コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

沖縄返還50年。

2022-05-15 22:01:09 | 日記
沖縄が第二次世界大戦後アメリカの統治下に置かれ日本に復帰されてから50年を迎えました。
コヤチンはこの日の事を覚えています。中学2年でした。
しかし当時ここまで来る苦難の道を知る事はありませんでした。

第二次世界大戦の講和条約として1951年に署名された「サンフランシスコ講和条約」によって、日本を管理下に置いていたGHQは活動を停止しました。しかし沖縄は、アメリカの施政権下に置かれることになったのです。
沖縄は日本で有りながら通貨はドルを使い車は右側通行、そして日本本土へはパスポートが必要でした。
現在NHKの朝ドラで放送されている「ちむどんどん」でもドルが使われていました。
甲子園初出場した首里高校の選手が持ち帰ろうとした甲子園の土は検疫法にかかって海に捨てられてしまったという残念な話もありました。

多くの米軍基地が建設される中で、米軍兵士による事件事故が増大して沖縄県民を悩ませていました。
沖縄の人々は「本土復帰」を訴えて抵抗運動を起こし1960年には「沖縄県祖国復帰協議会」が結成され、佐藤栄作総理大臣が「沖縄が日本に復帰しない限り、戦後は終わらない」と述べ、「日米安保条約」の延長とともに沖縄返還を課題として掲げます。日米間の交渉の結果、アメリカ軍基地を県内に維持したまま、沖縄返還協定が調印され、1972年に沖縄は日本に復帰しました。

米軍基地が沖縄にある事による苦悩を引きずったまま今日にいたっています。
第二次世界大戦時には日本の盾になって、今は日米安保の盾になっている沖縄、沖縄返還で戦後が終わったと県民の方々は思っていないと思います。
あの素晴らしい自然に囲まれた沖縄に似つかわしくない米軍基地の存在が少しでも解消される事を返還50周年を迎えた今日祈りたいと思います。