伊勢崎市議会議員 多田稔(ただ みのる)の明日へのブログ

行政経営、地方政治、そのほか人生にプラスの楽しいこと eメールアドレスkucctada@mail.goo.ne.jp

歩道のベンチ

2024-05-08 20:49:57 | Weblog

国道354号線の道路わきの小さな土地に

ベンチが設置されているのに気づきました。

太田市立木崎中の近くです。

 

 

 

伊勢崎市富塚町内のA地点にも同様なベンチがあります。

 

 

公園というよりも、道路関連施設として

設置・管理されているのではないかと思われます。

 

なぜ道路わきのベンチに注目しているかというと、

老人会の下校見守り活動に役立つと思うからです。

伊勢崎市の場合、高齢の方が40度にもなる夏の盛りや

赤城おろしの寒風の中に立って、

小学生の下校見守りをしてくださってます。

 

高齢の方々であり、足腰の悪い方もいらっしゃいます。

ご自分で椅子を持参される方もいますが、

歩道の邪魔にならないところにベンチがあれば、

子どもたちを待っている間休息できます。

 

歩道が狭い場合には、

ベンチがあると通行の妨げになりますが、

交差点の部分が広くなっている歩道ならば

設置しても大丈夫ではないかと思ってます。

 

 

伊勢崎市では、高齢者の方の見守り活動に対し

感謝状を贈呈していますが、

気持ちを表すだけでなく、設備面でも支援出来たらと

考えています。

 

もちろん、このベンチは下校見守り専用でなく、

子どもたちや他の高齢者の方が、

信号を待っている間に一休みできます。

 

実際に道路わきに

小さなベンチが設置されている実例があるのですから、

設置の有効性や可能性について

今後、道路管理部門や市民活動支援部門の方等と

いろいろご相談したいと思います。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 還暦を迎えて | トップ | アイスコーヒー用豆を2キロ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事