← 海外旅行ブログランキングに参加しています
昨日、雨が降り出しそうな怪しい天気の中、犬山祭り・試楽祭に行ってきました。
今年は、4月4日・5日に行われるそうです。
桜も散ってしまわないうちに、どうしても見に行きたかったのです。
懐かしいなぁ~
子どもの頃、おめでたいことがあっても、そうでないときも、家の前に幕がよく張られました。
家紋や苗字の入っている幕です。
子どもたちの出番が終って、みんな肩車をしてもらいながら三々五々帰っいてきます。
この思い出は、ずーっと彼らの心に残り続けるでしょうね。
屋台もたくさん出ていて、お祭り気分を盛り上げます。
この犬山祭りは年々来場者が増えて、まともに道を歩くことができないくらい混雑しますが、
今年は私たちはメインイベントの時間をずらしたことと、お天気がぱっとしなかったせいで
道で押し合いへし合いすることもなく、歩くことができました。
車山 (ヤマ) が普段しまわれている蔵です。 かなり高さがありますね。
それというのも犬山の車山は3層の構造になっているためです。 「犬山型」 とも呼ばれています。
最上層にはからくりが置かれ、中層は 「中山」 と呼ばれて最上層のからくりを動かす所、
下層がお囃子所の構造です。
試楽祭では、針綱神社前に車山12輌が集結し、からくりを披露します。
その後、車山は二手に分かれ、こちらが残った7輌。 あとの5輌は犬山駅前に移動した後でした。
その中でも、他の車山はひと味違った造りの 「浦嶌」
ひときわ目を引きます。 下層が船の形をしているんですよ。
もうひとつ、この祭りならではのものが祭り衣装にみなさん付けている兵児帯。
こちらも色鮮やかで目を引きます。
子どもの頃に、浴衣を着ると結んでもらった帯ですよね。
からくり人形が外されて、どこかに持っていかれますよ。
何が起こっているのか、辺りをきょろきょろしていると、
どうやら、車山に365個の提灯を付ける支度が始まったようです。
この日は、今にも降り出しそうなどんより曇ったお天気だったので、
提灯の点燈が予定より30分早まったようで、慌てて準備が始まりました。
下から竿で提灯を上げて、取り付ける作業は見ていて飽きません。
「こっちだ、あっちだ」 となかなか提灯が付きませんでしたが、
1箇所付け終ると、後は仕事が早い。
車山もいいですが、花見もしました。
今年は、花見のベストな頃に雨が続き、気が付けば満開を通り越し、葉が出ている桜もちらほら…
そうこうするうちに雨がちらつき始めました。
提灯点燈を見てから帰宅しようと思っていましたが、諦めて帰宅することにしました。
段取りの悪い私たちは、傘を持たずに来ていましたから。
私たちが駅に向かう道すがら大勢の観光客とすれ違いました。
昼間だけではなく、この夜の提灯を点燈された車山を観に来られる方も年々増えているような気がします。
今日は雨なので中止かと思いきや、規模を縮小して行われているそうです。
せっかくのお祭りなのに、この天気が恨めしい…
【第381回犬山祭】 犬山観光情報 → こちら
そして、このお祭りでいただいたおいしいものの記録は こちら にあります
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ
昨日、雨が降り出しそうな怪しい天気の中、犬山祭り・試楽祭に行ってきました。
今年は、4月4日・5日に行われるそうです。
桜も散ってしまわないうちに、どうしても見に行きたかったのです。
懐かしいなぁ~
子どもの頃、おめでたいことがあっても、そうでないときも、家の前に幕がよく張られました。
家紋や苗字の入っている幕です。
子どもたちの出番が終って、みんな肩車をしてもらいながら三々五々帰っいてきます。
この思い出は、ずーっと彼らの心に残り続けるでしょうね。
屋台もたくさん出ていて、お祭り気分を盛り上げます。
この犬山祭りは年々来場者が増えて、まともに道を歩くことができないくらい混雑しますが、
今年は私たちはメインイベントの時間をずらしたことと、お天気がぱっとしなかったせいで
道で押し合いへし合いすることもなく、歩くことができました。
車山 (ヤマ) が普段しまわれている蔵です。 かなり高さがありますね。
それというのも犬山の車山は3層の構造になっているためです。 「犬山型」 とも呼ばれています。
最上層にはからくりが置かれ、中層は 「中山」 と呼ばれて最上層のからくりを動かす所、
下層がお囃子所の構造です。
試楽祭では、針綱神社前に車山12輌が集結し、からくりを披露します。
その後、車山は二手に分かれ、こちらが残った7輌。 あとの5輌は犬山駅前に移動した後でした。
その中でも、他の車山はひと味違った造りの 「浦嶌」
ひときわ目を引きます。 下層が船の形をしているんですよ。
もうひとつ、この祭りならではのものが祭り衣装にみなさん付けている兵児帯。
こちらも色鮮やかで目を引きます。
子どもの頃に、浴衣を着ると結んでもらった帯ですよね。
からくり人形が外されて、どこかに持っていかれますよ。
何が起こっているのか、辺りをきょろきょろしていると、
どうやら、車山に365個の提灯を付ける支度が始まったようです。
この日は、今にも降り出しそうなどんより曇ったお天気だったので、
提灯の点燈が予定より30分早まったようで、慌てて準備が始まりました。
下から竿で提灯を上げて、取り付ける作業は見ていて飽きません。
「こっちだ、あっちだ」 となかなか提灯が付きませんでしたが、
1箇所付け終ると、後は仕事が早い。
車山もいいですが、花見もしました。
今年は、花見のベストな頃に雨が続き、気が付けば満開を通り越し、葉が出ている桜もちらほら…
そうこうするうちに雨がちらつき始めました。
提灯点燈を見てから帰宅しようと思っていましたが、諦めて帰宅することにしました。
段取りの悪い私たちは、傘を持たずに来ていましたから。
私たちが駅に向かう道すがら大勢の観光客とすれ違いました。
昼間だけではなく、この夜の提灯を点燈された車山を観に来られる方も年々増えているような気がします。
今日は雨なので中止かと思いきや、規模を縮小して行われているそうです。
せっかくのお祭りなのに、この天気が恨めしい…
【第381回犬山祭】 犬山観光情報 → こちら
そして、このお祭りでいただいたおいしいものの記録は こちら にあります
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ
犬山祭りは、江戸時代から続く国指定重要無形民俗文化財に指定されたお祭りなんですよ~
夜に各車山に提灯がともされそれをゆらゆら揺らしながら通りを練り歩く様子は幻想的です。
日本は長い列島ですね~
桜の開花状況を知ると、つくづくそう思いますよ。
今年は、雨ばかりでお花見は楽しめませんでした。
ベティさんは、これからだそうで、お花見を楽しんでくださいね。
ありがとうございます。 頑張ります!
犬山祭り、隣県で近いのに一度も行ったことありません。車山が高山祭りみたいですね。
写真を見る限り私の好きなタイプの「みたらし団子」に「イチゴのシェイク」も美味しいそう。
韓国の旅行記も楽しみに訪問させてもらっています。これからも、お身体お大事にブログアップお願い致します(^-^)
そんなものかもしれません。
近いとなかなか出掛けようおという気持ちになりませんからね。
犬山は車山が3層になっているので迫力がありますよ~
秋祭りもありますので機会があれば是非どうぞ~!
ありがとうございます。
これからはほぼ韓国の旅行記が続くと思います。