私とピアノと、日常と…

30年ぶりに再会したピアノや、日々を見つめるための日記みたいなものです。

ピアノという逃げ場

2014-06-10 10:30:20 | 日記

思い返してみると、ピアノは私の逃げ場でもありました。

ピアノを再開した理由は他にもありました。
10年以上前に全く経験のない職種に転職して、とにかく必死で働いたけれど、仕事も生活もすべてにおいて厳しかった。心身のストレスが強くて、徐々に私は病んでいきました。とにかく耐えていました。

そんな時、頭に浮かんだのはピアノを習うこと。
自分らしいと思えることが他にない…中途半端に辞めたピアノをもう一度取り戻してみたい…。
気がついたら、行動していました。

体調が悪くても、忙しくて練習できていなくても、とにかく休んだことはありません。
発表会も積極的に参加~なぜか?私の中では当然のことでした。
必死にしがみ付いていた感じがします。


逃げ場は今でも変わりないみたいです~(^^♪

実は、今年の年度末で失業しました。会社と少し揉めましたが、そんな時期に出会ったのが、ピアノのブログ…。
(存在自体を初めて知った~)
色んなブログにお邪魔して、コメントすることが楽しくて仕方なかった!(^^)!
(連投したりして、ご迷惑だったと思います~m(__)m)
これも、今から思えば、逃避行動だったですね~。

会社との事が落ち着いたら、今度はある人の死…。
社会には、なんて理不尽で残酷な死があるんでしょう…。

この死をめぐる辛い旅から帰ってきて、3日後に自分のブログを開設しました。
旅の途中で決めていました。やりたいことは先延ばさないこと~!

ブロ友さんや皆さんのおかげで、怒涛の2014年を乗り切ってこれています。感謝です!

今もこうしてピアノに関わることで救われている私です。


今日は2週間ぶりのレッスンの日です。
気持ちを引き締めて、行ってきます!







2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうでしたか・・・ (ひさへ)
2014-06-10 20:50:43
そうですか、ピアノがkero様の「逃げ場」でもあったんですね・・・。
でも、その「逃げ場」が「支え」にもなるんですよね。
ピアノは裏切らないし。

kero様の連投コメント、チャットみたいで楽しかったですよ!
ただ、誰が読んでいるかもわからない公の場なので説明不足になってしまったりで。
でも、今こうして繋がっていてありがたいです。

私もここ2年は「暴飲暴食」に逃避していました・・・、で、ついに大腸炎という結果に・・・。
まぁ、まだ大腸炎で良かったのですが・・・。
ひさへさま (kero)
2014-06-11 17:26:00
あの頃は申し訳ありませんでした。
ブログ初心者で勝手が分からず、連投乱打していましたからね(^_^;)
途中からこれはもしかして…?と思いましたが、止められませんでした。
会社との件がひと段落したところで、我に帰った感じがします…。

ひさへさんの優しさが染みました。文句も言わずに、こんな私にコメントを返し続けてくれたんですから…。
ありがとうございました。

暴飲暴食も得意ですよ。食べるの大好きですから!(^^)!
お互い、ほどほどにしなくちゃね~。

コメントを投稿