宇宙飛行士&阿波踊り、陽明学、王道、能茶、旅行、歩き登山

宇宙弾道飛行申込み、時に自家用飛行機で北海道、時にマニラ、空港巡り。自宅からスポーツクラブ&陽明学、温泉宿、歩き山登り

群馬県うどん美味い、「きしめん(ひもかわ、おきりこみ)」があった◇うどん券

2010年06月23日 | 歩き旅行
私は愛知県豊田市生まれで、うどん、きしめん育ちですが、「きしめん」が東海地方の特産と思っていたら、甲州に「ほうとう」、四国遍路時には88番目・結願の寺前の店でうどん王国香川県でも「ひらめん」にお目にかかれた。

群馬のうどんは美味い、東京よりはるかによい。群馬には「おっきりこみ」(上州ほうとうともいう)、茨城県にも「ひもかわ」の名前で食されている。水沢うどんなど,うどん王国群馬の前橋では「おきりこみ」とか。

これだと名称はともかく「幅広のうどん」は各地にありそうですね?
愛知県豊田育ちの私はうどんは足でこねると思っていたのですが、今は手打ちもあるようです。

私が18歳大学生で上京するまで農協の発行する「うどん券」が通貨としても使われていました。農家が小麦を農協へ持っていくと日本国通貨でもくれるが、インフレ時代は困るので希望者には、いつでも交換できるうどん券でも支払った。

発行した農協売店で日本国通貨と並んで使用できるだけでなく、村の雑貨屋でも通貨として使用できた。

世界一周船トパーズ号の始めの寄港地はベトナムのダナンだったが、ここに「うどん」があり、室町時代に日本から来たという。調べると今は羊羹で有名な虎屋がハチミツと黄粉をかけた「お菓子」として開発したもの。

うどん、きしめん類は寒いいまですね!逆に暑い時は細い「そうめん」のほうがいいですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿