健気です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5袋じいさんの畑

2020-10-27 07:52:58 | Weblog



 写真は散歩コース沿いの民家の家庭菜園の様子です。

庭の一角の畑には一年中、季節の野菜が育てられています。ジャガイモ、トマト、サツマイモ、タカナ、等々。

今は大根が青々と元気よく大きくなっています。

ずいぶん前に住人のおじいさんとブロック塀越しに立ち話をしたことがあるのですが土作りには大変お金と手間を掛けている様子。鶏糞、牛糞、化成肥料などで土作りをしているとの事。

その時たくさん育っている大根の蒔いた種の量を聞くと5袋の種をまいているとのお話。

その量に驚き、それ以来我が家では畑の主を『5袋じいさん』と呼んでいます。

今年は『5袋じいさん』の畑の様子に倣いながら我が家の大根の栽培をしました。

種蒔きの時期、蒔き方、間引きのタイミングなど。散歩の時に覗いてチェック。

昨夕も散歩の時に『5袋じいさん』の畑を覗いてきました。

さすが、私のお手本。悔しいけれど我が家の大根よりもっと元気に大きく育っていました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊の蕾がふくらみました

2020-10-26 08:01:47 | Weblog



 待望の菊の蕾が少し膨らんできました。

仏壇のお花に夏の終わりから百日草が頑張ってくれていましたが、これからは日本水仙の咲き出す年明けまで菊の花が代わって仏壇を飾ってくれるでしょう。

これで今年も仏壇の花は一度も買うことなく全て庭の花でお飾りできます。

それにしても、この季節まで頑張ってくれた百日草に感謝です。

今年の菊の一番咲きはエンジ色のようです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センリョウ

2020-10-25 08:11:58 | Weblog



 庭の一番奥の隅、柿の木の下でセンリョウの実が色づき始めました。

このセンリョウは数年前からここに株を張っているのですが、植えた記憶もこんな所に植えるはずもなく、鳥たちが運んできた種が根付いたものなのでしょう。

肝心な、と言うか買ってきて植えたサザンカの下のセンリョウに今年は実の付いた様子がありません。

買い求めたものより自然の賜物のほうが勝る、そう言うことも、ある事なのでしょう。

もし、この実がヒヨドリに食べられなければお正月の玄関の生花になることでしょう。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島ラッキョウの花

2020-10-24 08:08:39 | Weblog



 島ラッキョウの蕾が膨らんで待つこと久しかったのですが、ようやく開きました

この島ラッキョウは2.3年前に名護の窯元からの宅急便『沖縄の夏の味覚』の一つで頂いたもの。

食べきれなかった分を庭の隅に植えて、何度か株を掘り上げてビールのつまみで頂いたのですが残っていた株の蕾が開き出しました。

薄紫の可愛い花です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、大根の間引き

2020-10-23 08:42:47 | Weblog



 9月中旬に2番蒔きした大根の3度目の間引きをしました。これで1/3くらいの量です。

そんなに大根ばかりどうするのとお思いの方もいらっしゃると思いますが、1袋買った大根の種が沢山ありますので。

しっかり、カイワレ納豆や間引き菜の一夜漬けで美味しく頂いています。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬばたま

2020-10-22 07:39:02 | Weblog









 名護市アグリパークの歩道脇の花壇から女房が失敬して持ち帰った種からの苗が育ち花をたくさん付けているお話をしたことがあります。

沖縄で採取したヒオウギの花なので勝手に名付けて『琉球ヒオウギ』。

その花が実を結び失敬してきた種と同じ種を付けました。(同じ種からの種なので、当たり前のことですが)

以前、ヒオウギの実ことをネットで調べると、

万葉集の枕詞「ぬばたま」はこの実のこと。「居明かして 君をば待たむ ぬばたまの 我が黒髪に 霜は降るとも」
「ぬばたま」は黒、夜、髪などにかかる枕詞。とありました。

黒く光沢のある丸い実。確かに万葉の『ぬばたま』です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操

2020-10-21 07:52:13 | Weblog



 4月4日以来、6時30分からのNHKラジオの放送に合わせて続けてきたラジオ体操。

ここ最近は日の出が6時30分近くになりラジオ放送に合わせるための6時起床時は外がまだ明けきらず、先週末よりラジオ放送ではなくパソコンのYouTubeを立ち上げての体操になりました。

カーテンの外が暗いうちから起きだすほどの忙しい生活ではないのでパソコンの動画と音にあわせてのラジオ体操です。

この日課が日の出の早まる春まで続きます。

写真は花壇の百日草。まだまだたくさん咲いています。

市から無料配布の種からの花ですが頑張り屋さんです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイ

2020-10-20 07:50:28 | Weblog



 玄関ポーチ横の生垣のキンモクセイが数日前から満開になっています。

今月初めにくじゅう飯田高原の湯坪温泉に行った時、あちこちでキンモクセイが満開になっているのを見掛けましたので標高1000mの飯田高原に比べ我が家では半月から10日遅い満開になっているようです。

玄関の門扉を入ると隣の、庭には我が家のキンモクセイの香り。散歩に出てもあちこちから。

今、近隣はキンモクセイの香りが充満。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイワレ大根

2020-10-19 07:59:14 | Weblog





 昨日は3番蒔きの大根のカイワレを収穫。さっそく、納豆と晩酌のつまみに夕食のテーブルへ。

8月末、9月中旬、10月中旬と3回に分けて種を蒔きましたが今回のカイワレは3回目の10月9日に蒔いたもの。

20㎖約720粒とカタログにありましたが狭い畑の家庭菜園には十分すぎる量でした。

でも、カイワレの3度収穫ではまだ元が取れません。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラ

2020-10-18 08:21:22 | Weblog





 昨日、夜来の雨があがった庭で数日前から咲いているバラがひときわ鮮やかに映えていました。

女房が言うには日を追うごとに色が少しずつ変わっているとの観察でとてもきれいです。

久しぶりの雨で畑の大根の葉も活き活きとしていました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄輪温泉共同浴場

2020-10-17 07:47:36 | Weblog





 鉄輪温泉に泊まった翌日の朝、石畳の『いでゆ坂』を散歩していると坂道を挟んで所々に古い佇まいの共同浴場を何軒か見掛けました。
中からは桶の音に交じって地元のお年寄りの朝湯通いのメンバーなのでしょうか話し声が聞こえてきました。

時刻は朝6時半、桶の音とそれらしい話し声に一日が始まる前のゆっくりとした時間を感じました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする