京都市上京区で行われた風俗博物館の出張展示のこと。
『紫式部日記』より「一条帝による土御門第行幸」その1 に引き続き、
2004年2月に岩神座ホールで撮影した
風俗博物館の出張展示の様子です。
藤原道長とその妻・源倫子
写真左側にいる男君が、藤原道長です。
直衣指貫姿。
敦成(あつひら)親王<のちの後一条天皇>を抱く源倫子。
倫子は、唐衣裳姿。
一条帝は、敦成親王へ守り刀である
御佩刀(みはかし)を下賜されました。
(写真がボケボケですみません。)
写真中央の女房が手にしているのが
御佩刀(みはかし)だと思われます。
左衛門内侍と弁の内侍
一条帝の近くには三首の神器である
御佩刀(みはかし=御剣)と
八尺瓊の勾玉(やさかにのまがたま)の御筥を
それぞれ持ち控えた内侍(ないし)が控えています。
写真左:御佩刀(みはかし=御剣)を持つ左衛門内侍(さえもんのないし)。
写真右:八尺瓊の勾玉(やさかにのまがたま)の御筥を持つ弁の内侍(べんのないし)。
左衛門内侍(さえもんのないし)。
写真中央、弁の内侍(べんのないし)。
内侍(ないし)たちは物具装束(もののぐしょうぞく)姿。
髪上げし、領巾(ひれ)・裙帯(くんたい)をつけています。
寝殿の東廂では
一条帝の御前に、御膳を供するために
女房たちが控えていました。
「一条帝による土御門第行幸」その3へ続きます。
<コメントをくださる方は掲示板へ。>
web拍手ボタン
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本
『紫式部日記』より「一条帝による土御門第行幸」その1 に引き続き、
2004年2月に岩神座ホールで撮影した
風俗博物館の出張展示の様子です。
藤原道長とその妻・源倫子
写真左側にいる男君が、藤原道長です。
直衣指貫姿。
敦成(あつひら)親王<のちの後一条天皇>を抱く源倫子。
倫子は、唐衣裳姿。
一条帝は、敦成親王へ守り刀である
御佩刀(みはかし)を下賜されました。
(写真がボケボケですみません。)
写真中央の女房が手にしているのが
御佩刀(みはかし)だと思われます。
左衛門内侍と弁の内侍
一条帝の近くには三首の神器である
御佩刀(みはかし=御剣)と
八尺瓊の勾玉(やさかにのまがたま)の御筥を
それぞれ持ち控えた内侍(ないし)が控えています。
写真左:御佩刀(みはかし=御剣)を持つ左衛門内侍(さえもんのないし)。
写真右:八尺瓊の勾玉(やさかにのまがたま)の御筥を持つ弁の内侍(べんのないし)。
左衛門内侍(さえもんのないし)。
写真中央、弁の内侍(べんのないし)。
内侍(ないし)たちは物具装束(もののぐしょうぞく)姿。
髪上げし、領巾(ひれ)・裙帯(くんたい)をつけています。
寝殿の東廂では
一条帝の御前に、御膳を供するために
女房たちが控えていました。
「一条帝による土御門第行幸」その3へ続きます。
<コメントをくださる方は掲示板へ。>
web拍手ボタン
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本