私とピアノと、日常と…

30年ぶりに再会したピアノや、日々を見つめるための日記みたいなものです。

毛糸が足りない。

2014-11-30 13:27:01 | 日記

今月中に仕上げたいと思っていたのに、明日はとうとう12月…。
もうちょっとなんだけど、毛糸が足りなくなっちゃいました。

ちょうど襟ぐりと袖口のゴム編みの部分くらいが足りない。
先日、毛糸屋さんへ行ってきました。
かれこれ10年くらい前のどこで買ったのかも分からない生成りの毛糸。
同じようなのは、いくらでもあるだろうと思っていましたが…甘かったな。

この世の中にどんだけの種類の毛糸があるのか?と、びっくりするくらいの中から探します。
う~ん…色を合わせると太さが合わない…。一番、近い毛糸を選ぶしかないな~。
全く同じようなものはありませんでしたが、しょうがない('ω')
 分かりにくいですが…下が新しく買ってきた毛糸で、少しだけ太い。
微妙な太さの違いですが、悩みに悩んで妥協しました…。
果たしてちゃんと着られるものが出来上がるでしょうか?

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (レディピアノ)
2014-12-02 00:01:59
編み上がり早いですね(^◇^)
あと少しで終わるのに毛糸がたりな~いっていう経験、私もしたことあります。
ひとつのお店で、同じ毛糸の同じロット番号で数人の客で編んでいる場合だったようです。
地元の気さくなお店だったので、一人一人の必要な毛糸数の早めの確保をしてくれましたが、年を数年またいだときは「もうありません」と言われたことがありました。
染のロットが違うだけでも色がかなり違いますが、私のときも、足りなくなったら肩や袖など小単位で編むとよいと教えていただきました。
keroさま、あと少しですね。
手編みはとっても暖かいですよね。
ぬくぬくの記事、お待ちしておりま~す。
レディピアノさま (kero)
2014-12-02 18:07:19
こんにちは~(^.^)
レディピアノさんも編み物されるんですね。
私は毛糸が足りないという経験は初めてです。
お店には毛糸に詳しい担当の店員さんがいて、どこにどんな毛糸があるか?すべて把握されているようでした。
すごい~。
手編みって編むという作業自体も楽しいですが、編んだ物を見ているだけでも暖かい気分になります。
写真からもぬくぬくが伝わるでしょう~(*^。^*)
おすそ分け?です。
もう少しなんですが、これがまた、なかなか…なんですよね。
頑張ります!

コメントを投稿