しゃかしゃか母、旅に出ました

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【私が考える韓国観光プラン】143番のバスに乗ろう!

2014年07月25日 | 【韓国観光応援団】
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

【韓国観光応援団】 7月のミッションは夏休みの宿題企画!と題し、

【私が考える韓国観光プラン】について記事の作成です。

私が考える韓国観光プランは、『娘と一緒にソウルでバスに乗ろう!』 です。

バスはハードルが高いとよく聞きますが、一度勇気を出して乗ってみると思っていたより楽だと実感しますよ。

最近はバスのアナウンスも韓国語に加え英語も流れるので、よく降車場所を聞いていてください。

それに地下鉄と違って、車窓の眺めを楽しめるのがバスの長所でもあります。

今回乗車するのは、ソウル市バス 「ブルー143番」です。 ブルーの点線が路線



私が考える1番このバスに乗車しやすいバス停は、南大門市場の端にあたる 『新世界前』 のバス停。

ここから出発したいと思います。  出発の時間は、午後1時。   

道路を隔てた向かいには、ソウル中央郵便局が見えています。

そうそう現金で乗車するよりTマネーがあった方が便利です。

      

バスは出発するとすぐに、南山3号トンネルをくぐります。



そして、盤浦大橋で漢江を渡ります。



渡りきったら高速ターミナルのバス停が近いので降車の準備を…

「高速ターミナル」 のバス停で降車したら、地下にもぐって 『GO TO MALL』 をぶ~らぶら。

この先もあるので、大荷物になるほど買い物はしないでね。



そして、西1番出口に直結しているビル地下1階の韓定食のお店 『サンドゥレ』 で遅いお昼をいただきます。

食事を堪能したら、同じバス停から再び 「ブルー 143番」 に乗車します。

ここからしばらくバスの旅~♪

40分ほどバスに揺られて、 「봉은사.삼성1파출소앞/奉恩寺.三星1交番前」 のバス停で降車します。

すぐそばの奉恩寺に行きます。 燃灯祝祭のときは、提灯の飾りがきれいですよ~



境内の奥には 『弥勒大仏』 が鎮座しています。

なんでも高さが、23メートルもあるんだとか…

      

奉恩寺のお参り&見学が終わったら、

先ほど降りたバス停の道路を挟んで向かい側にある「삼성1파출소/三星1交番」 のバス停から

行き来たときと同じ 「ブルー 143」 番に乗車します



帰り道では、“SM TOWN” やら “ギャラリア百貨店” やら高級アパート群などが

車窓から楽しめます。



そして再び 「高速ターミナル」 まで戻り、降車して、

『新世界百貨店・江南店』 で、お持ち帰りの夕飯になるお弁当を調達しましょう。

飲み物も忘れずに… ねっ。



ここからはそのまま歩いてもよし、再び 「ブルー 143番」 に乗車して、

その次の 「반포대교남단 한강시민공원입구/盤浦大橋南端 漢江市民公園入口」 の

バス停で降車してもよし。

バスの進行方向に向かって少し歩くと中央分離帯に道路を地下でくぐる道が見えてきます。



その先には、“月光レインボー噴水”

先ほど 『新世界百貨店・江南店』 で調達したお弁当や飲み物をいただきながら 噴水を鑑賞しましょ。



帰りは、先ほど降車したコンビニ前のバス停から 「ブルー 143番」 に乗車して帰りましょう。

      

バスは 「ロッテプラザ向かい」 「鍾路2街~5街」 に止まるので都合のよいバス停で降車してください。

半日お疲れさまでした。

バスの車窓から見つけた気になったお店、公園、建物など、またの機会に再訪してくださいね。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

* 月光レインボー噴水稼動スケジュール *
平日(月~金) 12:00、20:00、21:00(7月~8月のみ20:30も稼動)
週末(土・日・祝) 12:00、17:00、20:00、20:30、21:00(7~8月のみ19:30、21:30も稼動)
※冬季(毎年11~3月頃)は稼動中止
 雨天時、漢江増水時ほか諸事情で一定期間中止になる場合あり
 最新情報は噴水管理所(02-3780-0578)、またはタサンコールセンター(120 ※日本語可)へ問合せ下さい

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バスもいいですね! (ベティ)
2014-07-25 22:37:15
いつも地下鉄派の私ですが、しゃかしゃかさんの観光ブラン大変わかりやすく、是非試してみようと思います!大変な作業と思いますが、旅行雑誌ではこれほど詳しい事は記載されてないし、一般的な普通に行きたいなーと思われるブランが最高!
これからも宜しくお願いします。
ベティさん (しゃかしゃか)
2014-07-25 23:00:06
ありがとうございます。
そう言っていただけると報われます。
って、そう大した仕事はしてませんけれど…(汗)

バスの旅は、楽しいです。
Tマネーのお陰で乗り換え5回まで追加料金が発生しないのと
網の目のようにバス路線が張り巡らされているので目的地まで至近距離まで運んでもらえます。

他にもマウルバスとか循環バスとかとても魅力的な路線を走るバスはたくさんあるんですよ~
また機会があれば、ブログに書いていきたいと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。