棋聖戦挑戦者決定戦対久保八段戦。

2007-05-10 | 対局

振り駒で先手に。ゴキゲン中飛車に準決勝に続いて▲5八金右で対抗。

             

後手は△5六歩か△3二金か。前者はおなじみの大決戦、後者は▲4八銀から落ち着いた流れになります。久保八段は2月のA級順位戦で△3二金としているので大決戦はやってこないのかと思っていたのですが間髪入れずに△5六歩。意表は突かれましたが、こちらもやってこられても良いように用意はしています。

             

ここまでは昨年の名人戦第2局▲森内名人-△谷川九段戦と同一。ちなみにその時、久保八段は立会人、僕はBS解説で現地にいました。

ここは手が広く候補手は4~5つ。谷川九段は△5四香でしたが、久保八段は△2七角。これは近代将棋:村山四段の講座に書かれているのですが第3・第4の手なのでノーマークでした。ここから時間を使い始めます。

                 

▲1三竜と指したいのですが△5五飛▲同歩△6七馬で先手玉は必死、後手玉は詰まずで負け。よって▲6三桂成△同銀を決めてから▲1三竜。歩があれが簡単に受かりますが、後手は歩切れ。 

                  

△5八香成~△7九馬と詰めろ竜取りをかけてきましたが、これは久保八段の錯覚。図では後手玉に詰みが生じています。

△5八香成では△6四桂と受けてどうかという将棋で、それ以下の変化を感想戦でやりましたが難しすぎて結論は出ませんでした。研究課題です。

勝って挑戦権獲得。タイトル挑戦はH16秋の竜王戦以来ですから3年になるんですね。昨秋の竜王戦のような盛り上がる番勝負になればと思います。開幕は6月9日です。

 

次の更新は週末の予定。

goo | コメント ( 80 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
Unknown (たもん)
2007-05-10 02:13:51
ついにタイトル挑戦ですね。

このゴキゲン超急戦は、詰みまで一直線だから怖いですね。

超急戦はどっちも奥底まで調べないと
とても指せそうに無いですね。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-05-10 02:20:24
挑戦権獲得おめでとうございます。
観戦中は久保八段があまりにあっさりと諦めたなと思っていたのですが、まさか錯覚があったとは。
更新が早くてファンとしては嬉しいです。
また頑張ってください。
 
 
 
Unknown (確かに↑)
2007-05-10 02:44:21
更新の早さに感心します(しかも丁寧で率直な) ファン冥利につきますね! 応援してます。
 
 
 
防衛の次は奪取! (akiko)
2007-05-10 03:02:42
久々に興奮し、書き込みさせていただきました。

タイトル戦登場、おめでとうございます。

嬉しい結果となるように期待しております!
 
 
 
渡辺二冠まで (Unknown)
2007-05-10 03:27:13
あと三勝。
端位取り角換わり向かい飛車に竜王がどう対応するのか見てみたいです。
 
 
 
挑戦権ゲットおめでとうございます (ななーし)
2007-05-10 03:32:15
研究の範囲内で敵を屠ったという1局でしたね。二冠目指してがんばってください。棋聖の「壊れ将棋」も見たいです。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-05-10 05:38:01
おめでとうございます。
佐藤棋聖との五番勝負ですね。
顔晴ってください!
 
 
 
おめでとうございます (山崎真玉蛇(山崎知之))
2007-05-10 05:54:01
挑戦決定おめでとうございます。

お疲れが取れてお時間が取れるときで結構なのですが、
▲1三竜の局面で、△3七桂不成はどうなのでしょうか?▲5七金で先手勝ちなのでしょうか?それともほかの読みなのでしょうか。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-05-10 06:02:55
まずは、おめでとうございます。
棋聖位奪取、期待しています。
 
 
 
詰到達 (観戦棋士)
2007-05-10 06:42:58
祝久保八段戦勝利。
「図では後手玉に詰みが生じています。」
にらめっこ十数分、やっと正解。
超急戦はこわいですね。
 
 
 
どうもおめでとうございました! (つっちー)
2007-05-10 06:46:26
竜王戦に劣らぬ熱戦を期待いたしております!
 
 
 
やったあ! (憂愁子)
2007-05-10 06:55:48
う、、む、どうも、二冠いけそうな気が、予感がします。
頑張ってくださーいっ!!
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-05-10 07:20:16
2冠は通過点だと思っております!
頑張ってください!
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-05-10 07:21:53
早々の更新ありがたい限りです。
番勝負頑張ってください。3度目の▲7六歩△3二金が出るのかなぁ。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-05-10 08:07:32
また今回も画像が見られません
画像のファイル名の最後に余計な文字が入っています
IEで見られればいいってもんじゃないよ
 
 
 
棋聖位挑戦決定! (たかつばき)
2007-05-10 08:10:16
挑戦権獲得おめでとうございます。
棋聖位獲得応援しております。
是非とも奪取しての二冠期待しております。
 
 
 
画像のURLの末尾に (Unknown)
2007-05-10 08:29:29
確かに""が付いてますね。IE でも Opera でも正しく表示されますが FireFox ではダメみたいですね。
gif や jpg は問題ないですが、png には付いています。以前、某巨大掲示板で画像が見られないという書き込みがありましたが、この時も png でした。
画像の生成からアップロードに至る手順で、何かミスをされているのかもしれません。
ご参考まで。
 
 
 
礼儀 (Unknown)
2007-05-10 08:38:27
画像がみられなくて、イライラしているのでしょうが、そのことを書くにしても最低限の礼儀は必要でしょう。苦情だけいきなり書き込む神経を疑います。自分で契約している有料のサービスの画像がみられないのとばわけがちがうのですから!
 
 
 
おめ (owaraimeijin)
2007-05-10 08:41:56
「この勢いで2冠奪取!!!!」応援しています。
 
 
 
画像。 (あきら)
2007-05-10 09:01:45
画像周囲の枠を取り払うために「"border=0"」を付けています。これのせいで、機種によって見れないということでしょうか?
詳しくないのでわかりませんご教授いただけると幸いです。
 
 
 
re:画像 (Unknown)
2007-05-10 09:09:17
"" が意図しないような形で解釈されてしまっているのかもしれません。
枠なしの指定を「border='0'」にしてみたらどうでしょうか?
 
 
 
屈指の好カード (広州の八兵衛)
2007-05-10 09:14:04
いつも広州より応援しています。
渡辺竜王の素晴らしい将棋に感動しています。
竜王戦の時は嫌な挑戦者が出てきたなと思っていましたが、今回は佐藤棋聖がそう思っているのではないでしょうか。この勝負は屈指の好カード、タイトル戦が
始まると仕事に手がつかなくなります。
今から楽しみにしています。
 
 
 
期待が広がる (隠居のたわごと)
2007-05-10 09:24:33
挑戦権獲得おめでとうございます。
「将棋講座」テキスト5月号では、▲5八金右に対して「△5六歩の大決戦があります」と書かれているだけなので、このように実戦で示していただけると、実に楽しいし、ワクワクします。
そして、佐藤棋聖への挑戦! 前回の竜王戦の興奮が再び味わえるのではと、いまから期待に胸広がります(今回の名人戦よりもはるかに気になる)。
 
 
 
おめ^^ (フニャコフニャオ)
2007-05-10 09:32:17
やった~魔太郎おめでと~
棋聖獲得間違いなしだね^^
 
 
 
Re: 画像の件 (ST)
2007-05-10 09:41:58
gooのブログは利用したことがないのでわからないのですが、画像ファイル名の最後に「\」マークが付いてしまっているみたいですね。
上の方のコメントにもあるように、「"border=0"」ではなく「border='0'」とするとどうでしょうか。
 
 
 
挑戦 (オジサン)
2007-05-10 09:45:31
おめでとうございます。\(^ ^)/
 
 
 
やっぱりそうか (K.O)
2007-05-10 09:50:26
やはり最後は久保八段の錯覚だったんですか。

44手目△6四桂の受けは結論が出ませんでしたか。
これを▲同香と取ると、△同銀に▲6六香は△5七香で先手の負けですね。▲6六香に代えて▲6三香でも△7二玉▲6一香成△4九金▲6八玉△8一玉となって、やはり先手勝てません。
なので、△6四桂には▲5五桂ですか?(▲7五桂は△7九馬以下後手の勝ち)
 
 
 
棋聖戦第1局の対局場 (まさ)
2007-05-10 09:57:37
先日京都競馬場に行かれましたよね。
その最寄駅は淀で、淀~八幡市~橋本~樟葉(くずは)~牧野~御殿山~枚方市(ひらかたし)と6つ大阪向きに行ったところが棋聖戦第1局の対局場です。
ちなみに、樟葉(くずは)駅は佐藤棋聖が中学まで住んでいたところの最寄駅です。
アウェー色が濃いですね。。。
 
 
 
あっ、失礼 (K.O)
2007-05-10 10:01:33
竜王が言われているのは44手目じゃなくて42手目の△6四桂でしたね。失礼しました。
しかし、44手目でも紛れていたかもしれませんよ。
やはり42手目の△6四桂でも▲5五桂(詰めろ)だと思います。
 
 
 
棋聖挑戦 (ファンです)
2007-05-10 10:08:28
今の竜王は番勝負では負けることがないという気がします。
精神衛生に良いです。
応援しています。
 
 
 
参考 (K.O)
2007-05-10 10:26:33
第48期王位戦リーグ紅組2回戦で、先手阿久津五段対後手佐藤棋聖戦では、30手目に後手が△8九馬と桂馬を取って進み、短手数で後手が勝っています。
 
 
 
5番勝負、楽しみにしています! (bonchan)
2007-05-10 10:29:55
信じていましたが、挑戦権獲得、やりましたね。
「おめでとうございます」は、後にとっておきます。
 
 
 
コングラチュレーション!! (tamarin)
2007-05-10 10:31:58
はやく羽生さん倒してください!
 
 
 
次の対戦 (Unknown)
2007-05-10 10:44:34
棋聖戦挑戦おめでとうございます。久保八段とは王座戦で再び当たりますが、先手後手関係なく果敢に64桂の変化に飛び込むのでしょうか。楽しみです。
 
 
 
棋聖挑戦頑張れ (ディープインパクト)
2007-05-10 11:10:37
こんにちは。あえておめでとうとは言いません。棋聖を奪ってからおめでとうと言います。とにかく棋聖戦頑張ってください。今は一流ですけれど、今回は超一流になれるチャンスです。絶対にタイトルを取ってください。
それと話は変わりますが、今週の競馬(ヴィクトリアマイル)は買うんですか?また予想のほうも聞きたいです。(やっぱり最後は競馬の話しになってしまいます。)
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-05-10 11:41:02
IMGタグ内の " をすべて ' に変えれば大丈夫です。

こんな感じです。
 
 
 
二冠 (帝王)
2007-05-10 11:49:36
このようなシビアな将棋を指して生きている人は本当にすごいと思います。

二冠目頑張って下さい。
 
 
 
やったー (The Yuji)
2007-05-10 12:21:24
とにかく嬉しー!おめでとうございますっ。
投了図以下の詰め手順がいまだにわかりませんが、
息子が小学校から帰って来たら聞きます、として・・・。
私生活でつらいことがあっても、竜王の活躍を見ると、
気分がグッと引き締まります。
本当に感謝していますー。
これからも陰ながら応援しています。
 
 
 
熱戦がまた見れる!! (アメリカ東海岸からの通りすがり)
2007-05-10 12:32:19
なんてこった!またあの熱戦が見れるのか!!熱すぎる!!!最高!!!
 
 
 
Unknown (lss)
2007-05-10 12:43:17
いやー
5八金という手が、久保八段にとっては
挑発に映ったのかもしれませんね。
「俺は振り飛車の久保だぞ。超急戦など受けて立つ」

錯覚が無かった後の、この戦型のひとつの結論を
見たかった気もします。
 
 
 
Unknown (NHK講座愛好者)
2007-05-10 13:03:28
今、テキストの4月号を熟読しているところです。実戦で見ることができて、とても面白かったです。
 
 
 
おお!うれしぃ! (ぷら)
2007-05-10 14:36:09
また楽しみが出来た~♪
3勝1敗くらいでお願いします。(=^0^=)v
 
 
 
祝 棋聖朝鮮 (樋口雄一)
2007-05-10 18:33:33
現地応援に行きます
がんばれ明先生
 
 
 
康光棋聖ファンですが何か・・・ (まさやん)
2007-05-10 18:46:38

竜王戦以来の投稿です。

竜王戦のときは、何の疑いもなく4-0で奪取すると信じていましたが、フルセットで敗れてしまいました。

今回、決定戦が久保ー渡辺戦になり、正直どちらがきても苦しいかなあ・・・、と思っていたので「リベンジ」の機会を設定していただいた、と思うことにします。

そこで予想。  「渡辺3-0奪取。」


いい将棋を見せていただきたいのが第一です。
が、竜王戦と同じで、自分の予想が思いっっっっっきり!!外れることを信じています

熱戦を期待しています。
 
 
 
 (Unknown)
2007-05-10 19:01:34
変なコメントですね
 
 
 
楽しみが増えました。 (ssay)
2007-05-10 19:18:33
他のファンの方に怒られそうですが、ぼくは今年度は、竜王防衛とA級昇級さえして頂ければいいや、と思っていましたので、まさか、こんなに早い時期に番勝負が観戦できるとは思いませんでした。
今回も、大熱戦間違いなしですが、欲を言えば、羽生先生との二日制の七番勝負も観て見たいです。というわけで、王位戦、こちらも行きましょう。

ところで、ごきげんに対して▲5八金右をすごく自信を持って指されているように感じます。藤井九段の研究会で研究されているのかなと勝手に想像しておりますが。おそらく、藤井九段ご自信も先手持ちなのかもしれません。だから、ごきげん指されないのかなあと、また、勝手に想像しています。
 
 
 
納得です (hagiwara)
2007-05-10 19:29:27
振り飛車党なので、あんなに一直線の寄せ合いで決着がつくのは何かあったのでと思っていました。今回のブログの説明に納得です。やはり久保さんに錯覚があったのですね。それにしても知りたい疑問にすばやく対応してくれるファンを大切にしようとするエネルギーには頭が下がります。ありがとうございました。
 
 
 
Unknown (kobakenjump)
2007-05-10 19:45:32
こんにちは。
また、佐藤さんとの死闘ですね。
名棋譜がまた生まれることを期待してます。
また、感動させてください。
先生がタイトル戦にドンドンでて、ビックスリーに食い込んでいくのを楽しみにしています。
 
 
 
棋聖戦楽しみです。 (Dancho)
2007-05-10 19:48:17
棋聖戦挑戦決定、おめでとうございます。

4月の講座の復習に大変役立つ解説、本当に分かりやすいです。

これで、また一つ楽しみができました。
ssayさんと同じ心境です。

竜王戦の興奮冷めやらぬうちに、対佐藤 康光 棋聖・棋王との対局が見られると思うと、今からワクワクしています。

奪取に向け、頑張ってください。

ファンとして、応援します。
 
 
 
Unknown (ひろ)
2007-05-10 20:45:23
棋聖戦の挑戦者決定、おめでとうございます。
今回のこの棋譜をNHKの将棋講座の題材にして頂けると、大変嬉しいです。
 
 
 
棋聖挑戦、ひとまずおめでとうございます (江戸川)
2007-05-10 21:16:17
ま、竜王にとっては挑戦は通過点であり、奪取が当面の課題でしょうね。
それでも、私たち渡辺竜王ファンにとっては感激の一コマです。
今年の秋にも棋聖奪取記念将棋大会への出場を目論んでますから、よろしくお願いしますね。
 
 
 
渡辺ファン (一眼レフカメラ)
2007-05-10 21:18:20
普通のデジカメじゃ駄目なんですか??

でも趣味で始めるなら、欲しい気持ちも分かります。
 
 
 
遅ればせながらおめでとうございます (振られ飛車)
2007-05-10 21:35:37
またgooでフリーズしてしまいました。

京都競馬場から川を渡ったところが、八幡市、ここが佐藤康光棋聖の出身地です。このあたり府境が入り組んでいるので、樟葉のほうが近いのでしょうが、そこは第一局の場所、枚方市です。

それにしても、産経さん、対局場所までちゃんと書いてくれないと困ります。

 
 
 
挑戦権獲得,おめでとうございます (spinoza05)
2007-05-10 21:40:40
4時半前にアクセスできたとき,▲1三龍の局面でした。
渡辺竜王の勝ちかなと思っていたのですが
実際にはまだ難しかったそうですね。
△5八香成が何分くらいで着手されたのか気になるところです,
竜王戦とは立場を替えての再戦,非常に楽しみです。
あのときのような熱戦を期待しています。
 
 
 
おめでとうございます (一棋客)
2007-05-10 22:20:09
来月からの挑戦手合、ファンとして非常に楽しみです。先の竜王戦以来の「熱くなれる将棋」を期待しています。
 
 
 
師匠と宮田五段 (Logical Space)
2007-05-10 22:47:11
師匠の所司七段のブログより

師匠も、棋聖戦の挑戦者を喜んでいるようです。
挑戦者決定戦の解説もしています。

また、渡辺竜王の同門の宮田五段は長期入院から退院したようです。

所司門下は、良い事が続いて良かったです。

所司七段のブログは、左側の「Book Mark」の「津田沼カルチャー&将棋センター」から入れます。
 
 
 
Unknown (駒落ち好き)
2007-05-10 22:51:10
お疲れさまでした。
棋聖挑戦ですね!
佐藤棋聖との再びの激突、名局を楽しみにしています。
しかしながら棋聖位は佐藤棋聖がお似合いですので(笑)
ここは佐藤先生を応援させていただきたいと思います(爆)
なるほど。最後は久保八段の錯覚でしたか。
6四桂でしたかー(笑)
同香、同銀、6三香なら7二玉が絶妙で後手勝ちですか。
うっかり5一玉なら4三桂から、
3一桂成としてこれは先手勝ちですね。
6四桂には5五桂しかありませんか。
後手5七桂成から2七の角が引いて受けにも利かせますか。先手攻めが続くような……先手が指せるような気もしますがどうでしょうね。
5五香は良くないでしょうね(笑)
ちなみに図の29手目8二銀に対して、
手が広くいくつか候補手がありますが、
2八歩と叩いてみたいですね。同銀なら3八角ですね。
まさか手抜いて9一銀成、2九歩成、4八銀は2二飛車。
2二飛車、2七歩を入れてから3八角もありますか。
長期戦を視野に3三角もありそうですね。
1三龍、2二銀と先手を取って、1二龍は1一香、
2一龍、3一金で龍を捕獲ですね。
1四龍は3二金。9一銀成は2三銀。3四龍も2三銀。
先手は右辺のスペースがあるのでこれは後手じり貧ですかね。アマならけっこうやれそうかもしれません(笑)
後手は9九の馬は動かさず、4五歩を突き、6六香がいなくなるのを見計らって、4五に馬が引くのを狙う。
飛車も5四飛車から2四への展開を狙うという構想もあります。渡辺組は研究家が揃っていますからね(笑)
新研究期待しています。
王位戦挑戦も行きたいですね。
奪取するならこちらでお願いしたいです(笑)
いっそ3冠いっちゃいますか!(爆)
 
 
 
おめでとうございます (竜王のファン)
2007-05-10 22:57:55
棋聖戦挑戦おめでとうございます。2冠目指してがんばってください。応援しています。
 
 
 
凄い!!! (Unknown)
2007-05-10 23:16:23
このタイトル戦はじっくりと見させて
頂きます。!!
 
 
 
Unknown (syawa-kuron)
2007-05-10 23:34:07
11手目同飛から56歩同歩88角成同銀33角21飛成88角成55桂62玉11竜に54銀にはどうすればいいでしょうか。
 
 
 
将棋いいね (れん)
2007-05-10 23:55:24
学生時代将棋にはまりました。
中国や韓国でも日本の将棋がはやるといいですね。
 
 
 
Unknown (初心者)
2007-05-11 00:49:10
どなたか投了図からの詰ませ方を教えて頂けませんか
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-05-11 04:15:23
(投了以下の手順)
変化1.△2二玉、▲3二香成、△同玉、▲2三銀、△4一玉、▲3二金、△5一玉、▲4二金、△6一玉、▲5二金、△同飛、▲6二香、△同飛、▲7一金まで

変化2.△4一玉、▲3二金、△5一玉、▲4二金、△6一玉、▲5二金、△同飛、▲7一金、△5一玉、▲4二銀まで
 
 
 
Unknown (初心者)
2007-05-11 06:53:51
上の方どうもありがとうございました
5一に玉を追い込むのがポイントなんですね
詰めの手順は初心者には難しいですね
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-05-11 08:36:15
しかし竜王は、読みやすい文章書くよね。
毎回楽しみにしてるよ。
 
 
 
△3三角には・・ (K.O)
2007-05-11 09:19:47
30手目駒落ち好きさん推薦の△3三角も面白そうですが、▲1三龍△2二銀となった時に思い切って▲3三龍と切る手があります。
以下△同銀に▲9一銀成が間に合いそうです。その後は△2二飛▲1八角△2七歩▲8一成銀△8九馬▲6五香打!

また△2八歩▲同銀△3八角には▲8一銀不成が早そうです。以下△2九角成なら▲7二銀不成△同金▲6三桂成△同金▲同香成△同玉▲7五桂で先手勝勢。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-05-11 09:41:54
79馬は形作りと思っていました。もしかしたら久保8段の錯覚で、ここで事前の研究を打ち切っていたのかも知れませんね。そのあとの即詰みに討ち取るトコは流石。自信をつける対局でしたね。
 
 
 
私も感心しています。 (読みやすい文章書くよね。)
2007-05-11 13:05:55
美辞麗句でやたらと難しく書くことよりも、万人に解りやすく書く方が、難しいかも・・・頭が良くないと出来ないと思います。
 
 
 
アッシー君 (一ファン)
2007-05-11 18:01:08
この場をお借りして・・

退院されてよかったですね。
くれぐれもお大事になさってください。
 
 
 
Re:画像 (FAY)
2007-05-12 01:14:52
棋聖戦,期待しております.

ところで,firefoxで画像が見られない方は,IETubというアドオンをインストールされたらいかがでしょうか.
 
 
 
読みやすい文章 (継桂)
2007-05-12 04:41:32
渡辺竜王の文章は簡潔明瞭。
上の方の「頭が良いから」に同感。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-05-12 06:58:41
読みやすいのは同意だけど、敬語の使い方が今ひとつなこともしばしば。
まあまだ若いから、これから覚えていって下さい。
 
 
 
ありがとう (K.O)
2007-05-12 09:49:20
FAYさんの言われるとおり、IE Tabをインストールしてサイトフィルタに追加するとちゃんと表示されました。
ありがとう御座います。(私もFirefoxをよく利用するので画像表示には困っていました)
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-05-12 12:16:08
将棋倶楽部24が連盟の運営になってるならば、
タイトル戦のネット中継(ネット最強戦含む)は将棋倶楽部24でもするべきです。
 
 
 
Re: ありがとう (ゴン爺)
2007-05-12 14:45:41
場違いを承知で、一言二言。

画像が正しく表示されないのは、ファイル名の最後に余計な「\」が付いているのが原因なのですから、それを直して下さるのが、あくまで本来の姿です。
「・・・.png" border=0>」を
「・・・.png" border="0">」と直して頂くだけで良いと思います。明先生のコメントでは違った表示になっていますが、何か勘違いがあるのでないでしょうか。

> FAYさんの言われるとおり、IE Tabをインス
> トールしてサイトフィルタに追加するとちゃ
> んと表示されました。

IE Tabって、Netscape系にIEと同じ動作させ
る為のプラグインですよね。規格を守らずに
周囲に多大な迷惑を掛けているであろうソフ
トに、ここまで迎合するのは、いささかなら
ず腹に据えかねる思いがします。
 
 
 
ずうずうしい (Unknown)
2007-05-12 15:09:19
↑のコメント「直してくださるのが本来の姿。迎合するのはいささか腹に据えかねる。」って、有料サービスじゃないんだから、自分の都合ばかり書き込む、ずうずうしさに脱帽です。頼み方ってあるでしょう。何様?
 
 
 
Re: ずうずうしい (ゴン爺)
2007-05-12 15:52:08
私のコメントが「ずうずうしい」と云う印象を与えるのですね。思いもよらない事で、勉強になります。
規格に反したドキュメントを作成しているのが
ブログの帝王の異名を持つ明竜王のページでなければ黙って見ていたのですが、IE Tabが話題に登り、無条件に「うれしい情報」として受け入れられそうな情勢を見て、無視できなくなったもので。規格を守らない事は、それにより得られるメリットより、デメリットの方が大きいのが通常です。規格に反したドキュメントが、規格を守らないソフトで正常に見れるからといって、それになびくのは、社会全体から見て損失が大きいと感じます。影響が大きい明竜王のブログがそんな情勢に加担するのは悲しいと思ってのコメントでした。
 
 
 
規格ってなーに? (K.O)
2007-05-12 16:21:01
ゴン爺さんへ

規格を守らずに周囲に多大な迷惑を掛けているであろうソフト?? 何ですか?それ。規格違反があるのかな?

 
 
 
ゴン爺さんへ (Zak)
2007-05-13 16:48:44
>私のコメントが「ずうずうしい」と云う印象を与えるのですね。思いもよらない事で、勉強になります。

はい、もっと勉強してください。

自分自身を含め、これらのソフトウェアに詳しくない人々にとってはそもそも何が問題なのかがわからないため、ただ尊大なだけに見えます。どのように規格に反しているのか、もう少し説明をして頂かないと、せっかくのアドバイスも全く届きません。

本気でこの状況を憂いているのなら、尚更表現には気をつかうべきだと思います。

「いささかならず腹に据えかねる」のはもっとも安易な方法です。それよりも、「規格を守らずに多大な迷惑をかけているソフト」のあたりをもう少し詳しく教えてください。自分も興味があります。


 
 
 
ほんとに必死? (あきらめるのが最悪手)
2007-05-16 00:14:51
解説に△5五飛▲同歩△6七馬で先手玉は必死
とありますが以下のほぼ必然の手順
▲6三香成△同銀▲同龍△同玉▲5四銀△7四玉▲7五飛△6四玉▲6五飛△7四玉▲6三飛成△8四玉▲6七龍
で6七の馬を味方の竜に変える手があり、
詰めろは消えます。これは先手よしかもしれませんね。どうでしょう。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。