イギリス もぐもぐ日記

イタリアからイギリス・ロンドンへ。「TONGUE ‘N CHEEK」開店しました。美味しいもの探しはまだまだ続きます。

魚づくし 後編

2011-12-10 02:23:50 | おいしいもの ー おうち編
前編に続き、まだまだ美味しいお魚、というより魚介類と言った方が正確ですね、今回は。

そう、貝類、ムール貝なのです。

これもBlack Heathのファーマーズマーケットの魚屋さんにて見つけました。
前編の魚屋さんのとなりに店を並べるおじさんで、魚屋さんというよりは魚加工品屋さんというべきなのでしょうか。
茹でたカニなんかも売っています。

さて、ここのムール貝はロンドンの北東に位置するNorfolk産で1kgあたり4ポンドちょっと。
イタリアのCozze(ムール貝)の相場からするとちょっとお高いわ~という感じ。
それにしても、Norfolkと言われても全くイメージが湧かず...
海に面しているんだろうなぁという程度。
イタリアなら、だいたいの大きな街はどこにあってどんな感じかくらいは想像つくし、8年、9年いれば行った事あるところも多いけど、ここイギリスはロンドン市内ですら地理があんまりよく分かってませんから...

全く話はそれましたが、ムール貝好きの夫がどうしても食べたかったらしく、1kgほど買ってみました。

家でさっそくImpepata di Cozze(ムール貝の酒蒸し?いや、でも白ワインを使っていないレシピもあるから酒蒸しとは言いきれないか。)とフライドポテトで食卓にドーン。
 

初めの1コを開けた瞬間の夫の反応。
「ォオオ~ 見てぇ~ おっきぃ~
食べた瞬間の反応。
「ゥウウ~ あまぁ~い おいしぃ~

ムール貝ひとつで何をそんなに感動してんだ?とちょっとしらけていた私。
で、私も初めの1コ。
5行戻って読んで下さい。
マジで。2人でアホみたいになっておりました。
ルーナは貝には見向きもせず、ポテトに夢中。
アホな2人なんて全く目に入っておりません。

でもねー、写真を撮りそびれました。
カメラが準備してあったのを横目で見つつ、一度食べ始めたらやめられず、しかもここで中断したら絶対夫に全部食べられちゃうだろうなーという不安もあり、一気に食べ走りました。
この感動が伝わらずに残念でなりません。

イタリアのはもっと安かったけど、身は小ちゃいし、味ももっと薄い感じ。
このあいだ行ったBlack Heathのカジュアルなファミレスみたいなレストランでも頼んでみたものの、「何これ??」ってただ怒って帰って来ただけ。
もう、ムール貝はあのおじちゃんから買うと決めました。

さて、このおじさん、こんなものも売っております。

これもでっかいんですよ~。
なんと、サバの薫製、長さ40cm。


これをオーブンやフライパンで焼いてお皿に盛ったらもう日本の焼き魚ぁ~
もうこれも病み付き。
脂も乗ってるし、私サバ大好きだし。
白いごはんがすすむすすむ。
薫製なので全く日本の味ってワケではないけれど、ほぼそれに近い。
箸で隅々までつついて完食です。
ここイギリスではよく見かける魚の薫製。
スーパーでも見かけます。
友人は「開いて薫製にしてあるの売ってるよぉ~」
それって、魚の開き?!


そんなこんなで、イタリアにいた頃(トレントと言った方が正しいか)より頻繁に魚が食べれるので、うれしい限り。
少しは頭が良くなるかなぁ~



ポチッポチッとクリックよろしくね。
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ ロンドン生活情報


「TONGUE ‘N CHEEK」開店しました。
ロンドンにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

Twitter(tonguencheeks)にてタイムリーな情報を発信しております。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日の晩御飯 (プティプー)
2011-12-10 03:24:13
は、コッツェに決定。
パンをカリカリに焼いて添えちゃう。
お腹すいてきた…
プティプー (KIKI)
2011-12-10 03:52:48
火を通しすぎないようにね~。
Unknown (KIKI)
2011-12-15 07:46:50
元気にしてるみたいだね!ミラノは今年はあんまり寒くないよ。来年はロンドンに遊びに行くからねー。みなによろしくね!
K I K Iちゃん (KIKI)
2011-12-15 08:09:07
元気だよー。
ここは寒いけど、日中はいい天気。
夜や明け方によく雨が降ってる。
遊びにおいで~。待ってるよ!!