宇宙飛行士&阿波踊り、陽明学、王道、能茶、旅行、歩き登山

宇宙弾道飛行申込み、時に自家用飛行機で北海道、時にマニラ、空港巡り。自宅からスポーツクラブ&陽明学、温泉宿、歩き山登り

ベトナム独立運動と日本人ー交流史雑感

2014年04月21日 | 運動・阿波おどり
平成26年4月21日午後2時から、内幸町の日本記者クラブで日経元副社長、牧久サイゴン特派員のの「日越交流史雑感ーベトナム独立運動と日本人」。

いまベトナムはドイモイ運動の最中であるが、共産党が、支配する国が、忘れられている。フランスの植民地になって、しばらくする皇太子を中心に起き、日本が支援の中心になった。

宇宙航空物語156世界最年長91歳機長◇エレガントな宇宙」超ひも理論

2014年04月18日 | 運動・阿波おどり
91歳の高橋淳日本飛行連盟名誉会長は世界最年長現役パイロットと認定されました、NHKでは、18日午後8時、「きわめびと」で放映します。 ◇ブライアン・グリーン著「エレガントな宇宙」はニュートンによって確立された重力理論の枠組みをアインシュタインが相対性理論によって改変し、E=MC2乗方程式を作った。どんな物質も光より早い速度をもてない。またひかりも物質であるから、重力によって曲がる。

巨大な質量を持った重力は、空間をゆがませ、光を歪ませ、時間をも歪ませる。物質を加速すれば、重力と同等の力が生まれ、これまた空間と時間にひずみを与える。

光の速度という極大世界に対してマックス・ブランクやニールス・ボーアは、極小の世界で量子力学を解明、光が粒子であると同時に波でもあるかのようにふるまうことを発見した。ハイゼンベルクが不確定性原理によって、微粒子の市と速さが同時には特定できないと結論。宇宙の根本は不確定と。

本書の超ひも理論は、宇宙の最小単位は原子核の十の20乗分の1の長さの「ひも」であり、それは振動、揺れている。光速度を上限、ゆれるひもを下限とする「美しいエレガントな宇宙」の完結度。


5/11古銅街道追分(にっこう例弊使街道)東山道

2014年04月16日 | 運動・阿波おどり
◇平成26年5月11日、[木崎宿]貴先神社、長命寺、常楽寺、威光寺、大光院金龍寺[大田宿]追分地蔵、賀茂神社、台之郷辻道標、桜山跡碑=館林市<東北道、首都高>東京駅前7時ごろ

◇平成26年4月13日午前7時30分、新宿駅西口集合、関越道本庄児玉インター、柴宿昌雲寺、豊竹神社、牛打の松尾芭蕉句碑,延命寺、右赤城、竹石の渡し、法光寺、八海山、境宿、世良田道追分、文蔵屋敷跡、古銅街道追分、辻地蔵、医王寺、木崎宿=世良田(東照宮、長楽寺)=本庄児玉(関越道)練馬駅=新宿駅7時ごろ

◇3月9日午前7時半、新宿駅西31名集合。9時30分倉賀野追分ーー不動山古墳ーー鎌倉橋ーーちょう首場跡ーー[玉村宿]ーー玉村八幡宮ー時ー称念寺ーー西光寺ーー[五料宿]常楽寺ーー五料関所跡ーー五料橋ーー[柴宿]柴町八幡神社ーー雷電神社ーー満善寺3時15分=本庄児玉(かんえつどう)
毎日新聞旅行9980円

岐阜県本巣市の淡墨桜と東海道さくらセレクション

2014年04月10日 | 運動・阿波おどり
平成26年4月9日7時50分、西船橋駅集合、沼津駅弁の昼食、コバノミツ40分、こぶバツツジの豊川市の群生地40分善住禅寺、蒲郡土産3袋1750円、20分、岡崎公園1700本の桜50分、八丁味噌の倉見学、岡崎のおぎ乃(うなぎ稲荷にきしめん昼食、てんむす、味噌かつも)三河名物の夕食会三蔵温泉の名古屋クラウンホテル(名古屋のよさくら)。

10日は岩倉市五条の桜並木1700本40分、国宝犬山城下有楽苑の抹茶80分、名古屋の昼食。岐阜本巣市の淡墨桜、八ヶ岳サービスエリアの夕食・カツサンド。お土産は1万2千円。クラブツーリスムの旅。

桜開花◇「寒緋桜」として知られる沖縄県本部町の八重岳標高453mの寒緋桜森の頂きを彩っている。

2014年04月07日 | 運動・阿波おどり
きょう平成26年4月7日、天皇傘寿記念に皇居内乾通りの花見。8万5千人のうちのひとり。

◇3月25日、桜とうきょうで開花。一週間ごに満開。
◇日本1の早咲きの桜として知られる沖縄県本部町の八重岳標高453mの寒緋桜が亜熱帯の森を彩っている。本土の桜とことなり、山頂より咲きはじめて、次第にふもとに向かって、開花が進む。上下合わせて7000本です。

沖縄県の石垣島では1週間早く、12日、バンナ公園で花見したと「やまがらの散歩」の村田忠夫さんから来信あり。元毎日新聞の松村由利子をしるか、と。まったく知らない。

4/26 サラリーマン文化芸術振興会の総会、第2水曜会

2014年04月07日 | 運動・阿波おどり
◇平成26年4月9日午後6時半に、新宿・季膳房でサラリーマン文化芸術振興会の4月の第2水曜に集まろう会。

◇4月26日午後2時から、中央区立総合スポーツセンター1、2号会議室でサラ文総会、続いて後藤昭光さんの「片品村の自然と田舎暮らし」さらに続いて越前屋2階、会費3500円で懇親会。

丸の内朝飯会で秋葉原探訪と懇親会

2014年04月07日 | 運動・阿波おどり
4/6午後4時から、丸の内朝飯会の秋葉原探訪。6時半から「お帰りなさい」レストラン「グランヴァニア」に懇親会。約4000円か。滝本、美谷島、吉田、近藤、錦織、久保、菊池、長、式、緒方、川端、月本、甲村ら15人。

まずはラジオ部品センター、まだ在ったか、という感じだが、店売りでなく、月1500円ぐらいで貸している。これは盗聴器を作っているのか。まだ気球などで需要はあるだろう。

海洋堂、ボークス、ガチャポン会館、デア・ステージ、アキバ・カルチャーセンター。アキバは若者の街になっている。そのままグランパニアヘ、ここも。

小倉、飯塚、佐賀、嬉野、長崎街道歩き

2014年04月05日 | 運動・阿波おどり
千綿駅ーまつく長崎街道は小倉の常磐橋に始まるがかさ、わたしはてまえのトンネルで九州へ渡り、毎日新聞のめかり保養所で九州のさちをたのしんだ。

門司を歩き、小倉をすぎ、すりばちの様な八幡の街の上の方に泊まり、黒崎宿から飯塚方向に曲がり、にわかに旧街道らしく松並木が、現れた。遠賀川沿いを歩いた特はあいにくの雨で傘を差して1日中歩いた。

季節はよい時を選んだのだが、武雄温泉では受付に顔を背けられた。汗だくで着いたからである。他の宿でも同様だが、ここは簡保の宿だった。

引野・上津役ー木屋瀬宿ー直方市ー勝野駅ー小竹駅ー幸袋ー飯塚宿ー桂川駅ー上穂波駅ー内野宿ー冷水峠ー鍋峠ー山家宿(筑紫野市)

筑紫神社ー原田宿ー基山町ー田代宿ー轟木宿(鳥栖市)ー中原宿ー目達原ー神埼宿ー千代田町新宿ー境原宿ー佐賀宿ー嘉瀬ー牛津宿ー砥川ー小田宿ー大町駅ー北方宿ー塚崎宿(武雄市)ー渕ノ尾峠ー嬉野宿ー俵坂ー

彼杵宿ー千綿駅ー松原宿ー桜馬場ー大村宿ー岩松駅ー鈴田峠ー永昌宿(破籠井)ー井樋尾峠ー古賀町ー矢上宿ー日見宿(峠)ー長崎着平成10年4月24日。

ビットコインは未来見据えた目を

2014年03月27日 | 運動・阿波おどり
インターネット上で流通する仮想通貨「ビットコイン」の今後について、市場の有力者、当局や学者らのみかたは分かれている。東京取引所マウント・ゴックスがコイン消失で経営破綻したことは、取引の安全性など通貨の用件を備えていないと否定的ないっほう、安く早い送金などネット時代の次世代通貨になりうると期待する声もある。

「関わるな、それは幻想だ」ウオーレン・バフェットは「送金の代わりはいくらでもある」と評したが、安定性などに黒田日銀総裁は疑問を程した。

米連邦準備制度理事会のバーナンキ前議長は「早く安全で効率的な決済システムを生み出すのであれば有望」と指摘した。村田雅志ストラテジストは「ビットコインは経済のグローバル化に合致している」と指摘した。

ビットコインはものだから消費税課税するというのは無茶苦茶な?こんな連中には全く関係ない、言うほかない。未来を見据えた目をもってほしい。過度な規制は成長の芽を摘んでしまうことになる。

下田芸者復活、徳造丸網元料理など下田温泉3泊

2014年03月27日 | 運動・阿波おどり
◇平成26年3月28日、西伊豆松崎伊東園ホテル1泊。

◇2月11日から3泊で下田温泉など。11日は伊東園ホテル稲取、8階に稲取灯台、神社あり。文化公園で雛の吊るし飾り、300円、素裟鳴神社の雛段飾りは強風のため中止。12日は下田伊東園ホテルはな岬、ただちに下田ロープウエーに乗り、寝姿山より市内を一望。

13日は下田港の黒船サスケハナの港内巡りツアー、下田芸者復活、下田海浜ホテル泊。無料送迎バス、各7800円。14日は昼に網元料理徳造丸で峰子にバレンタインデー、金目ずくし3200円、私は2650円。午後2時にホテルを出て、自宅に着いたのは翌朝4時。

◇1月29日午前8時45分、伊東園ホテル熱川、乗り場ではサラ文の中村誠子さん娘、孫ら4人組に会う。とうらんを見て知っていたらしい、伊豆高原「旅の駅」で昼食。
30日はバナナワニ園へ行き、2時間ほどいる、バナナなど植物園、ワニ園、本園、分園、寒い熱川グランドホテル。日の出は大島・ハブ辺りか。海岸通りを散歩。行きは無料送迎バス、帰り31日は0時50分はおおるり500円バス、熱海からビーチライン。みのや吉兵衛ドライブイン。

◇1月22日午前8時45分、新宿工学院前に集合、無料送迎バス。22日午前9時、東名高速、沼津、トパーズ山の会22人で、土肥温泉・伊東園ホテル土肥に集合して、新年懇親会。1年間の行事予定、4月13日11時、米原駅西口集合、琵琶湖ウオーク、
私は富山の風の盆に参加、その他参加者など決定する。

我ら三人組はタクシーで土肥金山跡を観光して、歩いて帰る。フェリー乗り場では沼津まで3000円で、と書いてあるが、休航中。夜の新年会では富山県「風の盆」など、、、

23日は午後2時40分まで散策、世界1の花時計、安楽寺まぶ湯(がけに横穴を掘って温泉)、楠木1000年の土肥神社参拝して、昼食は寿司屋の定食1680円うまい、午後7時帰宅。