元ちゃん見聞録Ⅱ

見た事、聞いた事、体験した事を写真と共にお届けします

歩数計

2014-10-31 14:17:05 | 日記

横浜市が11月1日からはじめる「ウオーキング事業」に9月に申し込みました。

送料負担でいただける歩数計を指定された店の読み取り機にかざしてポイントを貯め(歩数によってポイントが決まります)

200ポイント(40万歩分)で抽選で商品券が当たるというものです。

健康維持と運が良ければお小遣いも・・・

歩数計がなかなか届かず心配しました。

5万人の参加を見込んでいたのが申し込みが多く3万人追加したそうです。

読み取り機のある店舗が駅前に行かないとないのですが 読み取りは 1ヶ月に1回でもOKと言う事で安心しました。

駅に近い写真スタジオで初期設定をしました。

 

市の保健事業課によると 「1日平均2000歩の歩行で寝たきり予防の効果が有り

5000歩で心疾患や脳卒中の予防が期待できる」 そうです。

 明日からこの歩数計をつけて頑張って歩きます。


近況

2014-10-27 19:54:57 | 日記

ブログの材料はありますがどう料理したらよいかと・・・

日本シリーズは阪神、ソフトバンク仲良く1勝づつです。

テレビを見ていると女性ファンが多い事に気付きます。

先日もこんな記事が新聞に

広島を応援する女性は「カープ女子」 オリックスを応援する女性は「織り姫」 横浜を応援する女性は「はまじょ」と言うそうです。

実は我が家の娘、孫娘は「はまじょ」で時間の許す限りスタジアムに応援に出かけていました。

それを知ったネイルアートを趣味とする友人がピアスをプレゼントしてくれたそうです。

1センチほどの小さなものにベイスターズのロゴとキャラクターが描かれています。

「付けて行ったらみんなに羨ましがられるわ」と。

 

1週間前の土曜日は孫の運動会でした。6年生ですから応援に行くのも最後です。

嫁がお弁当に入れていたものをまねて作ってみました。竹輪にオクラを詰めた物です。

地区の文化祭(コーラスで参加)、勤めていた会社の集まり(私は欠席しましたが当日の写真がメールで送られてきました) が有りました。

 

 


JAの力

2014-10-17 15:11:57 | 日記

昨日の朝は今季一番の冷え込みと言う事で富士山も初冠雪。

この時期いつも催されるJA横浜主催の「組合員感謝の集い」、今年のゲストは「ご当地ソングの女王」と言われる水森かおりでした。

今までほとんどお昼の部でしたが今回は夕方4時開演でした。

みなとみらいのパシフィコ国際ホールが会場です。4日間8回の公演で動員数は相当です。

農協さんの力はすごい物です。

 

衣装の早変わりで持ち歌を2曲(「熊野古道」、「ひとり薩摩路」)を歌った後は司会の方とのユーモアあふれるトークが有りました。

司会者の「紅白歌合戦、レコード大賞、JA横浜組合員感謝の集いに出演することが歌手のステイタスなんです」の言葉に会場は大笑い。

その後は客席に降りて客席も一緒に歌える古い歌を歌いながらのふれあいタイムでした。

初めて歌謡曲を歌った時のテープ(2歳の時、森昌子の「先生」)も披露されました。

いつもはお笑いの人が一緒ですが今回は同じ事務所の若手「はやぶさ」が新曲も含めて数曲歌いました。

その後登場した時は昨年の紅白で着た衣装で まず「鳥取砂丘」数曲はさんで最後はたぶん今年も紅白に出たら歌うでしょうという「島根恋歌」で閉めました。

ここで図らずも島根と鳥取と言う事になりました。

パワフルな舞台に元気をいただいて帰宅しました。

 


台風19号

2014-10-14 13:50:20 | 日記

2週続けて日本列島は台風に見舞われました。

19号は18号より規模が大きく今年最大との事

関東への予想到達日の13日、日中は雨が降ったり止んだりでしたが7時過ぎ横浜市から避難準備メールが届きました。

  

記憶にある限り多分初めてのことだと・・・

18号で市内でも土砂崩れで命を落とされた方が有ったので 慎重に対応したのでしょう。

横浜市危機管理室のホームページで見るようにとありましたので さっそくアクセスすると

ページは出ますがそれより先(土砂災害の危険個所のページ)にはいつまでたっても変わりません。

諦めました。 ただ万が一に備えて玄関先に非常持出袋をだし貴重品やちょっとした食べ物など入れておきました。

真夜中、風が強く家が揺れているかと思うほどでした。

今朝見ると物が飛んだりの被害は出ていませんでしたから風の向きが良かったのでしょう。


覚え方

2014-10-12 16:21:35 | 日記

赤崎教授、天野教授、中村教授の3人がノーベル物理学賞をいただいたという嬉しいニュース。

LEDと言う身近な物なので関心も増します。 もちろん内容に関してはちんぷんかんぷんです。

その後文学賞にも有力な候補が有りましたがこちらは残念ながら。

翌日の新聞の風刺のコラムには「ノルウェイの隣なのに」と載っていました。

そして平和賞も日本国憲法・・・云々というものでしたが 受賞したのはパキスタンの17歳の少女。

最年少と言う事です。 ノート1冊、鉛筆1本あれば すべての子供に教育が出来ると訴えていたようです。

名前は マララ・ユスフザイさん。 ニュースではマララさんと言っていますがフルネームで覚えたいと

暇に任せて考えました。マララは聞きなれたので後半を 留守不在(ルスフザイ)の最初の1字をユに変える。

くだらないですね。

 

農家のスタンドには焼き芋に手頃なお芋が

石焼き芋鍋で作ってみました。    塀に張り付いていたカマキリ