宇宙飛行士&阿波踊り、陽明学、王道、能茶、旅行、歩き登山

宇宙弾道飛行申込み、時に自家用飛行機で北海道、時にマニラ、空港巡り。自宅からスポーツクラブ&陽明学、温泉宿、歩き山登り

中山(東山)道歩き旅・関が原 ◇私のバードストライク体験

2014年03月31日 | 陽明学
江戸五街道のうち最も風情残るのは中山道です。平成元年10月21日午後3時半、東海道ネットワークの会が関が原駅前集合、街道と笹尾山など合戦跡を観光。鎌倉・室町時代の東海道は関が原を通っていました。
t
平成15年9月12日、日本橋、近畿日本ツーリスト主催。いま中山道倉賀野宿から例弊使街道が、分かれ日光に向かっているが、奈良時代の東山道は栃木ヘ、奥州街道、さらに多賀城市まで続いています。

日本橋から本郷追分(兼安間では江戸のうち)ー巣鴨のとげぬき地蔵・高岩寺を過ぎて近藤勇墓の板橋宿ー志村一里塚ー蕨ー浦和ー氷川神社の大宮ー上尾・中井脇本陣ー桶川ー鴻巣ー熊谷・星渓園ー深谷ー本庄・金さま神社児玉党の氏神ー新町陽雲寺信玄夫人の墓ー倉賀野ー

高崎ー板鼻ー安中ー松井田・五料の茶屋本陣ー坂本ー軽井沢ー沓掛時次郎が知られる?ー追分ー小田井・姫の宿、人形ー岩村田・平成16年4月20日、甲斐源氏・大井氏ー塩名田(千曲川)ー八幡神社ー望月歴史民俗資料館ー芦田・笠取峠ー長久保ー和田宿本陣、黒曜石資料館ー水戸浪士墓、下諏訪下社ー塩尻ー洗馬

本山そば切り発祥の地ー贅川にえかわー奈良井平成15年5月18日ー藪原御鷹匠役所ー宮ノ越ー福島関所ー上松ー野尻ー三留野ー妻籠・島崎藤村の母の生家である島崎家が問屋、庄屋をかねて、本陣を務めたー

馬籠ー落合石畳800m・平成16年6月15日、恵那峡国際ホテルー中津川・間家尾張御用達ー大井ー大湫ー細久手ー御嶽本陣、和泉式部墓ー伏見ー大田ー鵜沼ー加納・ワシントンホテルプラザ岐阜ー河渡ー美江寺赤坂ー垂井・菩提山ー関ヶ原ー今須ー栢原ー醒井・番場の忠太郎の墓ありー高宮・多賀大社彦根ー愛知川ー武佐ー守山ー草津ー大津ー京三条大橋。

日本横断の旅では富士川河口から中山道を韮崎にはいり、塩尻に、そこから西街道、松本、大町白馬、姫川沿いに糸魚川市まで。

◇私のバードストライク体験は、北関東の飛行場からセスナ182で伊豆諸島の神津島へ行った帰りの印旛沼上空でカラスが来てドォーン。一瞬飛行機が爆発したかと思ったが、飛行機は飛んでおり、全ての計器は正常値おを示している。着陸後の点検でもまったく異常なし。
衝突部位はタイヤと結論。
gう
◇アルコール頭の感想はバードストライクは人が鳥の領域に入り込んだから、、、
南紀白浜空港など常時です。ここは滑走路両方とも断崖絶壁です。人は好きな所ですか?鳥は好きです。羽ばたかず労せずして上昇できます。

平成(1989)元年◆東海道、鎌倉街道歩き旅

2014年03月30日 | 陽明学
平成(1989)元年6月、日本橋から品川まで歩いたの皮切りに日本縦断の歩き旅。だが実は史跡の長いものとみて、一宿ずつ訪ねるつもり。品川宿場は京急の北品川駅から南でJRの品川駅は品川区ではなく、港区にある。品川神社の辺りで味のある街である。

歩く人の多さは随一で、これらの人人と東海道ネットワークを創り、鈴鹿峠などに松を植えたり、各地の行事に参加したり、と。

◆品川ー川崎ー神奈川ー保土ヶ谷ー戸塚ー藤沢ー平塚ー大磯ー小田原ー箱根ー

三島ー沼津ー原ー吉原ー蒲原ー由比ー興津ー江尻ー府中ー丸子ー岡部ー藤枝ー島田ー金谷ー日坂ー掛川ー袋井ー見付ー浜松ー舞坂ー新居ー白須賀ー

二川ー吉田ー御油ー赤坂ー藤川ー岡崎ー知立ー鳴海ー宮ー桑名ー四日市ー石薬師ー庄野ー亀山ー関ー坂下ー

鈴鹿峠で松を植えた土山ー水口ー石部ー草津ー大津ー京

鎌倉街道を最初に歩いたのは、小学校の修学旅行で豊田から名古屋の工事中の中京競馬場裏(北)の高台まで、そこでいろいろ説明があってお帰り。長い空白の後に鎌倉街道を歩きはじめたが、驚いた。田んぼの区画整理の工事中である、これで鎌倉街道は消えてしまった。

◆インターネットはアメリカの国防総省が兵器部品の調達手段として開発したものであるが、日本企業も突然その波にのみこまれたようである。
企業間インターネット取引が
15年6%、16年12%、17年25%、今年中に50%、来年末には94%?

毎日新聞の広告収入が今年は前年比百億円減、朝日が3百億円減。
これまで新聞企業は販売微減、製作経費の増大を新聞製作の電子化(リストラ人員減)によって相殺してきたが、今や読者離れと広告減が全世界的に並行して起きている。




5/1いろり庵狸御殿 ◇日光白根山・後藤別荘泊

2014年03月30日 | 歩き旅行
平成26年5月1日より3日まで,群馬県神流町の狸御殿西村邸

◇25年11月17日午前10時武蔵野線新座駅に、西村邸いろり庵狸御殿へ◇24年9月29日、紅葉はじまった奥日光・湯元温泉ホテルおおるり山荘泊。
◇8月1日午前10時、武蔵野線新座駅集合、後藤車で片品村の後藤別荘「ダルセーニョ」へ。2日4人で、関東一の日光白根山登山。

◇23年5月1日から神流町の西村邸いろり庵狸御殿、11時半に都営志村3丁目駅集合、阿部車で、、、1日は清掃、飲み会。2日は神流川名物の鯉のぼり、山菜取り(私はセリ採り、)を楽しみみかぼ温泉へ、夜は飲み会、3日は庭の草取り、里山散策、地元との夜の千円交流会の準備。4日は清掃後、昼過ぎに帰り。

◇平成22年12月3日午前11時、武蔵野線新座駅集合。甲村、西村、後藤車で神流町の西村邸いろり庵狸御殿ヘ2泊、7人参加。4日は木臼でもちつき。5日朝は雑煮。帰り予定だったが、ダルせーニョに1泊して6日帰り。

いろり庵参加者3人が風邪ドタキャン、はやっているのかな? 私のいろり庵土産は裏山の銀杏、片品村のダルせーニョではかろうじて生き残っていた茸ヒラタケ。

◇11月12日から、ダルセーニョで最上、武上、沢熊、三浦、管ら山小屋をつくる会TL残党10人できのこパーティー。午前11時、新座駅集合。

◇10月30日、片品村の後藤別荘ダルセーニョで野崎、山谷、西村、阿部らサラ文8人のキノコパーティー。台風の中午前9時、荻窪駅集合。1泊予定だったが2泊になった。

◇8月20日から群馬県神流町「いろり庵」2泊。20日午前10時、荻窪駅西口集合、山谷車に4人、都合10人。
今回は狸御殿の1階に「昭和の部屋」をつくッタ。

◇9月25日から神流町などで山村体験ツアー

◇22年5月1日から神流いろり庵「鯉のぼり祭り」2泊3日の旅。
1日午前10時、荻窪駅西改札口に集合して山谷車で、着いたその日はペンション・マロンハウスでコーヒー、
2日は昼が生き生き会の招待宴会、夜はサラ文招待の1品持ち寄り宴会、会費千円も可。気球ヒコーキ写真数枚持参。
3日はいろり庵裏山でタケノコ掘り、昼は鍋焼きうどん、帰宅7時半。

◇初夏の神流川いろり庵「狸御殿」でサラ文12回合宿「七夕パーティー」兼演芸会、ごとう音楽会(後藤さんサラ文入会)
平成21年7月3,4,5日1泊1000円、飲食費割り勘
3日午前10時、新座駅集合、
5日からは後藤別荘「ダルセーニョ」へ。4日はトウモロコシ畑の草取り。7日の帰りは渡良瀬遊水地へ寄ってもらうも、閉鎖されていて入れず。これでは気球は堤防でしかできない。

◇10回記念イベント4/27~29詳細
主題の狸イベントの件では、20人のお申し込みがあり、先週応募を締め切りました。
現地の方々を加えるとかつてない大人数です。加えて、町のお祭りのステージで出演の許可も町から取れまして、大規模のイベントになります。
3日間の予定:
4月27日(日)
昼頃までに各自現地到着、昼食は神流川河川敷きのお祭り広場で昼食する。
(屋台などを利用)当日、お祭り広場(川っぺり)の野外ステージで出演の許可が出たので、午後2:00頃から3:00頃にかけて出演希望者は出演。又は客席で出し 物を楽しむ。4:00くらいに引き上げ、夜の準備。掃除、買い物、料理つくりなどなど。
近くの温泉に行くもあり。全員ご協力下さい。この夜はサラ文メンバーだけで会食。
4月28日(月)
午前中 里山ハイキングと山菜採り。(案内人あり)昼食は外食。
午後から夜の準備。料理など。18:00から地元の人10名以上加わり、計30名を 超える大宴会。飲食後参加者各自自己紹介、そしてパフォーマンス大会へ。21:00 頃1次会お開き。 狸御殿に移動して2次会。
4月29日(祭日)
朝食後片付け、昼食後散会。

注意点:27日が雨の場合は、ステージ出演は29日(最終日午前)に変更します。

参加者は:1.各自自分の「シーツ」と「枕カバー」を必ずご持参下さい。
     2.片付け、掃除、料理お手伝いなどに協力下さい。
     3.芸の披露の機会が、(1)町のステージ(2)夜の古民家、宴会場の2回あ      り。(1)は予約にでも参加いただけます。
               皆さん是非参加し、特に夜は積極的に
     4.交通に関しては、以下のように考えています。電車組みは:
新町駅発のバスが10:50(生利着12:10)又は12:05発

(生利着13:20)このためのJR湘南新宿LINEは新宿発8:50
(池袋8:55、新町到着10:31

*神流川の鯉幟で有名な?異空間・狸御殿とは、群馬県神流町生利の庭に立派な松のある古民家、西村いろり庵のほとんど放置され、タヌキの住処になっていた土蔵を整理(ほとんど燃やして)宴会場にしたもの。

*群馬県神流町は恐竜の足跡が日本で最初に見つかったで知られているが
将来もう一つの日本1が!

町人口は2532人1で65歳以上が5割をこえているが、25年後には総人口が920人、65歳以上が650人と7割をこす。
10人の働き手が25人の老人を支えることになる。

            

孔子略年譜  BC552、襄公21年、孔丘誕生

2014年03月30日 | 陽明学
BC552,襄公21年,孔子誕生 35歳、南宮敬叔ら孔子に師事

36、斉の景公、政を孔子に問う

51、公山弗憂、費を以ってそむき孔子を招く

53、魯の定公、斉公と夾谷に会し、孔子補く

55、孔子司こう、三都を堕たんとす、門人子路が季氏の宰。

56、孔子、衛に行く

57、鄭に行き、陳に衛に行き、晋に行かんとして適わず魯にかえる。

60、孔子、衛にいくも陣を問われて去る。

61、宋に行き、陳に行き、蔡に行く。

63、葉にゆき、公は政を問う。

64、孔子、陳蔡の間にあり、楚が孔子を招くも呉が途に妨げ、糧を絶つ7日、魯に帰る。

69、季康子、政を孔子に問う、哀公、民を服する所以を問う。

70、子、鯉が没。

71、高弟、顔淵が没。

72、高弟、子路が戦死。

73歳にして孔子没。BC479。門人仲由、衛の難に死す。

 

 


九段=市ヶ谷写真、千鳥が淵、北の丸公園のサラ文花見 

2014年03月29日 | 王道
◇平成26年3月29日午前10時から、サラ文の市ヶ谷(私学会館)花見。 1000円+食べ物一品、小松菜のおしたし。 ◇25年4月6日午前10時からの花見予定は繰り上げて、3月25日午前11時から3時に変更、市谷濠土手、交番かsら東へ3-5分の賑やか集団がサラ文花見会です。

◇22年3月27日午前10時からモナーク九段北の濠土手でサラリーマン文化芸術振興会の花見は会員に芸達者多く賑やかでしたが、写真の横幕を風で飛ぶ恐れがあるからと撤去させられた、、。地下鉄を九段下で降りて靖国神社経由で参会し、帰りは北の丸公園から竹橋駅。 ◇翌28日は日暮里からの舎人ライナーで足立区の「舎人公園さくら千本まつり」に行ったら全く咲いていない。 ◇21年の花見は4月2日、丸の内朝飯会のあとで、皇居大手門から入って北の丸公園に抜け、千鳥が淵を眺めた後、靖国神社の桜を見て、境内の観光案内所で桜茶をいただき、九段駅から自宅にかえる。

◇平成20年3月29日午前10時から市ヶ谷駅東100メートルの堀上でサラ文花見
◇平成19(2007)年3月24日午前10時から、モナーク九段の北側土手でサラリーマン文化振興会(通称サラ文)の九段濠上花見
肌寒く花はだはだしくすくなし

◇3月最終土日には、秋葉原駅から、靖国通り、千代田区役所、神田駅を通る無料シャトルバスが10時から20時まで運行される。

◇昭和35年に九段の二松学舎大学に入学して以来、わたしの「桜は九段」、千鳥が淵、毎日新聞に勤めてからは北の丸公園、ただいまは再び九段である。


下毛野みかもの山の小楢のすま麗し児ろは誰がけか持たむ ◇那須

2014年03月28日 | 歩き旅行
下毛野みかもの山の小楢のすま麗し児ろは誰がけか持たむ
万葉集 東歌巻14ー3424

みかもの山223メートルは東北道佐野SΑ東の山
。この時代東山道のみかもの駅があった。私的にはわたらせf気球の目印だった。


 
那須温泉のおおるり山荘は、送迎バスで昼過ぎに着くと、1時半から、どうぶつ王国観光。普通に発。1800円の入場料がおおるり客は無料!

どうぶつ王国の特長は触れる。さわれる。月曜日の駐車場が満車である。私はジャパニーズ・スピッツのレンタル。まずドッグフードを僅少与えると付いて来る、20分間の散歩800円ナリ。
----End of Forwarded Message

奥州道中、松前街道など歩き◆「日本縦断おめでとうございます」

2014年03月28日 | 歩き旅行
奥州街道の岩手青森県境に浪打峠がある。貝の化石が出ることから、この名があるという。明治天皇がここを通った時、茶会を催したと言う名所で、案内書にも景色のよいハイキングコースと書いてあったが、私が行った時は丈高い草にさえぎられて歩けず、やむなく現代国道をあるく。 *平成8年7月越谷市より栗橋。9年1月12日、宇都宮ー白沢ー氏家ー喜連川ー佐久山ー大田原ー鍋掛ー越堀ー芦野・那須七騎、歴代の墓湯行柳、平成9年4月29日ー 白坂ー白河ー矢吹・平成9年7月28日、この日、ダイエー矢吹店オープン商店閉鎖ー須賀川ー郡山ー本宮ー二本松ー福島ー桑折ー藤田ー斉川ーウーメンの白石ー大川原(船岡)ー増田ー岩沼ー長町・平成8年5月26日仙台ー吉岡ー三本木ー古川ー高清水・善光寺ー築舘・双林寺の杉ー宮野ー沢辺ー金成かんなりー本陣残る有壁ー 一関・願成寺、厳美渓ー山目の宿ー前沢ー留守氏城下水沢ー金ヶ崎ー鬼柳ー花巻ー江曾の一里塚・南部杜氏の石鳥谷ー勝源院に逆さ柏の郡山ー盛岡ー渋民ー沼宮内ー小繋ー実相寺大銀杏の一戸・実相寺ー九戸氏の福岡ー四戸の金田一ー三戸のー五戸ー奥入瀬川の藤島ー松並木の七戸ー野辺地ー馬門ー小湊ー浅虫・平成11年9月15日ねぷたー青森ー平舘ー平成11年9月16日、三厩-5号線ー稚内 平成7年10月4日、きのうから秋の前線雨
◇草津温泉湯畑・白旗の湯
◇11:30ーー伊香保・石段の湯=写真ー
ー高速上里、やきまんじゅうにあんこなしー
ー15:45新宿携帯点検ーー
19:00渋谷個の花ホール・20:20交流会

*----------*------------* 甲村さん 、こんにちは。和尚です。メールが遅くなりましたが、五街道日本縦断制覇、おめでとうございます。凄い!凄い!甲村さタリティーを見習います。もうその行動力とエネルギーには脱帽です。どこからその力が出てくるのですか?気持ちの問題かな?またお会いしてお話を聞ける事を楽しみにしています。ありがとうございます。


日光街道◇千住宿◇古河気球クラブハウス◇鬼怒川温泉マンション

2014年03月27日 | 歩き旅行
◇日光街道歩き旅
江戸城大手門を出て真っ直ぐな道が日光街道である、江戸時代から道路里程の基点の日本橋は慶長8(1603)年木橋架設。現在の石橋は明治44年架設。
千住宿は4宿一の賑わいだった。

◇私は気球のクラブハウスが古河にあった頃、一宿ずつ歩いていった。日光近くには頂を酸性雨にやられた大木の杉並木がある。

◇平成24年10月16日10時、JR南千住駅南口に集合して、日光街道歩き。すさのお神社、荒川ふるさと文化館、千住大橋、橋戸稲荷神社、本陣跡、富士山絵日本一の大黒湯(あとで入浴)、四本煙突の東電火力発電所跡の帝京科学大学は動物病院の看護師養成で学費年200万円、学内見学。
昼食はサイゼリアの日替わり定食600円フリードリンク。

ー草加・札場河岸は公園にー越谷ー春日部ー杉戸ー幸手ー栗橋ー中田ー古河ー野木ー間々田ー小山ー新田ー小金井ー石橋ー雀宮ー宇都宮ー徳次郎ー大沢ー今市ー鉢石ー日光

◇夜降りて蕾ふくらむ枝垂れかな
春めきてかえでに小花猿の山
奥鬼怒に川下りして花祭り

◇桜の鬼怒川温泉3泊
2007年4月6日午前8時に西船橋を出たホテルの送迎バスが鬼怒川公園駅前の「沢風」に11時半到着後、公園の桜を見に行くも蕾、1泊。

7日は桜を求めてロープウエー駅脇の護国神社へ、一分咲き。鬼怒川ランド水と電気の科学館。桜並木通五分咲き。

鬼怒川温泉駅へ行くと「花祭り」。お釈迦さんに甘茶をかけ、自ら飲み、餅を食べ、鼓笛隊の音楽を聞いて、日本オーナーズの鬼怒川温泉マンションへ、夕食はマンション1階の焼肉。

8日はオーナーズクラブのマンション鬼怒川談話室で新聞を隅から隅まで読み、駅前で足湯に浸かった後ホテルニューおおるり152室、1泊。2食ともバイキング7140円。

9日、送迎バス待ちに鬼怒川温泉ゆけむり会館で戸田ゆかりショー。



草津白根山、温泉・地蔵湯 ◇バーデンハイム草津「不丈庵」

2014年03月27日 | 歩き旅行
平成25年3月3日から草津温泉地蔵湯のおおるりグループのホテル七星に2泊、シャトルバスで天狗山スキー場へ、女性には桜餅に甘酒。お姫さまの日か!?湯畑ではおっ切り込みうどん。道を歩けば饅頭。5日の帰りは渋川市の道の駅おのこでおっ切り込み定食800円、美味なり。

◇土用うしのゆに入ると無病息災と言う伝説から8月2日7時から草津節、草津小唄、湯もみ唄、草津民謡大衆踊り。9時から湯畑特設舞台で草津温泉感謝祭。

女神降臨の儀、女神源泉お汲み上げの儀、女神分湯の儀。3日は地蔵湯などに女神献湯の儀があって、午後9時ごろ女神昇天の儀でフィナーレ。この間に愛知県の手筒花火。

◇平成23年5月15日、泊まりはペンション石楠花2泊、リーマン不況までは1泊二食付き7300円だったのが、5300円になって、今や西船橋からの送迎付き素泊まり2500円である。

◇所有権つきの日本オーナーズクラブのバーデンハイム草津「不丈庵」の方がは1泊3000円。

◇草津は町内巡回100円バスを4コース運行している。Aコースは77箇所、湯畑など、Bコースはザゼンソウ公園、浅間山観光コース。Cコースは団地ばす。Dコースは東方向。

◇おおるり送迎バスは、西船橋7時半発。



-----------------
sent from W-ZERO3


ビットコインは未来見据えた目を

2014年03月27日 | 運動・阿波おどり
インターネット上で流通する仮想通貨「ビットコイン」の今後について、市場の有力者、当局や学者らのみかたは分かれている。東京取引所マウント・ゴックスがコイン消失で経営破綻したことは、取引の安全性など通貨の用件を備えていないと否定的ないっほう、安く早い送金などネット時代の次世代通貨になりうると期待する声もある。

「関わるな、それは幻想だ」ウオーレン・バフェットは「送金の代わりはいくらでもある」と評したが、安定性などに黒田日銀総裁は疑問を程した。

米連邦準備制度理事会のバーナンキ前議長は「早く安全で効率的な決済システムを生み出すのであれば有望」と指摘した。村田雅志ストラテジストは「ビットコインは経済のグローバル化に合致している」と指摘した。

ビットコインはものだから消費税課税するというのは無茶苦茶な?こんな連中には全く関係ない、言うほかない。未来を見据えた目をもってほしい。過度な規制は成長の芽を摘んでしまうことになる。