夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

球根の芽

2018-11-30 09:09:19 | Weblog



 今月初めに花壇に植えた球根。

日本水仙でしょうか、ラッパ水仙でしょうか芽を出し少し伸びてきました。

その内、チューリップ、ヒヤシンスも芽を出すことでしょう。

寒さもひと休み、日差しの気持ちいい、ここ2、3日です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンデュラ

2018-11-29 08:41:06 | Weblog



 もう5、6年前のことになりましたが家族でハウステンボスに行った時にイベント会場で買って長男が母親にプレゼントした『フランスの花の種』の袋に入っていた種の一種のカレンデュラ(キンセンカ)。

毎年こぼれ種からの苗が花を付けていますが今年も少し弱くなった日差しの中、花壇の外で花を咲かせています。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエ酒

2018-11-28 08:32:03 | Weblog



 キダチアロエで今年最後になるであろうアロエ酒を漬けました。

夏の間元気の良かったアロエも気温の低下と共に勢いが無くなってきました。

夏は葉を欠いでもどんどん大きくなるので1年で数回アロエ酒を漬け込みますが今年はもう最後になるのでしょうか。

冬の間はアロエの植えてあるプランターを日当たりのいい軒先に取り込み不織布を掛けて防寒、春を待ちます。

このアロエ酒、漬けだしてから10年以上過ぎましたが、思い立った元々は頭皮に塗る養毛剤。

塗り込む事は一度も無く、あの日から毎朝数ccを愛飲しています。さて効果のほどは。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー

2018-11-27 08:16:07 | Weblog



 花壇のパンジー、日差しを受けて明るく花壇の縁を彩ってくれています。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン机のサンゴアブラギリ

2018-11-26 08:30:43 | Weblog



 コンポ台の上の7鉢のサンゴアブラギリとは別に今年発芽した苗4鉢をパソコン机の上の棚に置いています。

ここは直接陽が当たる特等席。親苗のバックアップ用の苗ですが元気に冬を越してくれることでしょう。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿4000回

2018-11-25 07:19:30 | Weblog



 今日のブログが4000回目の投稿となりました。

初投稿したのが2007年8月21日でしたから、あれから11年少し。4115日目での到達です。

3000回に達したのが2016年2月29日でしたので、あれから3年半。この1000回はお休み無しでの投稿でした。

パソコンの『日数計算ソフト』なるものを使えば即座にそんな解が手に入ります。改めてパソコンって凄いですね。

次は区切りの5000回、身の丈に合ったスタンスで目指していきます。

代わり映えのしない拙い内容ですが、これからもお時間のある時マイブログに遊びに来て下さい。

写真は初冬の澄んだ青空に映える南天の実。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンリョウ(万両)

2018-11-24 08:15:47 | Weblog



 千両の実が赤く色付いたご紹介は以前しましたが庭木の奥で万両の実も色付いています。

この週末は小学校が連休という事もあり昨夕から福岡の長女が孫を連れて急遽帰省。昨夜はトランプにカルタに
賑やかな夜でした。

今月は中旬に長男の帰省もあり久しぶりに人の多い我が家でした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋に上がったサンゴアブラギリ

2018-11-23 09:37:30 | Weblog







 今週は最低気温が10度を切る日が続くとの天気予報を見て玄関ポーチに置いてあったサンゴアブラギリの鉢を室内に取り込みました。

10年ほど前に名護の北部農林高校の前の花壇でこの花を初めて見て、園芸部の先生に名前を『サンゴアブラギリ』と教えてもらい、「本土では気温が10度を切るようになったら室内に取り込んで下さい」と栽培方法を教えてもらった通りの対応です。

8号鉢(口径24センチ)に7鉢。一番暖かい南向きリビングのコンポ台の上。でも、もうこれ以上は載せきれません。

苗はすこぶる元気で花も実もまだたくさん付けています。

これから次第に葉を落として休眠。私達と一緒の部屋で春まで過ごします。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し早目の忘年会

2018-11-22 08:11:56 | Weblog



 忘年会と銘打ってはいませんが昨夜は高校の先輩と久しぶりに小倉の居酒屋で飲み会。

その先輩とは勤めていた会社が同じで私が22歳の時に会社の教育機関に派遣され、1年間生活した横浜磯子での寮がたまたま一緒。

その寮で工場から選抜された彼が高校の先輩だと知り、お付き合いが始まったものです。1年間の缶詰教育を終えて、あれから50年。

思い返せば今年後半は昔の同僚との飲み会に恵まれた年でした。

9月に北九州時代の同僚、10月には福岡勤務時代の同僚、そして大分時代の同僚とも。昨日は先輩と。

お互いの知人に不幸はありましたが、お会いした皆さんは元気そのもの。

また来年もそんな年であって欲しいものです。

写真は黄葉したツツジ。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊も満開

2018-11-21 08:26:12 | Weblog



 明日は二十四節気の小雪(しょうせつ)。そろそろ雪が舞う季節。

今朝の気温は6度、今季一番の冷え込み。冷たい朝です。

庭では今月初めに咲き出した菊が満開になりました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールド満開

2018-11-20 08:22:44 | Weblog



 あのマリーゴールドが花壇の縁からこぼれるように満開の状態を保っています。

夏から秋にかけて株はおおきくなるのに花が付かずにヤキモキしていたのが嘘のようです。

ボリューム満点。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柊の花

2018-11-19 08:22:09 | Weblog





 木偏に冬と書いてヒイラギ。

『名は体を表す』と言いますが、この花が咲き出すと冬が来たなと感じます。

今年も優しい香りが周りに漂って冬の到来を知らせてくれました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの紅葉

2018-11-18 09:04:20 | Weblog



 この夏、食べ切れないほどの実を付けたブルーベリー。

今、紅葉で目を楽しませてくれています。

可愛いスズランのような花から初冬まで、1年じゅう、ありがとう。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花

2018-11-17 08:06:47 | Weblog





 山茶花の花が2分咲きほどになりました。

ここしばらくは晴れの穏やかな日が続いていましたが昨日から天気は下り坂、週が明けると寒くなりそうな天気予報です。

22日は雪が降り始める頃と云う二十四節気の小雪(しょうせつ)。

日和のいいうちに庭仕事が終わっていてよかった。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭がすっきりしました

2018-11-16 08:08:04 | Weblog





 庭木の剪定の応援に帰省してくれた長男も昨日東京に帰り、おかげで庭がすっきりとなりました。

手を入れない為に混み合っていた梅の木は風通しも良くなり陽も射すようになりましたし、山茶花と椿の徒長枝も切って貰いきれいになりました。

庭木の剪定は後処理も大変です。

燃えるゴミで出すためにビニール袋に入るように枝を小切りにしなければなりませんがそれも終了。後は乾燥させて袋詰めだけ。

そして、太い枝は1mくらいに切って紐で縛りますがそれも出すだけの状態にしてくれました。感謝、感謝。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする