雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

宇宙撮るのに、北も南もあるもんか?(その1)

2016年10月17日 | 天体写真よろず話
この満月前後に2夜ほど晴れたようです。 ほんとに もったいない!
そんな訳で新しい撮影画像もありませんので、ここのところちょっと気になりだした問題を。

下の画像は9月に一日だけ晴れた3日夜に撮った
はくちょう座の北アメリカ星雲からペリカン星雲の3枚モザイク画像(ノートリミング)です。
掲載記事は ➡ こちら

ビクセンR200SSで 中間部・北アメリカ星雲・ペリカン星雲の順番に撮影しているのですが、
見事に段違いになってしまいました。
上が北の方角ですので、一見すると南北方向にズレているかのようですが・・

実際に撮影した画像の範囲を調べてみると
カメラをタテ構図で南北に合わせたつもりが 少し回転していました。

ここで今回の記事タイトルについてなのですが
宇宙の星雲や はるか彼方の銀河を写すとき、地球上の南北の方角を意識する必要があるのか?
遠い未来 宇宙空間に身を置いた時、
地球上から見た位置の赤緯(南北)や赤経(東西)は意味をなさないはず
ですが・・
わたしの場合
必要に迫られて北の方角を意識した構図で撮影してきました。
その理由は 星図をたよりに撮影対象を導入してきたため
導入用に作成した 『ガイド星図22時
赤道儀の目盛り環を使って導入してきたのですが、周囲の星との位置関係が手掛かりでした。

ところが去年 赤道儀を更改したことから 自動導入が可能になりました。
現在使用している 『導入用Map
ステラナビゲータ を使えばもう南北方向を意識しなくても
撮影対象を自動で導入することができます。

それでも、前例のモザイク撮影や過去に撮影した画像との重ね合わせ(コンポジット)を考えて
できるだけ北の方角を意識した構図にしてきました。
ところが、最近実際に撮った画像を見ると

( 各画像クリックで実際の撮影画像を表示 )
 下は去年撮った画像、上は今年8月末に撮った画像
↑ 同じ撮影機材を使えば2年越しのモザイク撮影も可能なのですが・・

↑ これはモザイク撮影ではないのですが、去年の画像と重ねてみたら
光学的に画像歪みがあるのか、部分的にわずかなズレが発生しました。
↑ 上の画像と同じ夜に撮影したもので、傾きも同じになっています。

このカメラの向きにズレが生じる現象はニュートン方式のR200SS反射鏡筒で起きやすいようです。
先日 画像処理をしている時にふと思いついたのですが、
明るい星に発生する十字の光条を使ってカメラの向きを合わせられるのでは?

その方法とは
長くなったので 次回(その2) につづきます。

================================================
数日前、画像処理用のデスクトップPCが立ち上がらなくなりました。
3年前にも なんの予兆も無く突然同じメッセージが出てメーカー修理に出したところ、
ハードディスク交換で多くの画像データが失われました。
それ以降、ハードディスクの壊れるようなPCは信用できず
できるだけ外部のHDに保存するようにしてきたのですが、
また3年でこわれたようです。
もう国内産しか信用できないということで・・

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 贅沢は言わないけど、雲の中... | トップ | 宇宙撮るのに、北も南もある... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国内産といっても (いっそくドラゴン)
2016-10-18 20:52:21
雲上さま こんばんわ。

私も、このPC画面のメッセージ大嫌いです。
最近のハードディスクは消耗品みたいで、よく壊れるみたいです。
国内産といっても、今のPCは中身はほとんどが台湾、韓国、中国や東南アジア産です。
ハードディスクそのものもメーカーは3社だけになってしまい、いずれも外国産(台湾、韓国など)で、国内産はなくなってしまっています。
どのメーカーのパソコンも、この3社の内のいずれかが内蔵されていると思って間違いないかと思いますので、乱暴な言い方ですが、ことハードディスクの品質に関するかぎり、大同小異だと思っています。
ですから外部ハードディスクもいずれ壊れます。データもバックアップ体制をとられる事をおすすめします。
ディスクトップの場合は「停電(コンセントが抜けるを含め)」で、読み書き中だとほぼ壊れますし、ノートパソコンだと「衝撃」が最大の敵です。
私は、ハードディスククラッシュの対策として、Cドライブの全部をシステムイメージで別のハードディスクに1週間毎にバックアップするようにしています。
これだと万一ハードディスクが壊れても、ハードディスクを入れ換えて復旧すれば、最後にバックアップした状態(システム以外にインストールしたソフトを含め)に戻すことができ安心です。
今はディスクトップパソコン、ノートパソコンともシステムドライブはSSDに換装していますので、ハードディスクよりは壊れにくいと思っていますが、この方法で万一に備えています。
返信する
ハードディスクは壊れてほしくない (雲上(くもがみ))
2016-10-18 22:03:11
いっそくドラゴンさん コメントありがとうございます。
そうですよね。パーツまで国産というのはないだろうなと思います。
今回新しいデスクトップPCを選ぼうと調べたら、国内メーカは2社しか残っていませんでした。
これじゃ国産がいいと言ってもねぇ。(結局、NEC直販のものを注文)
HDがこわれやすくなっているなら、OS含め素人でも簡単に普及できる仕組みが欲しいですね。
返信する
はじめまして (n2068d)
2016-10-29 09:22:00
naopon2013さんのサイトを見てリンクを伝わってやってきました。でも、naopon2013さんとは話したことはあってもブログに書き込んだことはなかったりして。(笑 今は彼は内地に行ってしまいましたし。

私は、モザイク撮影用ソフトは、シーケンスジェネレータープロという長ったらしい名前のソフトのプラグインを使い始めました。皆さんバックヤードEOSを使う方が多いようでしたが行きがかり上それにしてしまいました。モザイクはやったことないのですが。
私はカメラの南北方向の位置合わせはいつもアバウトな人なので、きっと困ったことになりそうな予感がしています。
返信する
アバウトでも・・ (雲上(くもがみ))
2016-10-29 19:47:01
はじめまして n2068dさん
naoponさんとはお子さんが生まれたのがうちの初孫と確か1日違いというご縁もありました。
モザイクはあとでつなぐための重複部分が確保されていれば
多少アバウトでもトリミングすればいいだけなのですが、
せっかく撮ったのに意外に切り取り部分が大きいです。
返信する

コメントを投稿

天体写真よろず話」カテゴリの最新記事