ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

河平連山縦走!

2018年04月19日 | 山歩き

 平成30年4月18日(水)、大竹市玖波にある傘山の北、廿日市市の渡ノ瀬ダムの南にある河平連山を縦走した。9つのピークがあり、0号峰から8号峰と番号が付けられている。平成8年9月、平成23年12月に続き、3回目となるが、三段滝の傍を8号峰から登るのは初めて。
 
芽吹き始めた新緑の木々の匂いや心地よい爽やかな風を感じながら稜線を漫歩した。白い花は、何の木だろうか。ヒトツバダゴ?アオダモ?
 
8号峰からは、水位の下がった渡ノ瀬貯水池の向こうにおむすび岩のある権現山(少し尖がった山)などが見えた。

5号峰の、連山最高峰である河平山(555.2m)から、北に渡ノ瀬ダムとその向こうに勝成山や県北の山々、南に傘山とその左奥に白い煙を出している大竹の工場が見えた。
 

宮島の大鳥居(正面左奥が宮島)が2号峰から見えるとのことだが、朱色は見えない。八畳岩からも……。
 
八畳岩から、1つの岩峰しか見えず分かり難いが、先週登った三倉岳が見えた。
  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三倉岳登山!

2018年04月15日 | 山歩き

 平成30年4月13日(金)、大竹市の北部にある三倉岳(701.8m)に登る。三倉岳は花こう岩の三つの岩峰、上ノ岳(朝日岳)、中ノ岳、下ノ岳(夕陽岳)の三本槍がそびえ立つ山だ。
  
登山口の駐車場に向かう道路の両側に咲く、ミツバツツジが特に印象的だった。
  

鎖場を慎重に登った中ノ岳は、はいつくばって登頂した。山頂からは山々が遠くに見えるが、「山」「山」で名前を確かめることは出来なかった。
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の山温泉シダレザクラ🌸

2018年04月05日 | 樹木観察

 平成30年4月4日(水)、湯来町湯の山温泉シダレザクラを観に行く。湯来への道路は狭く、曲がりくねっているが、数か所でトンネル工事が進められていた。開通すると、スムーズに行くことができるだろう。温泉入口にあるシダレザクラは、山に囲まれひっそりと咲いていた。高さ17m、幹の周囲264cm、86年前の昭和8年に10cmの幼苗が植えられたとの説明書きがあった。土日にさくら祭りがあるようだが、閑散としていた。
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国の桜🌸

2018年04月03日 | 樹木観察

   平成30年4月2日(月)、岩国に桜を観に出かける。急いで行く必要もないので、高速道路を通らず、大竹から山側に入り、小瀬川沿いの一般道を通る。市内を通らず錦帯橋に行けるので、時々利用する道だ。錦帯橋は、平日にもかかわらず花見客で一杯だった。

      

 次に向かったのは、錦川清流線の南河内駅。残念ながら、列車が通過した直後だったので、次の列車が来るまで1時間ある。すき間時間を利用して隣の駅「行波(ゆかば)」の高台にある荒玉社のシダレザクラを観に行く。ここは、見頃が過ぎ葉桜になっていた。

 

再度、南河内駅に行き、散り始めた桜の側を通りすぎる錦町行き下りと岩国行き上りの列車を撮った。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神原のシダレザクラ🌸

2018年04月01日 | 樹木観察

平成30年4月1日(日)、神原のシダレザクラを観に行く。石内から上る道路は狭く、駐車場もあまりないため、少し離れたこころのスーパーマーケットの駐車場に車を止めて、歩いて向かう。5日前の先月27日は蕾だったシダレザクラは、ちょうど見ごろだった。樹齢300年以上と言われている県の天然記念物である。思った通り、駐車が容易でなく、歩いて行って正解だった。
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする