イギリス もぐもぐ日記

イタリアからイギリス・ロンドンへ。「TONGUE ‘N CHEEK」開店しました。美味しいもの探しはまだまだ続きます。

海外にて初!歯医者...

2012-03-31 07:52:17 | その他
最後に歯医者に行ったのは...
もうかれこれ8年くらい前。
日本にて。

それも特に虫歯ではなく、ちょっとお手入れ程度。
ほんとに痛~い虫歯で歯医者さんにお世話になったのは、20年近く前のこと。

いつの頃からか歯磨き好きになったおかげで、あまり虫歯にもならなかった。

ところが。
ここ何年か前から、上の奥歯に何かを感じる。
特にずきずきする痛みは無いけれど、ちょっとその歯に当たるように空気を吸うと、神経にピキッと刺激が走る。
なんかイヤ~な感じがしつつも、イタリアでは歯医者には行かなかった。
なにせ、山の中に住んでいたので、歯医者が家の近くにあるのかどうかも分からなかったし、あったとしてもなんかあんまり行く気がしなかった...

が、ここロンドンへ引っ越してきたら、さすが都会だけあってそこら中に歯医者、歯医者、歯医者。
歯医者が多いなぁ~、なんてのんきに眺めていたところに、夫が一言。
「歯が痛ぁ~い
誰かのブログでロンドンで初診で歯医者に行くには予約するだけで2~3週間、へたすりゃ1ヶ月待ち。
だから、とりあえず痛み止めを飲んで、診察する頃にはもう忘れてる...
なんてのを読んだ記憶が。

夫はとりあえず、家の目の前の歯医者に行ってみる。
そうしたら、あっさり次の日に予約出来た!!
診察から帰って来た夫、麻酔のため口半分感覚無し、麻痺状態。
夫には悪いが笑わしてもらいました。
ま、診察結果は親知らずが奥歯を変な方向から押していて、炎症を起こしているので、大きい病院で抜歯しないといけないらしい...
かわいそうな夫。

でも、ひとつ朗報が。
たまたま、先生はイタリア人の女性。
ってことは、英語あんまり出来ない私でも大丈夫じゃん!!ってことで、私もその先生指名で予約。
翌週、行って参りました。
まずは、虫歯があるかどうかのチェック。
口に小ちゃいカメラみたいなのを入れて虫歯を見つけるのですね、今は。
虫歯あるのかな~とビクビクしていたら、以外にも
「異常ないですよ~」のお言葉。
「えっ!こうやって空気吸うと、上の奥歯が痛いんですけどー」と言ったら、もう一回良く見てくれて、
「心配しないで、これは虫歯じゃなくて、治した虫歯の根っこがちょっと移動しちゃって過敏いなってるだけだから。詰めれば感じなくなるわよー」
と言われ、一安心。
しかも、「その治療は47ポンドかかるけど、いい?」
と値段まで教えてくれるのですよ。
即、了解して治療してもらい、終わったとおもったら歯石の除去までしてくれると。
ちょっと痛かったけど、くちゅくちゅぺーっとやったら茶色い小ちゃいかたまりがいっぱい...
こ、これ全部歯石っすか。

日本で歯医者に行くと、まず何回も通わなきゃ行けないし、治療の値段なんて言ってくれないし(その場で聞いたこともなかったけど)、暗黙の了解みたいに歯石の除去なんてやってくれないよね~。
いままで、海外で歯医者なんて行きたくないなぁ~、なんて変な思い込みから敬遠してたけど、悪くはないですよ、海外の歯医者さんも。

夫は2度目の診察で、親知らずの抜歯よりも、炎症を起こしている方の歯の治療がやっかいものだと発覚したらしく、もっと専門のところに行くように紹介状を送ってもらったそうです。
早く良くなりますようにー。





ポチッポチッとクリックよろしくね。
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ ロンドン生活情報


「TONGUE ‘N CHEEK」開店しました。
ロンドンにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

Twitter(tonguencheeks)にてタイムリーな情報を発信しております。

Facebook新設しました。
こちらもよろしくおねがいしま~す。




BRITAIN‘S BEST STREET FOOD

2012-03-29 17:52:56 | おいしいもの ー ストリートフード編
気が付けばもう夏時間で、夕ご飯の支度がついつい遅くなってしまうロンドンです。

ここのところ、毎日快晴。
気温も高く、半袖・ノースリーブと真夏のような格好で歩く人たちがぞろぞろ。
ルーナは「あのお姉ちゃん裸だよぉ~」って。
ほんとよ。

そんないい気候になると、いよいよ私たちStreet fooderの出番!!
先週あたりから、マーケットを歩く人の量がハンパじゃありません。

さてさて、太陽に吸い寄せられるように外に出かけたくなるこの季節、このタイミングに私たちにとって朗報が。
なんと、「Short List」という雑誌の“BRITAIN‘S BEST STREET FOOD”という記事にTongue ‘n Cheekの名前が載りました~。
イギリスのロンドン・スコットランド・南西部・北西部からそれぞれいくつかのStreet Foodが紹介されていて、ロンドンからは4軒。
そのうちのひとつに選ばれました。

記事はこちらから
BRITAIN‘S BEST STREET FOOD

内容は
Tongue ‘n Cheekはお肉としての価値があまり認めていられない(日本ではそんなことないけどねぇ...)部分を使い、牛ほほ肉の煮込みのポレンタ添えと季節の野菜・牛タンのパニーノを売っている。Cristianoは家族とともに昨年イタリアからやって来た。この上なく有り難いこと...

と、感謝されております。私たち(笑)

2週間程前から、新メニュー“ Porky SUB”(豚ほほ肉とコールスローのコッペパンサンド)が登場
おかげさまでこちらも売れ行き上々です。
これからもレシピの改良や新メニューを投入して行きますので、皆さんロンドンにお越しの際はぜひ立ち寄って下さいね~。




ポチッポチッとクリックよろしくね。
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ ロンドン生活情報


「TONGUE ‘N CHEEK」開店しました。
ロンドンにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

Twitter(tonguencheeks)にてタイムリーな情報を発信しております。

Facebook新設しました。
こちらもよろしくおねがいしま~す。





おうちで美味しいもの。

2012-03-15 06:50:25 | おいしいもの ー おうち編
もうすっかり春ですね~。

こちらロンドンはどう見ても桜と思われる花が満開です。
日本のソメイヨシノとは種類が違うみたいなので、早咲きなのか...?
最初は梅かとも思ったけれど、どう見ても桜なので、桜なのでしょう(笑)

最近は、King's Crossに加えて、South BankのReal Food Marketも週末に3日間、来週以降も新しいマーケットが始まるのと、イベントも続々決定していて、準備に大忙し。

そんな中、いくら忙しくても腹が減っては戦が出来ぬ、という訳で家ごはんはしっかり食べております。

最近のヒット、そして流行っているのが麻婆茄子。

鍋の中でフツフツ湯気を立てているのを見ると、なんとも食欲をそそられます。

お皿に盛られると。

もう白いごはんしかないでしょう。

一度、茄子を揚げるので面倒くさいかと思いきや、以外と手間いらず。
調味料も合わせて準備しておけば、炒めてジャーッと廻しかけて、片栗粉でとろみを付ければほぼ完成。
夫はほんとにこれが気に入ったらしく、これが出て来ると小躍りしております。

それともうひとつは、鳥ももも肉オーブン焼き。


えっ?なにっ、そんだけ??
って思うでしょう?
それが、違うのですよ。
これは、いつも行くファーマーズマーケットで買って来たもの。
ここの鳥はえさも薬品とか入れてないし、外で放し飼いらしいのです。
塩・コショウして、オーブンでハーブと一緒に焼くだけ。
ポテトもハーブで香りを付けてフライパンで揚げ焼きに。
ナイフを入れた瞬間にジュワ~っと溢れ出る肉汁に、しっかりしたお肉がたまらん!!
スーパーの鶏肉なんて話になりません。
噛むと肉の味が口に広がり、ぷりぷりの歯ごたえがなんとも言えず美味。
やっぱり育ちが違いますわー、この鶏肉さん。

どちらも、三ツ星レストランのように豪華ではないけれど、美味しさでは負けてませんよぉーー。

毎日こんなにちゃんとは作れないけど、週に1・2回はひと手間かけて美味しいものを食べたいものです。
それ以外はパスタだけ...とかも多々あり。(笑)





ポチッポチッとクリックよろしくね。
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ ロンドン生活情報


「TONGUE ‘N CHEEK」開店しました。
ロンドンにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

Twitter(tonguencheeks)にてタイムリーな情報を発信しております。

Facebook新設しました。
こちらもよろしくおねがいしま~す。

保育園

2012-03-03 09:50:42 | 子育て
ななななんと。

うちのルーナが今週から保育園に通い始めました!!

月曜日から少しずつ慣らして行き、木曜日から丸一日を保育園で過ごしました。

迎えに行くと、なぜかいつも紫色のハロウィン風のドレスを着ている...
みんな、それぞれお気に入りがあるみたいで、仮装パーティー状態で砂遊びやらおえかきやら。

そして、毎日もらう一枚の紙切れ。
これには園で何をどれくらい食べたかが書いてあるのだけれど、朝のおやつに始まり、お昼ごはん、ティータイムと、すんごい食べてるんですけど...
とくに、ティータイム。
昨日なんて、お昼にチキンなんちゃらとヌードルとデザートまで食べてるのに、ティータイムできのこのリゾット?!+フルーツヨーグルト(しかもおかわりしてる!!)
恐るべし我が娘。

とにかく毎日楽しみでしょうがないらしい。
英語も何となく分かっているみたい。
8ヶ月くらい英語圏に生活している間に、使わずとも耳はしっかり「英語」というものをキャッチしていたのかな~。
すごいな子供って。

予想はしていたけど、とにかく楽しんで行ってくれてるので、ほっと一安心。
おかげで私は10倍くらい、いやそれ以上??仕事がはかどります。

めでたし、めでたし。





ポチッポチッとクリックよろしくね。
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ ロンドン生活情報


「TONGUE ‘N CHEEK」開店しました。
ロンドンにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

Twitter(tonguencheeks)にてタイムリーな情報を発信しております。

Facebook新設しました。
こちらもよろしくおねがいしま~す。