晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※写真の無断転載禁止!!

【サイト更新】 「PICK UP」 太宰府天満宮の飛梅写真集 更新!

2015年02月28日 | サイト更新記録
 サイト更新のお知らせです。


『花橘亭~なぎの旅行記~』「PICK UP」『東風(こち)吹かば・・・』 飛梅伝説

 ・飛梅写真集 に 2015年2月17日撮影分 をupしました。




お楽しみいただけましたら幸いです。




<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】 産経ニュースに在原業平 登場

2015年02月27日 | 情報
 平安時代の人物に関する情報です。

産経ニュースでの連載、
渡部裕明先生による在原業平の記事が
興味深かったのでメモ。

 ※産経ニュース 2015.2.13 16:00
 【渡部裕明の奇人礼讃】在原業平(上)
 女性3733人と…桓武天皇の曽孫ながら「政治」に振り回されたプレーボーイ

 ⇒ http://www.sankei.com/west/news/150213/wst1502130051-n1.html

 ※産経ニュース 2015.2.26 16:00
 【渡部裕明の奇人礼讃】在原業平(下)
 未婚の伊勢斎宮との「密通」 のちの「皇后」との醜聞も

 ⇒ http://www.sankei.com/west/news/150226/wst1502260007-n1.html




<在原業平 系図> ・・・過去に作成したものです。

 




<在原業平 ゆかりの地 京都・奈良>

「平安時代好きの京都旅行記」内のページへリンクしています。

 ・在原業平邸址

 ・十輪寺(なりひら寺)

 ・不退寺(業平寺)





<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日常】 スタバで崇徳院フラペチーノ?

2015年02月26日 | 日記
 私のささやかな日常。

2015年2月26日現在、
スターバックスコーヒージャパンの公式サイトにて
キャラメリーさくらチョコレートラテと
フラペチーノの商品紹介ページがupされています。

 ※スターバックスコーヒージャパン 公式サイト
 ⇒ http://www.starbucks.co.jp/



↑スクリーンショットです。



コチラのページにこんな文章が掲載されています。


  


桜を詠んだ和歌はたくさんありますが
崇徳院の和歌が採用されるのは珍しいのでは。



先日、スタバへ行って
(暖かい日だったのでラテではなく)
キャラメリーさくらチョコレートフラペチーノを
いただいてきました。





さくらキャラメルソースと
花びらのようなチョコレートがトッピングされています。


優しい桜の香りに包まれて
おいしかったです。




容器に書かれている「SF」は
さくらフラペチーノの略なのでしょうけれども、
S=崇徳院 と思えなくもないかも。(笑)


しばし、崇徳院のことを思った午後でした。





<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】 今秋、宝塚歌劇花組が「新源氏物語」公演!

2015年02月23日 | 情報
 源氏物語に関する舞台公演の情報です。

宝塚歌劇花組が今年の秋から冬にかけて
「新源氏物語」を公演されるそうです。

 宝塚グランド・ロマン
 「新源氏物語」
  -田辺聖子作「新源氏物語」より-
 脚本/柴田 侑宏 
 演出/大野 拓史


 グランド・レビュー
 「Melodia -熱く美しき旋律-」
 作・演出/中村 一徳




宝塚大劇場では
10月 2日(金)から11月9日(月)まで。

東京宝塚劇場では
11月27日(金)から12月27日(日)まで。



 ※宝塚歌劇倶楽部
 宝塚歌劇花組がいよいよ本格王朝文学「新源氏物語」に挑む
 ⇒ http://ticketcamp.net/takarazuka-blog/hanagumi-shin-genji/


 ※宝塚歌劇 公式サイト
 ⇒ http://kageki.hankyu.co.jp/
 ⇒ http://kageki.hankyu.co.jp/revue/448/index.shtml
 ⇒ http://kageki.hankyu.co.jp/revue/449/index.shtml



お近くにお住まいの方もそうでない方もどうぞ。





<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】 熊本 八代市立博物館 第2常設展示室にて「古典文学の世界」展示中!

2015年02月22日 | 情報
 源氏物語に関連する展示のご紹介です。

熊本県八代市西松江城町にある
八代市立博物館 第2展示室(松井文庫)にて
「古典文学の世界」が開催中です。

~3月15日(日)まで。

 ※八代市立博物館
 ⇒ http://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/museum/index.jsp
 ⇒ http://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/museum/event/per_ex2/index.html


江戸時代前期の「源氏物語図屏風」や
江戸時代後期の「源氏物語蒔絵煙草盆」などが
展示されているそうです。


お近くにお住まいの方もそうでない方もどうぞ。





<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】 宇治市源氏物語ミュージアムにて企画展「源氏物語の美術工芸」開催中!~4月19日まで

2015年02月19日 | 情報
 源氏物語に関連する展覧会の情報です。

京都府宇治市、
宇治市源氏物語ミュージアムにて
企画展「源氏物語の美術工芸」が開催中です。

~4月19日(日)まで。

 ※宇治市源氏物語ミュージアム
 ⇒ http://www.uji-genji.jp/


<関連ニュース記事>

 ※朝日新聞デジタル 2015年2月19日
 宇治で「源氏物語の美術工芸」展 絵画や友禅など展示
 ⇒ http://www.asahi.com/articles/ASH2L4HGQH2LPLZB00C.html

 ※読売新聞(YOMIURI ONLINE)2015年02月19日
 源氏登場人物装いイメージ/宇治のミュージアム
 ⇒ http://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/20150218-OYTNT50434.html




お近くにお住まいの方もそうでない方もどうぞ。







<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【太宰府】 九州国立博物館 特別展「古代日本と百済の交流」 第二章 大宰府にいきづく百済

2015年02月18日 | 太宰府
 2015年2月、太宰府でのこと。

九州国立博物館で開催中の
特別展「古代日本と百済の交流」
第二章 大宰府にいきづく百済 が印象的だったので
こちらに書き出してみようと思います。


 ※展示写真は、九州国立博物館より提供いただきました。





百済で起きた「白村江(はくそんこう)の戦い」から
水城・大野城が築かれた経緯がわかりやすく展示されていました。

663年 白村江の戦い
664年 水城の築城
665年 大野城の築城

という流れです。


(↑クリックで拡大します。)
白村江の戦い パネル展示。





大野城について4分ほどの
映像展示がありました。

私はおもしろく感じたのですが
同行した家族は「抽象的でわかりにくい」との感想でした。
見る人によって様々な感じ方をするものなのですね。

大野城は大宰府の北側を守護するために築かれました。



大野城跡で発見された地鎮具や柱、蓮華文軒丸瓦に興味津々。


2013年に太宰府検定を受検したのちツアーで大野城跡を訪ねました。
その様子はコチラをご覧ください。





通常だと九州国立博物館4階に展示してある
水城を作っている様子の模型が
この特別展の会場に展示してありました。




水城は博多湾から大宰府へ攻め込む敵を防ぐため
白村江の戦いの翌年に築かれました。

高さ10メートル、長さ約1,2キロの土塁です。




今回の特別展において
水城・大野城に護られた大宰府について
どんな都市だったのか展示がなかったのが残念に思いました。

(大宰府そのものについて知りたい方は
 大宰府政庁跡にある大宰府展示館がオススメです。)




(↑クリックで拡大します。)
大宰府政庁跡・大野城跡・水城跡から出土した
鬼瓦が並んで展示されているのも興味深かったです。
迫力ある表情をしています。

鬼瓦のお顔を触ってみたいです。


大野城跡出土の鬼瓦。



飛鳥時代の武人についてのパネル展示もありました。
図録にもこの写真が掲載されていて嬉しかったです。






・・・というわけで、
第二章 大宰府にいきづく百済 の様子でした。





特別展「古代日本と百済の交流」をご覧になったあとは
九州国立博物館4階へどうぞ。


特別展図録にも掲載されている
大宰府政庁南門模型を見ることができます。





<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【太宰府】 九州国立博物館 特別展「古代日本と百済の交流」へ行ってきました♪

2015年02月17日 | 太宰府
2015年2月。太宰府でのこと。

太宰府天満宮の御神木「飛梅」の花が咲き誇り
風に花びらが舞う頃、隣接する九州国立博物館へ行ってきました。



このブログ記事は、
福岡県太宰府市、九州国立博物館で開催中の
特別展 水城・大野城・基肄城築城1350年記念
「古代日本と百済の交流 - 大宰府・飛鳥そして公州・扶餘 -」
の感想です。

 ※当ブログは、九州国立博物館の第33回「ぶろぐるぽ」にエントリーしています。
 展示写真は、九州国立博物館より提供いただきました。


展覧会の構成は以下のとおりでした。


■第一章 日本と百済の出会い



奈良県にある石上神宮の国宝「七支刀(しちしとう)」が
今回の展示の目玉となっているようです。

国宝の実物が展示されたのは、2月15日までで
それ以降は復元されたものが展示されています。

もっと厚みがある刀なのかな、と漠然と思っていました。
独特な形が印象的です。





■第二章 大宰府にいきづく百済


(↑クリックで拡大します。)

瓦を見るのが好きなので
鬼瓦が一堂に並んでいるのを見ることができて
嬉しかったのでした。

写真左から
大宰府政庁跡で出土した鬼瓦。
大野城跡で出土した鬼瓦。
水城跡で出土した鬼瓦。


第二章が私にとって最も興味がある内容だったので
別記事にて後日ご紹介したいと思います。







■第三章 仏がつないだ二つの国


如来及び両脇侍立像


菩薩半跏像


菩薩半跏像

それぞれの仏像の体のラインや
衣のひだの美しいこと!!
うっとり拝見しました。




(↑クリックで拡大します。)
飛鳥寺の蓮華文軒丸瓦

今回の特別展の最後を飾ったのが
飛鳥寺の蓮華文軒丸瓦だったのでした。
百済から影響を受けた文化の終着地点とも
いえるのかもしれません。




全体的に玄人向けの展示だったような気がします。




 展示を彩るパネルも魅力的。

  

  
(↑クリックで拡大します。)

特別展会場では各章に設置してあった
パネルでの解説もわかりやすくてよかったです。






 展覧会図録。

特別展の図録を購入しました。
1冊 1,600円(税込み)でした。
3Dメガネつき!!

のちほどゆっくり読みます。





特別展と同時に開催されている
「日本発掘展―発掘された日本列島2014―」
とっても見ごたえがありました。

今城塚古墳の埴輪が好みです。






 九州国立博物館 観覧後のランチ。



福岡県筑紫野市にある
「うどんの松屋 原店」で
うどんとお惣菜のバイキングをいただきました。

リーズナブルにおなかいっぱい食べられるお店です。






<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【テレビ放送情報】 NHKEテレ まんがで読む古典『源氏物語 夕顔』『源氏物語 朧月夜』 再放送!

2015年02月15日 | 情報
 源氏物語に関する番組の放送情報です。

20年以上前にNHKで放送された
「まんがで読む古典」という番組がありました。

NHKEテレの「お願い!編集長」というコンテンツで
再放送希望の投票運動が行われていましたが
この度、一部の再放送が決まったそうです。

おめでとうございます!!


 まんがで読む古典
 
 Eテレ 2月21日(土) 午後4時~5時

 「源氏物語 夕顔」
 「源氏物語 朧月夜」

 

 ※再放送決定!「源氏物語(まんがで読む古典)」
 ⇒ http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/15271.html


Wikipediaにどんな番組だったのかまとめてあります。
当時のキャストなど確認したい方はこちらをどうぞ

 ※Wikipedia まんがで読む古典 へリンク


私も録画予約をして
当日を楽しみにしております。





<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】 京都 「堺町御門前 平七」さんの公式サイトオープン!

2015年02月14日 | 情報
 有職織物の小物が欲しい方へ朗報です。

京都市中京区にある
「堺町御門前 平七」さんの公式サイトが
先日、オープンされました。

 ※堺町御門前 平七
 ⇒ http://www.hei7.jp/


十二単などの装束と同じ有職織物を用いた雅な逸品を拝見できます。
一部の商品は通販での購入も可能です。

とても素敵なサイトですよ。



 過去に購入させていただいた平七さんの小物の一部。


有職織物のコースター。


有職織物の敷物。(B4サイズより大きいです)

どちらも文様が「向蝶丸」なのは私の好みです。





<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする