KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

2024年の寺社巡り~その5 花園神社・増上寺

2024-05-02 22:11:30 | まち歩き

 この時期、お仕事をされている方々には申し訳ない思いもありますが、いま絶賛大型連休中のKouChanです。
きょうは朝から新宿・花園神社(花園稲荷神社)へ。

実はここ、母から一度行ってみたいとのリクエストがあり、せっかくならとこの大型連休中のどこかに行こうという話を前々からしてました。
前日、前々日が悪天候のため見合わせ(前回の名古屋を思い出した上で判断し)た、その甲斐があったのか、

目の覚めるような青空!おまけに連休と連休の谷間にあたる平日だったので、参拝もさくさく進む。

すぐ近くに伊勢丹をはじめとした大型百貨店や繁華街があるにもかかわらず、こんなに危機の生い茂った静かな場所があったとは・・・。


新宿駅に戻る途中で、話題の(!)猫を見てきました。


その後、地下鉄に乗り、こんなところへ出てみました。


ここも母のリクエストで来た、東京タワー!


十何年ぶりの訪問とのことで、ぼくも小さい頃に東京タワーのデッキに上がった記憶があるようなないような・・・。というわけで、

早速、メインデッキへ上がってみました。


以前上ったスカイツリーでは、他の建物が小さく見えたものの、こちらでは、ほぼ同じくらい、いや、それ以上に高いビルが周辺に軒並み出来ていて、それらと目線がほぼ同じに感じたのが少々残念かも。
それでも、東京湾や遠くの景色が一望できたので、これも日程を調整した甲斐があったなというもので、これが曇天だったらと思うと(_ _;

で、この東京タワーでの目的は、メインデッキ2Fにある、この「タワー大明神」。

歴とした神社で、売店にはお守りや御朱印もある(当然御朱印は購入しました・・・)。
そして、高いところには必ずある(!?)、ガラス張りの床。

こういうのは別に怖くないのだが、この周りの床(カーペット)の模様がグニャグニャしていて気分が悪くなる(_ _;

ここでタワーを下り、昼食を挟み、次に訪れたのは、

東京タワーのすぐ傍にある、芝の増上寺。先ほどデッキから見下ろしたお寺ですね。東京タワーのすぐ近くならということで立ち寄った。
ここでも御朱印を貰い、本日のミッションはこれで完了。途中で境内にあった御茶屋さん(カフェ)へ立ち寄り、


モンブランと緑茶をいただく。モンブランにつられて入ったようなもので、とても美味しかったが、後でレシート見たら1個が目ん玉が飛び出るような値段(@@;でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パンケーキが食べたくて | トップ | 看板建築のキットを作ったはなし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事