元ちゃん見聞録Ⅱ

見た事、聞いた事、体験した事を写真と共にお届けします

空振り

2016-01-27 15:47:34 | 日記

この冬一番の寒波もようやく腰を上げたようです。

ただ九州の方では断水が続いて皆さん不自由をされています。

無くなってみてありがたさがわかると言いますが水などその典型でしょうね。

一昨日川沿いの道を通って買い物に歩いていたらカワセミとセキレイを見ました。

カメラを持って昨日、今日歩きましたが出会えたのは

セキレイ

ムクドリ

鴨 14日に埋めた石の上に乗っています

カワセミには残念ながら・・・

公園の木にもう1週間以上掛けられている落とし物のカギ

自転車かドアのものか・・・

今日まで歩きましたが会えませんでしたので一昨年撮った物をUPします。

 http://blog.goo.ne.jp/motoyottyn/e/59a2261f2d0618838d54d44a1dce04b8

 


雪の後

2016-01-19 13:36:12 | 日記

昨日の雪空がウソのような良いお天気・・・ただ風が強く外出する気になりません。

出掛けた夫が「富士山が綺麗だよ」と。。。

お昼御飯がおいしく食べられるからとカメラ持参で歩いて20分ほどのビュースポットへ出かけました。

頂上に雲がかかっているような

しばらく待ちましたが大して変わりません。

右の方には丹沢の山々も見えます

大山にも雪が降ってケーブルの階段を除雪する様子をニュースが報じていました。

昨日の雪は起きた時にはみぞれで午前中には上がってしまいました。

いつもはカラスやハトが止まっている下のお宅のテレビアンテナに

ムクドリと思われます こんなに止まっているのは初めて見ました。

 

 

 


散策で

2016-01-14 13:31:34 | 日記

義弟から旅行記が届きました。

あちこち出かけた先の様子をまとめて送ってくれたものが35冊になりました。

表現力がうまく読んでいて惹かれてしまいます。

今回は「青春18きっぷ」を使った日帰り旅行(静岡のさった峠)と東北の島巡りで1島だけ残っていた出島(いずしま)のものです。

読んで行くうち何もせずだらっとしているのが反省され今日は買い物を遠回りして歩いてきました。

途中には白鷺とアオサギが

 

クレーン車を使って何か川へ・・・

聞くと長年の侵食で川底が掘られてしまったので石でかさ上げしているとの事です。

冷たい川の中に入りご苦労な事です。

 

我が家の金木犀の木にスズメが沢山とまって虫でもいるのかもぐったりお互い話をしているような・・・

とにかく楽しそうです。

 

 


七福神めぐり

2016-01-09 19:49:16 | 日記

一昨年から我が区で始まった七福神めぐりが今年も4日から11日まで行われるとタウン誌に出ていました。

家事が一段落してからバスで毘沙門天の祀られている宝蔵院へ こちらでは甘酒の接待が有り

身も心も温かくなって色紙を求めてスタートです。       宝蔵院と毘沙門天

 

次はすぐそばの妙秀寺へここには弁財天が祀られています

 

バスで駅へ出るとコンコースに大勢の人が列を作っています。

JR主催の七福神めぐりのツアーの人たちのようです。

駅のまわりには高松寺、海蔵院、親念寺があり大黒天、布袋尊、福禄寿が祀ってあります。

  

ツアーの人たちと鉢合わせしたら・・・と心配しましたが巡る順が違ったのか会わずに済みました。

残る2つはいつも利用しているバスの沿線にあります  来迎時と雲林寺で寿老人と恵比寿が祀られています

  

一昨年も参加しましたがその時にはなかった各お寺の由来が書かれたパンフレットが有り

お世話される方がいろいろ工夫されていることがわかり感謝です。

七福神と言いますが毘沙門天の祀られているお寺が宝蔵院と清源院で全部で8つのお寺になりますが

今年は清源院が改装工事中で参加していませんので図らずも七寺院になりましたが色紙は1ヶ所・・・・

予報では寒くなると言っていましたが暖かな日差しを浴びながら3時間近くのウオーキングを楽しみました。


駅伝応援

2016-01-02 16:41:47 | 日記

穏やかな年明けです。元旦は子供たちの通った小・中学校のそばにある神社へ初詣。

特にテーマを決めず 見たこと聞いたことを載せていきたいと思います。

お暇な時にちょっと覗いていただければ幸いです。

今日2日は昨日泊まった息子たち家族と恒例の箱根駅伝の応援へ。

我が家の近くは「花の2区」と言われエースが投入されます。

そばにいた方の携帯ラジオで刻々とレースの様子がわかります。

いよいよ選手がやって来ます。

 

     1位  青山学院                                        東洋大と山梨学院の2位争い

 

選手のやってくる時間が開いても 遠くの人の小旗が打ち振られるので選手が近づいてくるのがわかります。

 

大学名や名字でより 名前のが良いと 皆さんかなり名前を呼んで応援していました。

呼ばれて声のほうをちらっと気にする選手も・・・