「Kazu.log」

浄水通りの「Restaurant Kazu」は唐津へ移転準備中です。
現在は移転準備の様子などご紹介いたします!

4月の店休日のお知らせ

2019年03月30日 07時07分04秒 | お知らせ

〇4月の店休日のお知らせ。

4月1日(月)、2日(火)、8日(月)、9日(火)、15日(月)、22日(月)、29日(月)

 

※ゴールデンウィークのご予約も入ってきております。

席数が当店は少ないですので、お早めのご予約をおすすめいたします。

5月の店休日が決定次第、すぐにお知らせいたします。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバイト募集!

2019年03月28日 06時58分24秒 | お知らせ

 当店では、業務多忙のため、新しくアルバイトを募集いたします!

当店は20席以下の小さなフランス料理店です。

シェフやスタッフと一緒に、お料理を運んだり、お皿、器具の後片付けをしたり、

デザートを盛り付けたり、など

一緒に「心を込めて」働いてくださるアルバイトさんを募集いたします。

経験が少なくても可能ですので、

ぜひお電話にて、ご連絡くださいませ。

 

〇勤務時間 10:30~15:00(ランチ終了まで)

      17:00~22:00(ディナー終了まで)

〇時給 ¥900~(能力に応じて昇給あり)

〇備考:ランチ時間帯勤務の方にはまかないあり

 

4月からはいろいろとイベントも開催予定です。

いろいろな経験を積め、他店のシェフとも身近に接する機会も多い職場です。

ぜひ、私たちと一緒にお店を盛り上げていってくださるアルバイトを募集いたします。

※社員希望の調理場スタッフも随時募集しております。

調理場ご希望の方は、まずは食事に来られることをおすすめいたします。

 

ぜひお気軽にご連絡くださいませ。

レストランカズ TEL(092)522-0015

電話連絡時間 (9:30~11:00)または(16:30~17:30)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平戸へ食材・現場視察!

2019年03月27日 07時02分19秒 | 入荷食材

 ずっとブログの更新がストップしてしまってました!!反省。

嬉しい悲鳴で、パンやデザートを仕込んでも仕込んでも無くなってしまって、

仕込みに追われている毎日です。

本当に「おかげさま」でございます!

ブログに書きたいことも、たくさん溜まってしまってますが、

順を追って書いていきたいと思います。

3月11日月曜日には、たまたま休みが一緒になったSolaチームと一緒に

平戸に食材視察に行ってきました!

私にとっては、平戸は小さい頃から海水浴などで行っていた場所。

でも久しぶりに行くと、西日本自動車道がだいぶん開通していて、

伊万里からでもあっという間に、平戸に到着!びっくりするほどの早さでした!

玄界灘の魚ももちろん使っていますが、

平戸の食材も、最近は多く使っています。

とくに平戸の「ひらめ」は絶品です!

東京のシェフの方々も気に入っていただいて、わざわざ平戸から直送してもらってるシェフも多いようです。

平戸の漁業の現場まで、船で連れて行ってくださり、視察させてくださいました。

立派な設備のもと、とっても良い餌で育ったお魚は、「何故おいしのか」の理由が現場でわかりました。

そして「平戸」の魚が美味しい理由。

平戸の沖は、暖流と寒流がちょうどぶつかって、プランクトンが多く発生し、

波も荒く、その中で育った魚は、やはり格別美味しい!そうです。

現場の方々の「熱意」「愛情」も直に感じることができ、

さらにシェフの料理に対する「愛情」も増しました!

しかし、シェフと弟・吉武広樹は本当にいっつも料理の話ばっかり。

お互い全然違うタイプだから、お互いに「得る」ものが多いんでしょうね。

二人とも「熱い」です!

Solaのスタッフもシェフも九州出身じゃないので、平戸の海に感動していました!

みんな「熱い」です!!

平戸の皆様、ご案内ありがとうございました!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「守破離」

2019年03月14日 06時53分16秒 | なんかいいこと

 昨日は香港よりお客様。

とても優しそうなご夫妻。

ほとんど日本語がお話になれなくて、シェフも私もできうる限りの英語でご説明。

料理一品一品を本当に喜んでいただいて、とっても感激してくださいました。

シェフの丁寧な料理、彩り、盛り付けの美しさ、

素材ひとつひとつの名前、スパイス、ハーブ、、、

そして時には「How do you make it?」と

どうやって作るの?まで聞かれて、

私もつたない英語で、なんとかご説明。

本当に、いろいろと興味をもっていただいて、楽しく美味しくお食事されました。

お食事のあとに、私たちにこの言葉をささげたい、と

メモに書いてくださいました。

「守破離」

お恥ずかしながら、私は初めて聞いた言葉で、

その場ですぐに調べました。

「守破離」

もとは千利休の訓をまとめた「利久道歌」の一つにある、

「守り尽くして破るとも離るるとても本を忘るな」を引用したものとされているそう。

「まずは師匠に言われたことを、型を「守る」ところから修業が始まる。

その後、その型を自分と照らし合わせて研究することにより、自分に合った、より良いと思われる方を作ることにより既存の方を「破る」。

最終的には師匠の型、そして自分自身が造り出した型の上に立脚した個人は、

自分自身と技についてよく理解しているため、型から自由になり、型から「離れ」て自在になることができる。

武道等にお於いて、新たな新派が生まれる。

「本を忘るな」とあるとおり、

根源の精神を見失ってはならず、基本の型を会得せず、いきなり個性や独創性をだすのは「形無し」である。

「型があるから型破り、型がなければ形無し」

というふうに、十八代目中村勘三郎さんの座右の銘としても知られているそうです。

お恥ずかしながら、知らない言葉でしたが、

調べてみると、本当にこの上ないお褒めのお言葉をいただいたような気がします。

日本語でも英語でもうまく会話もしていないし、

私たちのことを何も知らないでご来店され、

もちろんどこで修行した、とか全くご存知ないなかで、

このようなお言葉をいただき、本当に嬉しいです。

英語はうまく話せませんでしたが、

シェフの料理は、言葉は関係なく、ストレートに伝わったようです。

「料理の力」ってすごい!って思った、そんなディナーでした。

「守破離」

深い言葉です。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンストック&Kazu コラボイベント あと3名様!

2019年03月05日 05時34分30秒 | イベントのお知らせ

 4月25日(木)に開催予定のパンストックさんとのコラボイベント、

定員まで、あと3名様となりました!

今回で3回目となるコラボイベント。

現在、平山シェフと打ち合わせを重ねております。

昨日も打ち合わせをし、今回はどんな内容でいくか

お互いのシェフからいろんな提案があがり、面白い内容になりそうです!!

打ち合わせをしている途中で、お互いの年齢の話になり、

平山シェフは現在43歳、

うちのシェフ篠原は48歳。

警固のKazu Kitchenに初めてご来店されたのが、Kazu kItchenのオープン当初だったので

もう15年前。

あの時の話を、二人が懐かしく話していました。

約15年前、一人でご来店された平山シェフ。2度、3度とご来店された時、

「パン屋をしているんですけど、自分の作ったパンと料理があうか試してみたいので

今度、持ってきてもいいですか?」

って。

シェフ篠原は、

ワインの持ち込みは聞いたことあるけど、あるけど、パンの持ち込みって珍しいな、と戸惑いながらも

「パンの持ち込みはどうぞどうぞ」

と。

あの時の話を昨日もしていて、

「あの時、僕はけっこう自信満々でパンを持って行ったつもりだったんですが、

それが全然あわなくて。。。。(笑)」

と思い出話。

その頃から、二人のシェフの「料理に合うパン」の研究、追及が始まって

今にいたります。

先日も、シェフ篠原の「スパイス使い、ハーブ使いが素晴らしい」お客様にお褒めのお言葉をいただきましたが、

そのハーブ使い、スパイス使い、食材の組み合わせなどの提案を平山シェフにすると

いつもすぐに試作され、実践されます。

昨日の打ち合わせでは、平山シェフの「行動力」の凄さに本当に感銘しました。

昨日もイベントにあたり新しいパンの提案をすると、その場でそれを作る機械を購入され、

すぐ試すそうで、

シェフも私も、その「行動力」の速さにびっくり!

やっぱり優れたシェフというのはそこが違うんですよね。

「専門料理」の本などで、サンタムールの浜野シェフや、私の弟、吉武広樹が同じようなことを述べていましたが、

肝心なのは「やるかやらないか」

そして、浜野シェフ、弟・吉武広樹やシェフ篠原、私にも共通して備わっている「精神」というのは

ロシェルで培った、「やるしかない」精神。

そしてその「スピード」

うちの若いスタッフにも言っていますが、自分の将来の「年表」を書いた方が良い、と。

年表を書いて、目標を立て、それまでに必要な技術を着実にひとつひとつつけていくべき、だと。

まかない一つにしても、なんとなく作るのではなく、ちゃんとした「料理名」のものを作って

着実にクリアーしていった方がいいと言っています。

私もパティシエとして、まだまだ作ってみたいものがたくさん!

平山シェフも、やってみたいことがたくさんあるそう。

大事なのは「やるかやらないか」

昨日の打ち合わせでは、平山シェフの「柔軟性」「行動力」に心を打たれました。

そしてなんだかワクワクしました。

一日一日、何かにチャレンジしたいな、と思ったそんな日でした!

 

4月25日 コラボイベント

お楽しみに!

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする