ベトナム ハノイ サパ旅行話し2018年7月 その21 えっ?これが

2023-12-25 | ベトナム旅行

今日も早起き父さん

 

昨日は19時ころ帰宅が 仕事が遅くなって19時半頃の帰宅

 

寝るのは20時 

 

でもね チキン焼いて待ってたし

お友達からいただいた帆立ちゃんをお刺身にしてたし

あと ティラミスもあるし

 

しっかりご飯食べるには遅すぎる時間

 

でも仕方がないから 普通にご飯をたべて

食後に お腹に重たいティラミス食べて

 

取りあえず クリスマスイブ感をちょっとだけ実感した夜ご飯

 

ご飯食べ終わって 20時過ぎ

 

寝る時間を過ぎた

 

寝る時間を20時半に延期

 

でも ティラミス食べたから 寝る時間を21時に変更

 

父さんは21時に寝て

 

母さんは ば2号から黒豆追加注文あったので 

 

1回目の蜜で煮るところまではやらないと眠れない

柔らかく煮てそのままはできない

 

栗も 豆も  あるところまでは絶対にやらないと その後に影響が出る

 

頑張ってそこまでやってから

 

目覚ましで起きて

 

「親父の夢を見たよ」と 父さん

 

「今日月命日だよね」って

「明日だよ!」

親の月命日も勘違い

 

それにしても ばあちゃん いつお寺さんに連れていけるんだろう

 

休みの日は まだまだ ば2号の事で時間が無くなる

 

ゆっくりじいちゃんのいるお寺さんに行く時間が作れません

 

ばあちゃんには お正月もお家で暮らしてもらいましょうね

 

明日は父さんお休みの日

 

ば2号の方の事を整理して 書類を送らなくてはいけません

 

年が明けたら その先の事を

 

まだちょっとかかります

 

そうそう 宇宙人 また変なことを言っているらしい

そちらとも今まで以上に連絡を取らなくてはいけない父さんだけど

 

なぜだか? 弟なのに 気を遣う

 

よくわからない一家です  アレだからかな??

 

何かあると おかしな話が出てくる宇宙人なので

 

父さんに

 

あなたがお話しできないんだったら

家によんで 私が話してあげようか って

 

そばで見ていて イライラしてきます

 

皆さんおかしくて

 

 

というより みんなおかしいから

 

逆に おかしいの自分なのかな? と ふと思っちゃう時がある

 

どっちがおかしいのか? 

 

おかしな人の中に 一人正しい人がいると

 

その人が おかしな人になるでしょ 

 

そんな感じ

 

 

 

そして

 

まったく話が変わるけど

 

ここずっと

 

お湯を触ることが多い母さん

 

ただいま 両手 ひどいひび割れ 指先が

 

ケアしてるけど 追いつかない

 

数日で痛みが出ない状態にしないとね

 

 

あと

本宅から

 

Faxのリボンが無くなったけど 持ってない?

とか

外の水道の蛇口から水があふれるようになったから見て頂戴

 

とか

 

ばあちゃんがいたときは それなりに自分で手配してくれてたけど

 

おばちゃん そういうのがあまりできない

 

というと言うより やったことがない  人生の中で

 

子供部屋おばさんみたいな生活だったから

仕事以外の事がよくわからない

 

ばあちゃんがいなくなって 

何かあるたびに 

 

母さん 水道まで直さないといけない

さすがに FaXリボンのがきたときは

のメーカーが違うから 家にあっても 合うわけないよ!って

つっけんどんな

そんなこともわからないのかね

 

勉強はかなりよくできたらしいけど

とにかく 日常生活の色々が分からない

 

今まで 何か起こると 誰かがやってくれる生活だったからね

 

本当に幸せな人生だと思う  ラッキーだな~ って おばちゃんは

 

 しか出ない 母さんです

 

川向うも 何かあると Jさんに頼んで って すぐ言うし

 

便利屋か     私は  

 

こういうのからいつ解放されるのだろうか

 

そんな毎日を送る母さんでございます

 

では 今日もサパ話

 

昨日は棚田に囲まれた集落をトレッキング中まで

 

まだ続きます

 

 

 

 

コッコちゃん何号か忘れた

 

 

わんこさん10号

 

 

わんこさん11号

 

 

 

 

わんこさん12号

 

コッコちゃん 何号か?

 

 

 

 

わんこさん12号  何屋さんだろう?

 

 

 

 

 

わんこさん13号

 

ちょっと繁華街に入りました

 

 

 

 

わんこさん14号

 

 

わんこさん15号

 

 

そして

 

これ何?

 

無造作に置かれた台の上に

 

緑のドリンク

 

それも 飲んだ後の空きペットボトル入り

 

大小さまざま

 

売り物らしいの

 

 

ガイドさんに  これは何ですか? って聞いたら

 

 

なんと

 

 

ここは ガソリンスタンドです  って 

 

 

えっ×100

 

 

上のペットボトルの中身は

 

ガソリンだそうです

 

 

素朴だね~~

 

こんなことが許される世界  

 

ストレスのない毎日を送れるだろうな~って

 

クレーマーもいないだろうし

 

ここまでじゃないけど

母さんの子供のころはまだこんな雰囲気が残っていたね

 

まだまだ歩きます

 

 

コッコちゃん親子

 

いずれ調理されるんだろうね

 

 

 

偽物ドラえもんが目に入ってきた

 

ベトナムに行くと ドラえもんをよく目にするけど

 

こんな山奥でも 人気なんだね

 

 

この建物は学校だそうです

 

 

 

普通のお家

 

 

なんて書いてあるのかな?

 

 

わんこさん16号

 

 

そして 水たまりみたいなところに ホテイアオイかな?

 

ベトナムに行くと 普通に川に ホテイアオイが浮かんでて

なんか 感動した

 

だって ホテイアオイは 金魚やさんでしか見ないからね

 

自然に育つホテイアオイを見たときは感動した

 

 

 

とにかく長閑な景色

 

昔話に出てきそうな

 

 

 

街中をすぎ 

 

わんこさん17号

 

そういえば に多様なわんこさんが多いけど

 

多分 皆 親戚筋なのかもね  放し飼いだから

 

 

 

お~~ でた! すごいバイク

 

向こうの人って たくましいよね

 

日本じゃ見かけない

 

 

 

わんこさん18号

 

 

 

ペンキ塗りも原始的

 

 

 

一面棚田

 

棚田に囲まれている集落です

 

 

 

わんこさん19号

 

 

わんこさん20号

 

お手入れされていなくて 臭そうだけど

 

でも なんか のんびり暮らせて 日本のわんこさんより

幸せそうだよね

 

 

わんこさん21号

 

 

今日はここまで

 

 

もう少し村をトレッキングしてホテルへ戻ります