晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※写真の無断転載禁止!!

【情報】滋賀県大津市・福井県越前市・京都府宇治市 紫式部関連イベントまとめ (2024年4月13日)

2024年04月13日 | 情報

平安時代好きブロガー なぎ です。

(この記事はしばらくの間、一番上に表示します。最新の記事をご覧になりたい方はこの下の記事からどうぞ。)

 

令和 6年(2024年)放送の大河ドラマ『光る君へ』に関連して、滋賀県大津市・福井県越前市・京都府宇治市がそれぞれイベント・展示を企画されています。

以下、大河ドラマや紫式部・源氏物語に関する展示の個人的なメモ。

令和 6年(2023年)2024年 4月13日更新

 


 

 かいまみる紫式部 紫式部ゆかりの地 宇治市 越前市 大津市 観光ポータルサイト

 


【スタンプラリー】

 「めぐり逢ひて、紫式部 其の弐」デジタルスタンプラリー

  <スタンプポイント>

   30箇所

  <開催期間>

   4月26日(金)~ 9月29日(日)

  詳細:かいまみる紫式部「めぐり逢ひて、紫式部 其の弐」デジタルスタンプラリーを実施します!

 


滋賀県大津市

 

【大河ドラマ館・展示】

  ①『光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館』

  ②『源氏物語 恋するもののあはれ展』  

   会場:石山寺境内 ①明王院 ②世尊院  

   会期:~令和 7年 1月31日(金)

 

 【展示】

  「石山寺と紫式部」展

   会場:石山寺境内 豊浄殿

   [春季]「紫式部をめぐる人々」

          ~ 6月30日(日)

   [夏季]「紫式部と光る君の物語」

          7 月 6日(土) ~ 8月25日(日)

   [秋季] 「紫式部とほとけの道」

          9月 1日(日) ~12月 1日(日)

 

  

 【関連展示】

  「紫式部と三井寺展」

   会場:三井寺境内 金堂

   会期: ~ 7月31日(水)

      10月 1日(火)~令和 7年 1月31日(金)

 

  

 【関連展示】
 
  特集展示「源氏物語と大津」
 
   会場:大津市歴史博物館 常設展示室 ロビー
  
   会期:  ~令和 7年  2月 2日(日)
 
 
 【展示】
 
  企画展「紫式部と祈りの世界」
 
   会場:大津市歴史博物館
 
   会期: 4月27日(土)~ 5月19日(日)
 
 
 
 【展示】
 
  企画展「石山寺」
 
   会場:大津市歴史博物館
 
   会期:10月12日(土)~11月24日(日)
 
 
 
 【スランプラリー】
 
  びわ湖大津しきぶら しきぶらり~ 第1弾
 
  <対象スポット>

   石山寺/三井寺/ほか18ヶ所

  <開催期間>:~5月31日(水)第1弾

   詳細 ⇒ びわ湖大津しきぶらしきぶらり~

 
 
  【スランプラリー】
 
   紫式部ゆかりの大津 大津市歴史博物館・三井寺・石山寺を巡ろう
   源氏物語大津スタンプラリー
 
   <スタンプ設置・プレゼント引換場所>
 
    大津市歴史博物館・三井寺(文化財収蔵庫)・石山寺(豊浄殿)
 

  <開催期間>:~12月 1日(日)まで

    詳細:大津市歴史博物館源氏物語と大津スタンプラリー

 
 
 
[関連リンク]
 
 
 X 紫式部の筆はしる源氏物語誕生の地 大津(@shikibu_otsu
 X 石山寺 Ishiyamadera(@Ishiyamadera_T
 X 【大津】総本山三井寺(@Miidera_temple
 X 大津市歴史博物館(@otsu_rekihaku
 
 
 

 
福井県越前市
 
 
  【しきぶきぶんミュージアム】
  
   「光る君へ 越前 大河ドラマ館」
 
   「越前歴史展示」(紫式部 想創庵)
 
    お土産処「光る越前SHOP」
 
    会場:越前市武生中央公園
 
    会期: ~12月30日(月)
 
 
 

  【展示】

       館蔵品展「『源氏物語』から見る平安貴族の日常」

             会場:越前市武生公会堂記念館

             会期:4月26日(金)~ 6月23日(日)

 

  【展示】

   紫式部・源氏物語関連企画展

    会場:越前市武生公会堂記念館

     「源氏物語が彩る工芸」
       7月26日(金)~ 9月 1日(日)

     「国府時代の仏像」

                      10月25日(金)~11月24日(日)

     「錦絵<浮世絵>」
      令和 7年 1月31日(金)~ 3月 9日(日)

 

 
 
[関連リンク]
 
 X 紫式部が暮らした越前市(@ShikibuEchizen
 X 紫ゆかりの館(@info_murasaki
 X 越前市武生公会堂記念館(@takefu_Kokaido
 
    

 


京都府宇治市

  
 
  【展示】
  
  「 宇治 大河ドラマ展〜 都のたつみ 道長が築いたまち 〜」
 
    会場:お茶と宇治のまち歴史公園 交流館 「茶づな」
 
    会期: 〜令和 7年 1月13日(月・祝)
 

 

          企画展「名所図でめぐる宇治十二景」

              会場:宇治市源氏物語ミュージアム

    会期: ~ 4月21日(日)

 

 

 
 X 紫式部ゆかりのまち宇治(@uji_murasaki
 X 【公式】お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな(@uji_chazuna )
 
 
 
 
オススメの本
 

 

 
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】風俗博物館 2024年の展示 2月5日~8月10日/8月19日~8月24日

2024年02月08日 | 情報

平安時代好きブロガー なぎ です。

 

京都市下京区にある風俗博物館では、源氏物語の様々な場面を中心に具現展示をされています。

平安時代が好きな人々にとっては聖地とも呼べる博物館✨

 

現在の内容での展示期間は

 令和 6年(2023年)2月 5日(月)から 8月10日(水)まで、8月19日(月)から8月24日(土)までとのこと。

※日曜・祝日は休館。8月11日(木)~18日(日)は夏季休業。

 

 

【展示内容】

<源氏物語からみる平安貴族の現世と来世への祈り>


①法華経千部供養

 ~仏の御教えの結縁・准太上天皇の正妻格として後援された紫の上の法要と惜別~(『源氏物語』「御法」より)


②女房の日常・局 ~王朝女性の身嗜み・黒髪~


③平安の遊び ~偏つぎ~


④四季のかさね色目に見る平安王朝の美意識


⑤産養

 ~東宮妃・明石の女御の皇子誕生・若宮の披露と源氏一門の栄華~(『源氏物語』「若菜上」より)

 

 

大河ドラマ『光る君へ』の人気もあり風俗博物館を訪ねる方も増えそうですね。

今年の展示こそは見に行きます!!(`・ω・´)シャキーン

 


 風俗博物館

  https://www.iz2.or.jp/

  京都市下京区堀川通新花屋町下る(井筒左女牛ビル5階)


 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】風俗博物館 2023年の展示 2月4日~ 5月31日/8月1日~11月11日

2023年10月13日 | 情報
 

平安時代好きブロガー なぎ です。

 

京都市下京区にある風俗博物館では、源氏物語の様々な場面を中心に具現展示をされています。

平安時代が好きな人々にとっては聖地とも呼べる博物館✨

 

現在の内容での展示期間は

 令和 5年(2023年)2月 4日(土)から 5月31日(水)まで

令和 5年(2023年) 8月 1日(火)から11月11日(土)まで

 

※ 6月 1日(木)から 7月31日までは休館[2023年 6月 1日追記]

※日曜・祝日は休館。お盆期間(8月13日~8月17日)休館。

 

 

【展示内容】

①外戚としての光と影・道長の生涯を支えた教育係紫式部

 ~望月の欠けたることもなしと思へば 娘三人の立后~(『小右記』より)


②姫君の成人式と婚約・裳着

 ~『源氏物語』に記された明石の姫君の裳着~(『源氏物語』「梅枝」より)


③四季のかさね色目に見る平安王朝の美意識


④平安の遊び ~偏つぎ~


⑤女房の日常・局 ~王朝女性の身嗜み・黒髪~


⑥局を訪れる宰相たち

 ~二千円札に描かれた紫式部の姿~(『紫式部日記』より)


⑦王朝文化の粋を競う婚礼仕度・冊子作り

 ~『源氏物語』に記された明石の姫君の婚礼仕度~(『源氏物語』「梅枝」より)


⑧源倫子より賜りし菊の着せ綿

 ~重陽の節供~(『紫式部日記』より)

 

 

あいにく私は今期の展示を見に行くのは難しいです。

…無念!!(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

風俗博物館WEBショップ(https://iz2.thebase.in/)では、関連書籍が送料無料で販売されています。

ご興味がある方にはオススメします

 

 


 風俗博物館

   https://www.iz2.or.jp/

   京都市下京区堀川通新花屋町下る(井筒左女牛ビル5階)


 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】ちゅう源氏と巡る 京都源氏物語スタンプラリー 開催

2022年10月30日 | 情報

平安時代好きブロガー なぎ です。

 

2022年も京都府立嵯峨野高等学校アカデミックラボ「京・平安文化論」による

「ちゅう源氏と巡る 京都源氏物語スタンプラリー」が開催中とのこと。

(スタンプラリー台紙は、各スタンプ設置場所・京都バス車内・市バス車内・京都総合観光案内所で配布されているそうです。)

 

【実施日】

 10月29日(土)・30日(日)

 11月 5日(土)・ 6日(日)

 

【スタンプ設置場所】

  1. 下鴨神社
  2. 上賀茂神社
  3. 雲林院
  4. 仁和寺
  5. 清凉寺
  6. 野宮神社
  7. 天龍寺
  8. 廬山寺
  9. 清水寺
  10. 渉成園
  11. 東寺
  12. 大覚寺

 特設会場 古典の日フォーラム2022(事前応募登録された方のみ)

 

スタンプを3個集めると景品[コットンバック]がもらえるそうですよ!

【景品交換場所】

  • 下鴨神社
  • 上賀茂神社
  • 天龍寺
  • 廬山寺
  • 清水寺
  • 渉成園

 

公式Twitter

 ちゅう源氏と巡る 源氏物語京都スタンプラリー(@kyo_heian_labo

公式Instagram

 京・平安文化論ラボ(@kyo_heian_labo)

 

 

叶うものなら、私も京都市内の『源氏物語』ゆかりの地をめぐるべくスタンプラリーに参加したかったです。

残念無念💦

 

参加される方々はどうぞ楽しい秋の日をお過ごしください!

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】風俗博物館 2022年の展示は10月31日まで

2022年09月21日 | 情報

平安時代好きブロガー なぎ です。

 

京都市下京区にある風俗博物館では、『源氏物語』の様々なシーンを選び具現展示をされています。

平安時代や源氏物語が好きな人々にとっては聖地とも呼べる博物館。

 

現在の展示内容での展示期間は

 令和 4年(2022年)9月20日(火)から10月31日(月)までのようです。(日曜・祝日は休館)

 ※令和 4年(2022年) 8月 1日(月)から 9月19日(月)までは展示替えのため休館されていました。

 ※次の展示替え期間(=休館)は、11月 1日~令和 5年 2月 3日の予定とのこと。

 

 

【展示内容】

五節供のルーツをたどる・平安時代の年中行事

  1. 一月七日 人日の節供 ~七草粥のルーツ・平安時代の若菜摘み~(『百人一首』より)
  2. 三月三日  上巳の節供 ~ひなまつりのルーツ・曲水の宴~
  3. 五月五日  端午の節供 ~こどもの日のルーツ・端午~(『源氏物語』「蛍」より)
  4. 歳暮の衣配り  ―源氏ゆかりの女君達への歳暮―(『源氏物語』「玉鬘」より)
  5. 女房の日常・局  ~王朝女性の身嗜み・黒髪~
  6. 平安の遊び  ~偏つぎ~ ~碁~
  7. 四季のかさね色目に見る平安王朝の美意識
  8. 九月九日 重陽の節供  ~菊まつりのルーツ・重陽~

 



令和 4年 4月 4日(日)から 7月31日(日)までの展示内容とほぼ同じようですが、今期の展示ではサブタイトル4のみ変更があります。

 

 4.七月七日 七夕の節供 ~七夕のルーツ・乞巧奠~(『源氏物語』「幻」より)

   ↓ ↓ ↓ 変更後 ↓ ↓ ↓

 4.歳暮の衣配り  ―源氏ゆかりの女君達への歳暮―(『源氏物語』「玉鬘」より)

 

4は、丸ごと展示内容が異なってるようですね。

他にも細部が変更されていそうな気がします。

 

可能ならば今期も博物館へ展示を見に行きたいものです…!

 

 

以下、令和 4年(2022年) 5月に撮影した展示の様子。

一月七日 人日の節供

 

三月三日 上巳の節供

 

五月五日 端午の節供

 

四季のかさね色目に見る平安王朝の美意識

 

九月九日 重陽の節供

 

 


 風俗博物館

   https://www.iz2.or.jp/

   京都市下京区堀川通新花屋町下る(井筒左女牛ビル5階)


 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】京都産業大学むすびわざ館2階 ギャラリーにて企画展「女子宮廷装束の華」開催

2022年05月20日 | 情報

平安時代好きブロガーの なぎ です。

装束に関する展示の情報。

 

京都市下京区にある京都産業大学むすびわざ館2階 ギャラリー にて

第25回企画展「女子宮廷装束の華」開催

 

 2022年 5月18日(水)~ 7月 9日 (土)

 (休館日:日曜・祝日 /ただし、6月19日(日)、7月3日(日)は開館)

 

 ※京都産業大学ホームページ

 ⇒ https://www.kyoto-su.ac.jp/

 ※第25回企画展「女子宮廷装束の華」開催

 ⇒ https://www.kyoto-su.ac.jp/events/20220518_869_shozoku.html

 

宮廷文化は1200年前から京の宮廷を中心に形成され、時代とともに多彩な展開を遂げてきました。

本企画展では京都宮廷文化研究所所蔵資料のうち十二単などの宮廷装束を中心に展示を行います。

様々な装束を通して、京で花開いた文化を紹介いたします。

 

<関連イベント>

 どちらも来場・オンラインでの参加ができます。

 事前申し込み必要。

 

  シンポジウム「平成と令和の大礼を振り返る」

  6月19日(日)13時~

  ⇒ https://www.kyoto-su.ac.jp/events/20220619_869_tairei.html

 

  公演「女子宮廷装束~十二単の着装実演~」

  7月 3日(日)13時30分~

  ⇒ https://www.kyoto-su.ac.jp/events/20220703_869_chakuso.html

 

お近くにお住まいの方もそうでない方もどうぞ。

 

☆Amazonへのリンク

 日本服飾史 女性編 (趣)

 日本服飾史 男性編 (趣)

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トーク&歓談】「源氏物語ゆかりの地としての大宰府」11月11日(日)開催<参加者募集中>

2018年10月22日 | 情報
 福岡県太宰府市でおこないます!!

(トーク&歓談)「源氏物語ゆかりの地としての大宰府」

 日 時:2018年11月11日(日)午前10時30分~12時
 会 場:福岡県太宰府市内、西鉄「太宰府駅」近く
 対 象:大宰府や『源氏物語』にちょこっとでも関心がある18歳以上の一般の方。
 参加費:500円(資料+お茶+お菓子代)



トーク「源氏物語ゆかりの地としての大宰府」(お話:なぎ)ののち
ご参加の皆さまとおしゃべりする会です。

当日は『源氏物語』にもその名が登場する和菓子「亥の子餅」をご用意しています。
秋の太宰府でゆったり過ごしませんか?

参加希望の方は事前にTwitter(@kakitutei)またはメールフォームからご連絡くださいませ。
ご参加お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします。


 なぎ のこと。

『源氏物語』ゆかりの地めぐりが趣味のアラフォー女性。
webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』運営。
「太宰府検定」初級合格。

テレビ番組「笑ってコラえて!」記念館の旅 宇治市源氏物語ミュージアム(2017年7月放送。同年12月に一部地域を除き再放送)にて源氏物語マニアのひとりとして出演。

*2016年以降におこなったオフ会

「『源氏物語』の六条院を思いながら源融の河原院跡を歩きませんか?~どきっ!「塩竈」だらけの街~」in京都
「創作平安王朝料理をいただく会」in京都
「一条天皇皇后・定子ゆかりの地をめぐるオフ会」in京都
「紫式部と唐津の意外な関係」in佐賀県唐津市

なぎが住む九州でも『源氏物語』や紫式部、平安時代に関する楽しい会を開催したいと画策中です。









  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】北九州市 妙見宮にて「雅楽の夕べ」開催 9月30日(日)

2018年08月25日 | 情報
雅楽の公演情報です。

北九州市小倉北区にある妙見宮(御祖神社)神楽殿にて
いにしえの雅な舞と演奏「雅楽の夕べ」が開催されます。

 9月30日(日) 15時開演 16時終演
 ※観覧無料

<出演>
女人舞楽原笙会
天理関門雅楽会


<演目>
舞楽『陪臚(序・破)』『桃李花』
管絃『五常楽急』




私も見に行きます。
楽しみです!!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お茶会】唐津ゲストハウス 少女まんが館Saga テーマ「『あさきゆめみし』と唐津」<参加者募集中>

2018年08月10日 | 情報
佐賀県唐津市にある
唐津ゲストハウス 少女まんが館Sagaにて
Joma茶会vol.4 が開催されます。

テーマは「『あさきゆめみし』と唐津」


大和和紀さんによって描かれた漫画
『あさきゆめみし 源氏物語』に唐津が出てくるって知ってた?

ささやかですがお話させていただきます。


 日 時:8月26日(土)15時~ 気がすむまで
 場 所:唐津ゲストハウス 少女まんが館Saga
 対 象:少女まんが好きであればどなたでも!
 参加費:1000円 <飲み物・お菓子・軽食付き>
 持ち物:特になし 

 *可能なら『あさきゆめみし』を読んできてくださいね。


参加ご希望の方は少女まんが館Sagaさんへ
事前にお申込みくださいませ。

どうぞよろしくお願いします。



*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*

 唐津ゲストハウス 少女まんが館Saga
  <佐賀県唐津市大名小路5-2>
 
 公式サイト
 ⇒ https://jomakansaga.com/

 Facebook
 ⇒ https://www.facebook.com/jomakansaga/
 ⇒ https://www.facebook.com/events/683011255406339/

 Twitter
 ⇒ https://twitter.com/jomakansaga

*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*




☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【展示】風俗博物館 2018年6月1日から2019年2月3日まで休館

2018年06月02日 | 情報
京都市下京区にある風俗博物館のこと。

2018年2月から5月末まで開館され
展示を見学できましたが現在、休館中です。

次回の開館再開は2019年2月とのこと。

どんな展示となるのか楽しみです!!


 ※風俗博物館 公式サイト
 ⇒ http://www.iz2.or.jp/


 

  

日本服飾史 男性編 (趣)


 

 日本服飾史 女性編 (趣)




☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする