宇宙飛行士&阿波踊り、陽明学、王道、能茶、旅行、歩き登山

宇宙弾道飛行申込み、時に自家用飛行機で北海道、時にマニラ、空港巡り。自宅からスポーツクラブ&陽明学、温泉宿、歩き山登り

宇宙航空物語43 ◇韓国Seoul Fly-in記事 ◇富山県となみ、小山気球大会

2005年11月21日 | 宇宙船
Seoul Fly-in

本日(2005・11・21)発売の「航空情報」1月号にAOPA韓国フライトの記事が掲載されました。
(内容はニューズレターに準じたものですが。)巻頭のカラーページにはサラトガも出ています。
以上、ご報告まで。


◇富山の気球大会スカイフェスタとなみ

1996年富山の気球大会スカイフェスタとなみは10月10日から、13日まで「散居村」の礪波平野で、競技タスクのほかに夜のバルーンブロー、プロパンガス全量提供、2000円の大会会費で豪華懇親パーティー、荒天時はスピードガン測定マーカー投げで順位決定!

われら「風神」チームは「優勝」し、賞品償金を戴いて帰りました。

◇小山バルーンフェスタ94

熱気球日本グランプリ第2戦の小山バルーンフェスタ94の「風神」号は、参加49機中の29位と振るわず。チェースカーは、他県まで迷い出で、アマチュア無線も通じないので、気球クルーは河原で待つこと半日でした。


宇宙航空物語42◇豪で双発機訓練。ケアンズ、テゥラマリン、タスマニア島から帰国6句

2005年11月19日 | 宇宙船
初のオーストラリアは
平成11年11月29日からグアム経由ケアンズ。

テーブルランドで気球に乗ったり、空港滑走路のないグリーン島へ水上機で行ったり、

◇12月2日、1932年製木骨布張りのクラシック機で風防眼鏡をかけて、上空から珊瑚礁観光など、、、宙返りもサービス?再訪したいところ。

バロン川ラフテングは不可。キュランダ村観光よし。


◇平成17年11月五日に成田をたち、19日まで15日間の双発機片肺飛行訓練はインターエア社で「エンドースは出せません」で終わった。
費用はまだハッキリしない追加請求分を含めて110万円前後か。

メルボルン10:05JL5144ーー18:30成田

◇渓谷に泳ぐ人ありタスマニア


3ドルでチンチン電車秋路行く

11月森緑ふかしメルボルン

この秋に野うさぎはしるタスマニア

秋空の北庭に猫日向ぼこ


宇宙航空物語41 ◇栃木県もてぎツインリンク曲技飛行◇Next Private Space Explorer

2005年11月04日 | 宇宙船

平成12年10月21日、阿見飛行場へ行くと、おもちゃのような飛行機が何機もいる。きけば、茂木のツインリンクで曲技飛行アエロバテックスだという。

私は「福島空港へいく」予定を変更して、栃木県茂木ツインリンクのアエロバテックス曲技飛行を上空から覗き見。


----------------
◇From: msolt@spaceadventures.com
Date: Thu, 03 Nov 2005 17:47:11 -0500
To: kowmurak@ezweb.ne.jp
Subject: Space Adventures Announces Next Private Space Explorer

Space Adventures Announces Japanese Entrepreneur as Next Private Space Explorer

First commercial spaceflight participant from Asia/Japan

Arlington, Va. - November 3, 2005 -- Space Adventuresョ, Ltd., the world's leading space experiences company, announced today that Hong Kong resident and Japanese entrepreneur Daisuke Enomoto (Dice-K) will be the next private space explorer candidate. The company which organized the spaceflights to the International Space Station for the world's first private explorers Dennis Tito, Mark Shuttleworth and Greg Olsen, disclosed that Dice-K's expedition is currently planned for October 2006.

In conjunction with the Federal Space Agency and the Rocket Space Corporation Energia, Space Adventures continues its commitment to opening the final frontier for private citizens. Dice-K has already begun cosmonaut training at the Yuri Gagarin Cosmonaut Training Center in Star City, Russia.

Dice-K, founder of DICE-K.com commented, "I am proud to be the first private citizen from Japan to begin training for an orbital spaceflight. I hope that by my interest in space exploration many others will be encouraged to learn more about the mysteries of the black sky. For the past 30 years, I have dreamt of seeing our Mother Earth from space."

"We are excited to announce that Dice-K will be the next private space explorer to visit the International Space Station," said Eric Anderson, president and CEO, Space Adventures. "It will be another proud moment at his launch, not only for Space Adventures, but for Japan as a country. We encourage people from all around the world to explore the final frontier. We congratulate Dice-K and wish him well in his training."

Dice-K is a 34 year-old, Japanese national that has been living and working in the Pacific Rim (USA, China, Hong Kong, Taiwan and Japan) for the last 15 years. He was the Executive Vice President, Chief Strategic Officer and member of the Board of Livedoor, a publicly traded TSE (Tokyo Stock Exchange:4753) company in the IT industry. During his tenure with Livedoor, the company experienced exponential growth with the market capitalization growing from $150 million (USD), when Dice-K joined to approximately $1.5 billion (USD). The current market capitalization of Livedoor is approximately $5 billion (USD). Currently, he is an independent investor providing investment and strategic business advisory services for select companies such as Net Village OSE (Osaka Stock Exchange:2323) company in mobile contents. For more information, please visit www.DICE-K.com.

Space Adventures, the only company to have successfully launched private explorers to space, is headquartered in Arlington, Va. with offices in Cape Canaveral, Fla., Moscow and Tokyo. It offers a variety of programs such as Zero-Gravity and MiG flights, cosmonaut training, spaceflight qualification programs and reservations on future suborbital spacecrafts. The company's advisory board comprises Apollo 11 moonwalker Buzz Aldrin, shuttle astronauts Sam Durrance, Robert (Hoot) Gibson, Byron Lichtenberg, Norm Thagard, Kathy Thornton, Pierre Thuot, Charles Walker and Skylab astronaut Owen Garriott. For more information, please visit www.spaceadventures.com.

**************************************************************
4350 North Fairfax Drive, Suite 840, Arlington, VA 22203
**************************************************************
Use this link to unsubscribe:
http://www.magnetmail.net/Actions/unsubscribe.cfm?message_id=133466&user_id=SpaceAdven&recipient_id=18163443&email=kowmurak@ezweb.ne.jp&group_id=56524


宇宙航空物語6 ◇サラ文通信稿「Seoul AB Airport飛行」コリアメモ

2005年11月01日 | 宇宙船

10月20日から23日まで韓国ソウル特別軍用空港で開かれた航空ショーに招待展示飛行で行ってきました。

街路樹さくら無くともソウル秋
秋空に韓半島の山しげし

◇二十日11:00調布集合11:50南紀白浜離着陸13:50ー14:30離着陸ー16:45。出国手続きのため福岡空港集合。patrikCarroll・福増一浩JA3897・PA32Rサラトガ機に今橋aopa会長と同乗。
ワシントンホテルにて19時より夕食、ソウル飛行ブリーフィング。朝食付き1泊9000円◇1機あたり7万円=福岡でのJALハンドリング代、ソウル着陸、駐機料、NAVAIDバス代、別に燃料代7万円。◇懇親会費、移動費など一人六万円。

◇21日10:20より出国手続き(クルーはパスポート印無し)後、13:36離陸ー壱岐対馬ー釜山経由。ソウル軍用(大統領専用機、デッキあり)空港RKSMへ高度8000フライト16:16着陸、パスポート印は仁川になっている、仁川からの出張のようである。

夜はAOPA・Kの李会長らと19:30懇親会。サマセットパレスホテル1泊16000円◇22日9時ロビー、航空ショーとソウル観光、この軍用空港近くに犬料理屋が軒を連ねていた。

路上で「まずい所へ来た」と勘づいたのか脚を踏ん張って抵抗している犬がいるので「噛み付いた方がいいぞ」と教えてやろうと思ったら、仲間の一人がカメラを向けたので逆に韓人に噛み付かれ、足早に立ち去る。

前回は韓国が戦闘機を買うというので賑やかな航空ショーだったが機種がアメリカに決定したので参加機の減少を補うため我々にーーかな?

◇23日6:00ロビー集合出国手続き後、福岡へ8:20離陸、9:40対馬上空。10:40福岡離着陸12:15ーー16:20調布着陸。

◇エアショー会場でAEROSPACE2008(10・1ー5pacifico横浜)の案内をしていた。

◇嶋田 和人です。
雨降ったんですね。見物している人が沢山いますけど家族でしょうか?

今橋です。
家族連れが非常に多かったですね、、

先日の韓国フライインの様子を記した写真がAOPA−KOREAのホームページに沢山出ています。
http://www.aopa-korea.org/zboard/zboard.php?id=kopanews