ベトナム ハノイ サパ旅行話し2018年7月 その20 ホテルに戻り今度は棚田のある場所へ

2023-12-24 | ベトナム旅行

 

 

今日は早起き父さんの日

 

昨日は物凄く疲れてしまい

父さん帰る前に ゆっくり

 

そういえば お家で湯船に入るのはいつぶりだろう?

 

毎日やることが多いのと

早起きが多いから 夜お風呂にゆっくり入る時間がないの

 

ご飯食べて ちょっと休んだら 寝なくてはいけない

 

寝ること優先の生活

 

いつまで続くのかな? この生活

 

父さん帰宅したのが19時ころ

 

20時には寝る

晩御飯は 軽く野菜食べて

 

少しでもいいからお風呂に入ったら?と言ったけど

時間がないって

 

そうだよね 帰宅して寝るまでが1時間じゃ~ね

 

早起きの日の前の日っていつもこんな感じ

 

テレビも20時過ぎの番組って もう30年近くあまり見ていない

 

紅白も 父さんが今の仕事に変えてから 何回見たかな?

 

昨日は相当疲れて帰ってきた父さん

都内は物凄い人で大変だよ!って 疲れて帰ってきた父さん

 

年末の買い物客で?って聞いたら

そうじゃなくて 海外からの観光客が凄いらしい

東京駅付近は

 

こんなに人多いの見たことないよ!東京駅

 

と言って帰ってきた

何かあるのかな? 東京駅

 

あと 二子玉もお年寄りが物凄く出てるらしい

 

こちらは お買い物だろうね

 

とにかく 父さんも かなりヘロヘロな毎日

 

先週のお休みは1日しかないのに

ば2号の件で 出かけたしね

 

休みの日のほとんどは ば2号関係でつぶれる我が家

 

いつ終わるんだろう

 

早く終われ~~~~

 

 

そして今日の母さんは 

 

今年最後の

 

明日から 年越しそば準備スタート

 

ざる汁作り開始です

 

今年はど何十人分作ればいいのかな?

 

 

では 今日は15日ぶりにサパ話復活

 

まだまだ終わらないサパ話

 

この前は カットカット村に行って ホテルに戻り

 

すぐに まで書きました

 

それにしても すごいスケジュールだ

 

6時に現地に到着し

ホテルに入り 朝食

そしてすぐにカットカット村 昼ご飯食べて

 

ホテルに戻り

 

そして まだ出かけてた

 

 

 

なんだかすごい道を結構走った

 

舗装してないでこぼこ道

 

 

 

棚田に囲まれた集落散策に行きました

 

なんていう村だったか??

 

確か地図をもらった

 

どのコースにしますか?って

 

ロープウェイ乗るのもあって

景色が素晴らしいらしいの

お値段は ベトナムにしては相当な値段

日本で考えても かなり高額だった

それも考えたけど ガイドさんの話では

 

曇りだと何も見えないって

そう言う日の方が結構多いって

 

それじゃね~~

 

それはやめて トレッキングにしました

 

 

 

 

集落の手前で車を降り

 

あとはひたすら

 

階段じゃないから大丈夫

 

歩くのは何キロ歩いても平気 坂道じゃなければよ

 

 

 

ハイ  犬1号

 

 

 

 

 

かやぶきの高床式のお家

 

ここは観光客相手の何からしい

 

 

きっとこんな景色もプロのカメラマンが撮ったら素敵なんだろうね

 

 

 

棚田の近くまで

 

見事だよね

 

 

わんこ2号

 

 

 

わんこ3号

 

 

 

お米を粉にしているところ

 

 

 

仕立て屋さん

 

すべてが自然の中にある感じでしょ

 

 

 

見事な棚田

 

 

 

いつかご飯のおかずになる ピ~ちゃん1号

 

 

 

ピーちゃん2号

 

 

 

ピーちゃん 3 4 5号

 

 

 

 

わんこ4号

 

 

 

ここで かぼちゃに遭遇

ガイドさんに食べ方教えてもらったけど

 

なぜだか ガイドさん 翻訳して出てきた 白瓜 が頭から離れず

 

ずっと 白瓜 白瓜  って言ってた

 

 

 

 

ピーちゃん 何号かわからないくらい

 

 

 

ブーちゃん 1 2 3 4号

 

最初ね 真っ黒だから 炭焼きされたブーちゃんかと思ったのよ

 

違いました

 

 

 

ブーちゃん5号

 

 

 

まだ子豚だね

 

 

 

わんちゃん5号

 

 

 

水牛1号 2号

レストランらしいけど 手前の水はなんだろう?

 

わんこ6号

 

 

水牛のウン1号

 

 

そして 水分補給でレストランに行ったみたい

 

そうそう おちっと休憩も

 

ガイドさんは なんとか綺麗そうなおちっと場を決めているんだろうね

 

おちっと場 本当にすごいのよ

 

綺麗じゃない普通のところはね

 

 

わんこ7号

 

ほんと わんこ多いね

 

 

 

わんこ8号

 

でもね 8号は 大きな腫瘍があったの かわいそうに

 

 

 

7号ね

 

 

 

向こうに わんこ9号

 

 

素朴なわんこが多い

 

都心だと チワワ プードル

お金持ちは ハスキー連れている人が多い

 

 

まだまだ トレッキングは続きます

 

 

おちっとして お店を出ました