私とピアノと、日常と…

30年ぶりに再会したピアノや、日々を見つめるための日記みたいなものです。

ど緊張~

2014-06-08 12:55:21 | ピアノ
私は、精神的にも肉体的にも極度に緊張が強いタイプです。

こう見えてかなりの不安症です。
元々、普段から身体が硬く、気がつくと必ずどこかに力が入っている状態です。
なので、肩こり、首こり、腰こりは相当なもので、ガリガリ、バリバリ!恐ろしい音がします。痛いし、重苦しいし…(T_T)
整体に行っても、ましなのはその時だけです。
こんなんじゃ、脱力なんて夢に終わるかも…。

しかも、本番に弱い…。

発表会はレッスン再開後、4回経験していますが、1回目~3回目はとにかく手が震えてどうしようもなくて…。
漏れなく間違えるし…。
4回目は演奏の出来はいま一つでしたが、初めて手が震えなかったということだけで、嬉しくてしかたなかった!
おじぎだけは堂々としているらしいんですけどね…(~_~;)

普段のレッスンでも緊張して、一度、演奏中に息をしていないことに気がつきました。
先生に「人間は3分間、息をしなければ死にますよ~。ここで倒れないでくださいね~(笑)」と、言われてしまったことがあります。
倒れてないので、どこかで息はしていると思いますが、気がつくと呼吸を止めている…。身体の力が抜けない…。
体調の問題もありましたが、人間が生きていくうえで不可欠なことが課題だなんて…あの時はショックだったな…。

ということで、寝ながら楽チンヨガをやってみることにしました。(10年ほど前に古本屋でCD付の本を購入してあった)
とにかく、運動するのが嫌いな私…でも、何かやらなければ!!

寝転がってクネクネするだけなのに、初回、背中の筋肉がつりました!ありえない運動不足(+o+)!
よっぽどの運動不足なので、効果はテキメン!!次の日には、肩はもちろん、身体全体が少し楽になって姿勢も良くなった気がしたんです。でも、1日やらないとすぐ辛い状態に逆戻り…。なので、続けるしかない状態になってきました。

その次のレッスンでは、不思議なことにだいぶ力が抜けていたようで、2週間前との違いにびっくり!
先生の表情が「いったい、どうしたの?」に見えたけど気のせいでしたかね?ツェルニーが異例の早さで(私にとって)、OKが出た日です。

今はさぼりながら(得意です)、出来る範囲でやっています。
ちょっと最近はさぼりすぎですけどね~(^^ゞ







2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひさへ)
2014-06-09 08:51:38
kero様も肩こり持ちですか、しかも腰こりまで・・・。
それはおツライ事でしょう・・・。

「気がつくと必ずどこかに力が入っている状態」
分かります、私も睡眠中でも首のあたりに力が入っているような・・・。
「楽チンヨガ」寝転がってクネクネなんて、面白そう・・。

私もチョー緊張症ですね、私の場合は人前でカッコ良く演奏したい、という「強欲」が大緊張につながっているような・・・。
自分の持っている以上の力を出そうとしてしまうから。
でも、ピアノを弾く以上そういう気持ちも大切ですよね。

演奏中に息してないなんて~。
ある意味スゴイ。
でも、私もあるかもー。

精力的にランキングに参加していますね!
バナーはマイページに「バナー・URL」があるのでコピーして貼り付けです。
訪問者さんが一気に増えますねー。
ひさへさま (kero)
2014-06-09 10:43:15
みんな緊張するんでしょうけど、たぶん極度の部類に入ります…。
来週が近づいていますね…。
練習しなくちゃ…。

ブログをやると、どのくらいの人に見てもらってるのかな~?と、気になり、ランキングに参加してみることにしました。
なんか、やる気がでますね。
最初、順位はどうでも良かったのに、それこそ元来の強欲が~順位が気になってきました。
ふっふっ…なんか楽しい~。

ネタがいつ切れるか?不安ですが…。

コメントを投稿