loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

沖縄最後の夜は

2019-05-02 | グルメ

東京へ帰る前日は

釣りをしていた

あの地元の方から教わった

泊港のイユマチ市場へ行ってみました。

沖縄三大高級魚赤ジン、マクブ、赤マチのお寿司を食べてみたかったからです。

 

夜は

首里の伝統料理の食べられる

古民家を使ったレストランを予約してありましたので

市場へはお昼に行ってみました。

ところが

生憎

水曜日はお休みのお店が多く

お寿司を食べさせるお店は一軒しか空いていませんでした。

しかも

そのお店は鮪が専門

そこで

店舗でお刺身と小さなちらし寿司を買って

市場の隅っこにある

オンボロテーブルとお椅子で

お昼とすることに致しました。

台湾や香港から来たと言われる方達が

我々と同じように

買ったものを広げて

ランチしています。

市場の中は

様々なお魚がいっぱい

 

 

鮪はこのお値段!

築地よりかなりお得です。

 

 

 

このお店が唯一開いていたお店です。

 

 

 

 

 真ん中辺にある

細長~~い

お魚

なんというのでしょう・・・

お味はどんななのかしら?

沖縄のお魚は

東京では見られない様なものが

沢山ありますが

案外どれも

あっさりしているのかもしれません。

これが我々の買ったお刺身

まくぶ と 赤ジン

お味はと言えば

なんの癖もない

さっぱりとした

白身のお刺身でした。

 

国際通りで暫し時間を潰し

ゆいレールで首里の

「あしびうなぁ」へ。

普通の民家といった風情です

 

 

 縁側でもお食事席がありましたが

我々はお部屋のテーブル席にしました。

ちょっと暗いかんじです。

照明は裸電球が2,3個ついているきりです。

 

 

前菜の

島ラッキョウ

スーチカ

もずく

 

久米島産車エビ塩焼きとあぐー豚ロースステーキ

モズクの天婦羅・どぅる天・ぐるくん唐揚げ

あぐー豚軟骨ソーキ

どぅるわかしー

お造り

じーまみ豆腐

くふぁーじゅーしぃ

漬物

人参しりしり

アーサ汁

甘味

と夫は12品

 ラフテーと島豆腐の炊き合わせ

アーサとむき海老のかき揚げ

芋くじあんだぎー

くーぶいちりー

ミミガー酢

島蛸の刺身と海ブドウ

じーまみ豆腐

とわたしは少な目

6品

いずれにしても

健康食

身体に良くないもの好き

身体に良い物嫌い

な夫には

あまりお口に合わなかった様な・・・・

でも

二人で伝統食を楽しみました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色々情報 | トップ | 大型連休1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事