まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

悲しみの欠片(カケラ)・・

2012-10-04 08:49:17 | 友達編

ちょっと日が過ぎてしまったけど

先週の月曜日 

私の大事な親友だったKちゃんの 49日だった。

気持ちばかりだけど 旦那さんにお手紙とお供物を送ったら

Kちゃんの前のメールアドレスから 

ありがとうございました。。って 旦那さまから お礼のメールが届いて びっくりしたけれど

なんだか Kちゃんが

まだそばにいるようで 嬉しかった

 

こんな風に

 

母が亡くなってから 私は  大事な人の家族の 

月命日 だとか 49日 100日・・

そんな日を 悲しいけれど 数えてしまう

覚えていなきゃと なぜか 思う 

自分が お母ちゃんの時に みんなが寄り添ってくれたのが有難くて それを 忘れないからかもしれないけど。

前に 

ブログの仲良しの友達が こういう節目の日(お彼岸とかお盆とかもね)は 

いないのが再確認されて 寂しさが募るよねって言ってたの。

でも 

私はいつも 違うよって 返す。

 

だって それは反対で

その節目の日には

その大事な人が 自分たちのそばに来てくれる日だと 思っているからかもしれません。

だから

彼女に ~ 一番 あったかい日なのかもしれないよ・・そう思うと 寂しくないよって。。~

そんな風に メールで返したら

その 優しい彼女から  

~ほんとだね。 そう思うと寂しくないね。

じゃぁ 秋は 命日もあるし お彼岸もあるし なんだか忙しいねって(笑)~  

私も そんな 彼女のメールで 暖かな気持ちになれました。

 

悲しいことだけど・・

人は 誰でも 

生きている限り

大好きな人 愛する人との別れがある

 

そして それは ほとんどが 突然訪れる

 

ずっと そばにいてくれるはずだった ・・

そばで 笑っていてくれるのが 当たり前だった ・・

その想いが強ければ強いほど 悲しみの欠片は大きい

 

誰にも見せないけど

誰でも そんな 欠片は 少なからず 持っているよね

それは 家族でも 家族同様の 動物君たち でも。

 

昨日

私の大事な友達の息子さんの命日だった

 

一年・・

彼女にとって

この一年は 頑張って上を向こうと 一生懸命な 一年だったと思う

 

人は なぜか

悲しみのまま 立ち止まっているのを 許してくれない

頑張って 明るく生きてって 背中を押してくれる

それは とても 励みになるし 有難いことなのだけど

 

 

本当は  時は ずっと そのまま・・・

・・・止まったまま

悲しみの欠片は 大きなまま だよね  

 

本当は何か力になりたくても 何も出来ない自分

ブログという力で 

ここでこうして 気持ちを 発信して行くしかないよね

 

愛する人を 亡くす

それが 

不条理であればあるほど 心に突き刺さる

どうか 彼女の気持ちを 受け止めて 

本当の意味で 背中を押してあげたいと思います。

 

・・・・

秋が来て

冬がくる  

寒さを温めてくれるのは 重ね着だけじゃ埋まらない

一番 心を癒すのも 

心を温めるのも 人の 心かな・・

 

当たり前だけど そんな気持ちを 忘れないで 

これからも  生きて行きたいと思います 

 

 


最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう1年なんだね (すずらん)
2012-10-04 10:04:28
華さんのことはいつも同じ子供を持つ母親としてきにかけていました
1年辛い1年だったと思います
それでもお店を開いて頑張ってる姿に私たちのほうが背中を押して貰ってたようにも思います

koumama が書いてくれたように
人はなぜか悲しみのなかで佇んでいるのを許してくれない…
それが優しさでもあるんだけどね
その通りだと思う
私も今の娘ができる前に2度流産してて
悲しくて辛い時期がありました
まわりは
早く元気になってっていってくれたけど
顔も見れずに逝ってしまったこの事を思うと簡単に前に進めなかった

koumama の記事はいつもはっとします
その人の心の叫びに気がついてあげれるかな

同期生のKちゃんのことも
koumama には辛いことだったね
節目を忘れずに思うことがなにより彼女が喜ぶことだと思います…koumama 記事にしてくれてありがとう
ありがとう。。。 (ぷりん)
2012-10-04 10:13:18
koumamaおはよう~

ブログ書いてくれてありがとう。

koumama・・49日とか初盆とかって私にも送ってくれたよね
あったかいkoumama便をありがとう♪

うん、そばに居てるよね。。
わたしもお父ちゃんが亡くなってからは、生きてる時よりも思い出すもん。(あ、それじゃあダメか(笑))
あんなに喧嘩早くて無茶苦茶な父やったけど。。
病院で握った手を忘れられないねん。
大人になってからはずっと父親の手なんか触ることなかったもんね。

そして。。。
やっぱり昨日は辛かった。
彼女が消えてしまいそうで恐かった。
居ないとさりげなく呼んだりして、居ることを確認して安心したりして。

今も想像できないぐらい悲しみの中に居てるのに
想像も出来ないぐらいスゴイ相手と戦っていて、
お店のことも頑張ってて、身体壊さないかって見てて心配になるよ。

ねえ、koumama。。
私も一緒に彼女の背中を押させてね。
時には頑張ってるよって撫で撫でしてあげて。。
時には抱きしめてあげて。。
ほんとやね。あたたかいのはやっぱり人のココロやんね。

「一人じゃないよ」っていつも感じててもらいたい。
ちゃん皆がついてるよってちょっとでも安心しててもらいたい。

私もいつもココでそうやったもん。。。ね、koumama♪
Unknown (ひろたん)
2012-10-04 10:33:03
きたよ~
ちゃんと 読んだ
人は 生まれてから どれくらい の
悲しみを乗り越えないと
いけないんだろうね
そか~ 会いにきてくれるんだよね
悲しみの向こうには
なにが、あるんだろうね
また くるよ
なんか泣けてきた… (kyoko )
2012-10-04 12:40:38
人との別れはいろんな形があって
koumama の言葉はどれにも当てはまるから泣けてくるよ

節目には会いに来てくれる…そう思えばさみしくないね
ここでいっぱい教えてもらってるなあ
サンキュkoumama (^○^)
Unknown (長崎沙織)
2012-10-04 15:46:14
koumamaさん・・・
読んでいて 
胸がいっぱいになりました。

華ちゃんの息子さんのこと・・
koumamaさんのお母さんのこと・・
お友達のKさんのこと・・
ぷりんちゃんのお父さんのこと・・

ひとりひとり
さよならの形は違うけれど
いとしくて 会いたくて 
忘れられない人たち・・・

突然のお別れなら 
寂しさも悲しみもなおさらです。

それでも
前に進んでいくのが
愛されて命を与えられた
私たちの道なんですね。
誰かに支えられ
そして 時には
誰かの支えになり・・

生きるという言葉は
いつか 別れがあるからこそ
意味が深く 切なく
心に響くんでしょうね。

koumamaさんの優しい心遣いには
いつも感動します。
ありがとね。





Unknown (かりんと)
2012-10-04 21:31:36
いつも、心に響く言葉がいっぱい。koumamaの優しさがいっぱい、ここにくるだけでほっとする。いっぱい優しさをありがとう。私もkoumamaみたいに素敵な人になりたいな。
貴女の想いが届きますように。 (夕暮れのおやじ)
2012-10-04 21:54:39
妻がいつもkoumamaさんの記事を読むと ほっとするそうです^^。
人として一番必要なことは
やっぱり想いあう気持ち。
ブログで 支えることも助けることもきっと出来ます。
思いのままに発信してください。応援します。
Unknown (ようこ)
2012-10-05 00:17:03
こんばんは
私の身近には若く亡くなった人はいません。
41歳の金子さんの訃報を知り、若く亡くなる人もたくさんいるんだから、弱音を吐かずに頑張って生きていく義務があるんだな、とつくづく思います。
すずらんちゃん(*^。^*) (koumama)
2012-10-05 07:49:25
一番コメだね(笑) ありがとうぅ。
すずらんちゃん そんなことがあったのかって・・何度もコメント読ませてもらったよ。
初めての娘ちゃんで 子育てが楽しくてしょうがない そんなすずらんちゃんしか見ていなかったので
今回のコメントで
やっぱり人というのは見せていないだけで 沢山小さな悲しみの欠片を心に持っているんだなぁって
想いました。 こちらこそ 書いてくれて・・ありがとうね。

私自身のことはともかく
友達のKちゃんのことも
彼女の息子君のことも 
当たり前だけど 生きるべき 生きていなきゃいけない
人だったのだと思います。

残されたものは受け入れがたくて辛いですよね。
こんな記事を書くと
心ない方から いろいろ言われるときもあるのですが
今回は書きました。 大好きなお友達に
少しでも 希望が見出せるよう願っています。
すずらんちゃんも頑張ろうね。ありがとうね(*^。^*)
ぷりんちゃん(*^。^*) (koumama)
2012-10-05 07:57:00
おはようぅぅ。
昨日はメールしてごめんね~そしてすぐにコメントしてくれて感謝です。

ぷりんちゃんもひろたんも私も 当日は同じ想いで
彼女のことを考えていたんだと思う。
辛い暗闇の中でまだまだ大変なのに 大きな敵と戦わなければならない 
私たちが出来ることって何だろうって 
こうしてありがたいことに沢山の人が読んでくださっているので 少しでも
こういうことがあったのだという現実を知ってもらいたかった・・
私たちに出来ることって そんなことと・・
あとは彼女に寄り添うだけだよね。

いつも ぷりんちゃんの優しさとあったかさが
koumamaの支えです。ありがとう~

お父ちゃんの合同慰霊祭とかちゃんとお母ちゃんに付き合ってあげてるぷりんちゃん、 いい娘だよ~(*^。^*)
これからも
色々あるとは思うけど
そう・・一人じゃない。ネットの世界でも
ほんとに心は通じ合えると思う。
ここで 私たちが辛いことをひとつひとつ乗り越えてきたように 友達も心を吐き出してほしい。

お友達のKちゃんの旦那さんもね
よく覚えていてくれました。って手紙を仏前に置いてくれたんだって。
そういう ささやかな気持ちのやりとり 大事にして行こうね。ありがとね

コメントを投稿