宇宙飛行士&阿波踊り、陽明学、王道、能茶、旅行、歩き登山

宇宙弾道飛行申込み、時に自家用飛行機で北海道、時にマニラ、空港巡り。自宅からスポーツクラブ&陽明学、温泉宿、歩き山登り

茂木ツインリンク棚田でメダカのがっこう!

2008年06月05日 | 陽明学
★迫り来る食料危機も、有機栽培の農家と繋がっていると安心です。
メダカのがっこうの理事長中村陽子さんの有機栽培の棚田へ、行って、田植えをしてきました。草取りも行きます。稲刈りもしました。

今度は、その有機の田に“湧き上がるホタルの大群”を見に行くんです!
夜は、テントで熱く語ろう!参加者には、秋には、収穫米を、頂けるそうです。
いっしょに参加しませんか?

===以下転載===◆6/28・29 もてぎ田んぼ体験シリーズ ~田の草取り・ホタル観編~ ハッチョウトンホ゛の棚田
ツインリンクもてぎ内に復元した棚田は今年で5年目、谷津田に人の手が入り稲を作ることで、タガメなどの貴重な生きものたちがますます増えています!!

そして最も期待されているのは夏の夜空のホタル観です。
ホタルが両側の山の上まで乱舞するのを見てみませんか?
棚田の水路から湧き上がるホタルが忘れられない体験になることでしょう

大まかなスケジュール
≪1日目≫11:00~ 田の草取り12:30~ 流しそうめん15:30~ 生きもの観察18:00~ 夕食19:30~ ホタル鑑賞会 ==キャンプ泊==≪2日目≫10:00~ カタクリの沢草取り12:30~ まぎの里おそば(自費)14:00  解散
集合時間・場所*貸切バス利用の場合  28日 7:40  東京駅八重洲北口、みずほ銀行ATM前に集合  29日 17:00  東京駅解散
*マイカーで現地集合の場合  10:00  ツインリンクもてぎ南ゲートに集合

【草取り・ホタル観キャンプ1回のみ】  大人12,000円、こども10,000円(1泊食事3回込) 貸切バスご利用の方は5,500円(こどもは4,500円)加算になります
募集定員45名====転載終わり===

メダカのがっこうはトキの佐渡で自然田の復元にとりくんでいます。
詳しくは、http://medaka-news.seesaa.net/article/40258169.html



宇宙航空物語97◇有人ロケット研究会総会

2008年06月03日 | 宇宙船
正会員の皆さま、お疲れ様です。広崎です。

次回(6/7)の勉強会は総会も兼ねますので、必ず出欠を
ご入力下さい。
http://www.space-sd.co.jp/attendance_assembly.html

自分が正会員かどうか自信が無い方、
本メール(mrp_regular)が届いていることが正会員の証です。
以上、宜しくお願いします。
第9回勉強会のご案内(第1報)を送りします。

尚、今回は平成20年度総会も兼ねますので、正会員の方は
欠席の場合でも必ず出欠をご入力下さい。

以上、宜しくお願いいたします。
(1)日時
6月7日(土)11:00~16:30
懇親会 17:30~19:30

(2)場所
筑波大学 キャンパス 第三エリア(第三学群地区) 3A202
http://www.tsukuba.ac.jp/access/map_central.html
http://www.tsukuba.ac.jp/access/tsukuba_campus.html

(3)アクセス
つくばエクスプレス 秋葉原駅 → つくば駅下車
東京駅八重洲南口→つくばセンター行き高速バス→つくばバスセンター
(直接筑波大学校内まで入る高速バスもあります)

電車や、駅前バスセンターで降りた場合は、バスセンターより、
筑波大学循環バスを利用ください。

最寄の下車地点は、第三エリア前です。

http://www.tsukuba.ac.jp/access/tsukuba_access.html
http://www.tsukuba.ac.jp/map/access/rootbus.html

(3)申込方法
以下より出欠入力をお願いします。
http://www.space-sd.co.jp/attendance_assembly.html
出欠の確認は以下で行えます。
http://www.space-sd.co.jp/mrp/attendance_status.html
ユーザID:manned
パスワード:rocket

(4)参加費
正会員(個人・団体・学生)、特別会員は無料
WEB会員・会員外は社会人1,000円、学生500円
会場を提供していただく、筑波大学の教職員、学生の参加は無料
とします。
当日入会金及び年会費をお支払い頂ければ、参加費は無料になります。
可能な方は当日2008年度の年会費を徴収させていただきます。

(5)懇親会
18:00~20:00
会場を物色中です。

社会人:4,000円、学生:3,000円(予定)
今回も時間が無いので、事前振込は無しとします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
(6)プログラム案
・2008年度総会
・筑波大学宇宙工学研究会について
・「宇宙観光旅行と民間宇宙開発(MRP標準資料として)
・人材データベースについて
・X Prize Cupツアーについて
その他(追加発表調整中)

(7)昼食について
・近くの大学学食が土曜日午後14時まで開いています。
・大学周辺に中華料理店、コンビニ(500m)があります。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&q=%E7%AD%91%E6%B3%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6&near=%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E5%B8%82&fb=1&view=map&cd=1&ll=36.108826,140.10228&spn=0.006102,0.009999&z=17

(8)NPO法人 有人ロケット研究会(Manned Rocket Project:MRP)
 広崎 朋史(Tomofumi Hirosaki)
E-mail:hirosaki.tomofumi@space-sd.co.jp
URL:http://www.manned-rocket.jp/
TEL:043-238-6052
FAX:043-238-6054
 〒260-0031 千葉県千葉市中央区新千葉2-14-6
新千葉二丁目ビル301