元ちゃん見聞録Ⅱ

見た事、聞いた事、体験した事を写真と共にお届けします

鎌倉牡丹園

2017-01-28 19:55:03 | 日記

筆供養の行われる25日に荏柄天神社へ行くつもりでしたがあまりの寒さに取り止めました。

境内には筆の供養塔が建てられています。合格祈願の絵馬も沢山掛けられています。

八幡宮へ行ったついでに今日寄ってきました。

八幡宮はいつ行っても混んでいますが今日は暖かく土曜日ということでかなりの人でした。

舞殿では厄年の人が厄払いの儀式を行っていました。夫も私も今年は厄年ではありませんので見て通るだけ。

境内にある牡丹園へ

入り口には「湖石の庭」が作られていて牡丹もこもをかけられてたくさん植えてあります。

1本の茎に色が違う花が咲いています。

赤と白を交配させて作ったものが長年の間に元の赤が出てきてしまったとの事です。

こちらはまだピンクだけです。

春に咲く牡丹とどのように違うのかわかりませんが春に咲く方はまだまだ蕾が堅かったです。

源氏池にはユリカモメが気持ちよさそうに泳いでいます。


認知症講座

2017-01-22 14:34:13 | 日記

昨日 公会堂で認知症講座が開かれるというので出かけました。

数冊の冊子と認知症サポータキャラバンの腕輪をいただき講演です。

内科の先生による認知症の種類の説明があり一番多いのはアルツハイマー型で

周りの方が少しおかしいと気付いたら早めに診断を受けると今は良い薬もあるので進行を抑えることが出来るということです。

加齢による物忘れれはところどころなのに対し認知症では出来事全体が抜け落ちてしまうそうです。

次に歯科の先生によるお話。生活習慣病との関連があるとされているので野菜・果物・魚介類を摂る様に心がけ定期的な運動をするとよいとの事でした。

よく噛んで食べることは脳の活性化にもつながると。

コグニサイズで頭と体を使い 最後は寸劇で認知症の人に接する態度がしめされました。

否定したり怒ったりしてはいけない、やさしく接してあげることが大事との事でした。

わかっていてもいざとなるとなかなか・・・

午前中川沿いを歩きましたオカメ桜のつぼみはまだまだです。

川の整備をされる方は冷たくても水に入って

白鷺も


どんど焼き

2017-01-14 19:04:25 | 日記

お正月に飾った門松やしめ縄などを焼くどんど焼きが二つ先のバス停のそばのお寺で行われると知って出かける予定にしていました。

時間は夕方4時からということです。

寒い中出掛けるのは嫌だと思っていると散歩に出た夫から隣町の公園でどんど焼きが行われていると連絡が入りました。

さっそくカメラを持って・・・風は冷たかったですが日差しがあって助かりました。

消防車も万が一のために待機しています。

公園では搗き立てのお餅、甘酒、焼き芋などが振舞われていました。

羽根つき、竹馬、ベーゴマ、けん玉など昔ながらの遊びを楽しむコーナーもあります。

  

ベーゴマはなかなか床に入らず入っても回らない…ひもをさっと引くのがコツの様でした。

獅子舞いも太鼓と笛のお囃子に合わせて舞っています。

獅子に頭を噛んでもらうと厄払いになるそうです。

 

 


体重増加

2017-01-10 13:38:20 | 日記

体重計に乗ってビックリ!2キロ近くも増えています。

買い物に遠回りをして・・・ついでにカメラも持って出かけました。

暦の関係で学校は今日から新学期のようです。

昨日のニュースで今年の新成人が生まれた平成9年に流行ったものに”ルーズソックス”があったと報じていましたがいつの間にか消えましたね。

紅梅もだいぶ開いています。

保育園の園庭では子供たちが手作りの凧を挙げて大はしゃぎです。

この暖かさも今日までで明日からは寒波がやってくるようです。

雨や雪の予報にはなっていませんが寒いと外出がおっくうになります。

増えた分の体重を何とかしなくては。


吾妻山公園へ

2017-01-06 19:36:07 | 日記

明日に予定していた二宮の吾妻山公園への菜の花のお花見。

「風もないし今日にしよう」の一言で慌てて飲み物やおつまみを用意し

お弁当は近くのスーパーで買い出かけました。

1時間ほどで到着。

今日も良く富士山が見えます。箱根の山々も・・・

菜の花もちょうど見ごろで 平日のせいで来ているのはおじさんおばさんがほとんどです。

写生をする人も

菜の花のほか水仙も見頃です

 136mの低い山ですが見晴らしがよく海の方もよく見えます。

大島が見えることもあるとか

敷物を敷いて滑るローラー滑り台が楽しそうです。

 

 途中の農家のスタンドでは蝋梅の枝が売られていました。良い香りが漂います。