イギリス もぐもぐ日記

イタリアからイギリス・ロンドンへ。「TONGUE ‘N CHEEK」開店しました。美味しいもの探しはまだまだ続きます。

カツカレー

2012-06-11 03:10:06 | おいしいもの ー おうち編
大盛りチャレンジのカレーではございませぬ。

先日、私が作ったうちカレーです。

ま、どう考えても普通盛りではありませんけどね。

カツカレーって今までの人生で食べた事有るか無いか...
だって、実家ではカツカレーなんて食べた記憶ほぼ無し。
外食する時もインドカレーは食べても、こういう日本のカレーって食べないし。
あー、大学の頃学食でもしかしたら食べたかも...なんていうくらい、縁の遠い物でありました。

が、しかし。
なんか急にこういうガッツリした物が食べたくなったのです。
なぜなら。
カレーにも秘密が。

いつもは普通に牛肉で作っていたカレー。
ルーも日本から送ってもらったり、肉もステーキ用を使ったりとこだわっていたので、夫もいつも大満足だった。
けれども。
ある日、仕事柄、いろんなお肉を目にしているので、ふとオックステールに目が止まり、無性にテールスープが飲みたくなった。
大量に作ったスープを最初は普通に飲んだり、卵といて雑炊にしたり、いろいろ楽しんだのですが、ネットでいろいろ検索しているとオックステールカレーなるレシピを発見。
もう早速食いつき、骨がほろりと取れる程煮込んだテールスープにルーを溶かしてカレーの完成!
しかも、スープさえ作ってしまえば、普通のカレーより手間がかからないのですよ。

その日の夕食、夫と2人でおいしすぎて無言で山盛りカレーをたいらげたのは言う間でもありません。

それからはカレー=オックステールカレーなのです。
何度か作るうちに、あまりにも美味し過ぎて、作ってるだけで、というか、作ろうと頭に描いているだけでよだれダラァ~って感じでお腹がキュルぅ~。
もう自然とカツがお皿の上にのっておりました。

余談ですが、美食とは縁遠いイギリスですが、お肉はおいしい!!
特に、ラム肉と豚肉。
豚肉はわざわざお肉屋さんに行かなくても、スーパーで買った物がなかなか美味しい。
美食と言われるイタリアでもスーパーで買ったお肉は決して美味しいとは言えなかったのに。
でも、日本みたいに厚切り、薄切り、小間切れ・・・なんてのは無くて、
厚切りステーキ、2cm、ドーン
なので、トンカツもいつの間にやらドデカトンカツに。
それをたいらげてしまう私たちも私たち?!

もうひとつ余談ですが、1箱10皿分のカレールーのはずが、うちの場合、1箱6皿分しか食べれません。
皆さんのおうちではどうですか?
うちが大盛り過ぎるだけなのかしら??




ポチッポチッとクリックよろしくね。
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ ロンドン生活情報


「TONGUE ‘N CHEEK」開店しました。
ロンドンにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

Twitter(tonguencheeks)にてタイムリーな情報を発信しております。

Facebook新設しました。
こちらもよろしくおねがいしま~す。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シチリン)
2012-06-11 18:20:30
KIKIさんファミリーはエネルギッシュに溢れてるからカツカレーの大盛が似合う?!
実は私も大人になるまで自分には関係ない食べ物だと思っていました。ある日ふと気になって食べてみましたけど、やっぱり10代の頃に意味不明のダイエットとかしないで食べておけばよかったと思いましたよ~。
シチリンさん (KIKI)
2012-06-12 07:10:19
そうかー、ダイエットには一番の大敵ですよね~、カツカレーなんて。
でも、イタリアに来たらダイエットしてるのなんてアホ臭くなっちゃいますよね。
私なんて、10・20代の頃も人より食べる量は多かったけど、今の方が更に多くなってますわ...大丈夫かしらぁ~??ハハハ。
Unknown (38)
2012-06-15 19:50:12
無性にときおり食べたくなるカツカレー!!

でも、油がきつかったり、カレーがおいしくなかったり。出会えないのですよ、満足のいくものに!!

KIKIさんの家に間借りしたい!!でも量はルナちゃんと一緒でダイジョブかも
38さん (KIKI)
2012-06-16 01:27:29
いつどもどーぞぉ。
業務用の鍋でカレーこしらえておきます。
ルーナはカレー大好き!
モリモリ食べますよ。
気分が乗ってると、盛りの少ない大人用1人前くらい食べちゃいます。