ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

弥山清掃登山

2024年07月22日 | 山歩き

 2024年7月21日(日)、弥山清掃登山に初参加した。「9時30分、大聖院に集合。川に入れる服装で、飲み物を持参してください」との新聞記事を読んで出かけた。様子が分からないし、久々の宮島。1時間前に着いて、島内・大聖院散策。

宮島弥山を守る会主催で、廿日市市ロータリークラブ協賛、山陽女学園の生徒さん20数名も参加。主催者・ロータリークラブ会長あいさつの後、全員で体操。この日の作業は、大聖院から滝宮神社(白糸の滝)までの登山路の清掃と、登山路沿いの白糸川の流木取り除き。
 
2つのグループに分かれ、自然と年配者は箒を持って登山路の清掃に向かった。
 12時までの予定が、参加者が多く、11時頃には手持無沙汰。おまけに、めまいがするくらいの暑さ。早めに引き上げさせてもらった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫どき

2024年07月18日 | 家庭菜園

 2024年7月12日(金)、3日ぶりに畑に行った。3日前は、熟れていなかったトマト(10)が赤くなり、オクラ(5)も大きくなっていた。いよいよ収穫どきだ。キュウリ(3)は、例年より若干少なめで、これまでで65本。ほとんど終わりかけている。
 
この日の収穫。トマト・小玉スイカ・メロンの朝食がしばらく続きそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい寺

2024年07月11日 | 樹木観察

 2024年7月4日(木)、山口に行った帰り、このまま帰ったのでは勿体ない。どこに寄ろうか。サルスベリが咲くのは、まだ早い。芙蓉はサルスベリよりもっと先になる。アジサイならまだ咲いているかも知れないと思って、寄ってみた。東大寺の周防別所として、1187年に建立された「阿弥陀寺」。

アジサイの花は、残念ながら残り僅かだった。それでもアジサイの花を求めて、しっとりした境内を楽しく散策した。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年夏野菜

2024年06月23日 | 家庭菜園

 2024年6月23日(日)、雨がしとしと降る中、約1,000歩、歩いて畑に行った。

4日ぶりの畑。キュウリは、1日3cm伸びる。さぞかし大きくなっているだろう。
5月31日に初収穫。3本の苗で、収穫量は、この日分を含めて、31本。出来過ぎくんだ。苗は、最初2本の予定が、もし枯れたらと思い、結局3本にした。ビール漬けにして食べまくらなければ食べきれない。

トマト(10本)・エダマメ(10本)も順調に育っている。雨対策、鳥対策、虫対策はバッチリ。

ミニトマト(2本)は、色づいてきた。ナス(2本)・ピーマン(1本)も順調だ。

昨年暑さで枯れたゴボウ。今年はやけに勢いがある。心配は、スイカ・プリンスメロン。
ちゃんと育つだろうか。

サツマイモは、つるボケ防止・コガネムシ被害防止のため、赤ジソを一緒に植えてみた。
効果はお楽しみだ。それにしても草が良く伸びる。取っても取っても伸びてくる。
モグラの被害と併せ、土壌が肥えた良い畑の証拠と、自画自賛している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高峠山

2024年06月14日 | 山歩き

 2024年6月11日(火)、暑い夏前の最後の山歩きで、高峠山(237.4m)に登った。JR可部線の三滝駅で下車し、三滝寺の石仏をゆっくり眺めながら登る。
  
山頂の見晴らしが悪かった分、曇りで暑さを感じなかった。

 
昼前に下山し、最近熱い横川駅近くでランチした。夏の暑さはいつまで続くだろうか?
9月中旬には山歩きが再開できるだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする