KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

鉄道模型コンテスト2019のはなし~Track-1

2019-07-31 22:59:08 | Railway&RailwayModels
去る7月27日(土)、28日(日)に開催しました「鉄道模型コンテスト2019(以下鉄コン)」のレポート書きます。

今年は、東京ビッグサイトの青海展示棟での開催でした。

一時的なプレハブ展示場ではありましたが、会場は前回よりも広く、おまけに空調(冷房)もガンガン効いてて、人が少なければ少し肌寒い(でも外は炎天下。それを思えば天国!?)かなと。


そんな鉄コンのメインは、何と言っても、全国の中学生・高校生たちの製作したジオラマが一堂にそろい、模型の列車が走る醍醐味。まずは一挙に、その力作たちを見てみましょう。
順番はほぼ筆者がこれ書いているときの直感によるもので、審査結果とはあまり関係がありません・・・。


上越線の利根川にかかる2つ続きの鉄橋を再現。一番の見どころは、身近な材料を使って点検台を再現したところだとか(本庄東高等学校)。


伏見稲荷をイメージしたコーナージオラマ。最大の特長である千本鳥居をはじめ、海に浮かぶ灯篭が幻想的(横浜富士見丘学園 中学校・高等学校)。

ジオラマの左右、川を挟んで夏と秋、2つの季節感を同時に表現した(藤沢翔陵高等学校)。

いやいや、2つなんて甘いとばかりに、春夏秋冬(花見、夏祭り、紅葉、冬景色)を1台のモジュールで表現する思い切った作品も(神奈川県立 神奈川総合産業高等学校)

左右で分割したジオラマの中には、こんな社会性メッセージを持つものも。左と右の海、あなたはどちらを望みますか(普連土学園中学校高等学校)

季節を感じさせるジオラマ。KATOの「さくらキット」で、ぼくと同様に(!)苦心した跡がうかがえる力作。(大森学園高等学校)


地元でないとなかなか気づかない、蓮根の収穫の様子を再現したジオラマ(土浦日本大学中等教育学校)


上に自分の通う学校を忠実に再現したジオラマと、学校の最寄駅周辺の町並みのジオラマが2段重ねの、2度おいしいモジュール(白梅学園中高一貫部)

京都、宇治の町並み(酒蔵)と、奈良生駒山ケーブルカーが共存する。

ケーブルカーはちゃんと上下動する!(奈良学園高等専門学校)

今回のラストは、台湾の学校による出展作品を紹介。

海辺の情景。灯台は、3Dプリンターで作成したものだとか(彰化懸立竹塘國民中學)。

こちらのコーナーモジュールは、観光地でもある八卦山大仏をイメージした情景。

”ゆるキャラ”と化した大仏様がお出迎え(彰化懸立彰安國民中學)

ということで、続きは次回。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋で飲み会+α~その2

2019-07-28 21:08:00 | まち歩き
 本題の前に。
「鉄道模型コンテスト2019」は、天候不順の予報をはねのけ、真夏のごとく熱かった2日間が無事終わりました。レポートは次回から書いていこうと思います。次のイベントが来てしまう前に。

では本題へ。時間と場所を7月21日の名古屋へ移動しましょう。

朝早く、宿泊していたホテルを出る。名古屋といえば「モーニング」を楽しみたかったため。

朝7時からやっている店を寝る前に調べておいたので、駅前の「Cafe gentiane」で

小倉トーストとゆで卵にコーヒーのモーニングをいただく。開店一番乗りだったので、落ち着いて食す。
その後、友人たちと待ち合わせし、レンタカーを借りていざ出発・・・と思いきや、誰も朝食を食べてないということで、

ぼく的には2度目のモーニング。美味しいので、これはこれでよし。

車2台に4人が2人ずつ分乗し、高速道路から国道をひたすら北上。

川沿いの国道41号線、そのうち線路と平行して走る。線路はJR高山線だ。


途中休憩で立ち寄った、道の駅にて。

さらに北上し、着いたのは、


下呂温泉!前回の謀議で決めた行き先がここでした。

昼食は、温泉街を抜け、山道に入る途中にある「菅田庵」。

めずらしく、飛騨牛をいただきました。


食後、店のはずれに「合掌村入口」とあるので、

ちょっと覗いてみました。


外側だけ見て、温泉街へ戻る。この旅館で、昼間は日帰り温泉ができるというので、
屋上の展望風呂へ、屋上から下呂の町並みを撮ってみた。


と思ったら、露天風呂は下の階だというので、同じエレベーターで降りて、

ようやく入浴。移動での疲れが吹き飛んだ感じ。

ここで、別の車に乗っていた友人2名と別れ、車はふたたび名古屋へ。行きは3時間かかったのが、別ルートで2時間半で名古屋に着く。
レンタカー費用や高速、ガソリン代の清算をしてようやく名古屋を立った。


ということで、+αのほうが内容濃かった先週の旅行(飲み会じゃなかったのか!?)は、これまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道模型コンテスト2019のはなし~こちらも予告編

2019-07-28 06:48:15 | Railway&RailwayModels
先週の名古屋飲み会のはなしがまだ終わっていませんが、いま東京ビッグサイトで「鉄道模型コンテスト」が開催されており、

今回もT-TRAKコンテストに作品出しています。


ご興味あって、見に行きたいという方、今年は青海展示場です。りんかい線「東京テレポート」駅が最も近いです。

また、天候もひじょうに不安定ですので、お気をつけてご来場いただきたく思います。

さて、ぼくもこれから会場に向かいますので、今回はこれまで。次回はまは名古屋へ戻ります・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋で飲み会+α~その1

2019-07-26 22:31:01 | まち歩き
 少しだけまとまった時間ができたので、前回の予告編のとおり、先週の飲み会のはなしをば。

ひつまぶしを食べた後は、お決まり(!?)の観光名所、名古屋城へ向かうことに。
まずは地下鉄の乗り継いで名城公園へ。

訪れたその日は、大相撲の真っ最中だった。そういえば、乗っていた地下鉄で途中から力士さんが乗車して来たな。

遠くに、天守閣の屋根、そしてあの有名なものが見える。

天守閣の前に、最近復元した本丸御殿の、

内部に入って見学、写真撮影もできた(ただしフラッシュ禁止)。

そしていよいよ天守閣へ、

・・・が、かような理由で中へは入れなかった。がっくし。
落ち込む間もなく、次の訪問地へバスで移動・・・

のはずが、予定時刻を10分オーバーしても来ない(写真は逆方向へのバス)ため、やむなくたまたま止まってたタクシーを止め、それに乗車することとなった。

着いたのは、「トヨタ産業技術記念館」。


豊田自動織機に始まり、トヨタ自動車へつながる技術について、織機部門と、


自動車部門を見学。


トヨタの名車が一堂に会するのは圧巻だ。

閉館までいて、ようやくここからが飲み会本番。

昼から炎天下の中を歩き回ったためか、寝不足と長距離移動もあり、ビールと日本酒少々で一気に眠気が襲ってくる・・・。
そんな中で、翌日の打合せも行った。
時間は午後一くらいまでしかなかったことなど、いろいろ考えて(!?)、翌朝レンタカーを借り、移動することになったのだが・・・どこへ行くかは、今後の報告を待ってくれ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋で飲み会+α~予告編

2019-07-22 23:22:14 | まち歩き
 先週末の土日ですが、学生時代の同窓生たちとの飲み会で集まりました。


・・・名古屋に!
理由は単純明快で、メンバーのひとりが名古屋単身赴任中でして、いつもの飲み会(といっても年1~2回集まれるかどうかですが)が関東(都内、横浜)がほとんどなので、たまには別の場所でということで、今回の企画と相成ったわけで。

集まってすぐさま、昼食に名古屋名物のひつまぶしをいただく。


このあとの詳細は、次回から書いていく予定ですので、今回は写真を少しだけ。

・・・って、どこへ向かっているんだ!?

もしや、あの有名な観光地!?


なにせ今週も忙しくて(仕事だけじゃなく(!?)、それもまたレポートするのですが)、時間かかっても書ききってみせる、といいつつ、明日は4時半起きで出張だからなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーブックスのはなし

2019-07-15 08:59:15 | Railway&RailwayModels
 前回の予告通り、今回は、過去3年間のJNMAで買った、この小型本のはなし。


かつて保育社が発行していた「カラーブックス」。
会社サイトによると、1962年から2000年年代まで発行し続けた、文庫本サイズ本で、小さいころから読んで(眺めて)いました。


左端に、その頃(1980年代前半、小学校低学年~中学年)から読んでいた本も載せてみたが、


30数年間読み続けていたためか、ページが破れてたり、濡れて紙質が変形したり、というのもあるのだが。

カラーとはいえ、見開きでカラー写真のページと白黒の解説文の入ったページが交互に編集されていた。これがまた、子供の自分にとって(読めない字がいっぱいあったけど)ひじょうにワクワクさせられたものだ。

そのせいか、小学生のころから本屋に立ち寄ったとき、ほかの子たちがジ〇ンプやコロ○ロなどのマンガ単行本コーナーへ行くのに対し、文庫コーナーにあるカラーブックスが並んでいるコーナーへ向かって、新しいのが出ていないか探したりしてたものだ。でもだいたい隣の棚には、大人向けの官能小説が置いてあったりするのだが(^^;

鉄道だけでなく、外国、動植物、折り紙、トランプやマジックなど、ありとあらゆる趣味について取り上げている。当時は鉄道以外はほとんど興味なかったけど、今は中古でも見つかれば、ぜひとも読みたい。

カラーブックスは、80年代後半から90年代のあたりで表紙をはじめとしたデザインが一新されたが、その頃の本も、いつかまた紹介したいと思っている。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JNMAフェスティバル2019 ミニレポ

2019-07-08 00:04:03 | Railway&RailwayModels
 今年も無事に、都立産業貿易センター台東館で開催されました「JNMAフェスティバル2019」

鬱陶しい小雨が降り続く中、また足元の悪いにもかかわらず、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

今年の路面モジュールは、少し小さめでしたが、








見せ場はたくさんありました(と思うが)。

そして、今回の戦利品。

模型については、最近、ペーパーや3Dプリンタ出力品が多く、多種多様で欲しかったモノを無事ゲットできました。


模型よりも、右の鉄道本(しかも文庫サイズ)をここ数年、買い続けていますが、それにつきましては次回あたりにでも書いていこうかなと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あすのたのしみ

2019-07-06 22:00:01 | Railway&RailwayModels
あしたは、年に1度のJNMAフェスティバルです。

今年も、路面モジュール運転会あります。


こんなのを持ってくる予定。

ところで、SNSなどで、出展ディーラーさん達の新商品案内などをみると、今年は意外にも、欲しいと思う商品が多い。全部買えるかしら?

それよりも、雨がとても心配なところだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が足りない・・・のか??

2019-07-01 01:02:14 | 日記・エッセイ・コラム
 あっという間に、2019年も半分、令和になって2か月が経ってしまった。

いま、仕事でも仕事以外でも、やることが多すぎる。
今日はここまでやろう、とかその日の最初に計画を立てるのだが、その通りには終わらない。予定外の仕事が入ったり、休日も外出ないつもりがふと思い立って、とか、天気がいいから、という理由だけでポーンと外に出かけて夜まで帰ってこなかったり。

今このブログを、こんな時間に書いているのも、今日中にやろうとしたことがなかなか終わらなかったため。これを書きあげたら、明日からの激務(!?)にそなえ、すぐ寝よう。

余談、同じ6時間睡眠でも、12時に寝て6時に起きる(平日)のと、2時まで起きてて8時に起きる(休日)のでは、あきらかに後者のほうが目覚めがいいのはなぜだろうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする