長野県の滝

私、こだる(中嶋)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

カモシカとの遭遇 河原木場沢

2016年06月06日 | ■ 滝で出会った美男美女

八ヶ岳河原木場沢右岸 

醤油樽渓谷のクリンソウ開花下見

行く途中カモシカに遭う

予期していないとき いきなり目の前にいると

熊か! と思い ドキッとする

すぐ近くにゆくまで動かず じっとこちらを見てるので

気づかないことが多いのです

熊でなくよかったナ・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レンゲツツジ

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カモシカなど (ヒトリシズカ)
2016-06-06 08:16:52
こだるさん

醤油樽渓谷での滝見の時に、カモシカに出会えてよかったですね。

前回は、三本滝へとお出かけになり、お気に入りの滝の巡回を続けられています。お幸せな滝見巡礼です。

ホウアカの画像を拝見し、高原に行ってみたくなりました。
カモシカ~! (ひつじ)
2016-06-06 14:20:38
こだるさま、こんにちは。
かもしかに出会うとじっと見つめあってしまいます。
こちらの茶臼山にもいて、過去三回遭遇しました。
短足で不細工なカモシカですが何とも愛嬌があるなあと思います。
カモシカの方も興味ありそうな雰囲気でジッと見ているので面白いですね。
醤油樽の滝へ行く道のクリンソウは咲いていましたか?
あのせせらぎに咲くクリンソウは何処で見るよりも美しいと思っています。
ことしは行けそうもないので残念、お写真を楽しみにしています。
レンゲツツジもこちらにはなく、今年は見に行けそうもないと悲観的です。
ヒトリシズカさま (こだる)
2016-06-06 15:27:25
こんにちは~ いつもコメントお寄せいただきありがとうございます。
醤油樽も三本滝も花の下見でした、クリンソウの株の成長具合、
イワカガミの具合を案内のために確認したくて行ったのですが例年より
10日ほど早く行くのが適時かと思っています。
高原にホオアカが観察できます、高ボッチより高い霧ヶ峰ももう見られるかも、
各地の高原の野鳥がにぎやかになってきました。
ひつじさま (こだる)
2016-06-06 15:38:46
こんにちは~
いつもコメントお寄せいただきありがとうございます。
河原木場沢のクリンソウは花だけでなく、渓谷の美しさで
も満足できますね!
目の肥えたひつじさんにここが一番と言っていただき嬉しいですね、
今回の下見では渓谷入口付近、少し登った付近では咲いていましたが
一の滝の上はまだ株が小さかったです、私の予感は18日から30日くらいの間が見ごろではないかと推測しました。
カモシカはこの付近何頭か生息しています、じっと見つめあうこともありますね、
6月下旬にはクリンソウの群落写真をアップできるかと思います、ごらんくださいね(^^)

コメントを投稿