夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

梅の実

2018-04-30 07:20:28 | Weblog



 今日は少しうす雲がかかっていますがGWに入り行楽日和が続いています。

行楽地は人の波、高速道路は渋滞のニュースが流れていますが我が家は庭木の剪定、草抜きとお出掛けなしで好天を有効に使う毎日を過ごしています。

梅の実が大きくなってきました。

もともと大粒の梅の実の付く木なのですが今年は実の数も多く日に日に大きく育っています。

二人生活なので梅干もそんなに食べないし今年は梅酒にしようかと話をしています。が、梅干も少しだけ欲しいですね。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボスの蕾

2018-04-29 08:42:28 | Weblog



 今年はカボスの蕾の付きがいいようです。

我が家では毎年、女房が家族の1年分のカボスポン酢を作ります。

昨年は実付きが良くなかったのでカボスの本場大分県の竹田市から補充分を少し取り寄せましたが今年は自前のカボスで事足りそうです。

緑濃い、元気の出そうなカボスの秋の収穫が楽しみです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜植え付け

2018-04-28 07:28:48 | Weblog



 ゴーヤ、キュウリ、トマト、シシトウ、夏野菜の苗を植え付けました。

オクラも我が家の定番ですが、これはもう少し暖かくなってからの方が根付きがいいと聞いていますのでGW明けの植え付けにします。

今年もたくさんの収穫がありますように。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤメ

2018-04-27 07:10:42 | Weblog





 週初めからぐずついた天気が続きましたが昨日からようやく天気が持ち直し雨の後の庭に池の端でアヤメが風に揺れています。

このアヤメはすらりとした姿で花までの茎の丈が1メートルくらいあります。
横には普通の背丈の低いアヤメもありますが花はもう少し先です。

花壇では同じアヤメ科のアイリスがこれもきれいに咲いています。↓





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴婦人

2018-04-26 07:14:38 | Weblog



 昨日、少し話をふれた平戸ツツジの『貴婦人』です。

一昨年、福岡市の香椎宮の植木市で愛らしい色が目に止まり買い求めました。

薄い紫がかったピンクのグラデーションの美しい花です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジも後半

2018-04-25 07:33:15 | Weblog







 先に咲き始めた久留米ツツジはもう花ガラが汚く枝にこびりついています。

10種類あるツツジも後半。
古くからあるピンクと白、そして一昨年福岡市香椎宮の植木市で買った薄い紫色の平戸ツツジ『貴婦人』が盛りを迎えています。

ラッパ水仙やチューリップの華やかな花壇からツツジにバトンタッチされた春の庭も終盤。

池の端では初夏の花、アヤメが少しずつ咲き始めました。

月が明けると5日は立夏。夏はもうすぐです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯坪温泉

2018-04-24 07:13:59 | Weblog

 今回も九重飯田高原の旅の泊りは湯坪温泉の『ゆつぼ亭』

自噴する地下水の水場の向こうの岩の間にはツクシ。2週間前に雪が積んだ話しも分かる遅い春。



夕食は館内で養殖されている虹鱒のお造りに豊後牛のステーキ。手の込んだ料理に旬の山菜の天ぷらなどなど。

そして翌朝、すぐ裏手にある神社まで散歩。境内には八重桜が満開でした。





散歩の後は露天風呂。ころあいの湯につかって仰ぐ空は真っ青。





朝食の後、女将さんと妹さんそして車寄せにある芽吹いたばかりのモミジに送られてのおいとまでした。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重飯田高原の花

2018-04-23 07:12:50 | Weblog

 野焼の後の草原にはキスミレの群生、





タデ原の湿原にはハルリンドウと可愛らしいサクラソウの花が咲いていました。





二日間、空は雲一つない快晴。
マイカーの窓を全開し爽やかな風とタデ原の木道の散策を楽しんだ九重飯田高原の旅でした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重高原の春はまだ浅かった

2018-04-22 17:01:16 | Weblog





 1泊2日で訪ねた九重飯田高原の旅から先程帰宅しました。

いい天気に恵まれ気温も上がったものの九重高原の春は浅く、木々はまだ芽吹いたばかり。
新緑が高原全体に溢れるにはあとひと月くらいかかるのでしょうか。

でも、瀬の本高原から湯坪温泉に向かう木洩れ日のロードは新緑のトンネル。少し高度の高い九重登山口のタデ原湿原はまだ冬バージョン。

春と冬が同居する高原模様でした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣鐘水仙(つりがねずいせん)

2018-04-21 07:14:49 | Weblog





 花壇の縁や梅の木の下で釣鐘水仙が初夏らしい色で咲いています。

ここ数日、5月並の気温が続き快適な毎日です。

今日はこれから九重飯田高原の湯坪温泉に向かいます。

先月初めに行った時は連山の北斜面に雪が残り、ゆつぼ亭の食事処では暖炉で薪が燃えていました。

今回、標高1000mの高原は遅い春から初夏へ衣替えして迎えてくれるのでしょうか。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリアの新芽

2018-04-20 07:21:26 | Weblog



 皇帝ダリアの新芽が2本伸びています。

女房の叔父の庭から株分けして貰って数年経ちますが我が家の庭に定着、毎年秋の空に大きな花を咲かせてくれます。

この皇帝ダリア、花はダイナミックで綺麗なのですが孟宗竹のような茎で大きくなる。太い茎を預ける支柱を立てるのに難儀します。

丁度横に梅の木があるのでその枝を支柱代わりにダリアの茎を結わえています。

今年も秋の高い空に向かってピンクの花を咲かせてくれることでしょう。

今日は二十四節気の穀雨。農作物に恵みに雨が降るころ。

初夏のような天気が続いていますがこれも明日まで。来週は前線の影響ではっきりしない天気が続くとの天気予報。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭が一番美しい瞬間(とき)

2018-04-19 07:22:12 | Weblog



 NHKのテレビ番組に『世界で一番美しい瞬間(とき)』と言うドキュメンタリーがあります。

時々しか放映されませんが私の好きな番組です。

それになぞらえれば『今、庭が一番美しい瞬間(とき)』なのでしょう。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチハツ

2018-04-18 07:19:34 | Weblog



 赤やピンクの鮮やかなツツジの庭の一方で、母屋の横の花壇ではイチハツの青紫の花が静かに咲いています。

アヤメ類で一番先に咲くので『一初(イチハツ)』の名があるとネットに。

そう言われて池の端のアヤメを覗くと真っ直ぐに伸びた茎の先に蕾が伸びてきていました。でも開花はまだ先。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウ収穫

2018-04-17 07:17:40 | Weblog



 花壇の間の小さな畑でスナップエンドウを収穫しました。

隣の酒屋の奥さんから毎年貰う苗と自分で蒔いた種からのスナップエンドウの合計5苗あります。

ですが、今年の冬の厳しかった寒さのかったせいか生育が悪く、例年のような収穫量は期待出来そうにありません。

朝取りの豆、さっと塩ゆでして貰い夕食のビールのつまみに。最高でした。

もう一つの畑では夏野菜を植える準備が完了です。

冬の間に野菜や果物のクズを埋め込みふかふかの土になっています。

ゴーヤ棚も支柱を組み合わせて準備完了。

後はGW前に苗を買って植え付けだけです。

今年もゴーヤ、キュウリ、トマト、オクラの定番の予定。もうすぐ5月。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コデマリ

2018-04-16 07:25:41 | Weblog





 今年も庭の奥でコデマリが咲いています。

名は体を表す、小さな花が手毬のように集団で咲いています。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする