空母いずも

海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」を改修してアメリカのF35Bという戦闘機の運用も行えるようにしようとしている。この空母は2015年に就役しているのだそうだが、初めから戦闘機を載せることができる改修を想定していたとか。 しかしこの軍艦は、そもそも航空母艦でありながら、こういう名称ではなく「多用途運用母艦」という名称を使っている。これも昨日記した詭弁の一種であり、あきらかな航空母艦であるという。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「ご飯論法」って?

少し前からマスコミでこの語が言われれている。例えば「朝ご飯を食べましたか」と聞かれて、パンを食べていたのに「ご飯はまだ食べていません」と答えるというようなごまかし論法を言うのだとか。 安倍政権の常套手法で、一種のごまかし、詭弁といっていい論理である。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

消費税10%。重税感を薄めるためのあの手この手

今朝の道新のトップ記事。「消費税対策で9項目」の見出し。来年10月から10%にするためにあの手この手の小細工を弄する予定だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゴーン氏のことなど

日産等のグローバル企業を統括し、世界第二位の自動車会社にしたカルロス・ゴーンという人のことが毎日のニュースを賑わしている。 このニュースに触れるたびに、私はゴーンという人の役割(詳しくは分からないが)と、彼が得ていた報酬(実際にごまかした額の天文学的数字に驚くのだが)の偉大な額(?)のスゴさにただ驚嘆する。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

年賀状の時期だ

年賀状の時期が来た。これは少々気になるテーマだ。無駄だからやめようという意見もある。ムダガネだという意見もこれに類する。形式的なことは無意味という。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

この数十年間の変わりかた

私も和寒本校での授業が年に数回ある。そのたびに痛感する。たかだか70余年間の世の中の変わりかたを。 私は大学卒業までは戸籍では和寒の住人だったが、高卒からほとんど札幌暮らしだった。だから和寒での暮らしは、16年間だったが、この小中高時代、小学校まで約2キロ(昔は半里、はんみちと言った)、中学校までは約3キロ、そして高校は駅まで歩き、士別まで当時でいう国鉄に30分近く乗り、そこから1キロ以上歩いて高校に通った。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

観測史上最も遅い初雪…

札幌管区気象台の観測が始まったのは1877(明10)年なんだそうだが、これまで一番遅い初雪は1890年11月20日だったとのこと。この年は明治23年、大日本帝国憲法が制定された翌年。国会(帝国議会)が開かれた年。気象台ができた年は、例の「せごどん」最後の山場になるだろう西南戦争の年だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

またオソマツ大臣のこと

最近の閣僚の発言など、またまたあきれるやらおどろきやら。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

焼肉を喰うたびに考えること

今喰っている肉をもった牛はどういう牛としての一生を送ったのだろう、と。つまらないテーマと言われるだろうが(牛だけでなく鳥だって魚だって同じだろうと)、牛や馬や羊などの哺乳動物を人間は喰いやすいように餌をやり早く成長させ肉の付き方も工夫し、人間にとって都合のいいような子どもの産み方などを考えたのだろう。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

四島返還を貫くのか二島返還を基軸にするのか

私は現実的に考えたら、二島(歯舞・色丹)返還を基軸にして日ロの交渉を進めた方がいいのではないか、という趣旨のことを16年12月16日にこれで記した。この時も安倍・プーチン会談に関わるコメントだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ